あ…あの自分FF9プレイしてるんスよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 22:55:06

    ドラクエと同じ感じでプレイしようと思ったらなんだよこの手応えある難易度 俺達はヒャッハーと突っ込んですぐにやられる雑魚敵かあッ 舐めてんじゃねぇぞコラあッ
    あっ雑魚敵の攻撃一発で戦線がぐちゃぐちゃにされた

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 23:02:33

    愚か者めっ 弱い者は更に弱い者を見つけて勝負を挑めっ!

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 23:04:08

    まあ細かい事は気にしないで
    チョコボで掘ったり盗んだりすればドンドン何かいいアイテムが手に入りますから

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 23:13:33

    >>2

    すみません 雑魚も雑魚で大概強いんです 

    マスタードボムもはりせんぼんもヤメローっ

    >>3

    なんやねんチョコボって?火山まで来たけどワシはそんなもん知らんで

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 23:17:22

    >>4

    ドラクエをプレイしているということはカジノで場違いな強力装備を入手した経験があると思われる

    FFにも報酬を得ることができるミニゲームがある

    その数500億

    興味があれば最初の大陸のチョコボの森に行け鬼龍のように

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 23:29:47

    FF9にそんな詰まる所があったか思い出せないのは俺なんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 23:30:39

    盗むは大っぴらに試せよ
    一度しか戦えない敵が最強装備持ってたりするからな

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 23:33:15

    ドラクエとはゲームシステムが違うから仕方ないを超えた仕方ない… "地獄を見せる愛情もある"

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 23:34:30

    FF9…プレイしたことがあります
    "ボスが一点物や強い装備を持っている"せいでジタンがぬすむを成功させるまで戦闘が始まらないと

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 23:34:39

    アビリティを習得しきる前に新しい武器がつよっつえーよして泣きを見た
    それが当時のボクです

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 23:41:26

    レベル1攻略するのが基本だよねパパ

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 23:48:35

    >>6

    赤竜!…いきなり2体出てくるのはルールで禁止スよね

    >>7

    >>9

    どうして後半戦になった今教えてくれたの…?

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 23:54:48

    犬はアビリティを見直せよ
    ウィルスや即死なんかはガード出来ないけどヒート混乱みたいな対処可能な状態異常まで放置してるとえらいことになるからな
    あとは装備の属性耐性も気にしていけば一撃死するような攻撃は限られるのん

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 23:56:41

    >>12

    お前FF9を何だと思うとるんや

    隠し要素ややりこみ要素をどんだけ盛れるかってスクエアが熱を上げてた時期に出たゲームやぞ

    なんならFF全シリーズで見ても一二を争うくらいのやり込みゲーなんだよね


    チョコグラフの"海"とかマジでイカれてるんだ

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 00:00:01

    あのなんたら2とかいうアカンっぽい剣はみんなどう思ってるんスかね

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 00:20:30

    >>15

    通常のプレイで取れる時間じゃないし取れるプレイをすると作中大半のコンテンツを楽しめないから

    取る気は起きないし存在する武器(アイテム)と思ってもいない

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 00:23:54

    固定敵で詰まったらアタッカーのアビリティを見直しておけよ
    FF9は○○キラー系の特効アビリティが重複するし倍率も各々1.5倍とかだから重なるとアホみたいな火力になるからな

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 00:32:05

    とにかくFF9はクリア後に攻略情報を調べると知らないことばっかり出てきて損した気分になる危険なゲームなんだ 

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 00:41:02

    FF9はコンプリートたたかうゲーだからね情報を制してキラー系とMP消費攻撃を付けて殴るだけでも火力が段違いなのさ 

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 00:43:38

    リミットグローヴ=神 これを知っているかどうかで難易度が劇的に変わるんや

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 00:46:06

    長いロード 時間制限やりこみ 運ゲー要素 異様に多い隠し仕様
    そして俺だ ゲーム性はどうでもいい
    マジで雰囲気とキャラとムービーでもってるゲームなんだよねひどくない?

    ああそれらは当時としては最高だったからひどいとも思っていない

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 09:15:14

    ウム…
    どうしてリマスター版でロード時間短縮が出来ないの?それさえ出来れば3週はするのになぁ

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 09:18:57

    FF9…聞いています
    ストーリーや当時の思い出で許されてるけど普通に隠し要素多すぎて今だと許されないレベルと

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 09:20:47

    >>23

    頭からトロコン目的ならともかく普通に遊ぶ分には寄り道0でもクリアはそこまで難しくないと思われるが…

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 09:23:23

    >>14

    チョコグラフの海…聞いたことがあります 端っこに僅かな浅瀬が写る程度で全面青色で捜索もクソもないと…

    マジでどうやって見つけたかもう覚えてないんだよね…(見つけた過去のワシ)凄くない?

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 09:24:04

    じゃーん
    あなたがやりこんでこだわったアイテムコンプはここにはありませんよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 09:24:24

    あまりにも戦うが強いから装備がよいスタイナーが普通に最強候補なんだよね、すごくない?
    ヒロインの戦闘力の話はするなワシは今ムチャクチャ気分が悪いんじゃ

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 09:27:23

    ヒロインは確かに性能の弱さは否めないが
    断髪後の顔グラの可愛さは断髪前よりキレてるぜ

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 09:30:26

    な、なぜだ…なぜダガーはヘイストもアレイズもホーリーもデスペルも覚えられないんだ…

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 09:35:22

    >>28

    わ…わかりました リマスターする際にガーネットの顔グラを劣化させます

    ムフフ…見て見てウチのかわいいエーコちゃん

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 09:39:18

    >>30

    なんか…ダガーの顔むくんでない?

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 09:44:39

    >>29

    フェニックスすらエーコなんだよね…終わってない?

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 09:46:01

    君にエクスカリバー2を君に取ることをオススメしたいよ

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 09:50:19

    死ぬアルよ!(カエル落とし)
    しゃあっ総身退毒印(天使のおやつ)
    あっ初期からホワイトウィンドもマイティガードも使えるからそれは効かないでヤンス


    オンラインゲーを除くFFだと青魔道士最後の輝きとしてお墨付きをいただいているアルよ

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 09:57:51

    ちなみにカリバー2は2年ぐらいプレイすると判定が復活するしもちろんめちゃくちゃ頑張ればアイテムコンプ+低レベルプレイも可能らしいよ
    やっぱりアイテムコンプなんてやり込み目指すなら努力は必要だよねパパ
    まっ どう頑張ってもとんかちとブリキの鎧が二者択一だからバランスは取れてるんだけどね

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 10:04:00

    ボス戦はとりあえず初手テントだった…それがボクです
    大体どれかしらは入るんだよね凄くない?

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 12:00:51

    >>25

    おおっ ワシと同じ境遇のマネモブがいるっ

    ワシもガキッの頃に丸一日かけて探したけどなんで見つけられたか覚えてないんだ困惑が深まるんだ


    しかも意外と大したもの入ってなかった気がする…!

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 12:03:25

    エクスカリバー2ってなんだよ
    つか当時のガキっはどこからそんな情報仕入れてきてたんスかね?
    ネット黎明期っスよね?

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 12:05:29

    >>38

    大体は電撃PlayStationとかファミ通 Vジャンプ…

    後は攻略本持ってる友達とか口コミ…

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 12:10:09

    ワシ当時コンプ厨だったから開発の悪意まで感じちゃったのん
    バグで取れないとかじゃないのが辛いんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 12:13:06

    ムービーのせいで間に合わないからフタを開けてスキップとか頭おかしいんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 18:01:29

    うむ…FF9が一番好きなFFだけどエクスカリバー2とチョコボ以外のミニゲームのクソさは愚弄されてても納得しかないんだなぁ…
    シナリオとラスボス愚弄は……死のペナルティね

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 23:58:31

    ショップで装備を買い揃えてレベル上げしてアビリティ集めてればまず詰むことは無いはずなんだよね

    数々の反応から見て恐らくこのスレモブはサポートアビリティの有用性を理解してないと思われるが…

    はっきり言ってサポートアビリティのこと頭に入れてないとラスボスが放つグランドクロスとかいう状態異常500億度打ち技に沼ってお前死ぬよ


    >>12

    >赤竜!

    お…お前 なんで六角棒を買わなかったんだ

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 00:04:13

    >>12

    まあ気にしないで。初見プレイでは普通そこまでやり込みませんから

    それに「今後の戦いを楽にするためにボス相手に何十ターンも粘る」って考えてみると本末転倒なんだ。やり込み勢のコレクション要素と思った方がいい!

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 00:07:41

    >>19

    >>27

    えっえっ も…もしかして魔法剣だのジャンプだの竜剣だの投げるだのするよりも殴ったほうが強かったタイプ?

    >>43

    耐性系のアビリティを優先的に付けたほうが良いんスか?

    因みに今はアーリマンとかいう奴に良くわからん状態異常にされて全滅させられたらしいよふざけんなよボケが

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 00:12:15

    >>45

    死に繋がる状態異常がやたら多いのに耐性アビをつけない理由を教えてくれよ

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 00:12:57

    >>45

    六角棒には風吸収効果が付いてるからビビがツイスターを鼻ほじりながらスルー出来るんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 00:13:15

    >>33

    お言葉ですがリマスターでは余裕ですよ

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 00:29:53

    ふうんネズ美はなんやかんやサラマンダーと恋人になる展開か
    と思ったら全然そんな事なかったんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 10:37:03

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 10:37:37

    ラスボス戦になったら止まらず(最重要)、熱せず冷ませず(最重要)、固まらず、毒味は余ったポイントで積めるだけ積めよ
    グランドクロスってクソ技で状態異常のカーニバルになるからな

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 10:40:17

    >>51

    アタッカーは混乱回避を積めよ

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 11:40:51

    >>45

    ちなみにジャンプは2ターンかけて1.5倍だから普通に殴った方が強いし種族特効とか乗せると更に差が開くらしいよ

    確かに全体攻撃の回避には使えるんだけどね!(グビッグビッ)

    他も火力面は大体似たようなもんなんだ くやしか

    フライヤで火力出すならやっぱり竜の紋章の9999固定ダメージだよねパパ

  • 54二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 11:44:11

    おなじみの石化だけじゃなくて猛毒、ストップも全滅確定ェ!だしヒートとフリーズも死亡コースだし混乱も相変わらずなんだ、このへんの耐性はつけておいた方がいい
    そもそも耐性以上に欲しいスキルなんていつでもリジェネといつでもヘイストくらいじゃないスか?
    こんだけデバフ耐性はあるのに即死耐性は一切ないんだよね、ひどくない?

  • 55二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 11:49:31

    序盤のギザマルークで一番苦戦したのが俺なんだよね
    まあラストダンジョンの雑魚やボスにもアホほど苦戦したからバランスは取れてないんだけどね

  • 56二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 16:13:41

    >>51

    ムフフ、状態異常対策は完璧なのん。あ、ゾンビになっていつでもリジェネで死んだ! フェニックスの尾で復活出来ないなんて聞いてないよ!


    あそこで初めてゾンビになったから対処法がわからずパニクって全滅したんだよね、怖くない?

  • 57二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 16:14:13

    問題点があるのは否めないけど神ゲーには違いないから大したことない!
    …とは思うけど当時でもテンポの悪さだけは正直かなりキツかったんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 23:19:46

    まあ落ち着いて
    ドラクエも作品によっては割とズタズタにされますから

  • 59二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 23:26:02

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 23:27:38

    ふうんドラクエって奴は状態異常が無い取っつきやすいゲームということか
    ちょっとハードルが高そうだったけど思い違いしてたのん…今度買ってみるヤンケ

  • 61二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 23:31:20

    スタイナーはですねぇ・・・トランス時のたたかうの倍率が3倍でショックに匹敵するから下手な技使うならキラー乗っけて殴った方が強いんですよ

  • 62二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 23:34:18

    >>60

    (ナンバリングによるけど)ないわけじゃないけど状態異常にかかってもさほど致命的じゃないんだよね そもそも状態異常の数自体少ないしなヌッ

    個人的な意見になるけどRPGのいろはが分かっているならFFシリーズよりも難易度は易しいと考えられる

  • 63二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 23:35:10

    FF9はですねぇ・・・技がヘルプ使ってもカスみたいな説明ばかりだからwiki見ないとセルフ縛りプレイになるんですよ
    青魔法や突撃の仕様は調べないとまず気づかないんだよね 酷くない? 特にジタンの技は説明不足過ぎて初見じゃリーチセブンや刀剣解放なんて先ずまともに使えないのん

  • 64二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 23:43:55

    >>34

    貴様ーっ青魔と竜騎士足して3で割ったようなロンゾの戦士を愚弄するかぁっ

  • 65二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 23:53:23

    >>11

    基本...?

    やり込み勢特有の縛りというてくれや

  • 66二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 23:57:26

    >>29

    >>32

    いいや、まだトランスの格差(W白魔法>>幻獣)もあるということに成っている

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています