シャニアニ2nd season 全12話総集編 実況・感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 00:32:26
  • 2二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 00:32:56

    一期の時は総集編の方が見やすかったとか言われてたヤツ

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 00:36:00

    ロシデレの一挙見てたら周防有希がロボって言われて草

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 01:11:05

    最終話やった後に総集編って構成あんま見ないけどよくあるのか?

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 01:26:38

    まだ評判マシなストレイ回全カットとか正気か

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 01:35:56

    総集編の方がテンポ良いから中身詰まってるみたいで草なんだ

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 01:51:57

    一期の時もだったけどなんかこれやった意味あったのか…?

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 02:00:51

    正味30分くらいの中身をいかに希釈したかを教えてくれてるのになんだお前らは

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 02:22:02

    総集編の方がテンポ良いし内面を描写出来てる

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 02:27:34

    テンカモカットしなかったら50行ってた

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 02:28:40

    テンカモ1回25%だから2回撃てば93.6%だぞ

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 02:30:41

    冬優子がPやった方が面白くなりそう

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 02:37:09

    リアクションを多くいただき、また、一人でも多くの方に見ていただきたい一心でしたが、こういった形となってしまい大変申し訳なく思います。

    シャニアニの監督が消したポスト

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 02:38:07

    元がだいぶすっ飛ばしてたのをさらにすっ飛ばしたからもう何がなんだか…

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 02:47:39

    >>13

    マジ?いつの?

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 02:59:52

    >>15

    一昨日、いろいろ怒られたのか今は修正されてる

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 03:13:17

    >>13

    そんなんあったらもっと騒いでそうなんだが本当にその内容のツイートだったの?

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 04:19:08

    アニメ観てる人がそもそも少ないんでしょ

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 05:02:20

    疑ってる人には悪いけどほんとに投稿・削除されてるんだよね
    そしてこれが全然話題になってないことも含めて終わってるのよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 07:08:21

    >>13

    その前にしたポストを消して一部修正して再投稿したことへの謝罪かもなんだけど

    このアニメだと作品の出来のことと捉えるのがしっくり来すぎるんだよねえ


    >ポスト削除→修正し再掲致しました。

    >誤解を招く内容大変申し訳ございませんでした。


    って繋げてるから前者だとは思うんだが

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 07:15:48

    好きなコンテンツのアニメがこんなんになるのさ…悪りぃ…やっぱ辛れぇわ…

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 07:19:03

    >>20に加えて言うと、あれだけ献身的に色々ポストしてた人がいくらなんでも作品が不出来でしたみたいなこと言わないと思うんだよな

    いい作品だと思ってくれてた人への裏切りになるしさ

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 07:43:13

    >>21

    言えたじゃねえか… 構想や準備期間含めて6年前から仕込んでいたらしいアニメがこうなってしまったのは俺も残念だよ

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 07:56:23

    昨日公開された4分半のアニマスの公式MADの方が内容詰まってました(小声)

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 08:07:59

    謝罪に関してはまんま前のツイート削除したことだと思う

    12話後に

    #シャニアニ2nd 最終話
    ニコ生ご視聴有り難う御座いました

    泣きました
    6年間「シャニマス」に関わらせて戴きました
    2期目から監督として、全力で楽しんで制作致しました

    皆様の前に出る事はありませんでしたが
    ご視聴いただいた皆様には感謝でいっぱいです

    改めて、ご視聴有り難う御座いました

    これがシャニ運営からクレームが来たのか数日後に6年間のくだりが削除された画像のになって
    これだと確かに微妙な表現なんで最終的にリポストが↓のだけになった

    ポスト削除→修正し再掲致しました。
    誤解を招く内容大変申し訳ございませんでした。


    誰かさんにとって「6年前からポリピクがアニメ制作にかかわるような段階にいたって話」が出されるのが都合が悪いってことだと思うんだが何が問題なんだろうか

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 08:20:18

    >>21

    シャニマスそのものまで貶めてるわけじゃないから…

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 08:22:14

    >>25

    なんか…>>13の言ってる内容と違くない?

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 09:28:52

    >>25

    消させた人間は大分悔しかったんだろうなぁ

    同じ監督な訳だしミリオンライブの評価聞いた感じまずまず以上の仕上がりにはなっただろうに

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 09:45:50

    >>28

    監督は全然別だぞ。むこうは超絶ガチガチのPだ

    一緒なのは脚本

    金出してて権利もある原作運営 → 監督 → 脚本、って流れで下のものは上が任せてくれないと何もできない

    脚本がやれることはよほどの例外がないと限られるよ。今回は一番上がどうしようもなくて監督から下はまともな仕事ができなかったパターンだが

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 10:17:27

    もともと監督はコミカルな演出が得意な人で、脚本は勢いとノリで押しきるタイプの人だし
    中華料理の有名シェフを呼んできて素人料理家の指図の下で和食を作らせるような愚行だったんだよな

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 10:24:05

    脚本の人はシリーズ完全初挑戦だったプリキュア映画の方でも普通に評判良かった訳だからな
    ミリアニ以外でも普通にアイドル物で実績ある人な訳だし、脚本のせいにするのはちょっと無理筋だわ。脚本のせいだと思ってる人なんかそうそういないだろうけど

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 10:31:08

    >>21

    そりゃ辛えでしょ…

    俺も辛ぇよ…

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 10:40:52

    加藤氏がシリーズ構成・脚本の作品って基本的に朝の子供向けアニメだし、
    雰囲気アニメ的なのを作りたかったなら不適当な人材だったのではとは思う
    まんきゅう氏やポリピクも同じく
    正直この面子を集めて"静"のアニメを作りたかったとか言ってる時点でシャニマス運営が悪いのは明らかだよ

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 10:44:51

    >>30

    そもそも素材自体がそこまで良くなかったのでは?ってちょっとは思わんでもない

    6話からの原作話は軒並みファンから評判良い話だったって聞いたが、諸々カットとかあるんだろうなーって察する内容ではあるものの、それ加味した所で劇的に話の印象が変わる程話の骨子そのものがそこまで神格化するほどそこまで面白く感じられるようなモノには全然見えなかった

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 10:46:59

    シャニアニが目指してた空気や雰囲気と一番遠い4話放クラ回が新規からも既存からも一番評判良いのが本当に皮肉だわ
    今更言うことでもないが…

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 10:50:41

    こんなコンセプトじゃ誰呼んでも同じ結果になっただろう

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 12:23:15

    >>34

    スーパーの豚小間肉からだって美味しい料理は作れるし

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 12:58:47

    一期でオリジナルやって虚無
    二期で原作コミュやって微妙

    どうすればよかったんだ…
    アニメ化発表されたときはこんなことになるなんて夢にも思わなかったよ…

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 13:00:34

    人生の中で6年って歳月をシャニアニ関連で使ってくださってたのにその6年というワードをあえて消させるってマジで性格ひん曲がってるにも程があるだろ
    散々最初はアニメの初期の段階からしっかり関わってて何回も何回も会議に出て打ち合わせしたなんていってたけど完全にダンマリ決め込んでるどっかの高山さん?
    アニメのOPの演出も何故か知らないらしいよねw

    って冗談は置いておいてアニメの評判が自分達は良いだろと思い込んでて僕がしっかり見てますアピールしてるのに他人のフリってどういう性格してるんだろうな
    最初何故かアピールしてた年表やらアイドル達の生い立ち表やらマジでアニメのどこに使われたんだよ?

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 13:33:45

    2期のOPは映像込みで好きだよ

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 13:48:16

    実際シャニの運営に口出される状況じゃ無理でしょ
    シャニアニ不評の中で無題とかいう文字通り無なことやったり少し前に改善されたけどenza版のコミュ読む際のあのテンポの悪さを長らく是としてきたとこだし見てもらう人が喜ぶ見せ方じゃなくて自分たちが見せたいものを押し付ける見せ方しかしない

    実際の中身がいい悪い以前の問題よ

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 15:18:10

    6年前からアニメの企画が動いてたんなら、最初は他のアイマスアニメみたいな方針で企画して、監督まんきゅう脚本加藤にオファー出したけど、シャニマス本体が実在性とか意識の高いシナリオを途中からウリにしだした結果、アニメの方針も途中で変わって監督脚本の得意分野とミスマッチしたとかあるかもしれんね

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 15:23:37

    そもそも「静」のアニメの成功例って何だよ、考えてみたら全然思いつかない
    原作だと「静」でもアニメで「動」にして原作ファン的にはちょっと納得いかないけど大成功って例なら思いつくんだが

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 15:39:40

    >>36

    やりたかっただろうことが出来る監督と脚本家は誰?ってなると全く浮かばないんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 15:45:25

    静のアニメってリズと青い鳥くらいしかすぐに思い浮かばないな、それも一度見たきりでうろ覚えだけど
    あれも90分の枠の中で描くべきものが定まってて緊張感があるから成り立ってたんだろう
    それに内的な動がしっかり描かれた上での静の表現だったように記憶している

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 15:55:17

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 15:58:04

    >>46

    脳味噌腐ってらっしゃるの?

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 15:59:14

    >>47

    触るな

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 16:07:52

    どうせ賛否両論になるならアートアニメでも作ってしまった方がよかったかもしれない
    と、思うのも結果論だよな……

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 16:27:36

    原作ストーリーを一切使わないオリジナルストーリーでキャラを立てることに注力するか、事務所としてのまとまりをガン無視してユニット毎のストーリーを描くかのどっちかに絞った方が良かったんじゃない

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 16:30:18

    >>50

    なんかもうOVAでよくない?

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 16:34:01

    シャニアニのストーリーの大筋を大幅に変えなくても変な縛り無しにして
    取捨選択と表現方法が正しいものだったならよかった気もする
    とにかくやろうとしたことが出来てない印象が強すぎて

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 16:56:23

    1話でスカウトされた真乃の日常と心の変化を12話かけて丁寧に描いて最終話でスカウト受けることを決めるくらい振り切れば賛否真っ二つに割れるだろうけど「これ静のアニメなんで」と言われたらその点に関しては納得出来たと思う

  • 54二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 17:09:54

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 17:17:38

    そんなに恥の上塗りが見たいのか

  • 56二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 17:39:30

    >>46

    デレアニみたいに酷いキャラ崩壊があったりした訳じゃないのにここまで見るの苦痛なのある意味凄いよ

  • 57二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 17:45:43

    >>54

    どのくらい待てるんだい?

  • 58二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 17:53:29

    3期って言うけどシャニアニ時空そのものは2期24話で時間的な限界を迎えてるから、やるとしたらそれこそU149みたいなパラレル時空の話になると思うぞ
    そもそもツアーライブ始まったばかりで終わってるせいで、シーズやコメティック突っ込むにしてもそれ以降になるから悠長にやってると進級・進学問題が出てくる

    まぁ監督のコメントとか見る限りそういうのはなさそうだなって思うし、ノクチルと同じくらいアニメにしたらヤバそうなユニットだからOVAでやればいいと思ってる

  • 59二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 18:07:52

    >>58

    ノクチルがそのユニットの性質的にシャニアニみたいな群像劇形式のアニメと相性が悪いのは言われてるけど

    シーズをアニメでやってもノクチル以上に群像劇と相性が悪いユニットだからどうしても絡ませたり出来ないし、OVAになるしかないよな

  • 60二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 18:13:24

    池田Pの3期匂わせ発言があるからなぁ
    進級・進学は触れずにしれっと話進めれば問題ないし
    シャニアニテーマのライブで発表なければマジでアニメ関連は終わりだろうけど

  • 61二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 19:35:10

    「ギミマスをショートアニメにしていれば」とか「ジムシャニやコヒレンをアニメ化していれば」とかって声もよく見るけど
    先にそういうスピンオフ系列のアニメを作ってたらどんなにそれが出来良くても絶対に「どうして原作ゲームの評判が良いコミュや設定を活かしたアニメで正面から戦わないんだよ」ってお気持ちが出て延々後を引いてたと思う

    ゲームのシナリオチームや高山Pといった運営サイドが全面協力と監修をした上で十分な予算と年数と拘りポイントを費やした現シャニアニをこうしてお出しされたからこそ、「こんな形になるなら違う方式でアニメ化してほしかった」という感想を言っても賛同を得られる状況になった感じ

  • 62二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 19:51:59

    3期(というかアニメ未登場組)を望む気持ちは分かるんだけど今のスタッフには絶対やってもらいたくないんだよな

  • 63二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 19:54:31

    >>62

    スタッフ変えたところで一緒だぞ、どうせ原作側が余計な口出ししてぶっつぶす

  • 64二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 19:55:11

    コンテンツ一発目のアニメ化でコヒレンジムシャニみたいなスピンオフは流石に逆張りがすぎるわな

  • 65二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 19:55:39

    >>62

    と言うか絶対扱いきれないし、まんきゅう監督、岩田監督、加藤脚本の得意とする路線と真逆だもんなぁ…シーズもコメティックも

  • 66二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 19:57:25

    高山池田ポリピク抜きで作ってシャニアニ関係者の汚名返上してもらいたいよなぁ…

  • 67二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:19:48

    真面目な話3期があるとしたら1期の評判が出る前の時点ですでに3期分の大半を作り終えてた場合しかないわ
    計画自体はおそらくあったと思われるが、いちど間を置くつもりだったのならとっくに計画丸ごと白紙撤回になってる
    いずれにせよやる可能性があるならポリピクなのは決定してるわけで

  • 68二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:41:20

    >>66

    このアニメの中じゃ映像面が一番マシだったからポリピクはまぁ良いだろ、2期のライブシーンはかなり良くなってたし...

    アニメレビュー動画出してる人もCGは良いのにって言ってたし実際ポリピク制作アニメの中じゃモデリングはかなり力入ってるぞ

  • 69二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:43:29

    こんどのぴあアリーナMMで10000キャパの会場をそれなりに埋めてる時点でライブコンテンツとして上位なコンテンツってのは分かっていても、このアニメ名義のライブでそのキャパで余裕にチケットが取れるってアニメはどんだけマイナスだったんだよって話なのがなぁ


    >>22

    逆に思ったんだけど献身的だったからこそこんな結果になってしまって申し訳ないって本音が出てしまったんじゃないの?

    現に何故かNGワードだった本人が頑張ってたはずの6年って部分を削除するの強制させられた時点でその後の投稿文なんて事前に作られてるのにこんな一文を投稿して削除するなんてさ

    事実は闇の中だけど2期をずっと触れ続けた監督なのに総集編は完全にノータッチになってるのが正直…

  • 70二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:49:14

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:50:06

    地方民ゆえ衛星放送でしか見れないから総集編見れる様になるのもうちょっと後になるんだけど、2期総集編ってどんな感じだった?
    イルミネのデビューライブが、レッスン以外碌にやってない無名の新人のライブにも関わらず観客で埋め尽くしていたのはシャニアニPが裏で営業かけまくっていたからみたいな裏話とかあった?

  • 72二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:55:33

    >>68

    1期よりもライブシーン良くなったって言うけど、

    1期11話12話の縛りが酷すぎるだけな気がするんだよね

    あと、センターステージとか花道とかある大きな会場の方が味変みたいな事しやすいんだろうなと思った

  • 73二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:56:37

    夏葉とテンカモ総集編の方がセリフ多かった気がする。

  • 74二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 21:27:37

    >>71

    ない

    一期は総集編っていえる代物だったけど二期のこれは総集編じゃなくてダイジェスト

    しかもユニット回繋げただけでストーリーのつながりが全くない

    一期の総集編は観てて面白かったんだけど今回は正直まったく面白くなかった

  • 75二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 21:36:35

    いちおう一期は12話まで見なくて総集編だけ見ればいいってぐらいにはアニメのまとめとしての役割は果たしていた、2期の総集編はそれすら果たしてない

  • 76二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 21:39:15

    >>71

    1期は社長、はづき、Pの語りによる振り返りだったから裏話を挟めたけど2期はアイドルたちによる振り返りだからない…

    凄まじい勢いで圧縮かけてるんだけど、話が全体的に説明不足&12話通して話の軸がなかったせいで総集編というか「な、なんかいろいろあって大変だったんだね…」みたいな30分になってる

  • 77二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 21:46:19

    >>72

    ライブシーンは良かったけど、あれを見ても思い出せるようなものが無いから結局「シナリオが悪い」に回帰するのよね……

  • 78二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 22:02:38

    >>38

    越境ダメ!とか出番の均等化!とかの制約を外せればまだどうにかなったんじゃないでしょうか? 

    他マスのアニメとかほぼ全編オリジナル回でしたけど明確に無くてもいいとか、無い方がいいような回はなかったので

  • 79二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 22:11:49

    コメディ感皆無でずっと辛気臭かったのを解消できれば評価は上がったと思う
    けどシャニマス運営はそんなこと望んでなさそうなので無理っすね

  • 80二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 22:20:43

    2期12話の再生数2.2万て…

  • 81二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 22:40:29

    >>78

    前者の越境ダメは兎も角、後者の出番の均等化!の制約を撤廃したのが2期なんですがね…

  • 82二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 22:55:42

    >>81

    すいません… まず諸悪の根源である1期からどうにかしないと駄目なんですよ

    積み重ねが必要な作品を2期からテコ入れしても付け焼き刃でしかなくて全然間に合わない、ハッキリ言ってもう手遅れなんです

  • 83二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 23:01:43

    >>79

    辛気臭いのがシャニマスの色なんだ!

  • 84二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 23:12:24

    色といえば空の色が夕焼けなの多すぎだろって思ったね
    なんかこだわりでもあったのかな

  • 85二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 23:14:30

    >>56

    デレアニのキャラ崩壊って具体的になんなんや

    卯月辺りはアニメ以前から「ガンバリマスロボ」呼ばわりされてるくらいに軸もキャラも、プレイヤー側でもそこまでよく分かってないような状態だったのに

  • 86二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 23:27:11

    >>82

    一期に出てきたユニット全部切り捨ててストレイノクチルの話に全振りするなら修正できただろうけどそれもなぁ…

    最初に出てきたユニットが踏み台扱い以下はちょっと反感買う行為にしても程がある

    やったとしても起承転結の起と転しかやってないような作り方じゃ良い作品にするのは不可能だろうけど

  • 87二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 23:41:37

    >>86

    1期を擁護する意見で「ストレイライトとノクチルが出てきてからが本番」みたいなのがあったから初期ユニットはもう既に身内から殴られてるんだよね

  • 88二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 23:43:37

    >>85

    ちゃんみおとか?あれだってそもそも華々しい面しか見てないし下手に成功者の景色を叩き込まれて認知が歪んだ結果の認識の相違っていう事故ありきであってキャラ改変とかとは違うやんけって突っ込まれるけど

  • 89二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 23:50:11

    TV放映ある程度してからこういう意見がしっかり出て来たけど、TVアニメシリーズと考えるなら一期の方がまだ芯となるストーリーラインはあったからまだ一期の方がマシって個人的にもかなり悲しくなった
    言われりゃそうだもんな、二期部分はTVアニメシリーズとしてならガチの論外評価になる、本当に酷い

  • 90二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 23:55:44

    >>89

    総集編でそこの差がハッキリ出たよね… 2期はストーリーの軸がないから30分にまとめようとしてもとっ散らかってしまうんだ

  • 91二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 23:59:41

    こんなんでもね、二期一章公開時には良くなってるじゃん、これからだとでも思ったんですよ
    新曲も一気に増えてちゃんとライブもやってたしさ
    まさか全体通して見たら「一期の方がマシかも」なんて思うことになるとは思わなかったんだ

  • 92二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 00:00:29

    >>89

    外野が言ってた原作コミュをそのままアニメ化したらいいって意見を部分的に採用しちゃったようなもんだもんな

    それぞれのユニットで別のコミュの話してるからアニメ全体で繋がってないし、ユニット単体でも見ても連続してるコミュの内一つの一部分だけアニメ化してるから情報不足

    ただでさえ素人意見なのにそれを改悪して実行したらそりゃろくでもない出来になる

  • 93二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 00:13:12

    >>58

    それを逆手にとって、その『事務所所属アイドルの進級進学問題』こそシャニアニ3期(仮)でやってくれたら喝采だけどね

    実在性云々的にも本家でパラコレとかやってるシャニマスでこそ出来るネタだとも思うし

    勿論高山氏ら上層のやりたいことをツーカー的に読み取って絵的にも脚本的にも面白く出来るシャニマスヘビーユーザーURスタッフが必須になるけど

  • 94二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 00:24:19

    正直上で言われてる「動」のアニメにしようとしても、真乃主役の時点で厳しいわ…
    基本イルミネとポエマーの原作シャニPでは波風立たんし、放クラストレイの酷使無双になると思うんよ
    高山はじめ運営がクソなのはそうとして、根本的に原作シャニが映像化向いてない仕様なのもそうだと思う
    主人公は主体性があるから主人公であって、主体性あんま無くて思考も言語化するタイプじゃない真乃にはアニメ主人公はキツイ

  • 95二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 00:29:46

    もう二期で居ても居なくても一切本筋に影響無かったと言いきれるイルミネの他二人が主人公の方がどれだけよかった事か

  • 96二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 00:39:45

    >>85

    アイドルとしてのキャラ崩壊、つまりアイドルたちが等身大の思春期の少女として悩んだりする姿は見たくなかったってことじゃない?

    笑顔でガンバリマスな卯月、飄々とした凜、明るく元気な未央だけ見せろと

  • 97二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 00:42:56

    >>92

    スタッフはこれ外野の意見通りにやっただけって免罪符で作ったって話?

  • 98二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 00:45:15

    凄いよな、そういう無理筋な擁護すら高山の初期からガッツリ関わってました宣言と二期監督の6年発言で100%ねーよって言えるの

  • 99二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 00:45:22

    言うて真乃みたいなタイプでも、それこそ上で静のアニメとして上がってたユーフォ(リズ鳥)の一期みたいに、基本は傍観者的ポジション(新人アイドルという立場から見学者・研修者という形で)をとり、主人公の内面にクローズアップしつつ、波風立ったときには立つべき所に立つような構成に出来なくもない
    あるいは、シナリオ推進力自体はめぐるや恋鐘や果穂らに振って群像劇的にすることも考えられる(書いてて思ったが大体デレアニの構成だ)

    ともかく練り込み(と、そのための上層部とアニメスタッフとの連携と取捨選択)不足のせいだと思うし
    まあ言うだけなら簡単というものだが…

  • 100二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 00:46:59

    アルストとノクチルの扱いがひどすぎると思う
    特に透以外のノクチルなんだよあれ…

  • 101二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 00:47:19

    >>92

    中途半端に原作コミュを使ったせいで>>34みたいに「ゲーム本編も大したことないのでは?」って意見も出てくるから本当に大変なことになってしまった

  • 102二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 00:49:34

    >>100

    まんま5~6話でなにやってたんwって話でしかないからな

    11話もギャグでやってんのかよって

    透withやはーとびぇとてんてんと音の出るおもちゃと音すら出ない置物一人ユニットでしか無いってさ

  • 103二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 00:50:30

    新しく増やすならBGM増やしてくんねぇかな。原作のやつ使ってもいいから。
    楽しそうな場面でもなんでずっと辛気臭い同じようなBGM流してるんだろう。

  • 104二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 00:53:56

    >>103

    同じようなBGMとは言いますがね、あれでも1st時点でフィルムスコアリングによって100曲近く種類が制作されてると公式インタビューで明言されてるんですよ……!

    しかもシーンごとに「ここではどのキャラクターの心情にフォーカスした曲を発注するか」を関係者できっちり話し合って綿密に進めたとも

  • 105二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 00:55:47

    本当に他のちゃんとしたフィルムスコアリングやってる人達に謝ってほしい
    あと聖蹟の音取りに行く前にやることどんだけ山積みだったんだよ
    六年もホントなにやってたんだ

  • 106二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 00:58:52
  • 107二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 01:10:17

    出番(画面に映る頻度や台詞の割り振り)は比較的平等だったけど目立つキャラや特徴の掴めるキャラは結局一握りだった1st
    出番の平等さすら無くなった上に相変わらず目立つキャラや特徴の掴めるキャラは結局一握りのままだった2nd

  • 108二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 01:32:22

    自分の担当に出番が無かったら寂しいが、微妙な出来になるくらいなら一つのユニットを中心にして、他ユニットの出番を極力減らすことで、主役ユニットを深堀するとかの形の方が良かった。

  • 109二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 01:57:32

    >>108

    アイマスアニメではアニマスの時からそれはしっかりやってきたんだよな…

  • 110二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 01:59:43

    実際そんな広く受けるような作風ではない原作なので、原作時点で大したことないってのも間違ってないぞ
    それをシャニ儲が過大評価しまくって他マスの叩き棒にしてたから、そんなご大層な物なのか?って目で見られるだけで

  • 111二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 02:02:51

    >>99

    デレアニの卯月とかまさに主役には向いてないタイプだからなぁ

    CPを引っ張ってたのは別のキャラだし、CPのリーダーも順当に最年長の美波で特にセンター談義などもしてないがそれでもデレアニの主役として卯月以外に挙げる人はいないと思われるくらいにはちゃんと構成してた

    別に主役だからってセンター談義しなきゃいけないって訳でもないのに何でこっちはしちゃったんだろう

  • 112二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 02:05:56

    >>105

    細かい事に拘ってると言う割には、細かい所見に行ったら素人でも気付くようなミスが目立ちまくってたのが本当にいけない

  • 113二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 02:19:44

    >>101

    積み重ね前提のお話なので、そういうの抜きにしたお話の中身単品でも他所に通用するレベルのお話ではなかったってのはあると思うよ

    またあれが原作のコミュの一つにしか過ぎない、程度のお話だったらまだ良かったんだ

    ユニットを代表するお話みたいにハードル上げまくってたから余計に「こんなものが上位のお話なの…???」ってなっちゃうのは仕方ない

    初見は「???」って悪い意味で一番こんがらがってた薄桃色なんて今年の投票でもトップ5に入ってるんだしな

  • 114二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 02:33:46

    >>113

    各ユニットをワンクールのアニメで例えると『アルストロメリア編 8・9話総集編』をシャニアニで流したようなもんだから、1期の1話だけなアイドルの紹介も中途半端どころじゃない状態で見せられてもわからないっていう

    1期の全く覚えてない後半の話数を割り当てられたもっと変わった気もするけど、2期で愛依があがり症なの説明せずに「ミステリアスがどうのこうの」言い出すから結局望み薄

    尺が余ってるのに尺が足りないだよなぁ……

  • 115二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 02:40:16

    アニメがちゃんとやれなかったせいで元々たいしたことないってされるの本当に不憫だな

  • 116二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 07:57:58

    ゲームの手法をそのままアニメに落とし込んだらこうもなろうよ
    ゲームと違ってアニメはキャラを操作したり選択肢を選んだり出来ないから再構成ありきなのにさあ

  • 117二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 08:17:34

    >>105

    FF15のおにぎりや岩のロケーションが後年、実はゲーム部分の開発難航で暇を持て余したCG班による産物だった話をどっかで見たけど、シャニアニもコロナ関係で音響スタッフがめっちゃ暇だった時期があったのかも知れぬ…

  • 118二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 08:25:08

    2期はあさひの「どんなアイドルになりたいっすかね」で始まったんだから、話の締めにあさひを持ってくるのが筋だと思うけど…まさか真乃との会話どころかリアクションすら無いっていうね…

  • 119二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 08:55:12

    このレスは削除されています

  • 120二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:10:40

    >>61

    「監修がきちんとされてなくてアニメスタッフが暴走したんじゃね」とか「低予算だったんだろう」とか「製作期間がギリギリだった」みたいなよくある擁護が、公式の情報を統合すると全部否定されるの草も生えない

  • 121二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 10:03:12

    >>118

    そのあさひの質問の回答をあさひじゃなく浅倉に回答するのが謎すぎる

  • 122二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 12:07:16

    >>117

    そもそもこれのBGMは自称「フィルムスコアリング」なんだから音響班とか絵作りがすべて終わっての最後以外出番ないんですよ

  • 123二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 12:12:25

    >>120

    仮に情報でなくても

    ・監修不足云々→元々見る方考えない(某ライブ1日目とか)ようなことは平然とするタイプだったから違和感ない

    ・製作期間云々→ミリアニに待たされてこんなに遅くなった本当はもっと早くできたのにとかいうシャニPがそこそこの数いたしもっと遅くなったらそれはそれで文句言う


    これだからなあ

  • 124二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 12:20:22

    アニメのToHeartとか鍵アニメとか少年ハリウッドみたいな感じにしたかったのかな静のアニメ

  • 125二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:56:42

    >>124

    アイマス版リズと青い鳥を狙った説(不遜)

  • 126二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:30:08

    >>125

    リズと青い鳥もフィルムスコアリングだし実質シャニアニだな(意味不明)

  • 127二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:26:50

    ポリピクの6年前から関わってましたと、
    ノクチル辺りから方針が「シャニ」してきた事を重ねると、
    後の方から注文掛けられまくって制作困惑したんじゃ?

  • 128二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 18:57:10

    シャニソンもアニメもダメだったってこの惨状も、学マスが跳ねてたりしてなかったら「アイマスというブランド自体にもう力が無い」みたいな擁護もされてたんだろうなって気はしないでもい

  • 129二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 19:47:46

    >>128

    十中八九そうなってただろうな… でももうしょうがねえんだよ、シャニマス本体はコンテンツとして確実に衰えてるんだ

  • 130二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 19:49:14

    >>129

    なんだかんだ6年以上やってるからな

  • 131二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 20:15:08

    >>130

    6年あったらいろいろ使えるネタが増えてるはずなのにどうしてこんなことになってしまったんだろうなあ

    手札が無いわけじゃなくて、手札を自ら制限して首が絞まるとか予想外

  • 132二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 22:48:00

    シャニマスの最盛期ってどの辺なんだろうな
    ノクチル実装まで辺り?
    なんかシーズ辺りからは露骨に賛否両論とシナリオ内での矛盾、シャニPの無能描写が増えてきたって印象でそこからずっと徐々に右肩下がりしていってるって感じてる

  • 133二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 23:18:03
  • 134二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 23:19:43

    >>132

    ノクチル加入前じゃないか? 樋口で盛り上がったのは事実だけどシナリオとしてはノクチルも賛否両論だった

  • 135二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 23:35:41

    >>133

    ロボは出ちゃったんだよなぁ…

  • 136二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 23:49:39

    >>132

    ニコニコで空前のシャニマスブーム来てたのが2020年だったはず


    月の兎みたいな名前のVtuberに案件出してた時期だったか、あの頃からゲームの中身より話題になることばかりに金使ってたな

  • 137二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 00:10:58

    水着盗作事件が起こるまでが盛り上がりのピークだった印象

  • 138二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 00:24:39

    >>137

    それまではアイドルの私服や水着なりで「このキャラの服はこのブランドで〜」みたいな事滅茶苦茶やってたのに盗作指摘されたら「はー?違いますがー?」とかファンがダブスタかましてたのは覚えてるわ

    そこからはにちかの人の情報漏洩疑惑や成海騒動やらで急転直下な一年だったな…

  • 139二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 02:10:41

    >>132

    シナリオ内の矛盾ってどんなのあった?

    あんまり調べてもでてこんのだけど当時は結構言われてた感じ?

  • 140二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 02:39:02

    シャニマスのセンターに居る真乃が話の中心になるとめちゃくちゃ微妙な出来になるからシャニマスの軸になる部分がアニメ化に向いて無かったのでは

  • 141二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 02:49:46

    アイマス末っ子にして異端児という肩書に運営が率先して気持ち良くなって酔い痴れ甘んじ続けた結果
    新規を呼び込むチャンスは全てフイにし、末っ子ですら無くなり、自分は特別だと思ってるだけの普通の低空飛行コンテンツになっちゃった

  • 142二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 02:55:27

    6年前からアニメ化企画進めてて原作の面白い所を良いとこ取り出来てアイマスってブランドからノウハウ引っ張って来れるんだから期待値の最低限は超えて欲しかった

  • 143二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 10:33:49

    出番均等にして全員薄味になるくらいなら、12話ずっとイルミネ主軸でよかったと思うんだ

  • 144二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 11:05:14

    このレスは削除されています

  • 145二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 11:18:38

    >>144

    足引っ張ったのは運営だと思うよ

  • 146二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 12:48:25

    アイマスの看板がむしろ重荷・邪魔・外すべき(最早シャニのドラマや凄さはアイマスの枠なんかに囚われない)みたいな事を
    割とマジなトーンでユーザー側が言い合ってた時期もありましたね…。

  • 147二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 12:53:27

    >>138

    にちかの人の情報漏洩なんて事務所が公式で否定してるのにいつまで言ってんの?

  • 148二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 13:36:27

    nrmrnも公式発表ではただの体調不良だもんな!

  • 149二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 13:52:22

    >>146

    これと「ミリオンのアニメやらないならさっさと枠を寄越せ!邪魔なんだよ!」的な書き込みをSNSで何度も目にしたせいでイメージが悪くなってしまったんだよな…

    もちろんシャニのPが全員そうだなんて思ってないけど警戒はしてしまう

  • 150二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 14:07:18

    >>148

    それもその通りだと思うけど…

  • 151二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 14:16:01

    SNSで一部の変な奴の言ってる事間に受けてたら印象の良いアイマスPとか存在しなくなるぞ

  • 152二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 14:20:41

    >>149 >>146

    アイマスP自体どこもアイマス全体としてのくくり嫌ったり他のアイマスに喧嘩売ったりするのは一定層いるけどシャニは特に目立った印象あるわ

    後シャニだと後発組が本番とかシャニマスが流行ったのはストレイノクチルのおかげだとかいうのを平然と言う層目立ったからなあ

  • 153二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 14:26:18

    昔そういうアレな人見掛けたから自分は同じ事しないように気を付けようじゃなくて
    シャニアニの出来悪くてマウント取れるようになったから他のアイマスのアニメと比較して叩いてやろうってなるなら結局同レベルでは
    特にSNSだとミリアニ持ち上げてシャニアニ下げるの沢山いて酷かったよね

  • 154二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 14:30:58

    あくまで環境差だからそこは水掛け論といえばそれまでだけどミリアニとシャニアニ比較してたのって文句言ってるシャニPが多くなかった?

  • 155二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 14:35:10

    まぁ放送時期が近い・全話先行上映・同じアイマスシリーズ・CGアニメ・同じ脚本家で比較されないわけないんだよな
    ミリアニ持ち上げてシャニアニ下げるミリPも当然いたけど数としてはそんな多くなかった気がする、兼任とかアニオタとかが主にそれやってた印象だわ

  • 156二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 14:43:12

    >>154

    デレPがミリアニageシャニアニsageしてそれが拡散された結果これだからミリPは〜って勘違いされた地獄も見たことあるわ

  • 157二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 14:45:09

    比較されない訳無いって話だと同じアイマスシリーズで同じソシャゲなんだからゲームのシャニマスのシナリオ持ち上げて他を下げる人が出て来るのも当然って話になるのでは

  • 158二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 14:47:41

    >>155

    数としては多くないって話なら上に出てるシャニをアイマスから外せとかミリオンがアニメやらないなら枠寄越せとか言ってたのも全然多くなかったよ

    でも少しは居たのは事実だしそれで印象悪くなったって話でしょ

  • 159二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 14:48:36

    兼任ってどっちも触れてるからこそ遠慮なく比較して意見するからな
    逆にどっちも触れてないけどアニメは見たって人もその辺遠慮しないし
    でもミリアニを持ち上げてる=ミリPって大半は判断するから・・・

  • 160二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 14:51:14

    なんにしても少数の意見を真に受けて印象悪くなったって言われても少し視野を広げて見てみろよとしか思わん

  • 161二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 14:52:33

    そしてシャニアニを酷評する者はシャニマスPに非ずという論調を持ち出す一部の過激派がSNSや掲示板でノイジーマイノリティとして騒いだ結果、1stの頃は多少居た感想投稿民すら近寄らなくなり……
    2ndでは「曲がりなりにもアイマスタイトルを冠して広報やコラボ企画を目にする機会も多い作品のアニメ放送中なのに全然盛り上がってないし話題にもなってない……!」という状況に陥ってた

  • 162二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 14:54:13

    1stの先行上映終わったあたりにここでも出現してた
    ちょっとでも批判的な意見は全てアンチ・ミリPってことにしてたような人たちの印象が悪すぎた

  • 163二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 14:56:37

    ほとんど対立煽りの自演だろ。
    賛否両論ならともかくシャニアニがクソつまらんのは誰が見ても明らかだし。

  • 164二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 14:57:46

    シャニアニのスレでアニメ関係無いシャニマスどうこう持ち出してる辺りから単に煽りたいだけだろうな

  • 165二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 14:59:18

    シャニPとミリP争わせて楽しんでる愉悦勢もいるだろうしな、どっちのブランドも強烈なアンチ飼ってるし

  • 166二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 15:01:15

    いくら時期近いとか言っても一々ミリアニ持ち出してたのは対立煽りだろうなあれ
    ちゃんとアニメ見てればシャニアニ単体でもいくらでも悪い所上げられるんだし

  • 167二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 15:04:55

    音ゲー化とアニメ化を同じタイミングでやるという最高の起爆剤のはずがまとめてスベるって本当に何をやってるんだよと頭抱えたくなる

  • 168二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 15:08:25

    >>166

    ちゃんと見てればシャニアニ単体でもいくらでも←うん

    「悪いところあげられる」

    泣いた

  • 169二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 15:11:02

    >>168

    いや別に良い所も言えるよ

    悪く言うのにも別に他と比較する必要無いよねってだけで

  • 170二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 15:11:30

    これと比較できるの艦これ2期ぐらいだろ。

  • 171二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 15:13:28

    まあシャニアニは他マスアニメと比べて出来が悪いとかいうレベルじゃなく
    単に一作品として非常に出来が悪いっていうのが問題だからな…

  • 172二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 15:15:35

    比較する必要はないが比較したくなる気持ちは分かる
    だって他のアイマスアニメでは出来てた事が出来てないんだから何でだよって言いたくもなる

  • 173二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 15:19:05

    >>172

    何でだよって言うけどスタッフ殆ど被って無いんだから関係無いだろう

    U149とミリアニとシャニアニで唯一共通してたバンナムのプロデューサーも何故かシャニアニ二期で消えたし

  • 174二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 15:20:16

    >>170

    あれの二期もそうだったけど、自分の好みを一方的に押し付ける内容のはOAVあたりで出してくれよとしか

    自コンテンツファンではない不特定多数の人が目にする地上波媒体で「汚え大人がなに言おうと関係ねえ!これが俺の〇〇だああああッ!!」って我を押し通すから四方八方から殴られるんであって

  • 175二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 15:20:22

    随分前だけど
    偽ロボ: まるで意思の無い 機械仕掛けのDoll 無口な瞳で 日々をルーティン
    ニコニコのコメント:正体表したね
    この流れ笑った。

  • 176二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 15:22:19

    >>173

    だから脚本家が同じだったミリアニが比較対象としてよく引き合いに出されたってわけだ

  • 177二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 15:23:57

    もしもまた機会があれば次は日常っぽい感じが見たいです

  • 178二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 15:26:33

    脚本は何あったんだろうな全体の構成とかはともかく細かい所は流石に脚本家の仕事だと思うんだけど原作再現の話がどれもラストぶった切り過ぎる

  • 179二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 16:09:02

    >>178

    そもそもシリーズ構成と脚本は同じ人だ

    朝の子供向けアニメがメインだから畑違いではあるけど、流石にこんな支離滅裂な仕事をする人ではないはずなんだ

  • 180二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 16:53:45

    >>118

    2期の放送前予告でやたらその場面(あさひの投げかけ)推してたからてっきりその辺のドラマが主軸になるのかなとか勝手に予想してた時期がありました

    まぁこのアニメそんなんばっかだけどな!

  • 181二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 16:54:17

    No Makeとの連携がどれだけ取れてたのかも気になるな
    描くべき物語の1~9をアニメでやって10の部分を補完するはずが
    10が無いままに0や11が描かれてしまったのかもしれない

  • 182二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 17:04:02

    >>180

    ずっとどんなアイドルになりたいかをやってはいたよ

    ただユニットごとにやって真乃が関わってないから真乃の成長に全く寄与してない謎構成になってたけど

  • 183二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 17:27:50

    >>178

    ストレイの話は途中まで面白かったのに最後投げっぱなしでがっかりしたわ

    ほか3ユニットの話は一応話自体はわかった

    ノクチルとイルミネはなぜか話がなかった…

  • 184二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 17:29:11

    >>179

    あまり脚本に指示しなかったって明言されてる放クラ回が既存新規どちらにも一番評判良かったのがまさにそういう事だよなって

  • 185二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 17:59:04

    >>184

    鳩好きで登山が趣味の天然パワフル少女が愉快な仲間たちと立派なアイドルを目指すコミカルあり感動ありのアニメを作るつもりでスタッフ集めた説

  • 186二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 18:29:31

    他と比較なんて怠慢な事せずにシャニアニ単品で作品評価しろよ悪いところいっぱいあるからってストロングスタイルな意見はクスッと来ちゃう

  • 187二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 18:32:55

    >>185

    何そのアニメ面白そう

  • 188二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 19:40:22

    >>187

    しかし仮にそういうコミカルな作品に仕上がってたら「面白いっちゃ面白いけどシャニ本来の魅力とは掛け離れてるから次は”シャニマス”に忠実なアニメ化をしてほしい」的なお気持ちは確実に溢れるビジョンが見える

  • 189二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 20:01:56

    >>188

    それは視聴者と運営のどっちから?

  • 190二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 20:12:34

    運営がガッツリ監修してシャニマスの空気感を再現しようとしたシャニアニが盛大に失敗したわけだからなぁ
    シャニマスはまだ本気出してないだけだから的な言い訳すら潰されてる

  • 191二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 21:16:06

    予算や時間をかけられてる
    広告やイベントもいっぱいやった
    運営が制作にガッツリ関わってる

    次の言い訳はなんだ

  • 192二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 21:18:31

    >>189

    お気持ち以前にそんなアニメ制作の許可を出さない

    そういうアニメの制作に許可を出す運営だったらシャニソンもきっと成功してたんだろうな

  • 193二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 21:18:45

    普通に感想書いたり質問したりしてる人に「お前は何も分かってない」「教養が足りない」とか凸っちゃうのがいたのもヤバかったね

  • 194二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 21:23:33

    >>193

    そして最終的には「原作を読め!!」だからな… 原作に触れるハードルが高いからアニメで触れやすくするべきなのに、原作読んでないとワケがわからないモノを仕上げてきたのは素直に言葉が出なかった


    そして新規視聴者?の疑問に答えることなく切り捨てる既存Pの冷たさが悪い意味で目立った

  • 195二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 21:27:45

    まぁもうゆっくり衰退していくだろう、願わくば出来る限り続いて欲しいけど

  • 196二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 21:28:58

    面白いアニメ見たかったなぁって気持ちであって原作にくたばって欲しい訳じゃ無いからね

  • 197二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 21:31:12

    嫌いじゃなかったよ、粗はあったけど良かった所もあったし、もしも次の機会があるなら気を付けてくれ

  • 198二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 21:33:46

    完璧・永遠であることは美徳であり 彼女達は幾度も到達の機会を与えられる

    もう物語の終わりだよ、終わり

  • 199二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 21:35:23

    ロボ子様万歳

  • 200二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 21:35:58

    200ならテンカモ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています