理解できません!

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 02:30:10

    「はし」の発音だけで意味合いが三つに分かれるなんて非効率的すぎますれ

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 02:30:51

    箸 橋 端

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 02:31:08

    焦りすぎて語尾が変じゃあっ

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 02:31:39

    橋と端ってintonationあんま変わらんよね

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 02:31:50

    広東語「今俺の悪口言った?」

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 02:31:52

    ちゃうちゃう、ちゃうちゃうちゃうんちゃう?

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 02:31:57

    >>3

    理解できません!

    iPhoneのキーボードは何故こんなにも使いにくいのですか?

    それなのにこのシェアの高さは本当に理解できません!

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 02:32:35

    逆ギレフラッシュ来たな・・・

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 02:33:27

    >>4

    橋…は↑し↓が

    端…は↑しが

    という違いがある、助詞にアクセントが続くかがポイント

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 02:34:56

    理解できません!
    なぜドイツ語が厨二病の代名詞扱いされるのですか?

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 02:35:05

    1ぽん、2ほん、3ぼん…日本語は物の数え方が非論理的で理解不能です!

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 02:35:22

    >>10

    クーゲルシュライバー!

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 02:35:44

    中国語よかよっぽどましだよ!
    なんだよ四声って!

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 02:36:19

    >>10

    ブッシュドノエル!!

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 02:36:36

    >>10

    シュバルツバルト!

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 02:36:42

    一番後ろについたらp発音させるbとかあるドイツ語に言われたくない

    >>11

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 02:37:11

    >>13

    なお>>5にもある広東語は9つ声調があるとも言われる模様

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 02:37:49

    実は西日本では橋と箸の読み方が逆だったりする

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 02:39:32

    >>10

    作戦名を北欧神話とかから取ってドイツ語で書いたりするのは偏見です!

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 02:40:20

    そもそも主語述語修飾語とかが順番自由に組み替えれるのも訳わからんらしいね。
    ……何でこんなふわふわした文法してるんだ?

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 02:41:35

    少なくとも日本に生まれてなかったら例え日本のアニメを好きになったとしても日本語覚える気にはならなかったと思う

    日本人で良かったわ

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 02:43:00

    >>20

    膠着語は活用と接続で文章を作る

    印欧系の欠陥言語とは言語としての格が違うのだよ

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 02:44:12

    語の位置が意味に及ぼす制約がゆるいのだ
    英語や中国語とかはかなりガッチリしている方
    ドイツ語もそういう制約はあるけど語形変化がそこそこあるから、やるだけだったら語順ぐちゃぐちゃでも意味は分かる

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 02:44:16

    橋の端を走っていたら箸を落とした
    声に出すとなんだこの言語はってなってもおかしくないな……

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 02:44:35

    >>14

    それフランス語では!?

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 02:45:40

    詳しいな・・・まるで言語学者だ

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 02:45:54

    語彙が死ぬ程多くて文法はアホみたいにテキトーなの他にはなかなか無いらしいね

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 02:46:19

    王を追おう、アルファベットで、oooooo(五七五)

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 02:46:52

    >>28

    ouwooouだぞ

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 02:48:06

    今日は3月1日金曜日で、天気の良い日です。明日は休日なので、この1日を頑張って乗り切りたいです。
    この文の「日」全部読み違うという事実

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 02:50:05

    日本語って難しいね

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 02:50:32

    フラッシュ は すごく カワイイ
    カワイイ フラッシュ は すごく
    すごく カワイイ フラッシュ は
    ……全部同じで通じるのは楽だけど、逆に順番固定の英語圏の人とかは混乱するのもなんとなく分かる。
    自分は逆に文法がカッチリしてると覚えるのが面倒くさくて英語が嫌いだったし

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 02:51:18

    >>29

    (表記と発音は)違うのだ!

    真面目な話「おぅうぉおおぅ」じゃなくて「おーおおおー」と発音するっしょ?

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 02:53:15

    >>33

    「お」の後でも「う」は「う」と発音する

    なぜかと言えばそういう地方の生き物だからとしか言えない

    東京が日本の全てじゃないぞ

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 02:54:19

    >>1

    大学でドイツ語選択して大変だった

    ドイツ人フランス人が日本語教室で日本語を学んでもまぁまぁ大変らしいけど…

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 02:56:00

    >>35

    どっちも名詞の性とかあって意味不明だけど、表音文字としては英語より誠実だから……

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 02:57:02

    ひらがなは46文字です←多いな……
    カタカナも同じだけあります←は?
    濁点、半濁点その他もあります←何言ってんだお前
    常用漢字は2000文字超えます←ふざけんなよ
    その読みは4000超えます←ミ゚

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 02:57:41

    >>34

    それはまあそう、けど>>1も東京アクセントの話なんでまあ多少は

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 02:58:33

    日本語→英語とかもかなり難しいらしいからね。
    めだかボックスとか翻訳者が二度とやりたくないって言ったとか言ってないとか…

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 02:58:53

    千里眼の男に箸の絵をかかせて間違わせるんだ

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 02:59:51

    >>38

    まあそれもそうだけど、その発音に慣れていることを強みとして声優やったりする人もいるらしいから一応きっと多分これは全国区

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 03:00:44

    >>39

    そのページは言語とか関係ないよ

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 03:03:25

    >>42

    確かにどの言語でもこれ翻訳するのはキツそうだわ……

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 03:04:43

    >>39

    日本語から翻訳する場合ルビとかが物凄い嫌がられるんだっけ?

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 03:07:28

    >>44

    そもそも「本気」を「マジ」って読むのも意味不明だわ。

    というか、ルビ自体が日本語以外だと訳わからん文化過ぎる

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 03:13:21

    日本語マンガの翻訳でかなり悩むのが語尾の違いでのキャラ付けと全く違うルビを漢字に当てることらしいから

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 08:22:52

    >>46

    実際どうやってんだろうなそのへん

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 08:38:01

    日本語は語順入れ替えて省略しまくっても通じる意味不明な言語だからな
    NZの語学学校で言語による語順と省略の度合いとか言って、母語話者のいる英語、スペイン語、中国語、ハングル、日本語でやって、日本語だけ違いすぎてcrazy language とか言われたぞ

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 08:49:25

    意味が通じれば音の自由度を無限に取れるというシステム
    頭おかしなるで

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 08:51:50

    日本語の一人称、二人称とかいう地獄

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 08:56:21
  • 52二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 08:56:21

    ひらがな、カタカナ、日常的に使うレベルの漢字を覚えたぞ……
    読み多すぎんだろふざけんなよ……文法も大変だったけどこれでなんとかなる…!

    では次は敬語を覚えましょう。ビジネスで主に使うのはこちらです。

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 12:27:20

    >>10

    アイスヴァイン!!

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 12:29:05

    なるほど、厚切りフラッシュといったところか?
    Why Japanese people?!ってことよね

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 12:30:07

    >>52

    そして出張先で襲い来る方言の壁

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 12:32:51

    >>39

    西尾維新作品全体がそもそも言葉遊びをふんだんに使うから日本語以外の言語への翻訳は滅茶苦茶難しいだろう

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 12:33:02

    >>52

    すいません○○さん。これ✕✕さんからのプレゼントなんですけど『もらってあげてくれませんか』?


    貰うの?あげるの?くれるの?

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 12:35:22

    ドイツ語だって単語に男性女性中性とか単語ごとに性別あるじゃない……
    何でズボンが女性名詞でスカートが男性名詞なんだよ

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 12:37:19

    >>52

    敬語は韓.国語にもあるしアジアじゃ割とありふれてるような

    インドネシアとかは標準語作る時に複雑だからカットしたそうだし

    実は昔は日本も東日本には敬語の文化が城下町とか西日本との交流が盛んな所を除けば無かったらしい

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 12:38:23

    >>58

    そんなこと言ったらラテン語はもっとすごいぞ

    cunnus(まん○)は男性名詞で

    mentula(ちん○)は女性名詞なんだ

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 12:38:26

    >>48

    韓.国語くらいなら日本語並みに語順組み替えたり省略しても通じそうなものなのにな

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 12:39:49

    >>61

    あにまんではあまり知られてないかもしれないけど、あの言語は帝国日本が整備したんだから参考にならない

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 12:49:09

    >>46

    某漫画の英語版では5000年くらい生きてる設定のキャラのセリフは

    thou dost(汝は行う)みたいな古い言い回しで訳してた

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 12:49:34

    >>62

    別ゲーだけどlibrary of ruinaやってたらちょこちょこ日本語と同じ発音聞こえてきて楽しかった

  • 65二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 12:56:01

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 12:56:09

    >>37

    まあ日本人も最低9年は漢字の勉強するから…

  • 67二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 13:01:54

    >>60

    ???

  • 68二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 13:06:15

    >>65

    日本は東西で文法すら違ったりする

  • 69二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 13:08:15

    raise、rays、razeみたいに同音異義語なんてどんな言語にもある
    文脈で理解しろ?それができないから困っているのだ

  • 70二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 13:10:34

    >>69

    建前上は発音が違うということになってるけどあいつらも似たような音と思ってる節は大いにあるしアメリカのcanとcan'tなんて普通に聞き間違える可能性があるらしい

  • 71二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 13:12:08

    文法雑でも通じるよね日本語なんとなしに

  • 72二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 13:15:54

    逆にヨーロッパら辺は別の国の言語でも割と似通ってるって聞いたけどマジ?

  • 73二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 13:23:08

    とりあえず意味さえ伝わればいいからそんなにキレないでもらって…

  • 74二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 13:25:00

    >>72

    そもそも同じ言語を元にしてるんだから当たり前

    ちなみに英語は混ぜ物と中途半端な改造の結果で酷いことになった言語だけど面倒な要素が減ってほどほどに簡単という面もある

    あの手の言語は名詞に性とかある方が普通というか源流

    東欧なんかはまた別系統だし(東欧じゃないけど)フィンランド語は特に別物でこっち側に似てるらしいけど

  • 75二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 14:23:54

    言語ばっかりはバベルの塔られなければよかったのにと思う
    今から統一言語を作ろうよ
    エスペラント?。……うん…。

  • 76二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 14:26:57

    >>75

    統一言語からの解放は人類の自立

    言葉が違っても歌があるからへいちへっちゃら

  • 77二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 14:28:50

    >>62

    語彙ならともかく、35年で文法まで変えられる程影響及ぼせるんだろうか?

    アイヌ語みたいにいっぺん完全に消滅しかけてるかそういうわけでもないのに

  • 78二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 14:29:06

    >>76

    ビッキー向こうで嫁が待ってるから行ってやりな

  • 79二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 14:33:36

    >>77

    そもそもはっきりした文法なんてないんだ

    みんな好き勝手に適当な語彙で話してるだけみたいな状態

    大して大きくもない地域だけどもうてんでばらばら、上は宗主国の漢文至上主義だから下のことなんて放置

    で、整備したできたのがあれってわけ

    日本の標準語もそういう風に作られた人工言語

    切り捨てられた表現や文法も少くない

    言語はそうやって意図して作られたり変えられたりすることもある

  • 80二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 14:53:17

    横書きだと左から右だけど縦書きだと右から左に読むのが訳分からんって話を聞いて妙な納得した

  • 81二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 14:53:49

    >>79

    前に比較するものを置かない「より○○(より快適)」とかの用法も明治以降に英語の訳から出てきたものらしいし、明治前後で結構日本語の文法も変化ありそうだな

  • 82二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 14:56:32

    TRICKの千里眼の男回で橋と箸の発音でトリックがバレる話があったな

  • 83二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 14:57:42

    3月1日は日曜日で祝日、晴れの日でした

    日本人は普通に読めるけど、外国人は「なんだこれ!?」ってなるらしいね

  • 84二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 14:58:25

    >>81

    江戸末期から昭和あたりまでって日本語の変化が激しすぎてなんかもうよく分からない

    話し言葉も書き方も文法も漢字も慣用表現の意味も変わってる

  • 85二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 18:14:19

    >>84

    一人称の変化とかわかりやすい変化よね

  • 86二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 18:15:41

    >>85

    「僕」は明治になって漢文から日本語に突然生えてきたらしいしね

    関西弁の「~や」も広まったのは大正辺りになってからだとか

  • 87二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 18:50:11

    うわぁ……

  • 88二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 18:52:37

    >>86

    関西弁の「や」は江戸時代の終わりくらいに「じゃ」から変化してできたらしいよ


    ちなみに東日本の「だ」も西日本の「じゃ」も「である」に由来する

  • 89二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 19:04:21

    >>70

    you areとyourの発音がほぼ同じだから片方を知らない人もいるレベルだぞ

    口語じゃ区別する必要ないからな

  • 90二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 23:42:53

    >>89

    やっぱ日本の英語教育って的外れだわ

  • 91二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 02:18:30

    語学系あにまん民っているんだな…

  • 92二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:24:29

    >>80

    日本語には本来横書きって存在しなかったからね

    明治時代の横書き看板なんかが右から左に読むのは一文字ごとに段落替えしてる縦書きだからだし

  • 93二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 11:13:17

    >>92

    横書きやかな表記も割と最近になって変わったものなんだよね

    100年くらいでそこまで何もかもが違うというのは妙に周知されてない気がする

  • 94二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 12:09:01

    >>86

    尊王攘夷のころに長州で流行り出したものと聞いたことがあるぞ。なんでも天皇の「僕(しもべ)」って意味だとか。

    昔に見たテレビの情報だからどれほど信頼できるものかはわからんがね

  • 95二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 12:28:07

    大学でスペイン語やったけど、活用が多くてヤバかったな
    基本的にどんな動詞でも「わたし、あなた、彼or彼女、わたしたち、あなたたち、彼ら」の6通りの活用があって、基本の活用パターンは3パターン(しかし例外的な活用も無数)
    そして時制が現在、現在完了、点過去、線過去、未来、過去未来、直接過去完了、過去完了、未来完了、過去未来完了とあって付属する単語と活用がその都度変わるからワケワカメ
    高校の先生が英語は簡単な方だとか言ってたのが身に沁みたよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています