ちいこのふみせんせぇ

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 16:41:27

    ちいこでも保育士やってる……

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 16:48:08

    保育士やってるのに
    本人も多分保育士やってるつもりなのに周囲からは「もう保育士じゃない」って認識なのつれえや

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 16:51:35

    >>2

    しかし…周囲の人たちは「まぁそれでいいか」と納得しているのです

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 16:56:40

    当人達はそれぞれ納得してて現場も上手く回ってるんだけど読者視点なんとも言い難いこの気持ち

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 17:01:15

    >>4

    この作品と味というか良い言い方すればこの世界の人達は折り合い付けてる人もいる(勿論付けられてない人もいる)のに神視点の読者は「いやいやいや...」ってモヤるのいいよねよくない

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 17:03:14

    >>5

    まぁ納得できない人もいるしな普通に

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 17:13:20

    元の姿でどんな性格とかわからないからハッピーエンドみたいに見えるが…、園長先生はどう思ってるのか…

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 17:35:13

    深く考えてしまうとよくないこの感じ

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 17:40:14

    まぁ……うん……誰も損はしてないし……

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 17:42:13

    相変わらず心が軋む作品だ…

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 17:51:53

    現場が上手く回るから居させてるけど本来ならちいこに為った時点で人ではなくちいこ扱いになって社会的地位は失うのが普通なんだろうね。
    ふみ先生は保育園に残れただけ幸運なのかな?

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 18:01:36

    園長の娘ってことは「お母(父)さんと同じ保育士さんになる」のが幼いの頃からの夢で大人になって叶えたパターンだったりするのかな

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 18:02:09

    これ園長先生心配だからって理由も確かにあるんだろうけどちいこになったふみ先生が毎日出勤しようとしてっていう裏側もあるかもしれないね
    娘の意思を最大限尊重して…

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 19:15:08

    いっそもっと凶悪な生物に変異してくれた方が踏ん切りがつく

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 19:26:37

    今までのがあんまりにも地獄ばっかりだったから、ちいこふくめて全員不幸になってないからヨシ!になっちゃう。

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 19:29:21

    ちいこの中でも理知的というか空気を読んで振る舞える個体に見える

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 19:33:24

    本人は保育士だと思ってる(のかもしれない
    けど、園児からは面倒を見ないといけない存在だと思われている
    とかさぁ……

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 19:44:34

    なんこれ、かわいい

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 19:54:48

    あの世界では必要な考え方なのかもしれないけど、かつてのふみ先生のことを知ってるであろう保育士さんが『情操教育にいいから』って大分ドライな形で受け止めてるのが読者目線からだと何とも言えない気持ちになる
    でも多分当事者目線の立場だと自分同じような感じで割り切っちゃうだろうなという気もする

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 19:59:49

    役に立ってるはずなのに対等ではない感がすごい人間じゃないんだなって思う

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 20:35:26

    保育士としてのお仕事はもう出来ないけどマスコット的に先生呼びされてるの、ほんのり尊厳破壊の味がする

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 20:41:16

    じわじわと辛い…

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 20:44:46

    「ふみ先生はこんな可愛いちいこになりました。みんな、改めてふみ先生をよろしくね」みたいに園児のみんなへ紹介した日があったのかな。

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 20:49:18

    親の園長先生がそう選んだから他人からは何も言えねえ

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 20:56:50

    セラピードッグは可愛いけど、そのセラピードッグが元人間だったと言われるこの感じ

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 20:58:33

    砂場のやりとりがただただ辛い
    ふみ先生は先生してて園児の子はスコップを譲ることができたのに辛い

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 02:47:21

    >>5

    ていうか折り合いつけないとやってられねえわこんなの…

    つけなかったら気が狂う自信がある

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 06:28:08

    下手すると
    この世界では明日の我が身だから
    より辛い
    と言うか怖い

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 10:53:00

    園児がちいこになってちいこ園に再入園とかもあるんだろうな

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 10:57:03

    >>27

    諦めずにいればちいこから人間に戻れるならまだしも不可逆だからな

    折り合いつけないと精神が本当に死ぬのよ

    今回は折り合いつければ上手く回ってはいるからかなりマシなケース

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 19:58:32

    最後の「きっとそうですね」ってセリフがさ
    周りの人はそう思わないとやってられないんだろうけどさ
    人で保育士だった頃の幸せとちいこになったあとの幸せが同じなものなわけなくない?ってモヤモヤがあってさ
    読者としては感情にどう折り合いをつければいいのかわからん

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:08:00

    人口が半分になってるから少しでも人口回復させようと子供を増やそうとするんだけど産まれる度に世界の誰かがちいこになっているんだろうな

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:19:12

    奥さんの腹に赤子がいたとしてちいこ化したらどうなるんだろう

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:32:19

    >>32

    生まれた瞬間からちいこの子っていたっけ?

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:45:14

    >>33

    >>34

    お腹の子供がちいこになることない

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:48:29

    >>29

    共働きの家庭だとちいこ園だろうね。

    もう成長することもなくずっとちいこのままだけどそれでも親がちいこになるよりマシなんだろうね。

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:49:12

    >>35

    これ「最初からちいこの状態として存在することはない」けど「胎児がちいこに変異することはある」って意味かと思ってたわ

    だからエコーとかで人間の赤ちゃんの形だった子が次の週にちいこの形になるケースあるのかなって

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:50:01

    >>35

    妊娠してる母体がちいこ化することはあるのか気になる

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 21:27:22

    ちいこになっても保育士として振る舞うくらい仕事熱心な人だったのに保護者や同僚から保育士として評価される日も子供達から保育士として慕われる日も2度と来ないの辛い

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 21:42:57

    >>37

    胎児がぽんっとちいこサイズになったら母体の腹が裂けて死にそう

    それでなくても宇宙空間を元気にうわうわ泳げる生き物だから胎内でも元気に動いて母体はヤバそう

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 22:54:15

    >>40

    母体からちいこは出てこないから少なくとも出てくるまでは人でいられるけど母親の方も妊娠中はちいこにならないのかな?

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:02:49

    上手く回ってる、回ってるのにすごいしんどいなこの話

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:08:23

    もし妊娠中はちいこになることがないのなら
    ちいこ化したくないがためだけに妊婦になろうとする人とかいそうだな

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:55:19

    ただでさえ保育園なんてどこも人手不足だしちいこが増えればその分労働力も足りない
    今回は本当に運がいいケースのはずなのに手放しで喜べない

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:22:19

    この作品のおいたわしいポイントは人が人生の中で積み重ねて来た関係性や思いが死よりも納得できない形で無に帰す所だと思ってるんで、生まれて積み上げていない赤子は対象外なんじゃねーかなと

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 21:57:45

    ごはんぼろぼろこぼして子供に注意されてるのみるとできてることは減っちゃったんだな…

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 22:06:08

    今回に限ってははちいこ含めてちいこ化を受け止められてる人達ばっかだし
    状況的にも損とまでは行ってなくて収まりどころを見つけてるし
    言うほど辛いとは感じなかったな
    むしろちいこの世界観だからって読者の側が不幸ありきの解釈して「おつらい」と捉えようとしてない?
    個人的に今回は誰も不幸になってないケースがあるなら良かったねで済む話だったと思う

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 22:43:04

    妊婦がちいこ化する
    妊婦が出産後元妊婦と赤子両方がちいこ化する
    のどちらかで残された夫が妻と生まれるはずの子供をいっぺんに失いつつもそのちいこを養って泣きながら生きるという光景がなぜか頭に浮かんだ

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 23:35:56

    >>48

    ある日夫が帰宅すると嬉しそうな妻が何かを伝えようと近寄った瞬間にちいこ化、妻1人が変化したはずなのになぜかちいこが2人いる

    呆然としながらもちいこ2人を抱えてソファに向かうとテーブルの上に胎児のエコー写真が

    妻の面影があるちいこと誰の面影もないまっさらなちいこを抱き締めながら泣き崩れる夫

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 00:15:18

    ちいこの行動や家庭環境からふみ先生の保育士と言う仕事に対する思いがちらちら垣間見えるのが本当につらい
    今回は保育士だったけど、他にも「仕事で大きなチャンスを掴んだ時にちいこ化」「夢を掴む寸前でちいこ化」みたいな地獄のバリエーションがいくらでも出て来そう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています