- 1二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 14:58:47
- 2二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 15:12:53
シラズの死体に寄り添ったりウリエ(漢字忘れた)にチームのこと聞きに行ったりする場面あるし関心ないわけではないと思う…優先順位がかなり下がっそうだけど
覚醒時点でどこまで考えてたのかは分からないけどヒナミちゃん助けるために動くことはほぼ確定だろうから変に関わりすぎないようにとかは思ってそうかな? - 3二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 15:21:13
あくまで琲世にとっての家族だし友達の友達くらいの感覚なのでは
- 4二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 15:24:26
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 15:26:44
- 6二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 15:27:48
そんな感じなんかね
初期金木から白カネキは地続きだし黒金木も王金木も地続きな中明確に琲世は何一つ繋がりがないからね
ひとつの体の中で人格の格が違うと言うか異物なんだろうな - 7二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 15:31:05
佐々木琲世と言う対して生きていない人格からネグレクト環境で生きて母親失って半喰種になってからも自分の力が足りないで失い続けた金木研の人格に戻ったんだな感のあるセリフだと思ってる
これが努力不足とかならはぁ?何だけど能力不足だからマジで戒め感強い
- 8二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 15:36:18
かっこいいからいいんだけど覚醒直後の金木って異様に冷酷に振る舞ってた印象
有馬戦とか見るに戦闘の時だけ冷酷になるって訳でもなさそうだしハイになってたのかね
かっこいいからいいんだけど - 9二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 15:41:49
佐々木琲世からしたら家族ごっこしてる家族やら良くしてくれる宇井とか鈴屋とかで居心地良いんだろうけど金木研に言わせれば敵の巣窟だからいつ金木に戻ったかバレるか分からない緊張と早くしないとヒナミ助ける前に殺されかねないからストレス凄かった可能性は高いと思う
後はムカデ以降の金木研の身内以外に対する態度があんなもんと言われたらあんなもんってのはあると思う実際ヒナミ助けに来た時はお兄ちゃん金木になったし
- 10二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 15:47:27
表向き冷徹に切り捨てようとしてるだけでカネキに戻った後の琲世は全然Qsのこと捨てられてないぞ
アキラとの別れシーンを見るに最終的な自意識としてはカネキ=琲世で地続きだし
CCG裏切る直前にQsの様子を見に行って
流島で囚われた六月を助けに行こうとしてる瓜江にはめっちゃ思い入れのある顔で
「(救出)頼んだ」って言ってる
後の大切な人を思い返す回想でも遠巻き視点でシラズ達4人が移ってるから
下手すりゃあんていくの面々と同レベルで今でも大切な人カテゴリに入ってるぞ
大切なものに順番つけようとして結局全員抱えこんで失敗するタイプなんだわ - 11二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 15:55:49
- 12二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 16:10:43
- 13二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 16:28:29
アニメ12話
最後の方にまとめて
今後報われない宇井さんの始まり
観母無傷な上に返り血すらかからずに単身脱走する
不知ピエロに死体回収
ってあるけど観母いつ見ても強すぎて笑えてくるんよね護送が弱かった可能性あるけど