幻の石板難しくない?

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 17:32:11

    このレスは削除されています

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 17:56:40

    モンボの前に使う

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 17:59:19

    手元のカードによるけど博士使い切ったら使う

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 17:59:26

    1進化とか2進化求めて使うけど引けたなら圧縮成功で+、引けなくても外れが底に行くから実質+よ

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 18:01:54

    >>4

    これがあるからほぼ使い特なのよね

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 19:31:42

    これ使ってオーキドやモンボをデッキの底送りにしたときのやっちまった感

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 19:36:07

    むしろ雑に使って強いカード筆頭やろ

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 19:42:53

    >>7

    進化カード探してるときはいいけど有用なサポカをデッキの底送りにして後々困ることになる可能性はあるし何らかのデッキかき混ぜる手段は確保しときたいかなって

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:29:51

    >>8

    フォロー手段はあったら嬉しいくらいで「外した時のフォローが無いから石板溜める」の動きは圧倒的に裏目のほうが大きいからやめたほうがいいよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:31:40

    こんなんただの圧縮札だから適当にブッパだろ
    ボールより前や
    石板ballオーキドの順で使え

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:34:56

    ユニークなデッキ使ってるなら知らないけどミュウツーだとしたらサポカより断然速度の方が優先だし使わない選択肢なんかないだろ
    失敗した時デッキの下にいくっていうのはつまり次エスパーのカード引く確率が上がってるってことだ

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:38:16

    俺は石板の底送りを無駄にしたくないから石板の引き当て確率下げてもボール→石板派だけどここは個人の好みか

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:43:39

    >>12

    好みとかじゃなくて明確に弱い動きですね

    ポケポケって山下のカードが何か判明してて強い動きって一切無いので

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 22:05:10

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 22:07:22

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 22:08:33

    ・石板→ボール
    ボール先よりデッキのエスパーが1枚多いので期待値が上
    引けるエスパーのうち種が1枚多いので進化先引ける確率は下
    外した場合にボールでシャッフルするのでオーキド等がデッキ底に行ってもリカバリーできる
    外した場合にボールでシャッフルするので非エスパーを底にやってのデッキ圧縮が無駄になる

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 22:09:55

    >>15

    まず石板もあって枠カツカツのエスパーに図鑑なんて入らないし仮に図鑑入れてても図鑑引けるまで待つとかサナ立つのが1ターン遅れたら負けたりするこの高速環境で悠長すぎる

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 22:15:52

    >>17

    ミュウツーデッキ使ってるけどそんなに枠ないか?

    ミュウツーサナで8

    モンボオーキドで4

    石板で2


    あとの6枚は結構自由だろ

    リーフとミュウ入れてもまだ枠ある

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 22:18:25

    >>18

    ミュウ入れるなら調査員は入れておきたいだろ

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 22:20:16

    大会優勝という結果を出してるミュウツーサナの構築


  • 21二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 22:27:04

    図鑑で確認するよりポリゴンのアナライズ使いつつダメージ与えるほうがマシ
    あくまでマシであるだけで、ポリゴンそんなに強くないからやっぱり無駄

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 22:29:51

    これ使うときは他に何よりもサナ進化系列が欲しいときだから
    ハズレ引いても、次のターンにサナをドローする確率が上がったという考えで使うんだぞ

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 22:31:43

    >>18

    ミラーでサイコドライブに耐えるためにグリーンも欲しい

    王道のナツメも欲しいから取捨選択迫られる

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 22:44:24

    >>4

    これ圧縮の使いかた間違ってね?

    狙ったカード引きたいからデッキの枚数を減らして確率を上げるのが圧縮

    石板で狙ったカード引けてるなら圧縮じゃなくてドロー成功

    石板で外した場合狙ってないカードが一枚底に行く=次のドローで引ける確率が上がって実質一枚圧縮

    使う=モンスター引きたい時な訳で、外した時でも1枚圧縮して次のドローに引く確率を圧縮して上げられるのが強い


    >>14>>15の使う順番の話もこの圧縮や効果の必要性を考えてその時次第で使う

    モンボは種一枚引っ張って来る→実質一枚圧縮+デッキシャッフルって事を念頭に入れて

    残りデッキ10枚内種2枚でモンボと石板あって、進化先手札にあるとか種複数欲しいなら石板先

    石板先使用は2/10枚で種当たり→モンボで1枚確定 モンボ先なら1枚確定→石板で1/9

    種はいらない進化先欲しいならモンボで先に圧縮し2/9で進化先引く

    図鑑で見てからモンボでかき混ぜたいのかとかも確率みて好きな順番で使えばいい

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 22:48:03

    ラルトスはあるけど先が引けてないって状況なら残ったたねを減らして石版でいいんじゃないのか

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 22:58:46

    種を引いてしまうのを嫌ってボール先より空振り1損が最悪だから石板先確定だぞ
    中に種無いのが確定してる場合などの特殊状況は除く

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 23:06:36

    対面とそこまで引けてる種の枚数による
    脳死で確定って言ってたら間違いなく弱い使い方

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 23:07:20

    >>24

    何か一生懸命考えてることは分かるから

    順番見るだけでアドを生まない図鑑の有用性も考えたら

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 23:09:03

    いや空振りでも底送りで実質1枚圧縮になるのが強みなんだから基本先ボールじゃね

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 23:09:44

    >>26

    だから空振りでも非エスパーを底に送ったら実質デッキ圧縮だけどボール後だとそれが無駄になるんだって…

    進化先が欲しければボール先、種が足りないならボール後

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 23:16:36

    >>28

    一生懸命考えてるって…

    よくわからんって言ってる人に丁寧に説明しただけで小中学生がわかる単純な確率の話だぞw


    あと図鑑入れてた場合どうする?って話だったから確率と好みで選べと答えただけで

    俺自身は図鑑入れてないから有用性と言われても困るな

    まぁ先の安心が得て予定立てたい人には良いんじゃね、勝ちたいならグッズやトレーナー入れた方が良い

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 23:21:21

    バカに懇切丁寧に説明したところで伝わろうが伝わるまいがお前が得るものは何も無いぞ
    効率悪い使い方して勝ち星献上助かるくらいに思っとけ

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 23:22:38

    超デッキの後に他の2進化デッキ使うと安定性の差に愕然とする

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 23:37:38

    裏目を考えすぎてしまうのはカードゲーム初心者にありがちだな
    自分も昔は色んな対策をしすぎてぐちゃぐちゃなデッキをよく作ったもんよ

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 02:54:41

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 03:00:52

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 03:02:04

    石板2枚使って博士2枚を山札の下に送られたのが俺

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 06:48:11

    >>37

    石版使わなくても博士2枚がデッキの底で眠ってた事あるからセーフ

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 06:54:35

    図鑑いらない派
    最初図鑑入れてたんだけど図鑑入れた方が勝ちにくいってなる
    対策札とかそういうのの入れる枠が無くなるからドロー確定させたところでなんだよね
    そもそも図鑑引けるかは運だしね
    逆に図鑑引けても石版来なければってなるし
    図鑑だけで使うんだってすると石版来ても結局石版だけで使うことになるんだから、そもそも入れなくて良くねってなる

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 10:33:23

    博士が引き得過ぎる

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 10:48:43

    前提が2つ抜けている

    1. たねポケモンを増やすと初手で目当てのたねポケモンを引けないリスクを負うから安易にポケモンを増やせない
    2. サポートカードのうち、オーキド、モンスターボール、スピーダー以外のカードは必須ではない

    よって、超でデッキを組むとプテラをねじ込まない限りは、デッキ20枚を埋めるのに余りスペースができる
    デッキに10枚ぐらい入っている超ポケモンをランダムで引ければ良しとして
    疑似デッキ圧縮を採用する人は出てくるだろう

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:01:52

    >>41

    誰も抜けてない前提を勝手に抜けてることにして何言ってるんだ?

    というかスピーダーも必須じゃ無いでしょ。どっちかというとブルー入れてる人の方が多い

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 18:03:20

    >>42

    なんで逃げエネ-1のスピーダーの代わりがダメージ-10のBlueなんだ

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 19:14:36

    >>35

    デッキトップがその状況で石板と合わせて引けててあ〜図鑑入れててよかった〜ってなる場面より一枚でも多く傷薬なりサカキナツメなり入れてたほうが仕事する場面多いよ、間違いなく

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 20:58:49

    >>41

    偉そうに他人に前提が抜けてるとか見下して話始めてるけど、お前はなんの話をしてるんだ?


    石板自体はみんな使えるって言ってるし、図鑑の話なら圧縮じゃないし

    急に長文垂れ流して何が言いたいのかわからん

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 21:06:51

    難しいのは石板じゃなくて図鑑の方だぞ
    モンボ、石板両方とシナジーがあるせいでどう切るのが効率的なのかがかなり複雑
    本来はなんとなくじゃなくて確率計算して運用するべきカード

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 21:31:34

    いや全然複雑じゃないよ

    そもそも図鑑がゴミ扱いで使われないのはポケポケはシンプルでデッキ見るだけアドをほぼ生めないせい
    (レアケースのエネ張り変更があるかどうか程度)
    だから新パック出る前のグッズが少なくて空きが多かった時
    モンボと組み合わせてデッキ見てからシャッフルの選択を持ってみることで多少+になるようにして使われた
    しかしシャッフルしないならその間モンボが腐る、二枚重ならないと一枚損で戦うと特定のデッキのみの採用だった
    だから基本的に今のデッキに図鑑はほぼいらなくて超は石板あるし尚更、どうしても使いたい人が使うだけのカード

    ここまでが一般的な話でそうなると、モンボ石板図鑑の時でも図鑑ラストはない、図鑑以降にモンボは確定
    ↑で散々言われてるがモンボと石板の順番は種を引きたいか進化を引きたいかでこれも確定
    図鑑モンボ石板の3種類になろうが殆どパターンないよ

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 21:46:00

    デッキが全20枚でまだドローサポートの種類も少ない今はどっちが「確率が良い」かはっきり言える状態だよね
    結果論や、でも(確率の低い方の)○○な状況だったらどうする?って論理的でない考え方したいなら、好みで勝手にどうぞって話で

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 21:53:35

    2進化とか、進化後ポケモンのカードを引く確率を上げる手段って

    図鑑で見る
    →3枚目以内ならオーキドで加速
    or
    →3枚目以内でなければボールシャッフル、オーキドあればシャッフル後

    しかないなぁ、とは思ったが
    これって結局図鑑単体では意味無いし(上で言及されてるエネルギー貼り先判断材料になるレアケースは一応あるが)
    それだったらデッキ20枚しかないんだからサポートなりグッズなり他に入れた方が有用そうだなってなった
    流石に計算してないけど図鑑がボール・オーキド(・2進化ライン6枚)と合わせて有用になる確率、ってかなり低いんじゃないかな

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 22:24:43

    >>49

    オーキドはあれば使うけど重なるかはあんまり関係ないよ

    図鑑はどうしても欲しいカードを図鑑モンボで3ターン待つorシャッフルして可能性を作るコンボの話になる


    オーキドは図鑑見た3枚の内2枚引いて3枚目次のドローってよさげに見えるけど

    オーキドは引いたら即使用で手札増加アド取るから他の2枚引くの待たない

    図鑑はオーキドと二枚だと使っても引けるカード変えられず意味なし結局モンボを待つ、オーキドはモンボ待たず使う

    モンボ図鑑は即使用、来るか分からないオーキドを待たない

    モンボ、オーキドはオーキド単体図鑑待ちかモンボ圧縮オーキド出来るのに図鑑待つ事なしになる


    結局図鑑モンボのコンボが基準で、3枚重なるのは初手かオーキドでオーキド+αで重なる時ぐらいの話になる

    低確率コンボ前提でデッキは作らないから、図鑑の評価はモンボ図鑑のコンボについてがメインで相当デッキ選ぶ


    真面目に図鑑の使用方法考えると今だとペラップ化石コンボの即時使用カードにワンチャン一枚採用する人いるかもねって感じ

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 01:27:11

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 04:04:12

    厳密には違うけどデモコン理論よ
    これで手札に加わらなかったカードは最初からこの試合中引けるカードじゃなかったと割り切ればいい

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 04:10:19

    それな
    石板でジジイ底に送るのは最大の裏目だけど石板なり図鑑なりで確認するまでは次の札がジジイである確証は得られないんだし
    結果裏目ることもあるが次からそれを警戒して石板渋る方が愚の骨頂
    そん時はそん時精神でさっさと使うが吉

  • 54二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 07:21:49

    裏目ばっかり印象に残ってストレートに強い使い方できなくなっちゃうのは初心者あるある
    9割9分の場面で思考停止で雑に使ったほうが強いカードだからガンガン使え

  • 55二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 12:24:53

    >>2

    モンボとどっちが先かはデッキと盤面によって変わるだろ

    複数の種が欲しければ石板先、種1でいいor進化先が欲しければモンボ先

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています