今更だけどこのスタンド弱すぎる

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 18:24:57

    ジャスティスの完全劣化、傷つけたりスタンド本体が触れた後上に立たないといけないって何の冗談?

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 18:56:57

    焼き鳥屋にクレームつけたりハゲをぬか喜びさせたりするくらいしかできないスタンドだってあるんですよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 19:07:14

    >>1

    そりゃエンヤ婆とは精神力が違い過ぎるし

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 19:10:50

    人の上に立って支配したい(支配できるとは言ってない)を文字通り形にした、陸でも海でも使えるどっちつかずな能力っていうデザインは好き

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 19:11:42

    サーファーが海か陸のどっちつかずの精神が出てるな

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 19:15:55

    >>4

    文字通りというよりは文字だけ見て意味を理解してないような…

    上に立って支配するってそういう意味じゃねーから、みたいな

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 19:23:22

    >>6

    自分はサーフボードに乗っててその下に支配した女をはべらして溺れさせるって遊びしてたし…

    力も格も無いくせに一丁前に欲だけあるタイプってスタンドなのはよくわかる

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 19:25:48

    >>7

    スタンドって制御できなきゃ自分が取り込まれる危ないものなのによくこんな奴が使いこなせたな……

    まぁこういう奴だからなんだろうけども

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 19:28:40

    でも本編終盤で再登場した時は割と脅威だったよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 19:41:32

    つるぎが居なかったら普通に新ロカカカ取られてたんだよな
    てかつるぎのスタンド強すぎだろ

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:01:55

    改めて3部の強すぎさを噛み締める
    でもFFFも「こんなの周りに居たら怖すぎ」感が十分あるよね

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:30:46

    >>11

    現代だと二階建て以上の建物がほとんどだから使いやすい環境ではあるよね

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:46:51

    しかしなんらかの手段で体を傷つけないといけないのが面倒でな、定助にも人質がバカやらなけりゃ対処されかけてたし

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:51:30

    最初の敵なのに終盤のあのタイミングで再登場して脅威になるのは意外ではあった
    最期が豚もろともあんな感じになったのはキャラの格的にはまぁ妥当だけど

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:53:25

    こんなんでも自分のスタンドを使いこなすための下準備は欠かさないやつだしなぁ

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:54:34

    見た目は好き

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:59:07

    やっぱスタンドって本人の性質を強く反映するんだなってのがよくわかる一例

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 21:44:16

    >>1

    本体が薬やってるナンチャッテ丘サーファーのチンピラだしふさわしいクソスタンドと言える

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています