2種類以上の姿を持っているキャラを挙げよう

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 17:55:42

    変身能力者、ボディを交換できる電子生命体、他人の体に憑依する妖怪…

    そういう複数のビジュアルを使い分けるキャラが好き

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 18:05:42

    ラグナクリムゾンのクリムゾンは性別まで自在に変えられる

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 18:06:12

    OVERと魚雷ガール

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 18:06:23

    タタリって漫画の化け猫タタリ
    血を舐めた相手に遺伝子レベルで化けられる

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 18:07:29

    UN-GOの風守

    ぬいぐるみ、電子機器、人形、様々な無機物を自分のボディにできる人工知能

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 18:10:50

    怪盗X

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 18:11:52

    乗っ取り型の代表といえば呪術廻戦の両面宿儺ァ!

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 18:40:09

    >>6

    どれが本当の自分なのか分からなくなる展開良いよね

    自分を取り戻したシーンはマジで熱い

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 18:41:23

    コガネムシのイライザさん

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 18:46:14

    深淵のクターニッド(シャングリラ・フロンティア)

    VRMMOシャングリラ・フロンティアの7大ボスの一体

    巨大なタコ→八芒星の魔法陣→魔法陣で構成された大ダコ→大穴→画像の人型へと形態変化していく

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 19:28:14

    >>7

    呪術は羂索も体を乗り換えてたな

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 19:30:29

    100カノの薬膳楠莉
    右の18歳の姿が本来の姿だが、不老不死の薬の失敗作の影響で普段は左の8歳の姿であり、打ち消しの薬を使用した時だけ元に戻る

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 20:00:36

    仮面ライダーディケイドのフォームライド
    仮面ライダーディケイドが使用する能力でディケイド以外のライダーに変身出来る

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 21:27:39

    変装とかじゃなくて変身と変形とかってこと?

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 21:29:58

    姿形など私には無意味だ

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 22:00:28

    ヒロアカのトガヒミコ
    血液を摂取することでその人物に変身できる能力を持っていて画像は変身が半分解けかけた姿

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 22:08:48

    血舐めて変身キャラ多いよな

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 22:13:42

    ワンピースよりMr. 2・ボン・クレー、黒炭ひぐらし、カタリーナ・デボン
    3人とも触れた相手に返信できる能力者
    特にボンクレーは目・鼻・口などパーツごとに別の人物に変身して合成した顔を作るというユニークな使い方をしている
    あと動物系の能力者(特定の動物の姿に変身できる)は全員変身能力と言っていいかも

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 22:13:50

    もはや説明不要の江戸川コナン/工藤新一

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 22:24:30

    スター☆トゥインクルプリキュアのユニ/キュアコスモ
    プリキュアの姿だけでなく他の姿にも変身できるので挙げてみた
    宇宙アイドルマオ、宇宙怪盗ブルーキャットなど

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 22:27:00

    銀髪にばかり乗り移る黒蛇シコチェイ

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 23:12:01

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 23:14:37

    変身に失敗しまくるせいでやたらと形態が多いドラルク

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 23:24:52

    わんだふるぷりきゅあ!のこむぎ、ユキ、ニコ様、トラメ、ザクロ、映画限定で大福
    動物形態⇔人間形態の宝庫

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 02:40:11

    安田紗代(ヤス=紗音=嘉音=ベアトリーチェ)

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 08:38:41

    人格に応じて外見も変わる『多層人格者』の殺し屋スミス同盟
    ゲーム中で登場する人格は8人

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 14:07:48

    マテリアル・パズルのティトォ、アクア、プリセラ
    1つの器に3人分の魂が入っており、死ぬ度に存在が入れ替わる

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 14:11:35

    ジョジョのディアボロ/ドッピオ
    体型まで変わる二重人格

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 14:32:47

    鬼舞辻無惨

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 14:49:09

    目にした者の姿に変身できるミュータントであるミスティーク

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 22:19:14

    変装の達人だから当たり前だけど、
    忍たま乱太郎の鉢屋三郎
    素顔不明
    作者しかわからないレベルで明かされてない

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 22:21:45

    ある時はナバホ族のチャベス

    またある時は土竜刃五郎


    バキバキバキッ

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 00:26:31

    鋼の錬金術師のエンヴィー

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 00:51:47

    パッと浮かんだのはこの子

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 01:24:09

    二面性があるという特徴ならこの子

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 01:31:59

    どっちが本当の山本シナ先生なのか? それは誰も知らない
    というかこの2種類以外の姿を披露したこともたまにある

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 01:47:11

    SAKAMOTODAYS主人公の坂本太郎
    伝説の殺し屋だけど引退して一般人になってから太った
    現在基本普段は太った姿だけど強敵との戦闘だと痩せた姿に戻る
    瞬時に痩せるからもはや変身の領域、何故か髭まで無くなるし

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 08:11:48

    >>37

    毎度思うが痩せると消滅するヒゲはなんなんだ…

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 18:08:23

    キディ・グレイトのエクレール
    超人ロック的な限りなく不老不死な超能力者
    時代・時期とか所属とか色々な都合で見た目を何度も変えている
    ただの整形だったり、魂を扱う量子使いの能力者の協力で別のクローン体に乗り換えて整形したり……

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 21:48:45

    リゼロのカペラ

    変身能力で別人にも、ドラゴンの姿にもなれるし、部分変身もできる

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 08:02:04

    フリーザ様

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 18:46:04

    >>40

    リゼロだとペテルギウスも『憑依』で複数の姿を持ってるな

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 22:55:28

    エクソシストを堕とせないの嫉妬の魔王リバイアサン
    人間態→中間→オリジナルの3形態

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 23:00:07

    スライム形態と人間形態

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 23:16:17

    使い分けてるわけじゃないけど

    日向くん

    1枚目→2枚目→1枚目→3枚目→4枚目の順番で変化してる

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 23:44:15

    >>31

    >>36

    変装と言えば、ルパン三世

    俺等が目にする猿顔も、変装の一つでしかないんだっけか



    爺さんのアルセーヌ・ルパンや、怪人二十面相は、この手の変装・擬態キャラにありがちな

    「自分の素顔はどんなものだったか、自分でもわからなくなってしまった」

    と言う悩みを零してたな

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 00:49:19

    タタリに登場する陰陽師の安倍晴華
    九字護身法の詠唱で強化モードに移行できる

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 09:27:43

    >>41

    ドラゴンボールは変身したり進化したりで複数の姿があるボスキャラが多いよね

    セルもそうだし

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 10:17:18

    TWIN SIGNALのロボット主人公 シグナル
    特殊な金属ボディが使われてるなど最新技術の塊だが初回起動時の事故で製作者の孫の信彦のくしゃみで本来の青年の姿から無邪気な幼児形態に変化してしまうようになった(もう一回くしゃみすれば元に戻る)

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 11:07:17

    エクソシストを堕とせないのベルゼブル
    グルーミングのために人間に擬態したりする

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 11:15:24

    超人Xの黒原トキオ
    完全獣化と混沌化で2段階の変身

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 14:02:14

    オーバーロードのパンドラズ・アクター
    他人に変身して能力の八割使えるドッペルゲンガー
    言動と振る舞いがオーバーで厨二だけど頭脳明晰

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 16:45:54

    『烈火の炎』の綺理斗
    魔導具「輪廻」の能力で自身の年齢を操作し少女から老婆まで自在に姿を変える
    しかし能力を使いすぎたのか本人がポンコツなのか本当の自分を忘れてしまっている
    (おそらく魔導具を壊せば本来の姿に戻るが、もしデフォが老婆だったら二度と若い体に戻れないのでやりたくない)

  • 54二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:28:10

    仮面ライダーw/風都探偵の翔太郎とフィリップ

    二人で仮面ライダーダブルに変身する
    翔太郎の体がメインの形態とフィリップの体がメインの形態、二人が完全に合体してる形態もある

    ぶっちゃけ変身ヒーローのほぼ全員が当てはまるが、特撮、漫画、アニメ、小説を制覇してる代表キャラとして、この二人を選んだ

  • 55二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 23:14:54

    リゼロのナツキ・スバル


    女装してナツミ・シュバルツという別人に成りすます(ちなみにお人好し天然ヒロインのエミリア以外には気づかれてる)

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 06:12:26

    https://books.google.co.jp/books/about/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9_%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%82%B9_1.html?id=u1StDwAAQBAJ&printsec=frontcover&source=kp_read_button&hl=ja&newbks=1&newbks_redir=0&gboemv=1&ovdme=1&redir_esc=y#v=onepage&q&f=false

    須藤タケヒロの身体を使って情報生命体のヴァナモンドのセルダが実体化しているが

    ・須藤タケヒロ

    ・セルダ

    ・セルダの姿でタケヒロの人格

    ・タケヒロの女体化であるタケ・ヒロコ

    ・魔法少女コスチュームのタケ・ヒロコ

    ・セルダ人格の↑

    等バリエーションが豊富

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 06:45:50

    ティキ・ミック(D.Gray-man)


    人間として列車で移動中に主人公サイドと遭遇した姿


    本来の姿

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 13:58:59

    物語シリーズの忍野忍(キスショット)

    その時の状態によって外見年齢が変わる

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 18:00:05

    ブルーアーカイブの春原シュン

    立場やら肌荒れやらで困っている時に、お肌が若返る薬を摂取したら肌どころか全身若返ってしまった

    あるイベントではこっそり動くために幼女姿を有効活用していたりする


  • 60二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 20:56:17

    >>1

    カラクリさーかすノふぇいすれす

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 06:37:27

    BLEACHのネル

    というかBLEACHの破面は肉体まで大きく変化する奴ちょくちょくいるな

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 12:50:47

    保守。

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 18:13:36

    『GetBackers-奪還屋-』の「7人の弥勒」

    一つの肉体に七つの人格が入っており、人格切り替わる毎に体も変わる
    女性人格だと体も女性になる

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 23:35:10

    >>58

    物語シリーズだと羽川とかも怪異絡みとはいえ複数の姿があるな

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 09:22:16

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 09:22:50

    ハーメルンのバイオリン弾きのハーメルも魔族化すると姿が変わるな

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 16:53:52

    Fate/stay night [Heaven’s Feel]のセイバーと桜

    聖杯の泥に汚染された闇落ち状態ではあるが姿が変化してる

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 20:24:14

    >>61

    帰刃すると

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 21:31:06

    ラッキーマンは人間態があるヒーロー全員がそうだな

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 07:09:23

    『人狼への転生、魔王の副官』の主人公、ヴァイト

    人狼なので、人間姿で街に入り込んだりが容易に可能

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 15:01:00

    クロノクルセイドのクロノ
    普段は少年の姿をしているが、封印を解除すると本来の青年の姿の悪魔になる

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 20:54:17

    BLEACHの日番谷隊長

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 21:09:46

    「ナイトメア・プロジェクト YAKATA」の赤城ソウイチ
    多重人格者の上人格毎に完全に別の姿に変化する
    ※姿が変わるのはゲームで発生してる異常現象がもたらすものか生来のものかは名言はされていないと記憶している
    ・青年
    ・探偵の女性
    ・プロレスラー
    ・女医
    ・マジシャン

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 01:11:58

    ハリーポッターのアニメーガス達
    マクゴナガル先生とかシリウスとか

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 03:54:42

    マスコットモードと大男モードでほぼ別人なのを変装代わりに使ったり
    なんか勝手に相手が別の人ね!?と勘違いしたりするチョッパー
    …この調子で各モードが別人だと誤認されてるから賞金が上がらないんだなチョッパー…

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 12:56:14

    霊王の心臓の力で蘇るたびに姿が変わる
    ジェラルド・ヴァルキリー

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 20:56:08

    子供が成長する系ちょこちょこあるな

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:29:50

    Re:ゼロから始める異世界生活のガーフィール


    亜人の血が流れていて、獣化する能力がある

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:43:54

    >>60

    ・白金

    ・ディーン・メーストル

    ・才賀 貞義

    ・フェイスレス司令


    全員同一人物

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 05:41:19

    エヴァンジェリン・A・K・マクダウェル

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 13:14:38

    WoLongの于吉
    変身術で他人に化ける

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 13:36:10

    ドラクエの竜王とか、モシャスとか(シンシア、マネマネ)
    ドラゴラムとか(ダイ大のアバン先生、ガンガディア、ヒーローズのマーニャ)
    デスピサロになるピサロとか(ヒーローズは正気のまま変身して普通に元に戻れる)

    MOTHER2のプー(敵に変身できる)

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 15:13:30

    トランスフォーマーアニメイテッドのショックウェーブ
    トランスフォーマーなんでもともと変形できるんだが
    スパイ形態のロングアームと真の姿のショックウェーブでそれぞれロボットとビークルの形態が用意されてる4段変形なのが良くデザインしたものだと思った
    実はスパイで二つの顔を持つものトランスフォーマーの定番だけどその中でも特によくできたギミックとデザイン

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 16:22:21

    ニャンコ先生/斑
    夏目やレイコにも化けられる

  • 85二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 20:41:36

    >>80

    少女状態

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 07:22:32

    天の邪鬼(アニメ学校の怪談)

  • 87二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 16:37:47

    トランスフォーマーのプリテンダー達
    サイバトロンの方は普段は人間の姿で、戦闘時にパワードスーツ来た人間状になり
    その上でトランスフォーマーとしての形態を持つ

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 23:21:09

    テラフォーマーズの手術受けたキャラ
    人間から薬を使って変身したり薬の過剰摂取で暴走したりロマンが詰まってる

  • 89二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 23:34:21

    怪盗ジョーカーのジョーカー
    5分間だけ何にでも変身できるイメージガムというアイテムを使って、鮮やかなトリックを披露するシーンが特に好きだった
    ほかのキャラも使ってたっけ?

  • 90二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 06:06:49

    >>86

    正体

  • 91二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 12:35:46

  • 92二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 16:27:34

    >>48

    なんなら主人公ですら変身するし

  • 93二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 16:30:32

    イワさんの女形態は最近の読者は知らないんじゃないか?となる

  • 94二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 20:10:16

    夜一さん

  • 95二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 20:16:01

    キン肉マンⅡ世のヒカルド

    キン肉マンシリーズにはオーバーボディと真の姿の二通りの姿を持つ超人が何人かいるが、大抵は単なる変装かハッタリ
    ヒカルドは例外的にオーバーボディと真の姿で性格やファイトスタイルが大きく変わる
    画像は師匠との稽古中に真の姿と本性の一端が現れたシーン

  • 96二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 06:20:01

    >>94

    初登場時は猫

    正体は褐色美人

  • 97二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 10:47:25

    少女蝋人形に封じられた男吸血鬼

    許可された血液1cc吸血で元の姿に戻る

  • 98二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 10:52:25

    乱馬をはじめとする呪泉郷に落ちた奴ら

  • 99二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 12:41:52

    >>89

    確か続編に登場するジョーカーの息子の相棒が顔にかざすと誰にでも化けられる手袋を持ってたような気がする

  • 100二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 18:23:40

    幽遊白書のコエンマ
    普段は子供の姿だが、人間界に行くときなどは青年の姿に変身する

  • 101二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 19:58:45

    スーパードール★リカちゃん

    力を込めると動き出す意志のある人形、でいいのかな

  • 102二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:41:21

    ARMSのアームズ適合者たち

  • 103二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:42:47
  • 104二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 01:34:09

    BLOODY ROARシリーズのキャラたち
    みんな獣人で人間形態と獣人形態がある
    (キメラとか昆虫とかカメレオンとか謎とかメカとかフェニックスとか竜とかもいるけど)

  • 105二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 07:19:21

    ある時はスクープハニー、またある時はハリケーンハニー……然してその実体は! ハニーフラッシュ‼

    ここまでキューティーハニーが出てないのか

  • 106二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 09:46:02

    Gemeinschaft
    画像真ん中の人(ブラッドレー)は狼の獣人
    他にも虎の獣人とか、芍薬、ペオニア、リリーの蝙蝠獣人三姉妹とか
    吸血鬼のバゾーくん(蝙蝠化)がいる

  • 107二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 18:47:54

    >>15

    いちおう

    『HELLSING』の、アーカードやね

  • 108二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:38:23

    キン肉マンよりスニゲーター
    脱皮する事で様々な爬虫類に変身できる

  • 109二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 07:53:24

    >>108

    その孫、MAXマン


    祖父は変化先が多いものの器用貧乏気味だったので、変身先を1つに絞りそれを極めている

    なお変身先はなぜかスニーカー

  • 110二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 15:51:02

    ワンピースのサンジも変身してた時期があったな

  • 111二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:04:18

    ファイブスター物語
    天照の帝
    4人別形態いるし形態違い同士で会話もできる
    まあ大体作中で城の外にいるときはほとんど4人のうちの1人のソープだけど

  • 112二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:59:45

    ドラゴンクエスト4のデスピサロ

    戦闘中にどんどん形態が変わるが、当時のファミコンだとHPが1024までなのを形態を別モンスター扱いにすることで擬似的にそれ以上のHPを持たせたとかなんとか

  • 113二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:11:58

    ドラゴンボールのウーロンとプーアル
    どっちも変身能力がある

  • 114二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:14:48

    >>57

    ティキはもう一つ、ノアの本性?みたいな仮面姿もあるよね

    旧アニメのOPで見た時あれがティキだってまったく思わなかったわ

  • 115二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 06:08:16

  • 116二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:35:55

    この素晴らしい世界に祝福を!のバニル

    本体は仮面で他人の肉体を奪う事が可能

  • 117二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 13:39:55

    >>38

    前髪の垂れてる部分に移動してんだよきっと

  • 118二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:44:49

    ウルトラマンメビウスなど、一部のウルトラマンは人間に憑依するんじゃなく人間に化けて地球に潜伏してたな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています