- 1二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 19:51:37
- 2二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 19:54:35
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 19:59:23
アイテム装填の順番を変える事で、ウルトラマンの力を持つ怪獣と、怪獣の力を持つウルトラマンを切り替えられたりすると面白そう
- 4二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:00:10
問題はゴモラとかブラックキング並みにウルトラマンの変わりやれるようなシンプルかつカッコイイよくてちょっと愛嬌あるタイプじゃないと難しいってことだ
最近だとなんだろ… - 5二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:02:33
- 6二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:05:14
最近のギミック付きソフビ売りにするやり方的に怪獣要素をウルトラマン側に使わせるってのは有りな気はする
- 7二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:12:50
Xのサイバーアーマーがアリなら怪獣の力掛け合わせてタイプチェンジとか見たいなあ
ベリアル融合獣の他ウルトマランVer.的な - 8二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:21:24
常にギンガやビクトリーやXと比較されるクソみたいな自体は避ける打倒から無いな
やる必然性も薄いし - 9二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 21:03:59
- 10二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 21:06:38
- 11二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 21:07:11
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 21:15:01
- 13二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 21:31:46
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 22:12:27
ウルトラマンの力を使う怪獣vs怪獣の力を使うウルトラマン
- 15二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 22:52:10
トリガーダークも怪獣キーでパワーアップしてたね
- 16二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 22:59:18
- 17二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 23:00:24
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 23:08:33
- 19二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 23:11:26
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 00:18:38
- 21二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 00:56:19
- 22二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 08:26:04
- 23二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:03:59
- 24二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:31:02
- 25二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:34:41
たぶんいつものやつだから触るな
新怪獣を倒してその力でタイプチェンジはブレーザーの初期案にあったと聞くしリベンジしてほしいね
個人的には新怪獣の力でタイプチェンジで既存怪獣の力でライトニングジェネレードみたいな必殺技で使い分けするウルトラマンとか見てみたい
- 26二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:40:38
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:42:28
そろそろニュージェネ新規怪獣だけでもこういうのできそうよね
と思ったけどニュージェネ新規怪獣は割と早めに改造されるから残ってないのも多いか - 28二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:44:21
- 29二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:45:39
タイガ組で残ってるのナイトファングくらいで改造されてるしXでも残ってるのデマーガくらいでだいぶ少なそうよね
- 30二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:45:43
というか実際スーツ的にもダメージ行くみたいでXはかなり補習作業が大変だったらしい(なのでファードランやアークのアーマーは可能な限りタイトめに着ける構造にした)
- 31二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:46:38
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:47:24
- 33二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:47:59
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:48:36
- 35二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:48:44
触れるなと言われてんのに
アークはまぁ不調なのは分からんでもないけど、Xのモンスアーマー結構好きだったから不調って聞いて驚いてる - 36二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:50:08
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:50:25
荒らしだから触るな
個人的には怪獣パワーを使うならビクトリー方式がスーツのメンテナンス的にもベストだと思うんだけどやっぱり片腕だけパーツ付け替えは主役にするには厳しい的な判断なのかね
ファードランアーマーはアーマーだけでくチルソナイトソードも変化するみたいなプラスアルファがあるからできたのかもしれん
- 38二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:51:53
ブレーザーも元々は倒した怪獣から角とか剥ぎ取って武器にするつもりだったんだっけ?
- 39二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:53:53
- 40二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:53:54
個人的には大怪獣バトルがまた見たい
着ぐるみ何体逝くか知らないけど - 41二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:54:18
スレ画方式のやつにベリアル融合獣みたくこれウルトラマンですって分かりやすいようにカラータイマー付いてればいいのでは?
以降の作品ではタイマーだけ取って参戦とかできるし - 42二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:56:44
- 43二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:57:27
- 44二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 10:12:30
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 10:55:34
過去怪獣枠を増やしてほしいかな
- 46二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 12:20:53
アーマーの売り上げが落ちる原因の一つとして「本体を買った人しかアーマーに目を向けない」点があると思う
だから、アーマーだけでデフォルメした怪獣の姿になるなら売り上げが上がるし、マスコット需要も見込めるんじゃあないかな?