よくよく考えたら7年も修行したのに

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 19:04:25

    悟空を超えられてないどころか7年前の悟飯を超えたかも怪しいって割と無情じゃない?

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 19:06:18

    独学の限界や

    それでもヒント出したら瞬時に理解して追い付いてくるからベジータは天才なんだ

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 19:07:11

    セルゲーム時点で悟空以下から悟飯に匹敵するレベルまで鍛え上げてるんだから
    本来ならかなり頑張ってるよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 19:07:23

    悟空はあの世で修行していたからしゃあない

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 19:07:38

    悟飯はまあバグだとして悟空は環境運と師匠運あるからな
    あの世に行ったら色んな種族の技教えて貰えたってのは運がいいって言っていいのか微妙だけど

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 19:08:08

    真面目に独学の限界じゃない?

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 19:08:37

    どちらかというと孫家がおかしい

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 19:08:55

    一応、DAIMAだと超3いけるし
    やっぱり参考がない独学はあかんわな
    超だと天使の元で修行したら跳ねたし

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 19:09:18

    強さを求めるにはプライドが邪魔してる。

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 19:10:11

    師匠がいない
    生まれつき才能ある天才
    プライド高い
    この辺が伸びにくい理由だろうな

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 19:10:56

    超のビルス様の元で悟空(実力がそこまで離れてなくて超えたい相手)と切磋琢磨できる今が環境が整いすぎてる

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 19:10:59

    修行したと言っても悟空もういないし悟飯も勉学ばっかでロクに強くならないしでモチベ下がってる状態だったのでは?
    むしろ超サイヤ人2にようなれたな

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 19:12:18

    超だけどビルスやウイスが師匠ポジにいてくれたから爆伸びしたんだろうなって感じがする
    ヤードラット星でもスピリットの使い方覚えてから爆伸びしたし今まで独学で最前線に居続けたのが凄いな

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 19:12:58

    悟空は死んだし悟飯が修行しないせいで切磋琢磨出来る相手がいないからほぼ独学修行なんだよ

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 19:13:24

    戦闘力のコントロールや超サイヤ人みたいに元々吸収力は凄まじいからな。ちょっと手本があればもうあっという間よ。だからそれがない7年は超2止まりなんだけど

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 19:15:38

    ほぼ独学なベジータと色んな強敵がいていつでも組み手出来る環境のある悟空じゃ差が開いてもしゃーない
    むしろ同条件なら環境差がありながらセルゲーム時とそこまで戦力差変わらない程度に抑えてるだけ大分強くなってる方

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 19:17:31

    俺はもう戦わん…時期が長かったんじゃね?

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 19:18:24

    >>17

    それはそう

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 19:18:36

    悟空はずりぃーよ
    惑星へのダメージを考えなくてもいい環境で起きてる時間全部修行してたっていいんだから

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 19:20:02

    セル編終わりからブウ編までは重力室でシャドーボクシングと筋トレくらいだろうしな

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 19:23:05

    >>7

    いや孫家は悟飯ちゃんが例外過ぎるだけで悟天はトランクスと同じくらい

    悟空に至っては無茶苦茶修行してたのに弱虫ラディッツにすらボコられてるし才能はそこまでだよ

    悟空は定期的に良い師匠に出会えて科学者組を中心に理想的な修行環境入手したりが大きい

    無茶な修行しないのも亀仙流の教えだろうし

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 19:41:25

    悟飯が異常なだけで
    悟空は名コーチの界王様と日がな一日修行三昧
    重力室で自身を追い込む修行でベジータはよくやったと思うわ

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 19:45:22

    >>17

    しばらくはやる気なかっただろうしその間に反動でほんのり衰えも来るだろうし

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 19:47:10

    しかも悟空はアニオリであの世でもライバル作って切磋琢磨してたからな

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 19:53:15

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 19:55:55

    まともな指導者と環境がない中で超2に到達して超3レベルまで鍛え上げた未来トランクス
    ベジータの子だけあってこっちも才能凄いよな

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:04:22

    >>25

    どこが過剰だと思ったの?

    純粋に興味あるから教えて

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:09:16

    バビディに解放された潜在能力自体は有ったけど身体が悲鳴上げててマイナスだったかもしれん
    とにかく特訓特訓特訓がベジータだろうし

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:11:30

    何だかんだ超やDAIMAでは悟空と同じ形態になれているから参考があれば全然違うんだろうな

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:13:07

    ベジータ、参考があればすぐに行き着くあたり単純な戦士の素質は悟空よりも上なんだろう
    ただ悟空みたいに教えを乞うことができないから伸びが悪い

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:15:58

    気の放出バランスがカス…と超のブロリー編終わった後のエピソードで判明したから
    それをヤードラット星で矯正したから消費火力に対する燃費が格段に上達した

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:16:48

    悟空がいないっていうのがかなり響いてそう

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:17:18

    >>28

    それは単純に方向性がまるで見えてなかっただけの話

    ベジータが10日も部屋を選挙しようとした様に本来はそれだけの時間を掛けないと到達出来なかった


    バケモノがブレイクスルーを起こしてくれたから「そういうので良いんだ…」と分かって真似したら出来た

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:21:43

    今思うと独学だけで師匠と環境に恵まれた悟空の足元レベルまで来ていたのはやばい
    超の気の使い方が下手くそ&師匠がいないが改善されたら強くなるのは納得

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:32:30

    戦闘力のコントロールと気の感知戦いの中の独学で会得したのこいつくらいだし
    他は師事して修行したり初めから持ってたりで

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:35:21

    >>30

    レベルの次元が違うんだから教えを乞うって段階じゃもうないだろ超3になれたのも悟空が自力で研鑽を積んだからこそなのに真似したベジータの方が才能あるは極論なんよ

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:36:35

    逆に、圧倒的に開いてたベジータ<悟空<完全体セル(余力あり)<完全体セル(全力)だったのを七年で超えて、
    おそらく超2の強さまでは達してるんだから十分強くなったと思うが

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:41:22

    実はこれは自分の経験から来る助言だったり?

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:41:40

    >>36

    そうだとしても見れたからって真似したら短期間でなれるわけでもないし

    別方向に力解放された悟飯はともかく悟天トランクスは実力も潜在性もあるのに2にすら到達できてないの考えると

    才能に関しては間違いなくベジータのが高いよ

    悟空の強みは強くなるためなら誰にでも教えを乞うことができるところだし

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:53:39

    >>39

    その先があるって分かるのは莫大なアドだろよく言われるスポーツ競技で新記録が出た時に続々とそれに近いタイムが後から出てくる話と似たようなもんで目指すべき壁が明確になるとそれだけでそれまでと全く変わるでしょ

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:55:12

    後付け諸々込みで考えると亀仙流の基礎がサイヤ人と奇跡みたいに噛み合ってたんだろうな
    潜在能力自体だと悟空は悟飯やベジータに負けてるけど基礎の鍛錬と戦闘の勘みたいな部分で勝ってるからいろんな技術を上に上に積み上げて行ける

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 21:08:20

    同じ形態なら倍率同じ力だし
    あの世でたくさんの達人と手合わせした悟空に対して地球で自主トレに励んでただけで素の実力では大きい差が開いてかったのは才能の差だろう

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 21:11:20

    つかベジータもう40なのに対して悟空はサイヤ人編で一年ブウ編で7年あの世に行ってた分歳食ってないから肉体的にはまだギリ20代の可能性すらある
    っていうか歳を取らない上に時間ってものが無いから超サイヤ人3になっても負担が少ないあの世で修行できるって超チート環境では?

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 21:11:42

    >>42

    超2で互角だったのはババディに潜在能力解放してもらったおかげだから同形態でも負けてるよ

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 21:12:52

    >>17

    むしろそれでおだやか~に過ごしてたお陰で、S細胞が高まったかも。

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 21:14:04

    大界王星でパイクーハンという修行友達がいた悟空と環境違いすぎるしな

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 21:16:51

    >>43

    サイヤ人は若い時代が長いから肉体年齢で差は出ないでしょ晩年の最終回時点ですら良くて30代の見た目なんだからていうかベジータ自身が悟空以上の修行をした事を否定しない上で悟空はそれを上いく天才だって認めてんのにそういう擁護って寧ろベジータを貶してんだよなぁ

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 21:18:41

    >>47

    最後の余計な思い込みの一言がスレの空気を悪くするんだよなぁ…

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 21:20:10

    >>48

    ?思い込みじゃなくて陳腐な擁護が無自覚にベジータを貶してるよって話なんだが

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 21:20:35

    >>44

    一歩上行くのは当然だけど一度戦わないって決めたはずでもう一度きっかけがあって鍛えなおしたベジータと

    ずっとあの世で制限なく修行三昧だった悟空なら単純な修行量考えてももっと圧倒的な差がついてないとおかしいだろ

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 21:21:51

    >>49

    それがお前の思い込み

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 21:22:28

    >>49

    「陳腐な擁護」とか無意識に言ってんのかな…

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 21:22:31

    悟空側も手合わせの相手自体はいただろうけど、(アニオリのパイクーハンとかを除いて)悟空もあの世でフュージョン試せそうな相手はいなかったと言ってて、
    ブウ編前の修行も重り付けての素振りに回帰してるし、超サイヤ人の進化派生なんてそれこそ当人たちの模索でしかないだろうから、
    正直、地球で重力室(最大300倍)に引き込もれてたベジータより良好な環境だったかは疑問だわ

  • 54二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 21:22:44

    >>50

    もしかして悟空が天下一武道会に出るから鍛え直したとか思ってる?ならあまりにも読解力ないよ悟空との会話で「覚悟しておけ俺はあの時よりも随分と強くなってる」って言ってるよ

  • 55二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 21:26:12

    >>54

    んなことは思ってないけど

    少なくとも一度は戦い離れる決断したから戦闘や修行から離れてた時期はあるだろ

    悟空はあの世で休みなく修行してられる環境だったから日数的に差があるはず

  • 56二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 21:28:12

    ダイマでベジータが超サイヤ人3になれる事が判明したし
    0から何かを生み出すのが苦手なだけでお手本があればすぐ追いつけるタイプ

  • 57二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 21:29:11

    >>55

    前半ただの君の想像やん少なくとも悟空との再戦に自信があるくらいにはベジータは修行に明け暮れてるはずだけどブルマも働かないって愚痴ってるし

  • 58二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 21:29:35

    >>53

    と言っても超サイヤ人なら両手足10トンが枷にならないから

    トレーニングスーツも錘付きでもないなら300倍の重力があまり効果なさないと思う

    実際150倍の重力トランクスが超サイヤ人になったら楽々動いてるし

  • 59二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 21:32:48

    目標とモチベがあると強くなるけどブウ編までやる気落ちてたからな

  • 60二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 21:33:34

    コイツ筋トレくらいしかしてないんだろ
    格闘センスと筋肉だけで強くなってるアホ王子だぞ

  • 61二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 21:35:00

    重力トレーニングしかしてないイメージ

  • 62二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 21:39:56

    >>59

    むしろモチベ低い状態でセルには余裕で勝てるレベルまで力付けてるから相当ではあるんだよね

  • 63二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 21:41:04

    セル編終盤のパワーバランスは


    悟飯(超1)>>悟空>>ベジータ


    だった所から

    同形態でバフかければ互角くらいに肉薄出来てんのはまぁまぁ凄いと思う

    「もう戦わん……」期が挟まってることを踏まえるとようやっとる

  • 64二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 21:42:49

    発想力が無いだけで既存の技術を学習して飲み込むのがダントツで早いってタイプ
    いわゆるのび太型の天才とは逆のタイプの天才

  • 65二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 21:43:12

    ウィスさんに師事するようになってから
    悟空に勝てるようになったし指導者がいるかどうかの差は大きい

  • 66二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 21:45:29

    まず超は悟空がデチューンされてるから公平な扱いとは思えない

  • 67二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 21:46:09

    戦わない=修行のモチベが無いじゃないから事実悟空との再戦には自信満々だったし悟空との差があったショックでプライド捨ててバビディに洗脳されてんのに頑なにモチベ無かった言ってる奴なんなんだよベジータバカにすんな

  • 68二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 21:50:12

    >>2

    悟飯も未来世界じゃあんまり強くなかったしやっぱ環境って大事だよなぁ

  • 69二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 21:50:22

    ダイマがやった次の日はドラゴンボールスレが立ってそのスレに荒らしが来るからすぐスレの内容とズレ始めるしスレ主がそう言う奴を管理しないから荒れ放題になる

  • 70二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 21:52:34

    コンピュータの弾き出したデータによりますとこのスレはアレまずじゃ

  • 71二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 22:08:03

    >>67

    悟空との再戦に自信満々だったのは七年後であって、その間にどんな心境の変化があったのか読者の俺達は知らないんだから戦う気はないけ修行のモチベだけはあったとする根拠もなくないか?


    それに魔人ブウ編以降ならともかく、それ以前のベジータは「…オレは、オレの思い通りにする為に…愉しみの為に…敵を殺す為に…そしてプライドの為に戦ってきた…」という状態で、家族愛だってあるのは確かだけどベジータ自身は認められてないし修行する理由自体が薄い

    そんなベジータが戦う気を失ってるのに修行のモチベはあると断言するのは流石に無理があると思うし、普通に七年の中で再び戦う意欲を取り戻したと考えるのが自然じゃない

  • 72二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 22:15:40

    ブルマ、トランクスと7年過ごした穏やかな日々はS細胞を増やす+重力トレーニングで強くはなったんだろう

  • 73二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 22:18:42

    >>71

    普通にモチベが無かったら超2にすら成れんだろ

  • 74二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 22:24:32

    普通に悟空があの世で開発した形態に短期間で生きてる状態で至ってるだけで天才だろ

  • 75二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 22:25:40

    >>74

    悟空みたいに無尽蔵に気が使える環境じゃ無いのに追い付いてるの凄いよな

  • 76二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 22:30:47

    原作で本来は悟空帰ってくるの天下一武道会の1日限りだったわけだし、ブウ関連丸ごとなかったとしたらベジータ的にはその後どうしてたんだろうな

    お遊びの天下一武道会終わったあとに悟空とガチ勝負してそこで踏ん切りつける形になるんだろうか

  • 77二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 22:33:22

    成長期&悟空の意思を継いで順当に強くなった悟飯
    戦いを捨てて弱くなったベジータ
    セル編終了時点だとその後のブウ編とまんま逆になっててもおかしくない

  • 78二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 22:34:17

    >>76

    取り敢えず真剣勝負を求めるけど

    バビディの術が無ければ悟空との差は埋まらないから恐らく超3までは切ってくれないだろうから

    モヤモヤする結果で終わりそう

  • 79二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 22:36:13

    未来悟飯もだけどこの時点でここまで来たら大したもんだけど敵が強すぎるから相対的に弱いとかいう悲しい状態になりやすいよね悟飯とかリクームにボコボコにされてた子供がフリーザを確実に倒せるくらいに強くなってるとかとんでもないことだし

  • 80二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 22:57:14

    >>76

    べジータ自身は地獄行きだと思ってるから決着つけるラストチャンスにもかかわらず洗脳無しだと大差ついてて奥の手の超3出してくれるかも怪しい

    心境や考え方に大きな変化があったお前が№1だもなくなるからどうやっても納得する終わりにはならなそう

  • 81二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 23:01:43

    魔人化に手を出したのって最強じゃなくても良いと考えてる自分がいることへの苛立ちだと思う

  • 82二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 23:02:05

    普通に戦ってベジータ劣勢からの怒りによる潜在能力開放に賭けよう
    最初の超化も自分への怒りだったし

  • 83二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 23:05:22

    >>81

    本気のカカロットと戦う為でしょ

  • 84二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 23:07:45

    今回の超3も一人で修行してたらしいしある程度情報とビジョンが揃ったら単独でプロセッシング始めるとかミギーみてぇなヤツだなベジータ

  • 85二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 03:39:07

    考察だけど二度目の精神と時の部屋に入っても、一度しか入ってない悟空に大差あったのは
    悟空の修行の秘訣(超1を極める&常時使って自然体を維持)を目で見て恐らく気づいただろうに
    プライドが高すぎてやり方を真似る事すら渋ったから説はあるな

    実際ブウ編くらいから丸くなったり、ウイスに師事してから滅茶苦茶伸びた

  • 86二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 03:42:50

    実戦もしないで超重力室での鍛錬しかしてないだろうからなぁ
    フィジカルは強くなっても戦闘力はあまり上がってなさそう

  • 87二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 06:31:47

    >>75

    あの世じゃ気が無尽蔵に使えるって思ってるの?

  • 88二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 07:06:06

    >>71

    言ってる事ほとんど君の妄想やん描写されてない場所に勝手にドラマ作って「君の思うベジータ」で語ってるだけ根拠なら悟空との再戦に自信があったところとか腕が鈍った悟飯に厳しいところとかショックでバビディに洗脳されたところとか7年間修行は続けてたんだなと思わせる描写いくらでもあるよ「戦うのをやめたから修行のモチベ無い」は勝手な決めつけでしか無いんよそもそもがサイヤ人は本能で戦闘を求める種族なんだから戦いを辞めたとしても修行に明け暮れるのはなんら不自然じゃないよ

  • 89二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 07:29:09

    >>87

    あの世に気の制約がないのは明言されてるんだけど

  • 90二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 07:31:05

    未来悟飯が独学で頭打ちになってたことを考えると師匠って大事なんだよね

  • 91二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 07:37:02

    超2になれたのはバビディの洗脳が切欠説が正しいかどうかで大きく変わるのよな
    洗脳されるまで超2になれなかったのなら、超1で悟飯の超2と互角にやれる自信があったって事だし

  • 92二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 07:44:16

    >>89

    どこで?

  • 93二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 07:55:51

    ずっと目標であり続けたライバルが死んで腑抜け状態だったのが立ち直って1人黙々と鍛え続けて超サイヤ人2に至ったのが凄いと思うよ寧ろ。割とどれくらいやる気無くしてて何がきっかけだったのか知りたい。

  • 94二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 08:02:31

    >>93

    アニメだとボージャック戦なんだけど

    原作だと、割となんとなく思い立ったんかね

  • 95二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 08:04:38

    >>92

    ブウ戦で思いっきり原作で死んでる時は問題なかった言ってるだろ

  • 96二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:03:50

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:06:10

    >>95

    曲解でしょそれ霊体で編み出した技だから肉体に合わなかったって話でしょそれ気が無尽蔵なんて一言も言ってない

  • 98二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:12:40

    超で悟空とベジータって対等だけど原作だと明確にベジータが悟空にコンプレックス抱いてるし、一時的に追い付くことがあっても基本的に悟空が壁であり続けてるから単純に悟空とベジータの伸び代或いは成長速度なんじゃないかなと個人的には思ってる。
    ベジータも鍛えれば強くなるけど、同じ時間修行に使っても伸びに差が出来る。

  • 99二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:32:23

    >>97

    それこそ曲解じゃねーか

    話にならんなこいつ

  • 100二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:39:51

    >>99

    どこがヘッチャラだったって言う前に生身の肉体だとやたらと気を食ってしまうらしいって言ってるけど本当に気が無尽蔵なら霊体なら気をいくら食われても平気ぐらいに言うでしょ

  • 101二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 10:12:40

    >>100

    腹も減らないあの世に体力という概念があるかどうかは考えてるよな

  • 102二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 12:08:22

    >>101

    普通に体力減るでしょ悟空が蛇の道渡る時に最初は舞空術で渡ってたけど途中消耗して走りに変わったり休眠してたりしたんだから食事が必要ないから体力の概念なんかないはただの決めつけ

  • 103二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:07:45

    >>102

    というか作中の話で考察するなら

    体力が減るとか気が減るとかの独自考察よりも

    あの世では時間の概念が無い

    って事が超3の変身に関係が有ると考えるのが自然なんじゃないかね?

  • 104二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:38:42

    >>103

    時間の概念がないって言ってる方が独自過ぎるってか妄想レベルじゃん

  • 105二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:08:01

    >>104

    いや普通に作中で悟空が言ってる台詞なんだが…

    エアプか…?

  • 106二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:09:57

    悟空が修行のプロだからな
    プロの武闘家といってもいいか

  • 107二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:17:13

    >>105

    これを「時間の概念がない」と解釈するのは読解力が無さ過ぎて草も生えない普通に考えて現世にいれるための時間だろ通常現世に1日入れるための何かしらのエネルギーを使うからデンデでも回復できないって話だから。てかこれはもろに話の都合でしかないからここにそこまでの設定なんてねーよ

  • 108二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:59:32

    ブウを倒すために超3フルパワーになろうとしたら
    気が高まらないことに悟空自身も困惑してたから
    単純な気の消費量の問題じゃなくない?

  • 109二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 16:08:00

    3の消耗に気付かないほど最高の環境なあの世で気ままに修行してた悟空とこの世でライバル失って丸くなりながら鍛錬してたベジータじゃ差がつくのは当然なんだよね

  • 110二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 17:15:28

    トランクスを悟飯くんより強くしたいんだってってブルマに言われてる辺り自分で悟飯超えるのは諦めてコーチに舵切ってそう

  • 111二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 17:58:26

    修行してたって言っても差し迫った危機感と制限時間がないとイマイチになりがちだよな。例えばトランクス世界のベジータだって悟空に勝つ為に修行はしてただろうが、トランクスに三年後に人造人間に殺されますよ~って言われた本編ベジータには遠く及ばんだろうし

  • 112二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 17:59:59

    >>109

    ベジータ自身が悟空の方が天才だと痛感しとるんやけど…

  • 113二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 18:01:19

    >>112

    作中でどっちも互いを天才て言ってるけどそれは?

  • 114二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 18:08:38

    >>113

    いや、時系列考えりゃ分かるでしょ

  • 115二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 18:13:42

    >>109

    これもう逆にベジータアンチでしょ

  • 116二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 19:05:10

    >>98

    超でも悟空の方が先にブルーの限界を越えたし身勝手の極意も悟空が先だぞ

    一時的に追い抜くことはあってもすぐに逆転される

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています