【考察】2024年も終わるし

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 20:42:06

    ぶっ飛び考察していこうぜ

    スレ画は今後ハリポタ枠になるのでは?と噂されているロビンちゃん

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 20:48:00

    ぶっ飛びにしてもハリポタ枠とは何か説明を求む

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 20:49:00

    え?実はパーセルタング?

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 20:49:24

    アンジェ、ロキに激重恋愛感情抱いている裏切り者説

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 20:51:47

    >>2

    イム=ヴォルデモート卿

    神の騎士団=デスイーター


    ロビン=ハリーポッター

    サウロ=ハグリッド


    ロビンの境遇がハリーと似ている

    この扉絵でロビンがメガネかけているのはハリー枠であることを示唆している

    イム様を倒すのはロビンなのでは?という考察

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 20:51:50

    ハリポタ枠ってなんだよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 20:51:53

    ロキに巻きついてる鎖はエルバフパワーで巨大化した鎖

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 20:52:57

    ブルックが元神の騎士団出身
    今回の登場の仕方が2年前ブルックが悪魔召喚で出てきたのとにてるから

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 20:55:32

    モモの食べたピンク龍は失敗で本来のカイドウの青龍は成功なら、赤鼻のトナカイではなく青鼻のトナカイチョッパーは人為的に作られた成功作?

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 20:56:53

    ロキは目隠しとるとめっちゃイケメン
    ローラに断られたのは好みじゃないから

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 21:00:48

    シャンクス複数人説というぶっ飛びが今年現実味を持ってきているのアラマキなんだよなぁ

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 21:03:57

    >>11

    じゃあ次はアラマキ盆栽説だな

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 21:22:00

    ゾロ 鬼徹全部所有して最強の剣士になる

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 21:36:39

    ナミ覇王色

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 22:07:11

    謎シャンクスときたあの子は闇くいな

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 23:15:24

    シャンクスの「新しい時代に懸けてきた」、この新しい時代とはルフィではなく直接的に腕を与えた近海の主を指している

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 23:19:23

    ゾロがついに五刀流になる

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 23:31:20

    ネフェルタリ・D・リリィはトキと共に800年前の世界からやって来た
    現代軸のアラバスタに定住してティティを産んだ
    よーするにビビはリリィの直接の孫

    リリィ(と思われる人物)とビビは800年の時を越えても似てること、リリィが歴史上ではアラバスタに帰っていなかったことから考えた

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 01:02:49

    ロキとリプリー先生が実はきょうだい

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 01:21:47

    カクは最終的にチラ見したプルトンの設計を反映したプルトン麒麟になる
    キリングマシーンだけに

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 03:47:56

    >>12

    カバジ黒炭説も忘れちゃいけないよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 13:59:58

    ルフィと一時的にでも仲間・友達になった人間以外の四肢動物は牛、鯨、トナカイなど鯨偶蹄目に分類されるものが非常に多い
    鯨偶蹄目のメジャーな動物で今まで仲間になっていない動物はカバ
    つまり最後の仲間は"カバ"ジ

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 23:42:58

    ベガパンク本体はパンクレコーズにアクセス権を持っているが接続を遮断しても動くことができる猫と違い、直接自分の脳であるパンクレコーズ使って思考していると考えられる
    よって空島から離れたエルバフで蘇生されると空島との距離がありすぎて通信遅延でポンコツになる

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 02:47:16

    サンジ王子説シャンクス複数人説といい与太考察も数撃ちゃ当たるもんだな

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 10:47:08

    >>21

    ゴムゴムの実が重要かつ政府の護送船から略奪されたものとわかった以上ヒグマただの山賊じゃない説も案外ありそう

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 11:47:19

    メマーイダンスはアラバスタ王家に伝わる伝統的な技で、800年前にネフェルタリ・リリィがイム様の同心円状の目に着想を得て編み出したもの
    イム様がビビを欲しているのはこの技を受け継ぐビビが自身の正体に迫る鍵になりうるため

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 19:54:43

    昨今アラバスタ王国は世界政府にとっても重要な存在なことがわかってきたので、実はペルは広場の大爆発で死んでいてCPの諜報員とすり替わっている説

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 20:07:48

    シャンクス複数人説とかいう鉄板与太考察が現実味を帯びてきている今、もはやこのスレ内からも当たる考察が出てきそうで震えてるよ

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 00:57:49

    ワンピースは真面目な考察よりアホ考察の方が当たりやすいという傾向があるからね

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 12:11:29

    100%外れだけどなんとなく海外の掲示板見てたらMIKIO ITOOラスボス説があったのを思い出した
    SBSで「みなさんの前に自ら姿を現すことになるでしょう」っていったあと日本のファンの前にはいとうみきお先生の連載がお出しされたけど、いとうみきお先生の作品の公式な英語ローカライズは結局出なかったから海外のファンの皆様はいとうみきお先生を待ち続けることになるんだな……(英語圏でもWikiみりゃ一発ではあるんだけど)

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 16:35:43

    ゾウでもクジラの森の中の大木に最初のロードポーネグリフが入ってたので、ラブーンの中に4つ目のロードポーネグリフが入ってる説
    (謎の編笠の人がクロッカスと会った時に預けた)

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 20:48:13

    有名な一味(+くま)の悪魔の実の表記を語呂で数字にすると(例:ゴムゴム→5656)、1〜10までの数字が揃うというやつ
    ゴムゴムの実の本来の名がヒトヒトの実だとわかって5656が空席になったという解釈も成り立つので、5656=ゴロゴロとしてエネルが最後の味方説

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 20:55:33

    >>8

    えっ?それってブルックもブルックスって事?

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 23:07:30

    大海賊シャンクスが腕を犠牲にしないとルフィを救えなかった近海の主が旅立ち時のルフィにワンパンで退けられたのは、天竜人の血を引くシャンクスの肉は他の生物にとって毒で近海の主を弱らせていたから
    よく言われる天竜人の肉体強度が先天的に高い説から下々民と構成する物質自体が違う可能性を考えた

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 23:24:44

    >>17

    四刀流を経由しないのか

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 05:02:50

    >>35

    イヌアラシやシキみたいになるんだろ

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 11:56:28

    空島でジャヤの動植物が巨大化してたのと同じように雲や虹が不思議な挙動をしてるエルバフの動植物が巨大なのは同じ現象が由来で、巨人もこの環境の影響を受けた種族で祖先を遡るともとは人だった説

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 16:36:25

    レッドラインは太古のゴミ捨て場説
    ・不自然に直線的な地形→人工的な大陸
    ・人工物の森、食料生産が行われている様子がないなど不毛の地らしい→廃棄物の埋め立てによる土壌汚染
    ・「世界の町に火を灯した」ベガパンクが存命、つまりエネルギーが大量に必要になってからせいぜい数十年しか経っていないと思われる現状ですでにエネルギー問題が戦争の火種と触れられている上、使い捨て製品に使われがちなプラスチック製品とみられるもの普及している→現在の世界どころかエッグヘッドより発達していた当時の"ある巨大な王国"は大量消費社会で、エネルギー消費や廃棄物の量もスケールが違った
    ・ゴミ山を隔離していたゴア王国が手本にしていたマリージョア→実はマリージョア自体もゴミ山の上に成り立っている

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 20:44:13

    本物のゴムゴムの実の能力者こそがイム様で能力が覚醒して歴史を消したから空白の100年が出来た説

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 03:46:43

    >>39

    イム様が死なない限り本物がリポップしないからニカのカモフラ先にぴったりなのかなるほど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています