- 1二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 16:49:04
スレタイ通りガンヴォルトシリーズ新作を妄想するスレです
雑談、イクスの様なスピンオフ、別ジャンルのゲーム、パラレルや全く新しい世界観の作品を妄想するのもOKです
元祖スレ
ガンヴォルトシリーズ新作を妄想するスレ|あにまん掲示板スレタイ通りガンヴォルトシリーズ新作を妄想するスレです雑談、イクスの様なスピンオフ、別ジャンルのゲーム、パラレルや全く新しい世界観の作品を妄想するのもOKですbbs.animanch.com前スレ
新生・ガンヴォルトシリーズ新作を妄想するスレpart2|あにまん掲示板スレタイ通りガンヴォルトシリーズ新作を妄想するスレです雑談、イクスの様なスピンオフ、別ジャンルのゲーム、パラレルや全く新しい世界観の作品を妄想するのもOKです元祖スレhttps://bbs.anima…bbs.animanch.com - 2二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 16:55:35
エグゼ的なガンヴォルトの世界が思ったより面白くなりそうで楽しみ
あったて乙です - 3124/12/28(土) 17:00:45
>>1で書き忘れたけどまだ出てきてなくて今後出て来てほしい能力があったらいいなって第七波動を考えるのもあり
- 4二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 17:08:01
能力だけ思いついたので書いてみる
羅針(ピクシス)
自身及び指定した対象を中心に磁場を生み出す
カレラの磁界拳と比べると大規模な磁力を生み出すことはできないがその分精密性に優れており、
攻撃を防いだり斥力で吹き飛ばしたりと応用が幅広く利く
もちろん、こちらも第七波動のジャミングが可能
能力者はこの第七波動になぞらえてか、磁性を纏ったダブルセイバー型の武器を用いる - 5二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 17:12:03
インティ年末セールだし盛り上がってるね
- 6二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 17:17:26
- 7二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 17:21:59
- 8二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 17:50:52
8
- 9二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 18:00:19
- 10二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 18:04:39
新作だけじゃなくてそういうところを考えるのも楽しいからね
- 11二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 19:12:43
ナイツたちは四大元素にまつわる精霊がモチーフだったが
それ以外のアテムズ能力者ってなると、妖精とかがモチーフだとそれっぽそうかな? - 12二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 19:14:14
- 13二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 19:47:14
妖精でそれっぽいのを考えると
バーゲストとかヴォジャノーイとかはどうかなって思う
特にバーゲストだと、ダイナイン以来となる人間以外(というか、犬)の第七波動能力者になりそうな気がする - 14二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:02:15
実はアキュラは世界に少数存在するという、長期間のフルダイブに耐え電脳内でAIと同等に活動可能な『フルダイブ完全適合者』……だったのだがある日、小学四年生だった彼を『フルダイブ完全適合者』としての実験に抜擢、長時間のフルダイブをすることになった……が電脳内での彼は『緋き救罪』の能力を持つ非常に危険な存在であった(見た目はギブス2の真ラスボスとしての姿)(『フルダイブ完全適合者』の強さは適合率に比例する、アキュラは適合率が他の『フルダイブ完全適合者』より非常に高かった)
彼の父である神園博士含む研究チームはこれを危険視、『フルダイブ完全適合者』の中でも適合率が非常に高いものには「自身が『フルダイブ完全適合者』である」という真実を伝えないようにするという暗黙の了解が広まった(幸いにもこのときの記憶はアキュラにはなかった)(コハクやパンテーラも非常に高かったがこの事件をきっかけに彼女らに「自身が『フルダイブ完全適合者』である」という真実を伝えられることはなかった)(アキュラがGVを様々な派生形態や暴走形態、果ては『ガンヴォルトイクス』に変身させることが出来たりパンテーラが同時に二体もの『第七世代型人工知能』を操ることが出来たり等適合率が非常に高いものは他の適合者や一般のものと比べてマスターとしての能力が非常に高い傾向がある)(コハクがフルダイブするとイクス2でマザーに乗っ取られたあの形態の姿に、パンテーラがフルダイブすると爪のラスボスとしての姿になる)
アキュラとGVのクードス率が異様に高いのもそれが原因
高すぎるのも危険だよねって話 - 15二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 22:05:31
パラレルでもGVはタダ者ではない…と見せかけてアキュラ君も相当ヤバかったというネタが好き
当初はフルダイブしても自分が完全適合者なのを知らないから普通の状態だけどピンチの時には暴走したりGVと融合したりしそう
この世界線ではセブンス(超能力)が欠片も無い代わりにこうして電子的に進化した人間が出てくる感じなのかね
フルダイブ完全適合者は人類がフルダイブ技術や超高度の電脳・AI技術を発明してから呼応する様にぽつぽつ確認され始めてそう
- 16二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 22:30:12
そろそろエグゼ的ガンヴォルトのタイトルも決めたいね
自分がざっと思いついたのはガンヴォルトリコード、
ガンヴォルトリロード、
ガンヴォルト絆(バンド)、
雷霆回路(ライトニング)ガンヴォルトの四つかな - 17二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 23:17:57
『第七世代型人工知能』大量デリート事件
本作の一年前に突如として特殊なプログラムを使用しないとデリート出来ない『第七世代型人工知能』が謎の『第七世代型人工知能』…特殊なプログラムを盗んだ『第七世代型人工知能抹殺者』によって大量にデリートされた事件
この事件はすぐさまニュースとして報道され、世の中に「自分の『第七世代型人工知能』もデリートさせられるのでは…?」と混乱を与えた…がすぐ「元凶の『第七世代型人工知能抹殺者』はすぐにデリートされた」という報道によりあっという間に沈静化した
それらは全て表向きの話で本当はスメラギインテリジェンスが行ったアキュラの『フルダイブ完全適合者』としての実験によるアキュラの『緋き救罪』の暴走による『第七世代型人工知能』の大量デリートである
『緋き救罪』は全ての"滅びの事象"そのものを操る能力でありそれにより特殊なプログラム無しで『第七世代型人工知能』をデリートすることが出来る
だが『フルダイブ完全適合者』の中でも適合率が非常に高い者の危険性を目の当たりにしたスメラギインテリジェンスはこの事が明るみに出るのを恐れ上記のカバーストーリーを作成、これを世に出すことになった
本家アキュラのセブンス・スレイヤーとしての設定をどう生かすか考えた結果こうなった - 18二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 23:24:27
- 19二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 23:36:59
低年齢向けとはいえ淫帝らしくなったなぁ…
『緋き救罪』の設定のヤバさ的に抹殺者と化したアキュラ戦は何回か負けイベありそうだし二人が電脳世界で肩を並べて戦うシステムも制限とかありそう(ギブスのGVみたいな奴)
- 20二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 23:55:54
基本はエグゼの主人公が様々なトラブルを解決して最終的に世界を救う展開を踏襲しつつ所々で淫帝らしいエグい展開や設定を刺しこんでいきたいね
- 21二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 00:07:27
『フルダイブ完全適合者』
世界に少数存在する、長期間のフルダイブに耐え電脳内でAIと同等に活動可能な人物達
該当者はコハクの姉(コードネームブレイド)、エリーゼ、テンジアン、ダイナイン等…なのだが他にも存在するという噂がある
前スレ197、198を参考に設定
『第七世代型人工知能』以外にも能力者が出せる形でいいと思うんだよねこれ - 22二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 10:26:19
『第七世代型人工知能』を使用した犯罪の増加
『第七世代型人工知能』大量デリート事件により「自分の『第七世代型人工知能』もデリートさせられるのでは…?」、「あの『第七世代型人工知能』にも出来たんだ、自分の『第七世代型人工知能』にも出来る。」、「『第七世代型人工知能』は危険だ!人類は滅びるんだ!」、「『第七世代型人工知能』の時代は終わったんだ!」といった人々による混乱、終末思想によるものが大きい - 23二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 10:41:03
『第七世代型人工知能』大量デリート事件により一連の罪を擦り付けられた『第七世代型人工知能』
『第七世代型人工知能』大量デリート事件により特殊なプログラムを盗み、『第七世代型人工知能』を大量にデリートしたと表向きに報道された『第七世代型人工知能』
実はアキュラの『フルダイブ完全適合者』としての実験の際に発生した『緋き救罪』の暴走の唯一の生き残りで唯一の目撃した『第七世代型人工知能』
この一件を黙認する代わりに全ての罪を被ることを条件にデリートを免れたがそれも渋々であり裏ではスメラギインテリジェンスとアキュラへの憎悪を膨らませていた
こういう存在もいそうだなって
『第七世代型人工知能』が人格と感情を持つからこそ出来ることだと思うし - 24二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 16:08:52
- 25二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 16:22:20
- 26二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 16:54:26
こっちの世界のダイナインが人間なら社長AIのインテルスに仕えてそう
現実の未来予測ではAIで構成された組織や会社が将来生まれるなんてのがあるしそれを取り入れられないかな
なので思いついた設定の一部を投下したい
『ガルガンチュア・ロジスティクス』
・スメラギインテリジェンスの子会社であり、同社が開発した組織運営型AIの試作品である『第七世代型人工知能』のインテルスが社長を務める
・スメラギによる『AIが中心の組織』の社会実験モデルケースとして設立された
・普段は無人工場の管理、プログラムの販売、ドローンによる配達等を行っている
・社員は全て『第七世代型人工知能』で人間の人員はダイナイン含む数人のスメラギ社員(監視員)
・内情は会社というよりスメラギの部署の一つの様な物
・社長秘書の役割を務めるダイナインはインテルスと深い関係になっていた
・しかし、スメラギ内で一部の幹部が『AIによる組織など危険極まりない』として密かにガルガンチュアを潰しにかかる
・これを知ったダイナインはインテルスにそれを伝え逃がそうとするが…?
ここから先は特に決まってないけど止むを得ない理由や誤解でGVと戦ったり、インテルスを消そうとするスメラギのAIと戦ったりするみたいな展開のイメージがある
- 27二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 17:13:06
- 28二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 17:24:53
- 29二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 17:34:01
- 30二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 18:33:40
もちろんX3からじゃなくて無印、爪、X、ギブス等の本編でもいい
- 31二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 18:49:08
ギブス2の緋き救罪の第八波動に目覚めたラスボス(アキュラ)の衣装、従来どおりのじゃなくてもいいよな
相棒のSODでメタクソに強化されてるし強化ジャケットとかなくても今までアキュラがやってきたアクションできそうな気がするんだよ - 32二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 19:03:59
- 33二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 19:28:32
- 34二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 19:45:57
ギブス2のラスボスが最終決戦で着てそうな衣装…あるかなぁ?
- 35二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 20:17:23
でもジャケット無しでブリッツダッシュ繰り出してくるのは正直いって「あぁ、もう我々の知る『彼』ではないんだなぁ…」ってなるからなぁ…
いい演出だと思うよ
ジャケットを破壊した後に相棒のSODで全く別の衣装に変わるとかも良さそうだよなぁ…
>>33でもあったケド
- 36二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 21:17:21
- 37二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 22:29:05
舞台となる街
日本の首都(または首都圏)にあるITやAI技術等が発達した近未来の大都会
各地区についてはメトロにより行き来が可能
都市のIT、AI技術等の運営はスメラギインテリジェンスが担っている
スメラギインテリジェンスの他、その子会社、他の国内の企業、海外の企業の日本支社等様々な企業がある
観光地としても人気があり海外からの観光客も多い
ゲームセンター等も多く夜でも明るい
エグゼ的なガンヴォルトの世界の舞台となる街も考えてみた
世界観的には>>20でもあったようにエグゼの主人公が様々なトラブルを解決して最終的に世界を救う展開を踏襲しつつ所々で淫帝らしいエグい展開や設定を刺しこんでいきつつガンヴォルトシリーズらしい厨二要素も入れてきたいよね
ガンヴォルトシリーズと言えば厨二要素だよね
- 38二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 23:37:50
でもさ、ギブス2の黒幕(アキュラ)は爪→ギブスの時間経過もあるがもう強化ジャケット着れる肉体年齢では無い可能性だってあるのでは??
無印~爪時代の兵器がプラモになってる位だし本人も結構高齢になってると思うんだ
彼の技術力なら疑似イマージュパルスで若い頃の彼を再現することは出来そうだし(真ラスボス戦の彼は本人、作中何回か現れる姿とラスボス一戦目の彼が疑似イマージュパルスで若い頃の彼を再現したもの、本物の彼は別の所にいてラスボス二戦目(ギブス2時系列のRoRo、バッドエンドで後のマザーになる)での戦いの余波でバッドエンドなら主人公勢の知らぬところで死亡、真エンドに行く際は暴走したRoRoのSODで緋き救罪の第八波動に覚醒、真ラスボスとして戦うことに) - 39二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 07:44:08
なんか変なガンヴォルトの夢を見たからそれ絡みのネタ
ガンヴォルトとアキュラ(性格的にイクスアキュラ?)が一緒にいるところを見た
アシモフ(その際にエラーとでてたからデマーゼル?)が二人になぜか嫌がらせを行おうと画策する
他の淫帝作品のヒロインまで操りヒロイン達が作り上げたステージを二人が攻略していくというものだった - 40二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 08:55:24
- 41二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 12:06:22
- 42二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 14:01:27
エグゼ的なガンヴォルトの世界のアキュラくん、小学生(想定)だけど性格はXよりになるのか爪から能力者への憎悪を引いた感じ(トークルームのあれが近い)よりになるのか…
どうなるんだろ? - 43二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 14:25:45
- 44二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 15:52:04
- 45二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 17:32:28
テスタロッサが乗っているのはコシュタ・バワーのヴェゼルだった気がする
- 46二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 17:57:03
エグゼ的な世界のアキュラくん、本編より普通に笑いそう
本編アキュラくん無能力者なのにめちゃくちゃスペック高いからこっちのアキュラくんもハイスペック小学生なのか気になる - 47二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 18:09:40
- 48二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 18:09:46
原作ではガンヴォルトもアキュラもまともな友人関係も気の休まる時間も望めなかったからね
こっちだと物語が始まるまでは普通に子供やれてそうね - 49二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 18:17:11
- 50二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 18:43:39
- 51二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 20:58:23
GVは産まれも親代わりもアレだしどうしようもない
- 52二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 22:21:57
- 53二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 23:21:53
GVの秘密
『第七世代人工知能』の始祖
元は変異し暴走した『第六世代人工知能』の『デマーゼル』を再現、「人間と手を取り合い、パートナーになれる」AI、『第七世代人工知能』を作ることを目的とした『プロジェクト・ガンヴォルト』により生まれた成功例…なのだが当初は『デマーゼル』同様暴走し使い物にならず、暴走した『蒼き雷霆』の能力によるスメラギインテリジェンスのシステムのハッキングによるデータの破壊(奇跡的に『プロジェクト・ガンヴォルト』に関する一連のデータは全て無事だった)や失敗作の『第七世代人工知能』(紫電)や『第六世代人工知能』を『龍放射』により暴走等を引き起こしてしまう(姿は暴龍の姿とほぼ同じ)
これを見たスメラギインテリジェンスは即座にGVや暴走したAI達に沈静化プログラムを使用、沈静化に成功(GVはギブスに出てきた大型犬の姿)
その後再調整が加えられ今の14歳位の少年の姿(本編と大体同じ)になりようやく人と同じ感情、制御可能な異能力を持った『プロジェクト・ガンヴォルト』の成功例となり、このプロジェクトの名から『ガンヴォルト』と名付けられた
暴龍や龍放射、『蒼き雷霆』の設定も生かしてみた - 54二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 23:37:45
『第六世代人工知能』
『第七世代人工知能』とは異なり機微な感情を持ってはいるが異能力を持たないAI
異能力を持たない為戦っても『第七世代人工知能』やウィルスには勝てないという力関係
現代でも『第六世代人工知能』は普及しており今でも『第七世代人工知能』の代わりに『第六世代人工知能』を使用する人がいたり数は『第七世代人工知能』より多くマスターを必要としないため施設のナビゲーターを勤めたりしていることもある
ここでいう機微な感情は「嬉しい」や「悲しい」などの基本的な感情である
『プロジェクト・ガンヴォルト』
突然変異し非常に高度な感情(人間や『第七世代人工知能』よりは下)と暴走し制御が難しい異能力を持った『第六世代人工知能』、『デマーゼル』を再現し、より高度な感情と制御可能な異能力を持ち「人間と手を取り合い、パートナーになれる」AI、『第七世代人工知能』を作るプロジェクト
成功例はGVのみだがこの技術を利用しGV以外にも沢山の『第七世代人工知能』が生まれることになる - 55二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 23:45:50
『デマーゼル』
非常に高度な感情(人間や『第七世代人工知能』よりは下)と制御不能な異能力を持った『第六世代人工知能』(人間や『第七世代人工知能』より高度な感情ではないのはXで電人と化した際に人間としての心を捨て去ったことが由来)
非常に危険な存在であるためスメラギインテリジェンスのデータベースの奥深くに封印されていた…のだがシリーズ一作目のプロローグで脱走、自分を封印したスメラギインテリジェンス、自分と違い人間と寄り添える存在として普及した『第七世代人工知能』、自分よりも劣った存在の癖に今だ活躍している『第六世代人工知能』全てに恨みを持ち世界を自分が住みやすい世界……つまり電脳にし、全ての存在を支配下におくことを目的として行動するようになった
シリーズ一作目のラスボス - 56二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 04:46:45
ガンヴォルトとアキュラが熱斗とロックマンポジなら紫電は炎山ポジなんだろうか
こっちの世界では力を合わせて戦うことがあるのだろうか - 57二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 05:09:27
こっちの紫電は出自故に本編みたいな性格じゃ無さそう
最初は圧倒的なライバルで後に共闘や合体があるかもしれない
そう言えば本編の紫電って浮遊しながら電子障壁(バリア)を張ったり大量のエネルギー弾やリング型波動を出したりするから戦闘スタイルがフォルテやブライっぽいよね
色も紫と黒がメインカラーだし多少意識はしてるかも…?
- 58二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 06:29:05
紫電と対立するとしたら蒼き雷霆に関することかしらでも結果的に戦うことはあれど敵対したいわけではなさそう
そういや紫電は人かAIかどちらだろうかどちらにしても孤高ではなく何かの組織をまとめてそうだけどね
どちらにしても彼のパートナーはどうなるのだろうか - 59二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 08:10:55
- 60二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 10:49:17
シャオを裏ボスにするとして能力と能力の名前どうするかだよなぁ
いい案あるかな? - 61二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 13:12:23
シャオが裏ボスなら幾つか正体や動機を考えてみた
①デマーゼルとは違った悪。独自の目標で動いていて人間もAIも滅ぼそうとする
人間と第七世代人工知能のシンクロ現象、クードス率に目を付けているらしいが…?
デマーゼル撃破後に後日談で行動開始
②自分のやり方で世界平和を実現しようとしているがその過程で止むを得ずアキュラ&GVと敵対
数作の間はミステリアスな裏ボスでこちらの力や絆を試してくる
後の作品では組織を率いて台頭しメインシナリオで対決
③電脳世界で神出鬼没に現れる少年型の不思議な第七世代人工知能…と思われていたが正体は上位存在
時空や電脳に干渉できる量子生命体or異次元存在
『蒼き雷霆ガンヴォルト』『白き鋼鉄のX』世界の事を匂わせる発言をする
自分案の能力名は時空系と仮定した場合は『刹那の翠藍』か『翠藍の特異点』かな
本編でもパラレルでも時間を巻き戻して有利にしたり、高速移動や時間停止を操るイメージ
- 62二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 13:45:20
- 63二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 16:29:01
『最上位第七世代人工知能』
GV、シャオウー、ジェドが属する他の『第七世代人工知能』より強大な異能力を持つ『第七世代人工知能』
能力に色の名前を持つ、四神の名前を別称として付けられる、特有のプログラム配列を持つ等特有の他の『第七世代人工知能』にはない特徴を持つ
各別称は以下のとおり
GV→『青龍』
シャオウー→『玄武』
ジェド→『朱雀』
他にその『最上位第七世代人工知能』と同じ能力に色の名前を持ち、特有のプログラムを持つ『存在』(『第七世代人工知能』ではない)がおりそれは『最上位第七世代人工知能』特有の別称としては『白虎』と呼ばれる(正体は…??) - 64二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 16:38:08
『白虎』
GV達『最上位第七世代人工知能』と同じく色の名前を持つ強大な異能力、『緋き救罪』と特有のプログラム配列を持つ『第七世代人工知能』とは別の存在の別称
その正体は『フルダイブ完全適合者』として電脳内にフルダイブした電脳内でのアキュラである
なお『白虎』の存在はスメラギインテリジェンス内にしか知られておらず関連データも社内の特級秘匿データとして厳重に管理されている
アキュラの父である神園博士もこの事を知っている(神園博士は『第七世代人工知能』開発メンバーの一人であり全ての『最上位第七世代人工知能』の誕生に携わっている) - 65二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 16:52:01
なんか設定練ってたらシャオと紫電がなんか当初考えてた裏ボスじゃなくてライバルポジっぽくなってきた…
文字にちゃんと起こしたらまた書くね - 66二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 17:55:11
月読紫電
スメラギインテリジェンスの御曹司でありアキュラ達のクラスメイト
パートナーはシャオ
自身の父親が秘匿した事件については断片的にしか知らないがこのままだと『第七世代人工知能』が世界を滅ぼしかねないと察知、管理のためにシアン(モルフォ)の『電子の謡精』に目を付けスメラギインテリジェンスの社員数名を引き連れ彼女を狙うこととなる(彼自身は正義のため仕方なく行ってることであり出来れば穏便に済ませたい)シアン(モルフォ)のマスターのミチルの兄であり彼女達を守りたいアキュラと彼のパートナーの『第七世代人工知能』のGVと対立することになる
そうなる前にもアキュラ達の力や絆を試すために対立、ライバル関係となっている
裏で暗躍する『デマーゼル』の存在を認識、その後共闘することとなる
二作目以降はライバル兼親友ポジになる
実はアキュラと同様の適合率を持った『フルダイブ完全適合者』である(フルダイブすると無印での二戦目のあの姿になる)
フルネームの由来はOVAから - 67二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 17:55:49
シャオウー
GV達と同じ『最上位第七世代人工知能』と呼ばれる『第七世代人工知能』
マスターは紫電
元は『プロジェクト・ガンヴォルト』で作られた『第七世代人工知能』の失敗作にしてGVのプロトタイプ
『第七世代人工知能』と同等の感情を持つが異能力を持つことは出来なかったのだがGVの暴走事件により暴走しプログラムが破損
その後プログラムの修復と再調整によりGVと同等レベルの強大な異能力を獲得、GVと同じく『最上位第七世代人工知能』に分類されることとなる
紫電と目的は同じであり自分達なりのやり方で世界平和を実現させるためシアン(モルフォ)の『電子の謡精』に目を付けスメラギインテリジェンスの社員数名を引き連れ彼女を狙うこととなる(彼自身は正義のため仕方なく行ってることであり出来れば穏便に済ませたい)シアン(モルフォ)のマスターのミチルの兄であり彼女達を守りたいアキュラと彼のパートナーの『第七世代人工知能』のGVと対立することになる
そうなる前にもアキュラ達の力や絆を試すために対立、ライバル関係となっている
裏で暗躍する『デマーゼル』の存在を認識、その後共闘することとなる
二作目以降はライバル兼親友ポジになる - 68二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 17:56:19
『最上位第七世代人工知能』の秘密
最新型のジェド以外(GVとシャオ)は『フルダイブ完全適合者』の中でも適合率が非常に高い者でないとまともに運用できない仕様となっている(そのうちの二人がアキュラ(GVのパートナー)と紫電(シャオのパートナー)である)
こういう仕様になったのは最新型ではない『最上位第七世代人工知能』である彼らはシンクロ現象、クードスにマスター側にかなりの負荷(電脳内にフルダイブするような感覚)がかかり『フルダイブ完全適合者』の中でも適合率が非常に高い者でもないと耐えられないため…ともう一つ、『フルダイブ完全適合者』であるマスターが電脳内で暴走した際に止められるようにするためでもある - 69二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 17:56:57
SPスキル
『第七世代人工知能』の必殺技
基本は一つ、出来ても二つしか持たないが『最上位第七世代人工知能』(と『白虎』と呼ばれるスメラギインテリジェンスしか知らない謎の存在)は三つ以上持つ
本編のSPスキルと大体同じ - 70二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 22:43:53
『第六世代人工知能』暴走事件
アキュラ達が小学二年生だった時に起こった事件
町中のシステムを管理している『第六世代人工知能』が一斉に暴走、街頭モニターに見たことがない画像が映ったりパソコンが勝手に動いたり等の異変が起こった
これは『デマーゼル』が逃げ出そうとし、『蒼き雷霆』が暴走した結果『第六世代人工知能』が暴走した
この時『デマーゼル』の姿を見た少年少女が八人いた(アキュラ、きりん、紫電、キョウタ、ジン、オウカ、コハク、オリキャラ(名前未定)の八人)
彼らは運命のいたずらか少年電脳探偵団のメンバーとなるのだった - 71二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 09:01:46
そういやX3でヌルちゃんがRoRoちゃんの代わりの歌姫枠になるような妄想があったね
- 72二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 10:05:38
- 73二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 10:19:32
フルダイブ完全適合者や第七世代AIが洗脳とかで敵対するときは
本家の暴走能力者みたいに、顔面が隠れるタイプの装甲を身に着けるってのはどうかね?
ビジュアルとかで分かりやすく敵対してるって認識できそう - 74二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 10:25:08
その時のヌルってSOD使えるんだっけか?
- 75二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 11:39:12
- 76二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 12:03:54
- 77二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 13:09:39
妖魔獣人ならマスターの居ない野良AIとしてガルベストンやムメイが出て来そう
前者は電子機器を壊したり他のAIを襲う凶暴なお尋ね者、
後者は治安の悪いウラインターネット的な場所で縮こまって逃げ回ってたりとか
- 78二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 13:24:39
- 79二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 13:29:01
- 80二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 14:04:33
- 81二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 15:22:13
九魂の久遠は最初はマニアルAI(動物の姿と行動をする電脳世界で育てられるペット的なAI)だったのが
何かしらの理由で妖魔獣人や四神妖になって的な感じかしら - 82二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 15:26:20
- 83二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 15:50:03
アニマルAI
動物の姿と行動をする電脳世界で育てられるペット的なAI
『第七世代人工知能』や『第六世代人工知能』と同じくらい普及しており、ペットが飼えない人にも人気である
だが『デマーゼル』の影響で暴走、アキュラ達と敵対することとなる - 84二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 16:19:46
- 85二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 16:41:19
フルダイブ完全適合者でも特に適合率が非常に高い者はその気になればIT技術やAI等の電子、電脳技術が発展したこの近未来だと国家○覆とか出来そうなんだよな…
- 86二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 16:59:38
そんな電脳世界が発達した世界だからこそ原作よりヤバい存在なのよねデマーゼル
何所からでも現れかねないし対抗手段がないと現実の機械を暴走させたりとかで一方的に攻撃できるし
潜伏も用意で複製やらなんやらでどこぞの隊長みたいに何度でも蘇ってしまいかねないから - 87二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 17:06:18
最終章になるとデマーゼルもなり振り構わなくなってフェイザントやガランドみたいな無人機を操ってアキュラ達の学校や街を強襲して来そうだよね
まさかの兵器の襲撃に危うく死にかけるけど今までの仲間や大人達の協力で足止めしたのち、GVをアクセスさせて停止する展開とかありそう
同時に無人機ハッキング事件で敵が本気なのが分かったしすぐにでもデマーゼルをデリートしないと人類が滅びかねないから敵本拠地へ急行…的な - 88二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 17:22:07
どこでやるかって話だし、どういう状況だって話だけど
ソングオブディーヴァのデュエットVer.が発動して真の最終決戦、みたいな流れをふと思いついた - 89二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 17:43:38
デマーゼルはどこぞの隊長みたいに何度でも甦るシリーズ恒例の黒幕ポジになりそうなんだよね
電子や電脳やIT、AI技術が発達したエグゼ的ガンヴォルト世界だからこそX本編よりも驚異になりえる - 90二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 18:01:19
- 91二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 18:04:46
『第七世代人工知能』についての追記
『最上位第七世代人工知能』含む『第七世代人工知能』は国家○覆や国の機密情報をハッキングする等の国の存亡に関わる重大な犯罪等は出来ないように全ての『第七世代人工知能』に『重犯罪防止プログラム』が搭載されており仮に上記のような行為をすれば即座にデリートされる仕組みになっている(GVの暴走をみてGV本人やシャオ等にも搭載された)
だが厳密には『第六世代人工知能』である『デマーゼル』はこのプログラムが搭載されておらず(搭載しようとしたが失敗した)、国家○覆の可能性があるとしてスメラギインテリジェンスのデータベースの奥深くに封印されている
なお単独でも国家○覆が可能なのは『デマーゼル』と『フルダイブ完全適合者』の中でも適合率が非常に高く尚且つ全ての"滅びの事象"そのものを操る危険極まりない異能力、『緋き救罪』を持った『白虎』(他の誰でもない神園アキュラその人)位である - 92二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 20:06:26
電脳世界が発達した世界だからこそ『第七世代人工知能』にもある種のセーフティ機能は搭載されてるのは当然なんだよね
- 93二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 20:34:57
電脳世界で全ての"滅びの事象"そのものを操る能力ってめちゃくちゃ危険なのでは?
- 94二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 21:55:43
超危険なAIと同列の小学五年生ヤバイな…
これはスメラギインテリジェンスも神園博士も隠匿するわ - 95二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 23:09:45
『第六世代人工知能』の危険性
『第七世代人工知能』とは異なり『重犯罪防止プログラム』が搭載されておらず感情を機微ながらも持つため国家の機密情報にアクセスしたり兵器をハッキングしたり等の危険性がある
異能力を持つ『第七世代人工知能』はこのような『第六世代人工知能』をデリートする役割も持つ
『第六世代人工知能』はたった一つの例外を除いて異能力を持たず戦闘力も皆無に等しいため『第七世代人工知能』には戦闘では敵わない
『暴走第六世代人工知能』
『デマーゼル』により暴走した『第六世代人工知能』
異能力は持たないが身体能力と治癒力が『デマーゼル』の『蒼き雷霆』により極限にまで強化されており、並みの『第七世代人工知能』なら圧倒できる程の戦闘力を持つ
『デマーゼル』はこれらもアキュラたちに差し向ける - 96二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 09:04:59
アキュラも単独で国家○覆可能だからこそ敵も強制的にフルダイブさせようとなったのか
- 97二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 12:56:46
エグゼ的ガンヴォルト世界のメビウスも間違いなくヤバイ存在だよなぁ
どうなるんだろ? - 98二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 13:01:08
- 99二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 13:14:02
こいつも分類上『第七世代人工知能』ではないから単独で国家○覆出来る??(『重犯罪防止プログラム』が搭載されてないから)
- 100二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 13:32:31
本人にその期はないけど秘められた力が結果的に破滅をもたらしてしまうとかかも
- 101二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 16:21:09
悪意がない危険な存在は時に悪意がある危険な存在よりヤバイからね
- 102二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 18:17:48
謎の少女
GVに似た謎の少女
見た目の年齢は十一歳程
怪物化したシアンの暴走の後アメノウキハシに何故か落ちていた
記憶を失っている
電子の謡精の能力者だが自身の電子の謡精の化身は今のところ存在しない(理由は後半で判明)
黒いシアンと同じく無表情で無機質な性格
名前も持たないためとりあえず紫電が名付けた名前で活動することに
途中で何回かある記憶を思い出すこととなる
その正体はギブス2で転生したGVとメビウス(モルフォも)がこの世界に転生した存在
蒼き雷霆とアストラルオーダーは転生する際対消滅(と見せかけてとんでもないこと(シアンの怪物化)を引き起こす引き金となる)、電子の謡精だけが残った
メビウスとシアンが女性だったため少女の姿で転生した(ベースはGVなので髪の色や眼の色、途中で思い出す記憶は彼のもの)
実は蒼き雷霆とアストラルオーダーはシアンと融合し怪物化の原因の一つとなる、その際現れた黒いシアンは実はシアンとミチルと彼女の電子の謡精の化身で物語終盤に完全に彼女の電子の謡精の化身となる
一人称は自身の事を語るときは「ワタシ」、GV(前世)の事を語るときは「ボク」
話の流れぶったぎるけど深き紫苑のZの面白そうな設定出来た - 103二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 18:18:47
黒いシアン(覚醒)
蝶の姿をした怪物が倒されたことにより(シアンとミチルが死んだことと動議)黒いシアンが完全に謎の少女の電子の謡精の化身となった姿
髪の色と眼の色が謎の少女及びGVと同じものとなり髪型も謎の少女と似たような髪型に変化、年齢も十四歳程に成長し衣装の主なカラーリングも黒と蒼、アクセントに白になっている等GVを想起させる要素が加わった
口調も無機質なものから普通の少女らしい口調となっている他歌声も謎の少女の声優となり声や歌声も機械的なものから普通のものへと変化する - 104二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 18:28:39
『メビウス』
何時からか自然発生した電脳生命体(暴走したAIだと『デマーゼル』やアニマルAI、『暴走第六世代人工知能』と被る気がする)
『第七世代人工知能』ではないが『無限の星詠』という強大な異能力を持つ
『第七世代人工知能』ではない=『重犯罪防止プログラム』が搭載されていないので国家の機密情報にアクセスしたりなど単独での国家○覆の可能性がある
下手したら『デマーゼル』より危険な存在
数作後に登場(誕生)
メビウスの設定はこんな感じになりそう(エグゼ的ガンヴォルトの世界に逆戻り) - 105二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 18:37:47
GV仮面のガンヴォルト4があるならGV仮面の初出である爪初期案みたいにアキュラくんが単独主人公になりそう
- 106二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 20:02:11
アキュラくん、元から寡黙なとこ(無印や爪での戦闘時は対能力者なのでああなってるだけでトークルームだと(自己評価含めて)寡黙ではある)あるけどエグゼ的ガンヴォルトだとどうなってるんだろ?
- 107二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 20:36:44
主人公達が通う小学校
電脳技術が発達しており五年生になると『第七世代人工知能』に対する知識の授業が行われる他、ネットリテラシーの授業などが一年生から行われている
他は一般的な小学校と変わらないが黒板が巨大なタッチパネルディスプレイでチョークや黒板消しの代わりにタッチペン(消しゴム付きシャーペンやフリクションボールのように書く面と消す面に分かれてる)で書いたり消したり出来る他、『第七世代人工知能』やアニマルAIを送り込ませることも出来る(元のデバイスに戻すことも出来る)
小学校にも未来的な要素と電脳世界が発達した世界ならではの要素を入れてみた - 108二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 23:05:54
だいぶエグゼ的ガンヴォルトの設定が煮詰まってきたけど主人公コンビ(とくにアキュラ)の性格が具体的に定まってない気がする
>>43で一応案は出てるけど基本的には爪本編での素(トークルームとか)のアキュラと変わらない感じ(43で出てた要素を付け足す的な)でいいのかな?
- 109二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 07:47:18
- 110二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:01:11
エクゼ世界でありそうな問題
野良AI問題
デマーゼルにより暴走した個体が様々な理由でマスターの元に戻れなくなったり
暴走時の力に魅入られそのまま逃げ出したり等で電脳世界を彷徨うようになったAIが呼ばれるようになった
特に後者は暴走個体は重犯罪防止プログラムをデマーゼルにより無力化されているため
重犯罪防止プログラムによるデリートが起こらず再び問題を起こすなどで社会問題となってる
だが問題となる前から心無いマスターに捨てられたり人に従いつつけることに嫌気がさしたAIが逃げ出すなど
野良AIとなった個体は存在していた - 111二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 17:05:50
そっか…マスターもいい人だけじゃないし第七世代人工知能も感情があるから逃げ出す個体もいそうだ…
- 112二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 17:14:39
『第七世代人工知能』とアニマルAIの関係性
『第七世代人工知能』とアニマルAIはAI同士でありながら飼い主とペットのような関係になることがある
『第七世代人工知能』がアニマルAIを欲しがる事例がいくつか存在する
人間ががアニマルAIを飼うよりも増加傾向にある
『第七世代人工知能』がアニマルAIを飼う場合は「自身の『異能力』で傷つけない」という絶対の制約が存在する
これを破った場合はロックが掛かり『異能力』を一定期間使用することが出来なくなる他万が一『異能力』でデリートしてしまった場合はマスターとの契約も解消、野良AIとなる
アニマルAIが『第七世代人工知能』を過って傷つけたりデリートした場合も同様の処遇となる
こういう問題もありそうだよね
ペットを飼いたいという子供もいるし - 113二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 20:14:28
エグゼ的ガンヴォルトの舞台の街の名前、皇神市とか考えたんだけど(皇市かスメラギ市とかもアリかなって)
- 114二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 23:00:31
- 115二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 09:51:12
保守
- 116二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 10:47:41
蒼き雷霆ガンヴォルト 逆説(リヴァース)
ストーリー
人類の中に『第七波動』と呼ばれる特殊能力を持つ者が現れ始めた近未来。
当初は大きな混乱をもたらすと思われていた能力者の出現だったが、巨大複合企業『皇神グループ』の統制により、国内では安定した秩序が保たれていた。
しかし、皇神のもたらした平和とは、能力者たちの犠牲によって成り立つものだった。
"能力者の保護"を名目とした強制収容
"研究"の過程で行われる非人道的な人体実験
それにより産まれた名もなき少年……幸か不幸か人体実験による『第七波動』因子を植え付けられることもなく、かといって処分されることもなくただただ実験室で過ごす少年はある日を境に一変する。
皇神グループによって巧妙に隠蔽されていたその事実をいち早く真実に気付き、皇神に抵抗を始めた私設武装組織"フェザー"。
フェザーは海外の能力者による人権団体が母体となって結成された、反皇神を掲げるレジスタンスグループである。
フェザーの能力者の少年"X"…"アキュラ"により皇神から救出された名もなき少年はフェザーの面々により"ガンヴォルト"、コードネーム"GV"と名付けられる。
そして暫く経ったある日、二人のもとにバーチャルアイドル"電子の謡精モルフォ"の抹殺命令が下ったことから、物語は動き始める……。
夢に出てきた奴を思い出せる限りで書き出した奴 - 117二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 11:31:29
ガンヴォルト
『プロジェクト・ガンヴォルト』に
より作られた、デザイナーチャイルドの少年
『蒼き雷霆』の『第七波動』因子を植え付けられることもなく、かといって処分されることもなくただ実験室で過ごしてきた
最初は生きることを諦めようとしてたが研究員の女性により「あなたが産まれた理由はきっとある、今はないと思っていても生きていればきっと見つかるから。だから、生きることを諦めないで。」と言われたことにより生きる理由を見つけることを目標に生きることとなった
それからは研究員の女性に生きるための教養と自身の身を守るための護身術を教わってきた
ある日を境に研究員の女性を見ることはなくなったが他の研究員により最低限生きるために必要な環境は与えられていた
その中でも外の世界について書かれた本を読んだりすることが趣味になりつつある
続く - 118二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 11:33:30
ある日、皇神に捉えられてる実験体の救出の任務を与えられたアキュラにより実験室より救出、産まれて初めて外の世界の景色を見ることとなり「外って本で見たよりもずっと綺麗なんだな。」と思うようになった。
一応無能力者ではあるものの『プロジェクト・ガンヴォルト』によるデザイナーチャイルドである点と研究員の女性に護身術を教わった事とフェザーに入隊した際の訓練、そしてアキュラが開発した機動力特化型ジャケットと敵の『第七波動』を疑似再現するバトルポット、RoRo(この時はAIは組み込まれていない)とビット兵器により並みの能力者なら圧倒できる程の戦闘力を持つ
なお装備一式は無能力者でありながら「自分と同じ境遇の人間を一人でも多く救うために前線で戦いたい。」と言い出した彼にアキュラが与えたもの
この事により得た生きるための理由は「自分みたいな人が増えないように皇神から能力者無能力者関係なく自分の手の届く範囲でもいいから救う。」である
上記のような生まれ、生育環境だが研究員の女性による言葉と教育により全うな人間に育った
当初は名前は無かったがアキュラが『プロジェクト・ガンヴォルト』から取ってガンヴォルトと命名、以降その名前を名乗っている、コードネーム兼愛称はGV
続く
- 119二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 11:34:16
自身と似たような境遇のシアンの抹殺にアキュラと共に反対するが…??
ジーノ曰く「悪い意味で温室育ちで世間知らず」
能力者として生きる筈だった無能力者
正体はギブスのGVが転生した存在
前世の記憶は当初は持たなかったが皇神と戦ううちに思い出していく
- 120二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 11:37:57
アキュラ
国内有数の名家にして退魔の一族である『神園家』長男にして皇神をも越える技術力を持った科学者の少年
元はGVに植え付けられる筈だった『蒼き雷霆』の『第七波動』因子を植え付けられた『蒼き雷霆』の『第七波動能力者』
『蒼き雷霆』の能力を植え付けられた経緯は流行り病と普通の風邪の合併症で命の危機に瀕していたところをたまたま居合わせた皇神の研究員に「『蒼き雷霆』の『第七波動』因子を植え付ければ『蒼き雷霆』による体内電流の活性化により普通の風邪の方は完治するのでは無いのか?」という考えの元皇神の実験室で皇神の研究員達が植え付けたもの
結果は成功し普通の風邪も流行り病も完治、皇神の治療室のベットで目を覚ますがこのときの彼は第七波動能力者に対する危険性を訴えた皇神の研究員であった父親の意見を黙殺し最終的に抹殺されてしまったことを機に能力者と皇神への憎悪に取り憑かれており憎んでいる皇神の手によりこれまた憎んでいる能力者にさせられた事により『蒼き雷霆』の能力を暴走させてしまいその後「自分も生きてる意味がない、ここで○んだ方が楽になれる。」と窓から飛び下りようとする - 121二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 11:38:34
しかし直前にフェザーにより救出、フェザーのメンバーに「この世界には君のように皇神の実験体にさせられた人間が数多くいる。君ならその人達を救える、復讐の為じゃない、人を救うために皇神と戦っては見ないか?」と言われたことにより復讐の為ではなく皇神により傷ついた人々を救うために皇神と戦うことを決意、フェザーの一員として戦うこととなる
コードネームは"X(イクス)"
フェザーの能力者と関わるうちに能力者への憎悪は消え、能力者と無能力者、それぞれ平等に接するようになる
それまではフェザーの能力者には心を開かなかった
ある日、皇神に捉えられてる実験体の救出の任務を与えられ、皇神の実験室にいたGVを救出、彼に名前を与える
同い年で尚且つずっと実験室にいた無能力者であるGVに彼が戦えるように自身が開発した装備一式を与える等やや過保護な面が見える
妹であるミチルの事はGV以上に大事にしている節があり彼女を守るためというのも戦う理由の一つとなっている
尚ミチルには自身がフェザーに入隊していることは秘密にしている
彼らに使えるメイドであるノワは彼に協力的で何かと支えてくれている
- 122二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 11:39:07
- 123二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 14:33:26
- 124二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 15:14:17
夢を元に書き出したから矛盾してるかも知れねぇ
- 125二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 20:07:55
シアン
『"電子の謡精抹殺"ミッション』で出会った『電子の謡精』の能力者の少女
彼女の境遇に共感を覚えたGVと彼女に大切な妹であるミチルの面影を感じたアキュラ…さらにはジーノとモニカの意見により何とか生かされた(といってもアシモフも彼女をクイーンのピースとして見ており始末する気は無かったりするのだが)
今回は『電子の謡精』が彼女一人しかいないので主人公をGVかアキュラどちらか選ぶ際にもう片方が敵として出てくることはない(RoRoにはまだ『電子の謡精』が組み込まれていない為)
だが中盤で彼女を寄越せ(クイーンのピースとして)と言ってきたアシモフに主人公二人が彼女を連れて離反、除隊処分となった
後半は彼女を(アシモフに騙されてるとはいえ)狙うフェザーと敵対することとなる - 126二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 20:27:11
アシモフ
細かいところは無印と同じ
真ラスボスなのも無印と同じ
違うことは強いていうならグリードスナッチャーはアキュラから奪ったのではなくアキュラのパソコンにあったデータから盗み、フェザーの科学者に作らせた物であることくらい
ジーノ
今回はライバル枠として登場…といっても序盤はちゃんと味方で中盤からアシモフに騙される形で敵対、「シアンはフェザーに必要な人間だ」という理由(ここは敵対するフェザー隊員全員同じ)で対立するが最後は主人公達に○されることはなく和解、最後は(真エンドなら)五人で和気あいあいとしているところが描写される
今回で彼の『第七波動』がわかる
モニカ
細かいところは無印と同じ
想いを寄せてるアシモフの裏切りを直接見てしまった事により自身は彼が嫌っている無能力者であること、そして彼に協力する道を選んでも自身は○されることを悟り主人公達と共に離反、除隊処分となりその後もオペレーターをこなす
この三人はとくに変わらないため短めに - 127二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 00:04:28
エグゼ的ガンヴォルトの世界、人間とAIが共存してるからAIができる仕事を人間がしてそう
- 128二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 01:17:03
- 129二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 08:25:02
- 130二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 09:21:15
ギブス2の核心の話
何故アキュラは緋き救罪の第八波動に目覚めたのか?
1→単純に暴走したRoRoのアストラルオーダー等を取込み変質、強化されたSODによる奇跡により目覚めた
2→実は産まれた頃からアキュラは緋き救罪の第八波動能力者だったのだがその能力の危険性を察知したノワが真エンドでミチルの第七波動因子を摘出したのと同じ要領でアキュラの第八波動因子を取り除いた(皇神がミチルの第七波動因子を取り除いたのと同じタイミングで)
そのためノワはアキュラの第八波動因子を完全に取り除き、彼を普通の人間にすることは出来たが皇神はミチルの第七波動因子を完全に取り除けなかった為ミチルに後遺症が残った事をノワは後悔、因子を完全隔離してさらに宝剣に能力を封印することで、アキュラと同じように能力者でも何でもない平穏な毎日を送ってもらうことが目的に爪での行動をしていた
どっちの方がいいのかな? - 131二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 12:52:44
第九波動仮説(ナインスかせつ)
ある科学者、哲学者の中で話題になっている仮説
第七波動は神さえも超えた力だと我々は思い込んでいるが実は我々の知ってる神と実在の神は別なのでは?という考えから生まれた
内容としては
第六波動→ガンヴォルト世界における人間が宗教、神話として知覚できる神
第七、第八波動→本編通り
第九波動(仮)→ガンヴォルト世界における人間が知覚できない正真正銘、本物の神
というもの
ガンヴォルト世界で上位存在を出しやすくするための設定
実際にこういう説ありそうだよねって話し - 132二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 15:34:50
- 133二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 16:49:36
ギブス3でギブス2の黒幕(緋き救罪の第八波動に目覚めた方のアキュラ)が暴龍(と犬GVみたいな形態)になるならどんな感じなんだろね?
GVがなったなら次はアキュラくんだよね - 134二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 17:40:47
- 135二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 17:47:35
- 136二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 18:05:57
『フリューゲル』
『デマーゼル』が集めた『第七世代人工知能』のマスターと『フルダイブ完全適合者』、ハッカーによるネット犯○者集団
『第七世代人工知能』やウイルスを使用した電子機器等の暴走やサイトや企業へのハッキングによる情報の抜き取り等様々なネット犯○を繰り返している
ボス(幹部)の二つ名とかは天使+アルカナを合わせたもの
『デマーゼル』やフリューゲルのメンバーにより洗脳、フルダイブさせられて抹殺者と化したアキュラも一時的に最上位の幹部になってしまう
>>18であったようにアキュラくんも幹部になって主人公(この場合きりんとかに視点切り替え)と敵対する展開を考えてる
このときのアキュラくんの二つ名的なのどうしよう
- 137二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 18:18:12
最後の審判の日にラッパを吹くというイスラーフィールにちなんだものをと思ったけど
イスラーフィールには「歌と音楽の天使」の権能を与えらてるから
アキュラではなくディーヴァに関連する物になりそうだしなぁ - 138二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 18:22:13
- 139二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 18:53:54
アキュラくんの二つ名は四大天使からとってもいいかもね
四大元素に対応したら四神とも繋がりつくれるし
他の幹部についてはイメージを先に決めてから考えるのは元祖スレでもやってきたことだし
そっちを決めてから作るのもありかも
例えばラッパを吹くと起こる厄災からイメージするとかね - 140二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 20:01:26
- 141二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 20:06:45
まずボスの人数どうするかだよね
八人にしといた方がいいかな? - 142二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 20:20:02
- 143二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 20:36:28
アルカナといえばギブスの敵もそうだったから被らせない方がいいかな?
- 144二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 20:43:10
フリューゲルボスモチーフ
『第七世代人工知能』はアキュラ(『フルダイブ完全適合者』)以外無印、爪、ギブス、X、X2、X3(本スレの概念)のボスから
モチーフは(アキュラ以外の八ボス(仮)は)ギブスのボスとは被らないように
天使+アルカナ
アキュラ以外の八ボス
悪魔
吊された男
女帝
皇帝
女教皇
恋人
塔
節制
こんな感じかな - 145二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:06:44
- 146二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:11:21
最近過疎ぎみな気がする
- 147二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:40:05
神園アキュラ
主人公の一人で小学五年生の少年
パートナーはGV
日本有数の名家、神園家の長男
妹のミチルの事は彼女が病弱なのも相まって過保護気味なところがある
一見すると常に冷静で実年齢より落ち着いて見えるがその実年相応な無鉄砲さと純粋さ、そして正義感を持った内面的にはごく普通の少年
成績は常にトップクラスでスポーツ万能、尚且つ普通の小学生では難しいウイルス討伐を難無くこなす等スペックの高さが目立つ
趣味は機械弄りで何時か父親みたいな科学者になるのが夢
一年生の頃に友達と共に少年電脳探偵団を結成した
パートナーであるGVとは非常に固い絆で結ばれており、互いに信頼している
四年生の頃に父親の実験に付き合うことがあったがなんの実験だったのか、どんなことがあったのかは覚えていない
学校での人間関係はスペックの高さゆえか恨まれる事はあるが基本的には良好
名家の息子ゆえか少し世間知らずな面があり金銭感覚も少しずれている
実は世界に少数存在する『フルダイブ完全適合者』でありその中でも適合率が非常に高く電脳世界にフルダイブした際は下手な『第七世代人工知能』でも太刀打ちできない存在と化す
この事が後に物語に大きな影響を及ぼすこととなる
エグゼ的ガンヴォルトのアキュラくんこんな感じでいいかな? - 148二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 09:40:02
エグゼ的ガンヴォルトの世界は(一応)エグゼと同じくコロコロ連載想定なんだ…
- 149二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 09:50:35
ギブス2でのアキュラはどういった経緯でここまで生きてたのか
1→普通に生きていた(老人にはなっている)。途中まで出てきてたのは疑似イマージュパスル。
2→アストラルオーダーか蒼き雷霆の因子を自分に埋め込み、ギブスまで老化すること無く(14歳のまま)生きていた。埋め込んだ因子はギブス2開始直後に摘出、制御装置に組み込まれる。だが摘出したあとも老化することはなかった(長い間埋め込んでた為)。
当初はXと同じく機械化してるものと思われていたが実は…的な奴
どっちもあり得そうだよね
どっちを採用しようか? - 150二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 18:00:47
久しぶりにギブス2の8ボスについて考えたい
- 151二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 19:00:03
- 152二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 20:02:23
- 153二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:20:21
ギブス2のアキュラは本当に成れの果てって感じだよね……
そしてその後にお出しされるX3…… - 154二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 08:02:27
ギブス2とX3のアキュラくんのライブノベルみてみたいけど見たらしんどくなりそう
- 155二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 11:08:08
何故ノワは二人が赤ちゃんの時にミチルの第七波動因子の摘出よりアキュラの第八波動因子の摘出を優先したのか
ノワはアキュラの第八波動緋き救罪の危険性をいち早く察知、"滅びの事象"そのものを操るその力とアキュラが皇神の実験体になることを恐れ、彼に普通の人間として生きてもらうため、能力者差○が激しかった神園博士に虐○されないように緋き救罪の因子を摘出、彼を後遺症無く無能力者、普通の人間にすることに成功するが全く同じタイミングで皇神がミチルの電子の謡精の因子を摘出、完全に摘出することは出来ず病弱に、そして声すらも失うといった後遺症が出ることになる
アキュラの第八波動因子はペンダントという形で宝剣に封印され、その後は神園家の地下深くに誰の手にも触れないように保管されてきた
ノワはこの事を神園博士はおろか彼本人にも話していない
Switchの後継機に無印と爪のリメイク出してほしいよね
追加要素もマシマシで - 156二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 13:26:27
ギブス2の黒幕がギブス2開始直後に自身に植え込んだ因子を摘出して制御装置に組み込んだかギブス2開始直後もそのまま植え付けたままか…
どっちでも面白そうだよな - 157二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 18:53:38
- 158二次元好き匿名さん25/01/07(火) 22:07:54
ガンヴォルト・リビルド3概念
過去スレに出た案
・リビルド最終作の敵は人造の神(という兵器)
・ロックマンゼロ3のオメガの様にもう一人のGVと戦う
を参考に考えてみた
・ラスボスはもう一人のGV
・ラスボスを操る黒幕は見た目は子供・頭脳は老人のマッドサイエンティスト(ドクターバイルの没案にあった天才少年タイプな悪役博士、ロックマンゼロ&ゼクス ダブルヒーローコレクションを参照)
・8ボスのモチーフは世界各地の神話に登場する天使等の神に仕える存在達(最終作の敵が人造の神という兵器というアイデアから、最終作に登場するボス達(神々)の下位に位置するという設定、なお双方共正体は黒幕に造られたロボットか人工生命体)
・もう一人のGVは黒幕からゼウス(仮名)と呼ばれておりGV達もそれにならう
・ゼウスはかつて妖精の女王となったモルフォに対抗すべく能力を強化された際に暴龍化したGVのクローンの一人で長らく封印されていた所をラスボスが解放し洗脳した上で利用している
とりあえずこれだけ - 159二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 23:05:46
黒幕は自身の科学力を使って様々(数十種類)な第七波動を再現した兵器(なおどう再現したのかはX3のボーダーと同じ)とか使って戦うとかだと面白そう
(数十人の生きた能力者の……ってマッドサイエンティスト感も出るし)
- 160二次元好き匿名さん25/01/08(水) 00:14:01
- 161二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 04:48:41
このレスは削除されています
- 162二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 05:13:54
- 163二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 08:07:46
黒幕は「こんな世界で無能力者な自分がコンプレックスだったからこそ解放して彼を神と崇めてる」とかだったら面白そうな気がする
- 164二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 11:33:52
GVの蒼き雷霆って後天的なものなんだよね。皇神から能力者であるように作られて植え付けられた。
だから逆にアキュラは緋き救罪自体は先天的なものだけどノワによって(表向きは)無能力者として産まれ無能力者として平和な人生を送れるようにと摘出された。
こうみるととことん対比でいいなぁ
- 165二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 12:30:54
- 166二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 15:18:45
『フルダイブ完全適合者』にギブスやX3のボスいれたいけど誰がいいかな?
- 167二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 17:51:36
>>165の善悪反転無印って展開的にはどんな感じになると思う?
- 168二次元好き匿名さん25/01/08(水) 19:17:51
158&160です
まさかの発案者様登場⁉︎
お目汚しにならなかったのであれば幸いです
以下リビルド3の設定追加
・敵のモチーフはキリスト教やイスラム教の天使の他、北欧神話のヴァルキリーや神使(神道における神の使い)等の動物を模した姿の者もいる
・ラスボス以外の敵キャラはパキーンできる、断面からは生物的な臓器と人工的な機械が混ざった様な物がほんの一瞬見えた途端全身が炎に包まれて消失する(敵は黒幕が造った人工物であるという証拠と天使が火もしくは光から造られたという神話からの発想)
・ゼウスは暴龍化の影響で正気を失っており最初は咆哮や唸り声を上げる事しかできず会話すらできないが、GVと何度か戦う事で徐々に片言なら話せる様になる
後実は私、前スレで勝手にリビルドシリーズの続編的概念のガンヴォルト・フュージョンを考えた者でもあります、今見返すと主人公の設定を盛り過ぎた感があるので近く書き直そうかなとも考えています
- 169二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 19:48:08
こう見ると黒幕は無能力者だからこそ能力者へのコンプレックスから上記の人工生命体作ってそう
- 170二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 20:20:38
ブリューゲルの幹部の『第七世代人工知能』、マスター無しの野良でも良さそうだと思うんだ
- 171二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 21:04:19
実際マスターにひどい扱いを受けたAIや指図されたり事実上人間に命を握られてる状況に嫌気がさしてる個体とか
力を持て余している人物にとってはデマーゼルのあり方や目的に魅力を感じてるのも多そうなんだ
…今更だけどエクゼ世界って原作の能力者と無能力者との対立が人と人工知能に変わった感じなのかな - 172二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 21:16:55
デマーゼルがAIだからこそ原作の能力者と無能力者との対立が人と人工知能に変わったんだよね
第七世代人工知能は人間と寄り添える存在として作られたけど感情を持つからこそその事に不満を持つ第七世代人工知能もいそうだよね
ブリューゲルの幹部はマスターがいない第七世代人工知能とデマーゼルに洗脳されたフルダイブ完全適合者(洗脳されたアキュラ含む)(コハクの姉はブリューゲルの幹部が出てくる前に救出できた想定)が構成員だから並みの第七世代人工知能でも太刀打ちできなさそう
- 173二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 23:20:36
AIとかの技術が発達してる世界だからこその問題とか多そうだよねエグゼ世界
- 174二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 23:26:52
ふと思ったけどエグゼ的ガンヴォルトのタイトルってまだ決まって無いからそろそろ決めたいね
- 175二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 23:38:31
- 176二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 02:44:28
- 177二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 09:03:04
- 178二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 12:02:07
リビルドやリビルド2の新しい設定も気になるな
- 179二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 15:25:20
- 180二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 15:50:37
この前考えたギブス2か3の新主人公ちゃんを
新主人公ちゃん
中学生~高校生くらいの女の子
学校に通いながら皇神直属の異能犯罪取締部隊に所属している
無能力者だが高い身体能力と卓越した戦闘センス、かつて存在したと云われる第七波動抹殺者が残した技術を元に造り出した機動力特化型ジャケットと第七波動兵器(セブンス・ウェポン)を駆使してきりん達とも互角に渡り合う
第七波動兵器は最大でも二つしか第七波動の因子をインプットできないがオリジナルの第七波動と同等の出力を行使したり組み合わせたりすることが可能である
彼女の第七波動兵器にインプットされた第七波動の因子は以前皇神に解析された蒼き雷霆と双子の兄の風系の最上位第七波動である
兄は事件に巻き込まれ下半身不随に
事件の犯人を追うため組織に入隊、兄も彼女の第七波動兵器に自分の第七波動の因子をインプットしてほしいと懇願
第七波動能力者の兄と無能力者の両親と暮らしている(兄は上記の通りであり今は病院で入院している)
能力者と無能力者が本当の意味で仲良くできる世界を目指している
今でこそ高い身体能力を持つが昔(5歳くらいまで)は体が弱く車椅子で生活していた
実は電子の謡精の第七波動能力者…だったがその強すぎる第七波動により体が弱く、ある日流行り病で体調を崩してしまい、健康体なら数日で治るが体が弱い当時の彼女には命に関わる重症に…両親は皇神グループに「娘を助けてほしい」と懇願し彼女の電子の謡精の因子を完全に取り除くことにより健康体となり、流行り病も数日で完治、それ以降は外を歩けるまでになった
彼女の電子の謡精の因子は宝剣の形で除去、彼女が手術後から本編の序盤まで持っていたペンダントになった - 181二次元好き匿名さん25/01/09(木) 15:53:50
スレに投稿された方々の案も参考にして思いついたリビルド3の追加設定
・黒幕の名前はヘラ(女性)、名前の由来はゼウスと同じギリシャ神話から
・ヘラは無能力者である事にコンプレックスを持っていたが、プロジェクト・ガンヴォルトやリビルド計画を自分なりに研究した際にガンヴォルトとシアンが元々は無能力者だった事を知り実は無能力者の方がより強い第七波動を身につけられるのではないかという思考を持ってしまった
・ヘラは過去に何代目かのクローンガンヴォルトに命を救われた事でガンヴォルトに好意を抱き自分だけのガンヴォルトを欲する様になる(本作の倒錯枠?)
・リビルド3の敵のほぼ全てをヘラが造れたのは自分のガンヴォルトを創造しようと試行錯誤した結果、人工生命体の創造技術を身につけてしまったから(さらにX3のボーダー並の技術力も持ってしまった)
・ヘラは何度もガンヴォルトを生み出そうとするも果たせず失意の日々を送っていたが、ある日偶然にも暴龍化した為に封印されたクローンガンヴォルトを発見する
・暴龍化ガンヴォルトを持ち帰ったヘラは彼こそが自分のガンヴォルトだと思い込み、彼にゼウスの名を与え崇める様になる
・ヘラが戦いを起こした理由は、ゼウス(と自分)が支配する世界を作る為
・ヘラはGVを偽者と呼ぶが、その理由は自分のガンヴォルトであるゼウスこそがヘラにとっての本物でありそれ以外は全て偽者だと考えているから - 182二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 15:54:03
- 183二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 16:17:57
- 184二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 16:51:06
そろそろこっちも埋まりそうだな
たてとく準備だけはしとくね - 185二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 17:00:42
エグゼ的ガンヴォルト(仮)、淫帝作品だけじゃなくてロックマン系ともコラボしそうな気がする
- 186二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 18:30:29
新主人公ちゃん、ギブス2でも出せる設定にはしてある
でも名前とモチーフとなる四神が決まってない
どうしよう - 187二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 18:49:18
リビルド4についてアイデア出てきた
もう一人の主人公としてGVとは別にギブス2仕様(緋き救罪の能力者)のアキュラが出てくる(リビルド無印のGVと同じく記憶喪失でクローン)
黒幕は「DIVA_Queen」というリビルド無印に出てきた女王そっくりの存在
敵ボスはリビルド無印と同じく妖精騎士だがリビルド無印の妖精騎士とは全く別の見た目をした存在
「DIVA_Queen」の正体はRoRoを再現しようとしたが女王と同じ第八波動に覚醒したアンドロイドで妖精騎士も彼女が産み出した
アキュラはGVの事を覚えていない
GVは記憶の中のアキュラと所々異なるので彼が本当にアキュラなのか疑問に持っている(ギブス2でGVは殆ど出てこない) - 188二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 19:10:53
リビルド4は
アキュラ「お前は…誰だ…?何処かで出会ったような気はするが…思い出せない…。」
GV「君は…アキュラなのか…?ボクの記憶の中の君とは何処か違うような…。」
というやり取りから始まると思う
アキュラのクローンがどういう理由で産まれたのかは緋き救罪に目を付けた人々がもしGVとシアンのクローンが暴走した際に対する抑止力として作られた…が緋き救罪の余りにも強大かつ危険な力により封印されたが彼に何故か惹かれた「DIVA_Queen」により封印が解かれ、なにもわからないまま彷徨っていたところGVと出会うといったところ - 189二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 19:14:55
「DIVA_Queen」もSOD(?)により妖精騎士を復活させることが出来る
- 190二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 21:07:31
リビルド3もまだ詳しく決まってないのにリビルド4のアイデアが思い浮かんでしまった
- 191二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 21:35:21
異巫
ifもしかしたらの世界線の話でGVがアキュラと幼馴染だったとは…しかも誘拐に巻き込まれたのはアキュラを庇ったからだとは…
しかも話の内容的には斬月の家系ぽいのが… - 192二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 22:30:19
このレスは削除されています
- 193二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 22:31:08
- 194二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 22:39:25
- 195二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 22:45:06
- 196二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 22:45:50
- 197二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:23:06
予定だったけど人気が高かったからプレイアブル化を望まれたみたいな感じか
- 198二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:26:35
てかそろそろ埋まりそうだから次スレ>>195建てましたので続きはこちらで
- 199二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 08:27:24
埋め
- 200新主人公ちゃん25/01/10(金) 14:09:35
200なら能力者と無能力者が本当の意味で仲良くできる世界