- 1二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 10:45:41
- 2二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 11:05:18
iの発音が全部[ai]になるわけじゃないぞ
- 3二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 11:09:47
- 4二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 11:19:19
基本的な単語だとliveとかmilkとかmirrorとかkickとかは発音が[i]だね
- 5二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 11:20:17
その他カテでやれ
- 6二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 11:21:52
liveは動詞の場合はlivで
形容詞や副詞の場合はláivになるね - 7二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 11:31:00
- 8二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 11:32:12
rhythm←キモすぎ
- 9二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 11:59:26
- 10二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 12:16:26
ミラ子が冬休みの宿題のために建てたスレ
- 11二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 12:18:43
知らない単語を辞書で引いたときはちゃんと発音記号も見るんだぞ(n敗)
- 12二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 12:21:36
- 13二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 12:22:02
- 14二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 12:23:01
- 15二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 12:23:12
昔授業で
nursing home
って出てきたから
ナッシング ホーム
…ホームレスか!
って訳して発表して恥ずかしい目にあった - 16二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 12:25:18
- 17二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 12:26:33
発音に限って言えば英語は欧州言語の中でトップクラスに無茶苦茶
- 18二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 12:26:45
シーザーとカエサルみたいな感じかな
- 19二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 12:26:58
ちょっと面白かった
- 20二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 12:28:58
英語って発音記号も大事なんだけど、とんでもない早口短縮言葉のアルファベット読みと解釈すると案外いけたりする
- 21二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 12:31:28
すまんが「ヨーロッパの語族が全てローマ帝国公用語を祖先に持っていること」は四捨五入してるにしても明確な誤りなんだ
ローマ帝国公用語(ラテン語)が祖先の言語はイタリア語スペイン語フランス語とかで
ドイツ語オランダ語英語北欧語とかは別系統のゲルマン語だし
ロシア語とかチェコ語とかブルガリア語もまた別系統のスラヴ語だから
他にもハンガリー語フィンランド語バスク語マルタ語など印欧語族ですらない言語もある
Georgeの場合はキリスト教の聖人である聖ゲオルギオスがそれぞれの言語で訛った結果
ジョージだのジョルジュだのホルヘだのになっただけ
- 22二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 12:31:50
- 23二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 12:32:36
日本語って母音がクソはっきりしてるから英語との相性めっちゃ悪いよね
母音と母音の中間という解釈が生まれにくいし発音もしにくい - 24二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 12:34:18
日本語と同じく母音がはっきりしてるイタリア語やスペイン語やスワヒリ語なんかは逆に発音だけは相性がいいんだけどね
- 25二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 12:35:27
ヘラクレスとハーキュリーズ
綴一緒なのに呼び方がぜんぜん違うのよくわからんってか - 26二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 12:37:08
孔子を中国ではコンツィー、韓国ではコンジャ、日本ではコウシと呼んでるのと同じようなもんだよ
- 27二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 12:37:29
- 28二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 12:38:47
- 29二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 12:39:07
- 30二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 12:39:53
- 31二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 12:43:52
優しい
- 32二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 12:44:13
英単語の語源と発音とかいう結構気になると奥が深いやつ
スレチかもだがmiracleでいえばラテン語の形容詞mīrusの
・更に元となる単語がちょっと変わって伝わったsmile
・動詞形のmīrorがほぼそのまま伝わったmirror
・名詞形のmīrāculumがほぼそのまま伝わったmiracle
という馬のこの牝系だったのかよみたいなのがある - 33二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 12:51:35
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 12:53:09
- 35二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 12:56:30
- 36二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 12:56:54
まぁ日本も『にほん』『にっぽん』のどっちでもいいし。
- 37二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 13:01:37
ドイツだかどこかの外国人が日本の病院受診した時母国語で病名を言われるより日本語で言われる方が分かりやすくて良いみたいなん見て笑った記憶ある
日本語って結構単純だよね・・・なんか使う文字がいっぱいあるけど・・・ - 38二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 22:10:11
- 39二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 22:13:53