幽白ってさ…

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 22:51:05

    色んな要素が良い感じに噛み合って霊界、魔界、人間界が軟着陸できたよね

    どこかで何かのタイミングがズレてたら人間界が阿鼻叫喚の地獄絵図になってた

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 22:53:01

    黄泉が人間界と霊界欲しがってたからここをどうにかできたのは幸いだった

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 22:55:20

    煙鬼達が理性的で全員強いおかげで人間界に手を出すようなこともなかったし

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 22:56:34

    蔵馬に愛を教えた南野母という影のMVP

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 23:00:33

    雷禅の死期が近くて死んだら黄泉と躯の一騎打ちの魔界大混乱だったから
    後継者となる幽助が仙水戦で魔族大覚醒したのも良かった

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 23:01:30

    霊界と魔界のパワーバランスおかしくね?

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 23:03:14

    >>6

    霊界が把握してる魔界がほんの一部分だからな…

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 23:06:09

    一応霊界は武力では劣るけど結界方面なら魔界より優れてるみたい

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 23:08:05

    >>7

    シレッと管理とか言ってて、霊界側は魔界侵略してるの草

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 23:09:00

    妖怪を霊界が洗脳して悪事水増ししてるってことになったからな

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 23:10:02

    蔵馬の立ち回りが上手かったのもある

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 23:15:11

    >>10

    煙鬼たちの物わかりの良さとかも含め、作中では上手く嚙み合った軟着陸だけどメタ的には若干強引にまとめた感はあるよな

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 23:16:53

    本来魔界は冥界の管轄なのを霊界が冥界を滅ぼして奪い取った形だからな

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 23:18:10

    トンネルにいた低級妖怪なんて理性無さそうな感じだからあのまま放っておいたら虐殺が始まってたよ

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 23:18:54

    >>13

    二作目の映画の設定だっけ

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 23:19:32

    >>8

    ただ結界が破れたりしてる時に漏れた連中への対処できないと、結界だけ張れてもジリ貧だからな

    そこら辺を霊界探偵七つ道具とか蔵馬飛影+1に盗まれたお宝とかで補ってたんかね

    思えば魔界には凄いアイテムあんま出なくて裏御伽チームのが技術力高いんじゃねーか感

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 23:20:14

    魔界の真の強者達が支配や殺戮とか興味ねーなノリでなんとかなった感

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 23:22:29

    魔界は奴隷商人とかもいたし、柘榴のような血の気の多い奴らが山ほどいるから全く何もしない状態もそれはそれでヤバかった

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 23:22:44

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 23:24:03

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 23:24:41

    蔵馬を昔追い詰めたのって特防隊?の1人だっけ

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 23:26:07

    仙水が病気で魔界に行きたい決心が付かなかったら……かなーりえらいことになってたかも…

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 23:28:47

    >>5

    それはそれで魔界内の内ゲバで相当消耗しそう


    幽助のトーナメント案って、霊界からしたらリスク莫大だったな

    黄泉軀双方の戦力がそのまま合併しかねないっていう

    そのうまみがあるからこそ成立したんだけども

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 23:30:05

    雷禅と躯はサークル活動っぽいノリで黄泉だけガチだったという…

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 23:30:36

    >>21

    セリフ的に舜潤だったはず

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 23:32:34

    雷禅曰く人間食べる妖怪はいずれ自然消滅する予想してたから
    ここで煙鬼達がストッパーとして動いてくれたから遠い未来で始まるであろう魔界と人間界の交流がしやすくなったはず

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 23:34:59

    >>16

    …それ鈴木個人の技術力じゃないですかね?

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 23:39:28

    >>27

    田中が凄すぎただけか…

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 23:48:37

    黄泉陣営の妖気計や躯陣営の医療ポッドとか、それなりの技術はありそうだけど
    基本的に自力を恃む個人主義の群雄割拠なんで技術が広まらないし、戦闘や防御にはあまり利用されてない感じはするな魔界の場合

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 23:55:27

    仮に黄泉が一時的に覇権取ったところで魔界の規模は尋常じゃないから煙鬼達筆頭に返り討ちにされ三日天下になって再び魔界が混沌になった可能性もある

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:23:47

    >>25

    コイツのおかげで幽白がハッピーエンドに着地できたと考えるとバタフライエフェクト

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 11:27:55

    >>31

    その後の蔵馬が人間界に逃げ伸びて霊界探偵の協力者やってるのがこの時点までこいつらに伝わらなかったのも幸いだったよな

    つかコエンマやその部下は霊界の秘宝を盗んだ犯人の一人が「蔵馬」と知ってるのにその前身を知らないし

    特防隊はかつてA級妖怪「蔵馬」を追い詰めたのにその後同名の盗賊が霊界に入り込んでるの知らないし

    (メタ的には特防隊が後付けなんだろうけど)霊界って縦割り行政だな…ってなる

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 11:47:55

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 11:49:09

    >>32

    剛鬼如きに何人も追跡者が殺されてるって霊界やる気ねぇなw

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 11:49:33

    黄泉がいい具合に戦いに乗ってくれる馬鹿だったあの頃を忘れられなかったのも良かった

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 11:52:30

    雷禅の友達または人間に好意的な妖怪がトーナメントに優勝してなかったら…

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 11:53:02

    冨樫先生が限界だったから仕方ないけど拮抗した魔界の3か国で三国志みたいなバトルもちょっと見たかった

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 11:54:09

    >>13

    あれ?そうなると幽白って霊界が大体悪いになってしまうぞ

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 11:54:10

    >>36

    人間界は地獄絵図路線もあったのか

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 11:57:29

    蔵馬は黄泉に酷いことしたよね

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 11:58:13

    二度裏切られる黄泉さん……

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 11:58:13

    魔界の規模デカすぎてわざわざ人間界と霊界を手に入れようとする野心ある黄泉

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 11:59:20

    何だかんだ左京の夢見た人間と妖怪の混沌とした世界が一応誕生しましたね
    殺戮は無いだけで

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 11:59:51

    過去話聞く限り黄泉って幽助と似たタイプだからな

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 12:06:35

    >>40

    黄泉もしゃーないって思ってるからセーフ

    でもちょっと意趣返しで蔵馬の前で犯人殺したりするけど

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 12:09:24

    魔界は無秩序の弱肉強食だったのが、力ある妖怪がトップに立つことでギリギリ社会が回って一定の秩序を保ってたという奇妙さ

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 12:19:09

    >>46

    でもそこの奇妙さと異質さ今思うと面白く感じる

    もう少しその辺の魔界3か国の危ういバランス見たかったな

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 12:25:48

    煙鬼さんのあとってどうなったのか気になる
    その後の幽助は勝てたのだろうか

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 12:26:58

    >>45

    襲われてボコボコにされるならまだしも盲目になったらそりゃ意趣返しの1つぐらいしてもいいわな

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 12:28:44

    この世界一人ですべての世界滅ぼせるけど隠遁してる大魔王みたいのいてもおかしくないんだよな

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 12:30:51

    >>50

    とてつもなく広い地下のビルってことなので雷禅達も知らない超強い妖怪がわんさかいてもおかしくない

    でもそういう奴らが表立って動かないということは隠居してるってことかな

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 12:32:24

    >>9

    朱雀達がいたのはその霊界が管理してる部分だよな

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 16:27:43

    >>52

    人間界から出発して2時間で到着できる距離だし、(おそらく特防隊が張ったA級用とは別に)四聖獣の出入りを封じる結界もあるし

    後から見れば霊界の管理と監視がまだ行き渡ってる地域よな

  • 54二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 16:54:07

    >>53

    特防隊の強さを見るに朱雀達なんて余裕で返り討ちできるし洗脳されてた可能性高いよな

  • 55二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 16:58:09

    一応3年後次第ではどうなってるか分からない状況ではある
    幸い魔界の連中はバトルジャンキーだから助かってるけど

  • 56二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 17:06:29

    >>55

    妖怪の寿命で3年単位でトーナメントって短過ぎる

  • 57二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 20:26:49

    >>56

    逆に妖怪的には僅かな期間だし勝者に従ってやるかって余裕につながって

    結果的にトーナメントとその後のルールが守られてる面もあるのかもな

  • 58二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 20:33:37

    >>57

    偶の祭りでハジケるかって空気感が出来るのには良い期間なのかもな

    長いと発散する機会がなくて暴走する奴出るかもしれないし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています