正直銃にあんまり詳しくないんだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 19:33:32

    某FPSで使ってめっちゃSVDが好きになった!
    狙撃銃であの連射?!精度良すぎる!あと見た目クッソカッコいい!
    リアルであの性能かは知らないけど見た目だけで惚れた!
    この銃硬派なFPSで相棒にしたいんだけどなんか良いFPSないかな?

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 19:52:52

    ファークライとかで出てくるけど

    ドラグノフって大体のゲームで序盤の内に手に入る性能があまりよくないスナイパーライフルって扱いのイメージある

  • 324/12/28(土) 19:57:57

    >>2

    二発以下で殺せるなら正直どんなに弱くてもいいんですけど、銃の性能の強化が出来るゲームならそれがいいです

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 19:58:00

    ソ連の狙撃銃だからそっちが舞台のゲームなら出てくるんじゃないかな?
    硬派っつって思い浮かぶのはS.T.A.L.K.E.R.シリーズだろうか

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:04:44

    あ、性能強化システム欲しいならスタルカーじゃダメかも分からんな…

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:09:02

    XlllってFPSで狙撃銃として出てくるよ。
    ヘッドショットでこんなコマ割りが出る演出が気持ちいい

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:12:57

    >>4

    オンラインFPSで使うことしか頭になかったんですけどそういうのもあるんですね

    >>5

    対人戦でもない上で使えるならオールオッケーです!

    >>6

    ちょっと古そうだけど確かにこういう演出いいなぁ

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:14:13

    ファークライは銃強化できるよ
    最新作の6で出てきたっけな
    3にはあったけど

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:15:15

    >>7

    古い分軽いし。一応リメイク版もあるけどオリジナルの方が安いし日本語吹き替えまでちゃんとあるからやるならそっちの方がおすすめ

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:16:43

    FallOutシリーズの3以降ならだいたいMODが有るぐらいには有名な銃
    銃を作品に出す際の権利の許諾の対象じゃないから大抵のゲームにも出て来るね

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:17:53

    falloutならフルオート狙撃に向いてるSVDモドキがあるぞ

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:22:38

    >>8

    人が多い最新作でやってるなら始めるのにちょうどいいかも

    >>9

    英語くそ雑魚だからありがたい

    >>10

    やっぱりこの銃有名なやつだったんですね、「FallOut」か…

    >>11

    確かにそっくり!ところで右下のロゴは一体…?

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:55:25

    FPSじゃないというかVRだけど、H3VRってゲームで世界中の実銃をVR空間で撃ったりカスタマイズしたりして遊べるぞ
    もちろんドラグノフもある

  • 14124/12/28(土) 21:03:16

    >>13

    これもこれで没入感あって良さそう、ただVRかぁ、ゴーグルとか広い場所確保出来るかなぁ...

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 21:35:22

    >>12

    画像はFallout76の攻略サイト「ぬかキャン」って奴からだろうか?

    ベース武器はAK47を元ネタに持つAR・ハンドメイドライフルで遠距離向けカスタムっぽく見える

    Fallout76はオンラインゲームで対人も出来るけど大抵古参が新人に優しいフレンドリー環境になってる

    ハンドメイドライフル自体は一個前のオフソロ作品・Fallout4のDLCにも登場してる

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 21:39:14

    どうでもいいけどfallout76、fallout4だとフルオート狙撃だと反動制御のいいアサルトライフル(マキシム機関銃モチーフの銃)の方じゃないか
    いやハンドメイドの狙撃カスタムの方が断然強いし反動も十分フリーエイム狙撃に使えるレベルだが

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 21:43:44

    >>1

    分かるよ

    MGS3→MGSの順番でやって

    PSG1の操作のし難さでスナイパーウルフ戦で何度も死んだ時、『SVDをくれ!』と心底思ったから

    でも、リアルのSVDはスナイパーライフルとして使い物にならんし

    大体のFPSでその扱いだと思うで

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 21:55:34

    >>8

    出てるしSRの武器数が少ないから結構主力になる

  • 19124/12/28(土) 22:08:56

    >>15

    あーサイト名か、銃を作るっていうのは新感覚で楽しそう、あんまりFPSを本気でやってる人でもないからこういう環境のところは嬉しいなぁ

    >>17

    私がやってたのはフォトナでしたね、古い銃が型落ちするのが当たり前だと分かってても辛いですね...リアルでリメイクとかされてないかなぁ...

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 01:39:37

    一応ほんのり近代化されてるけど、
    狙撃銃で主流の弾丸が使えない
    構造上バイポッド(バレルの下につける二脚)が使えない
    長距離での精度が低い
    ので狙撃銃では無くて、バトルライフルやマークスマンライフルとして使われてるみたいね

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 04:04:43

    >>20

    2018年に採用された近代改修型のSVDMはバイポッドつけれるよ

    22年以降は後継のSVChへの更新が進んでるみたいだけど

  • 2224/12/29(日) 07:02:39

    >>20

    スレタイにもある通りそこまで銃に詳しくないから上手く言えないんですけどアサルトじゃ届かないけどスナイパーを使うほどじゃない距離で使われるのかな?

    こうして後継機が作られてるぐらいSVD好きな人がいると考えると嬉しい

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 12:28:11

    >>22

    通常歩兵と狙撃兵の中間、射撃の上手い奴がマークスマンで、そいつに持たせるのがマークスマンライフルらしいんでそんな感じ

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:31:56

    ゲーパスでBO6やろうぜヘタクソだからSVDが強いかは知らん

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:53:38

    >>22

    狙撃は戦術的優位性をとれるけど一流の狙撃手と狙撃銃を揃えるのは金がかかるし絶対数も少ない

    ならそれなりの射手とそれなりの狙撃銃をたくさんそろえて、分隊や小隊を丸ごと簡易狙撃兵として運用すればいいんじゃねって考えから生まれたのがSDVとソ連選抜射手

    全ての部隊に簡易狙撃兵を配備するという戦術は西側諸国でも取り入れられて選抜射手(マークスマン)が生まれた


    正確にいうと選抜射手というのは西側が定めた用語で、ソ連/ロシア側は一貫して狙撃兵と呼称してる

  • 2624/12/29(日) 18:32:12

    >>24

    候補が増えすぎて迷ってる…全部買ってしまおうか…

    >>25

    はえ~すっごい

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 18:40:21

    見た目が気に入ったのならエアガンとか飾っても良いかもしれない

    gmt-web.com
  • 28二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 19:36:13

    TPSで良ければゴーストリコン・ワイルドランズとかも良いと思う、カスタマイズ項目多いから色々弄れる

  • 29124/12/29(日) 20:04:12

    >>27

    うわ~カッコいい~これを小さくしたキーホルダー的なやつもあったら良いかもしれない

    >>28

    SVDを思い通りに改造出来るの良いなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 20:48:19

    確かすぐには入手出来ないけど、S.T.A.L.K.E.Rのシリーズでも割と出てきた気がするな
    他に思いつくのはメタルギアシリーズとかかね

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 08:43:52

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 08:56:58

    stalkerなら販売元か開発元か忘れたが倒産したかなんかでゲームエンジンとか丸々提供したとかで有志が作った無料のやつあるぞ

    日本語化できるやつなら確か初代をリファインしたSTALKER Completeってやつと、2010年からの開発だけどMODderが大量にいて未だに盛況してるタルコフライク系オープンワールドサバイバルFPSのstalker Anomalyってやつ

    武器改造システムとかはAnomalyのaddonであったはずなのでそこそこのPCでも動くはずだからまずはやってみては難易度高いけども(AnomalyはCoPっていう元ゲームのMODでMODのMODっていうのがややこしいのでaddonと呼ばれてる)

    S.T.A.L.K.E.R.: Anomaly - SV-98, SVD


  • 33二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 11:31:15

    もちろんタルコフ…色々カスタマイズもできるしボスから3連射される

  • 3424/12/30(月) 14:19:42

    >>30

    愛銃がすぐに使えるのは嬉しい

    >>32

    えぇ…まあ愛されてるのは分かる、銃改造できるとは言え真っ暗な画面にコマンド打つの苦手なんだよなぁ…

    >>33

    名前は聞いたことがあります…ところでボスから三連射って一体...?

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 14:35:02

    >>15

    76でSVD plzって言ってたら優しいカンガルー共がこぞって対応レベルのカスタム品と弾薬貢いできそう

    というか俺はする

  • 36124/12/30(月) 14:43:20

    >>35

    なんて初心者に優しい民なんだ...

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 17:46:32

    ブルパップのSVUになるけどR6Sもアリか?

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 00:13:18

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています