- 1二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 00:29:11
- 2二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 00:30:17
性能に応じて消費電力やサイズがひつようになるのはあいいんだよ 問題は…
それ光らせる必要ある?という事だ - 3二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 00:33:08
かっこいいから…
- 4二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 00:33:48
グラボが入らねーよ
- 5二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 00:34:43
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 00:34:53
ファーーーwwwwwwwwwwww(クソデカ冷却ファン書き文字)
- 7二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 00:37:20
もはや鈍器と思われるが…
- 8二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 00:38:48
水冷なのはいいんだよ
問題は…やっぱり光らせる意味がわからないことだ - 9二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 00:38:48
あれっ水冷式は?
- 10二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 00:40:11
冷却こだわりまくりまくってたら最終的にPCの温度が上がってきたら一旦シャットダウンして休憩してあまり長時間使いすぎないようにするって小学生みたいな結論に辿り着いたのが俺なんだよね
- 11二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 00:44:52
かっこいいからやん…
- 12二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 00:46:48
一般用途に空冷で冷やしきれないCPUなど必要か?
- 13二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 08:17:38
え、液体とか漏れないのん…?