- 1◆TxbwzHntFA24/12/29(日) 07:38:24
初代スレ
【クロス】モンハン悪魔の実シリーズを語るスレ|あにまん掲示板最近また小さなブームが来ていたのでまとめ兼過去キャラの語り場を…ついでに私が今までに立てたスレも貼っときますhttps://bbs.animanch.com/board/831809/https://…bbs.animanch.com前スレ
【クロス注意】モンハン悪魔の実シリーズを語る総合スレPart44|あにまん掲示板初代スレhttps://bbs.animanch.com/board/1129346/前スレhttps://bbs.animanch.com/board/4119553/総合スレでは作成済みのキャラの…bbs.animanch.com総合スレでは作成済みのキャラのSSやイラスト投稿大歓迎
以下テンプレ(ルールは随時追加)
・荒らし、対立煽りはスルーする
・上記に該当するレスは報告(出来るだけ)
・過度な曇らせ及びグロはワンクッション置く事
【必須事項】
・スレタイに【クロス注意】を付ける
・スレ主はトリップ必須(成りすまし防止・スレ参加時につけるかはスレ主の裁量に任せる)
・軽くでも良いので能力の擦り合わせ必ず行う(キャラ設定はその次)
・キャラメイク途中に他制作済みキャラを出すかどうかについてはスレ主が初めに明記(スレ建てする際に出して良いか駄目かを明確にする)
【注意事項】
・『ONE PIECE』の世界観に合わせる
あまりにも原作キャラを食いすぎる設定はダメ(設定盛り過ぎ気をつけて)
・キャラメイクは各個別スレにて行う事とし、総合スレのキャラ付けは参考(押し付け厳禁)
・制作済みキャラを出してはならないと明記された場合、他の制作済みキャラを話題に出さ無い
・制作済みキャラを出して良いと明記さられた場合、キャラメイク後に制作済キャラを話題に出す
・制作途中キャラや制作済みキャラ等を戦闘させるのは許可するが、勝敗や優劣を付ける描写は禁止
・part.2以降のスレはあくまで例外
・他人を一方的に煽り扱いするのは禁止
・総合スレのキャラ付けを“押し付けない”
- 2◆TxbwzHntFA24/12/29(日) 07:38:48
保守がてら諸々の概要をば、
・ナーフする事が絶望的に出来無い規格外モンスター
禁忌の古龍達(ミラルーツ、ミラボレアス、ミラバルカン、ミララース、アルバトリオン、グラン・ミラオス)、アルトゥーラ、ムフェト・ジーヴァ、ダラ・アマデュラ、ラヴィエンテ
シリーズリンク
モンハン悪魔の実シリーズリンク集 | Writening・シリーズ一覧 https://telegra.ph/%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E4%B8%80%E8%A6%A7-08-15 ・総合スレに投稿されたss https://telegra.ph/%E7%B7%8F%E5%90%88%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%81%AB%E6%8A%95%…writening.net - 3◆TxbwzHntFA24/12/29(日) 07:39:09
『モデル〜とはこう言う動物だ!』論を実現可能な発想力と能力抜きとした確かな実力を持った者が動物系能力に対する理解を深め、その果てに能力をを覚醒させるのは変わらない
しかし、通常の悪魔の実よりも凄まじい難易度を誇るだけにモンハン悪魔の実は理解を深め、応用法を見つければ恐ろしい真価を発揮する
例としてリオレウスが『モデルリオレウスとはこう言うモンスターだ!』をしたら、
翼と尻尾を激しく炎上(辿異種)させ、青色と黒色の甲殻(亜種と黒炎王)に銀色の鱗(希少種)を持ったの火竜が青白い高温の火球を放ちながら迫って来る事になる
能力を覚醒させた場合は他の動物系悪魔の実と変わらず羽衣が具現化する
尚、亜種が違う属性を持つ場合には二つの属性が両立するフレイザード状態にならず、亜種・通常種を行ったり来たりするフォルムチェンジとなる
モデル古龍種の能力者は悪魔の実の効果で不老長寿を約束される
具体的に言うならば能力を覚醒させたモデル古龍種の能力者は千年近く生きられて、能力を覚醒させて無い古龍種の能力者は数百年くらい生きられると言う感じである - 4二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 07:46:24
スレ建て乙
……そう言えばもう年越し間近か、早いもんだな
それはそうとワンピース世界に新年を祝う行事とかあるのか?
もしあるならこの世界線でもあるって事にして良さそうだな - 5二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 07:57:07
- 6二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 08:02:48
新年を祝うのならモンハン能力者達はどんな年越しをするんだろうなぁ……
アマガ(アマツマガツチ)さん、メルナ(メル・ゼナ)先生、ナズナ(オオナズチ)さん年寄り組とかは一箇所に集まって酒盛りしながら祝ってそうだなと思った
フィロア(ディスフィロア)さんの神社で餅を肴にワイワイやってたららしいな - 7二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 08:10:32
カブラの旦那とかは自分の店で年越しそばやらを売って当日は一人祝ってる姿が思い浮かぶな……
ワノ国に帰ってからはヒョウ五郎達と共に楽しく祝ってたら良いなぁ - 8二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 08:18:23
火竜夫妻は船員達と一緒に蕎麦を作ったり餅をついたりして年を超すんだろうかね
セピア(セルレギオス)んとこも一緒かもな
フィリア(シャガル・マガラ)が合流してからは色々世話を焼いてたりして - 9二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 08:22:45
やっぱり何処かに所属しているモンハン能力者はそこで年越しするのかー
海軍組は自分の部下や上司と行事でもしながら年を越して欲しい……流石に年越し中には休みあるよね? - 10二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 08:33:09
シフト組んでたら休めるんじゃないか?
まぁ、その場合年越し担当の海兵が居る事になるけど
組織で年を越せる所は状況がどうであれ楽しくあってほしいな - 11二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:21:32
年越しねぇ……やっぱり地域や人によって祝い方が違うのかね?
例えば日本によく似たワノ国は和風な祝い方をするんだろうし、中国に似た花の国なら中華風の祝い方をするんだろうな
モンハン能力者のほとんどが根無し草だし、立ち寄った地域に合わせて年越しを祝ってたら俺得よ - 12二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 18:49:23
海賊や海兵みたいた海を主な活動域にする勢力は行事と無縁そうだけど、その実かなり大切な意味があるんだと個人的に思うんだ
代わり映えの無い海上に居るのなら日程なんて島に近づかなきゃ分からない事尽くめだろう
だから月日が経った事を把握する為に行事に力を込めたららしいかなって - 13二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 22:19:10
個人的に年寄り組は餅を好んで食べてほしい
きな粉かあんこ、小豆かで揉めたりしてそのやり取りを酒の肴に笑い話にしてたら楽しそうだなと感じた
……のりで包んだ磯辺焼きも捨てがたい
どれも酒に合いそうだから肴には困らないな - 14二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 08:34:32
年間の行事と言えば個人的には海水浴を思い浮かべるがモンハン能力者達はどうしてるんだろうか…?
手頃な海水浴場やプール施設のある島に立ち寄って遊んだりするんだろうか - 15二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 12:24:29
- 16二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 16:11:24
海上を渡っての移動が主流なんだからそりゃ行き先豊富だろうさ
モンハン能力者なら空を飛べるから移動面での心配はないけれども、間違いなくそう言った恩恵も大きいね
羽根を休めたい時にレジャー施設に立ち寄ってリフレッシュするとかも出来る訳で - 17二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 21:17:25
空飛べるって中々アドバンテージ高いよなぁ……
戦闘面でも移動面でも凄く快適そう
だからこそ色々な展開に居合わせる確率が高いんだけど
ワンピースストーリー外で様々な冒険を繰り広げてたら想像の幅が広がるなと思った - 18二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 00:41:49
それこそ何処かの島で暗躍していた悪党の企みの邪魔をするなり仕出かそうと思えば幾らでも出来るでしょうよ
フットワークが軽いモンハン能力者ならではのエピソードとか色々ありそうでテンション上がっちゃうな
奴隷商の基地を襲撃するとかもあり得たりしてなー - 19二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 09:03:59
悪徳海軍基地を気に入らねぇと言う理由で襲撃したり、市民を襲って略奪している海賊を退治したり、復興に困ってる島を手助けしたり……
やれる事は割と多いから話題には事欠かん
一部を除いて人情に厚い奴が大半だから大暴れしてくれるだろう - 20二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 16:22:39
自分からは介入しないけど助けを求められたり、気に入らない場面に立ち会ったら割って入って動き出す性格してる人はかなり居ると思うんだ
それこそ海軍組でも屁理屈並べて人助けに乗り出したりしそうだし - 21二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 18:57:44
海賊と共闘する事になっても能力で派手に壊して戦闘したけど逃げられちゃったと言い訳する事が出来たりもするからね
破壊規模が大きければ真偽を確かめようも無いから便利 - 22二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 00:34:57
あけおめ〜
モンハン能力者達も元日は仲間とワイワイ集まって年越しを祝ったりするのかなと思うと楽しくなるね
そばを食べながらお月見してたら楽しそうだなと思いました - 23二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 08:00:27
海賊と共闘した事を理由に上層部が処分を下そうにも物的証拠が破壊され、目撃者も居ない(もしくは黙秘してる)状況じゃあ不当な言い掛かりでしか無いもんな
センゴクやサカズキは頭を抱えてガープ辺りは大爆笑だったら面白い
- 24二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 14:58:28
悪徳海兵は痛い目を見て市民は助かる
これはこれで美味しい展開だけど上層部はすんなり受け入れる訳にはいかんから辛いよねぇ……
後任の氏名や予算の都合、人員査定とやる事が盛り沢山
五老星も下手に口出し出来ないから面倒な事この上無いから大変大変
中将は気楽ってはっきり分かるね! - 25二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 23:32:07
確かに中将は気楽だけど上層部からの厄介事を引き受けなきゃいけない時もあるから面倒っちゃ面倒なのよねぇ……
ある程度は突っぱねられるけど天竜人絡みだと嫌でも従わないきゃいけないんだから
そうで無くても見逃さななければならない事件も多くあるでしょう
……そんな時“偶然”話が分かる海賊が居たら痛快だね - 26二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 02:49:25
モンハン能力者なら空飛べる可能性が高くて機動力もあり、生半可な動物系や超人系よりも高い身体機能を保有してるから情報を横流しするのにうってつけなんよね
海賊が暴れているのなら海兵として捕らえるのが当然だから戦闘になるのも仕方が無い……
その途中で偶然悪事を働いていた輩が偶然叩き潰されて、偶然辺り一面が破壊されてりゃ証拠も無し
まさに完璧! - 27二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 13:38:50
大規模破壊が可能な能力って魅力的だよね
味方を巻き込む危険性はあるけど敵勢力を一網打尽に出来る戦力が自軍に入れば作戦の幅が広がって戦略が練りやすくなる
………まぁ、その大規模破壊兵器みたいな味方が隠蔽工作してるのは皮肉だね
悪行を見て見ぬふり出来ないからある意味必然だけども - 28二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 17:40:00
エッグヘッド島みたいな特例を除いてある程度は自由に動ける立場ってのが中将の強みだ
海賊は立場を弁えずしがらみ無しで動けるから手を組まれたら色々好き勝手出来るのが面白いよなぁと
話は変わるんだがおせちとか用意すると思うか? - 29二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 01:11:29
用意するんじゃないかね
年越しを祝うのならおせち程適切な料理は無いし
勿論用意しない家庭もあるから別の料理が主役を張る事も考えられる
それはそれで想像の幅が広がる気がする
自分としてはナズナさん達はお雑煮とか食べてそうだなって思った
- 30二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 09:57:01
場合によっては酒を飲み交わすだけで済ますかも知れないのが十人十色で面白いな
食の好みだって大きく違うから当然とは言え良い事だ
観光したいと思ったら信用出来るドックに船を預けて海列車に乗るとかも良いかもな
海列車の駅がある場所は大抵有名な観光地だからうってつけだろう
- 31二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 15:00:12
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 15:01:18
空を飛べるモンハン能力者もそうで無いモンハン能力者も乗り物に乗車下ながら風景を楽しむ……この一時って良い思い出になるんだよね
これからの出来事に思いを馳せたり、移動中に相手と話す内容がこれからの旅路に影響を残したり
中々こう言った一時は馬鹿には出来ない重みがあるものだ
(>>31は誤字と途中送信で削除)
- 33二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 22:11:07
海列車に乗りながら眺める海原はまた違った景色を見せてくれるから貴重な体験だね
船よりも速いスピードで海を駆け抜けて同じ景観を眺める暇も無く前へ前へと進んで行く感覚はあれはあれで癖になるし
きっと普段空を飛んでいるモンハン能力者でも虜になったりするんじゃないかな - 34二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 03:16:18
上から見るか横から見るかじゃ景観が全く違うのも当然だし、今まで見ていた景色と全く違うのに驚く人も少なく無いと思うんだ
違いを分かった気でいても実物を見るまでは差異に気付かないなんて事もよくあるし
- 35二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 09:12:02
風景の違いを比べる事で目を楽しませ、道中で食べる品々で舌を楽しませ、辿り着いた先で全身を楽しませる……ある意味こう定義する事も可能だろう
空を飛べる力を持っていても汎ゆる風景を楽しめるのも旅の醍醐味
個人的には行く先々の美食を堪能しながら乗り物に乗って移動するのも悪くないと思ったな - 36二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 17:05:52
海上は流石に危ういが、陸地ならモンハン生物を利用した運航法があったりするんじゃなかろうかとふと思った
前スレだとポポを使った移動が言われてたが、多分アプトノスも適任だろう
モンスター/アプトノス - モンスターハンター大辞典 Wiki*モンスターハンターシリーズの用語を扱っている非公式の辞典Wikiです。wikiwiki.jp性格は基本的に温厚で、積極的な攻撃行動を取る事は珍しい上に小柄な肉食動物くらいなら倒せる自衛力もある
割りとお供に最適だと思うんだ
- 37二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 00:12:55
アプトノスの良い所は普通に食料としても使える点だ
繁殖能力も高いから管理さえきちんとすれば牧場を容易に作り出せる
……まぁ、多くが野生に帰る可能性も高いが
適応力もあるから何処でも暮らせるのも美点か - 38二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 11:04:28
人の手が入っていない地域でも生息している可能性が高い動物の一つがアプトノスだと思う
草食動物だから緑溢れる大地なら何処でも適応可能で、外敵が存在しても居てもある程度自衛可能な戦闘力を持っている
案外強靭な生命力だね
- 39二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 19:10:17
野生生物は元より強靭な生命力を持っている物だから場さえ揃えば群れを成すのはある意味当然と言える
草食動物なら尚の事
アプトノス以外にもそう言ったモンスターが居るのなら想像の域が広がって楽しいねぇ
きっと原生生物と厳しい生存競争を繰り広げているよ - 40二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 21:40:29
モンハンモンスター達は全部が全部と言う訳では無いけれど、大半が動物系悪魔の実へ変化しているからワンピース世界の生態系に影響を与える可能性は低い
だから逆肉強食が成立してるって考えると面白いと感じるな
既存の動物が追いやられる事が無い新たな生態系と言うのも珍しいからな
- 41二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:59:54
外来種によって原住種が淘汰される事例が現実では世界各地で起こってる
それに比べ、共存とは行かなくても住み分けが出来ているこの世界線は中々珍しいモデルケースと捉えられるかも知れんね
元々強靭なのもあるけどちょっとやそっとじゃ淘汰されない土台と言うのはやはり大切だ - 42二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 03:01:43
ワンピース世界が元々過酷な環境が数多く点在し、生物が問題無く住める土地は当たり前の様に奪い合う弱肉強食だってのが大きいと思うな
そのままモンハンモンスターが存在していたのならその限りでは無かっただろうけど……
まぁ、現存する動植物が失われる事なく一体化したのなら良い事か - 43二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 11:05:32
って事は既存の動物とモンハン生物が交わった新種が誕生する可能性も高いって事か?
カゲロウ(ジンオウガ)博士がそれに気付いたらそれはもう面白い事になりそう
世界政府にご禁制されそうだけど絶対止まらないよ、あの人 - 44二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 17:13:03
元から自然に存在していた在来種が実は外来種との混血でした!しかもその外来種はこの世界産の生物ではありませーん!
……うわぁ、絶対にバラしちゃいけないでしょこれ
じゃあその外来種は何処から来たの?そもそも世界政府が唱える歴史って真実なの?等々不都合のオンパレード
昆虫は最も混血種が出来やすく、また気付かれ難い生物なのも相まってカゲロウ博士が諸々特攻過ぎる
あの博士は探究心と研究者としての誇りを持って動くから金や名声は勿論、命を懸ける覚悟もあるから止まらないね
- 45二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 00:24:47
混血種がこの世界線に現存するのなら地域や環境によっては繁殖して群れを形成していても可笑しく無いな
身体機能や遺伝子が近い種同士以外繁殖不可能だと思うけど……何でもありなのが新世界な訳だけど
巣を作って子育てし、狩りをしながら成長すると考えるとあんまり違いは無さそうだな - 46二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 02:36:55
- 47二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 08:13:45
もし混血種の中に人間でも食べられる種が居るのなら共存して生き延びられる可能性はかなり高いと思われる
絶対とは言えないがモンハンモンスターなら強靭な生命力を誇る生物で、その長所が伸びている可能性があるのなら側に置いた方が身を守れるし
交易にも使えて便利だ - 48二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 14:23:26
現実で言う馬みたいに移動手段として使えるのなら収入源として活用出来るだろうから需要がえらい事になるねぇ
出自が出自だから世界政府もおいそれと手を出せないもの相まって重要な貿易拠点になってそうだよ
- 49二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 17:11:22
天竜人が近付かないリゾート地域とか観光客が多数やってくるだろうから大儲け出来そうで行ってみたいなぁ……
理由が理由だから海軍基地も近場に配置されるだろうから高い治安も望めるから移住者とかも居そうね - 50二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 19:36:01
身の安全も保証されていて天竜人も近付かない島なら海賊とかもやって来そうだけど……この島って厄ネタとか無いよな?
もし厄ネタが無くても白いドレスの少女とかも訪れたりしそうだから悪事とか出来なさそうで良いこったね
- 51二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 22:42:15
あの龍からしても混血種は詳細不明だから気が向いたら訪れる様にしてるとか無いかな
常日頃から見張るのは骨が折れるけど定期的に訪れるだけなら監視は手短に済む
混血種を見付けた時に困惑顔を晒してたら面白そうだなぁ - 52二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 00:18:50
この世界の在来種とモンハン世界の外来種が遺伝子的にベストマッチだと言うのが研究で偶然分かって凄く驚くルーツは居ると思う
成り立ちも先祖も、繁殖法も大幅に違うだろうし
多分表向きになって無いだけで他に守ろいろあると思う - 53二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 00:39:26
世界政府や科学者が把握していない混血種は普通に居るだろうなぁ……
新世界の何でもありな気候なら生態系を把握するのも一苦労で、何より未踏の地ならどれが原種かなんて分かる訳無い
新世界には繁殖を行うのに最適な環境や資源が潤沢にある好立地が山程ありそうだなって思った
- 54二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 04:21:24
その土地独自の進化を遂げた結果混血種だと判明していない魚類や動物なんかも居るかも知れんの
世界政府が設立された約800年前辺りから出現し始めたとかだったら奴等もそうだとは気付かないだろうし
個人的に混血種動物は異物感があった方が好み
例えば動物系でモデルが存在しない、魚人や人魚でその種類にはならないとか
モンハン生物とかは反映されてそうだけど - 55二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 09:44:41
あー、別世界からの異物と原生生物が交わってバグっちゃった系か
場合によってはあり得そうな歪さを感じるから面白いわな
悪魔の実がどんな規則で動いているにせよ完全に混じって別物になっちゃった生物を弾いていても不自然じゃないのもいい
- 56二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 11:14:05
モデル古龍種とかもう動物系悪魔の実として成立しているモンスター達は古龍が息絶えた時に行うテラフォーミング時に現存してたからって定義出来んだよね
元から存在していたからそれが反映されたって事で
新種はなぁー、そう言うじゃ扱いが難しいんだ
もしDr.ベガパンクが言ってた事が正しいのなら今後言い方正しいのか分かんないけど実装される可能性はあるよね - 57二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 15:35:38
悪魔の実が他者の願望によって生まれ出なら仮称混血種になりてぇなーとか思ってる人が居たら追加される可能性もあったりするかも?
なんか夢ある話だぁ
心の底から望んだ願望が形となる展開は一度は夢見たりするからこう言うの楽しく思える
- 58二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:20:34
この動物のここが羨ましいから自分もそうなりたい!と願って生まれたのが動物系悪魔の実だと言うのなら時間こそ掛かれど登場しそうな気がする
しなくても仕方無いけど
もし悪魔の実として成立するなら混血種なだけあってパワーと治癒力に秀でてそうだ - 59二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 04:45:22
- 60二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 09:39:22
原生生物の特徴と外来生物の特徴が混ざり合った変な生態してそうだもんな
カモノハシみたいなとんでも面白い生物として成立していたらどう能力を鍛えれば良いのか分かんないと思う
個人的に遠慮願いたい悪魔の実だわ - 61二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 16:46:22
カモノハシの生態
カモノハシは何類? 見た目ではわからない生態の不思議についてカモノハシは、見た目だけでは「哺乳類か?鳥類か?爬虫類か?それとも魚類なのか?」がわからない、とてもユニークな外見で知られる動物です。 特殊な生態も持っており、多くの科学者や動物好きの人たちの興味をひきつけています。 そ […]www.chuo-a.ac.jp……こんな詳細不明な身体になるのは確かに怖いかも
場合によってはカモノハシよりもてんこ盛りになる事もありえる
もしそうなら複雑怪奇過ぎて情報を処理出来るかどうか
- 62二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 18:12:02
何でやカモノハシは可愛いやろ!
……いやまぁ、摩訶不思議な生態してるのは否定出来んけど
初発見時剥製にして持って帰ったら作り物だと言われた逸話に違わぬ神秘を感じる
モデル混血種も似た感じになりそうで怖い物見たさな気分
もしそんな感じな摩訶不思議もとい多機能な能力として纏まったら戦力として十全に活躍出来そうで良いなぁ - 63二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 18:43:48
移動するのにも一癖ありそうだが使い熟せばトリッキーな戦法を多用する強者へ早変わり可能となれば魅力もある
そこまで至るのは難しくて困るってのは脇に置くとして……生態が複雑な生物はどんな動物か自分の憶測や考えを反映する土台に富んでいるから強いは強いと思う
どの悪魔の実も使い手次第とはよく言ったもんだ
- 64二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 22:48:56
元から存在するモンハン悪魔の実も一癖も二癖もあるけどあっちは戦闘に適した生態と身体機能を備えてるから案外どうにかなったりするんだよね
好戦的では無いモンスターも強靭で強い生命力を保有しているし
一か八かは避けられる印象 - 65二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 06:03:35
その分本能意識に影響を受けるリスクが伴うから賭けと言えなくもない気がする
まぁ、それを御する相手を選んでるだろうからほぼノーリスクか
それでも相性が良過ぎると何が起こるか分からないから何でも程々が一番よ
- 66二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 12:19:25
このレスは削除されています
- 67二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 13:04:09
本能が野生に近付く欠点はあるけど動物系の旨味はその身体能力強化にあると思うわけ
モンハンモンスターの場合は理性的な個体も多いからあんまり引っ張られる危険性も少ないと感じる
少なく無いリスクを享受して戦闘力を大幅に上げるなら悪く無い取引だ - 68二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 18:13:19
とは言え能力の扱いに慣れなきゃ日常生活すらままならなくなってしまうリスクがあるのは怖いよ
力が強いとは言え修練を重ねなければほぼ意味が無かったり、格上とぶつかって叩き潰されたりなんて事も
当たって砕けろ精神なら相性良いんだろうけど
- 69二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:26:58
そう言えば気になってたんだけどさ、アプトノスやポポみたいな実在動物扱いになったモンスターって動物系幻獣種じゃ無くて通常動物系なのか?
異世界産だと知られてないから通常の動物系と同じ形で処理されそうだなって思ったりするんだけど
リュウリュウの実モデルアプトノスとかそんな感じかな - 70二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 06:26:45
モンハンワイルズの情報だけど……
新年のご挨拶 2025 | モンスターハンターワイルズ OBT2発表
ゲリョスがついにシリーズに復活した!やったぜ!
この調子でラギアクルスやグラン・ミラオスの次シリーズ以降での復活を期待したいぜ
そうなんじゃね?
原生生物として生息しているのならバグる事も認識が歪む事も無いんだから悪魔の実として成立しやすいと思うんだぜ
- 71二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 09:00:29
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 12:45:07
ついにゲリョスの復活か……何時の間にか消えていたからかなり嬉しい情報
独特な生態や戦闘法を見ると心が躍るんだ
死んだふりするモンスターもこいつ以外あまり居ないしな
ゲリョスが来るならネルスキュラにも来てほしいもんだ - 73二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:27:02
ゲリョスの毛皮を剥いで身を守る生態をしているから文字通り切っても切れない仲とも言えるからな
それはそうとネルスキュラの詳細
モンスター/ネルスキュラ - モンスターハンター大辞典 Wiki*wikiwiki.jp亜種になっても命を奪い合うとかおっかないよホント
- 74二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:46:51
この調子でどんどん復活モンスターが増えてほしいぞい
その分楽しみが増えるってもんだ
新モンスターや復活モンスターを落とし込むのならどうなるのかとか考えるのは楽しいからな - 75二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:57:06
悪魔の実の能力だから生存競争みたいなガチ目の殺し合いは起こらないんだろうけど……敵愾心や対抗意識が芽生える事例は存在するかも?
相手を知ったら無くなったりするくらい微弱だったら支障は無さそう - 76二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:51:34
たとえばリン(キリン)とイーラス(ラージャン)が出会ったら一発即発になりかけるって事か
ラージャンにとってキリンの角は力を得る為に必須な部位で、キリンにとってラージャンは角を狙って襲い掛かってくる不倶戴天の敵
悪魔の実へ変化した影響で依存はしてないとは言え良い気はしないだろうな
まぁ、この二人なら互いの事知ったら仲良くなりそうなもんだが
- 77二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:49:37
モンスターによっては他のモンスターを餌として好んでいる事も普通にありえる
俺の本能が目の前のこいつは上手いと告げている……?と疑問に思う程度でも影響が出てくるのなら不便だ
自制が効くのなら大事にはならんだろうけど - 78二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:38:46
- 79二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:19:07
この素材を取り込みたいけどそんな理由で襲うのは無しだな……と思える心って理性があってのものだからそこを重要視してるんだろうか
野生本能を持ちつつそれを制する理性を求めるのは中々賢い
じゃなかったらモデルモンスター其物が降臨してしまうから仕方無いんだけど - 80二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:22:05
- 81二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:38:19
- 82二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:43:45
もしよければスレを貼ってもらいたいです・・・
- 83二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:04:54
ゲリョスは個別スレじゃなくて鳥竜種スレで決められたモンハン能力者だね
【クロス注意】リュウリュウの実シリーズ番外編 Part.2(モンハン悪魔の実)|あにまん掲示板鳥竜種モンスター総合スレ(イャンクック、ゲリョス、ヒプノック、クルペッコ、クルルヤック、ツィツィヤック、プケプケ、アケノシルム)https://wikiwiki.jp/nenaiko/%E3%83%A…bbs.animanch.comスレはこれ
他にも色んな能力者について議論を重ねてた
- 84二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:48:24
モンハンワイルズの話を定期的に聞くけど、他にどんなモンスターが復活するんだろうか……
ケチャワチャとか久し振りにしばいてみたいし、復活したフロンティア勢と対峙してみたい気もある
モンスターが増える毎に世界観が広がっていくのを感じられるのも良い
それにこの世界線の何処かに新たなモデルの悪魔の実が出現しているんじゃないかなって想像するのはやっぱり楽しい - 85二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 06:25:23
モデルケチャワチャは個人的に見てみたい悪魔の実だなあ
アイツ猿って見た目してる癖に素早く動いて水を飛ばしてきたり引っ掻いてきたり色々多才なんよ
モンスター/ケチャワチャ - モンスターハンター大辞典 Wiki*モンスターハンターシリーズの用語を扱っている非公式の辞典Wikiです。wikiwiki.jp亜種も居るから能力を強化する土台も十分ある意外と強い子なんだ
- 86二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 10:19:59
このレスは削除されています
- 87二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 12:39:17
- 88二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 15:45:09
鼻水じゃ無い!鼻内部にある特殊器官で生成した液体だ!と反論し、やっぱり鼻水じゃないかって言われて怒るモデルケチャワチャさんを見てみたい気がする
何かを生み出す器官を持つモンスターは何かしら突っ込まれてたら面白い
そう言えばケチャワチャには目を隠す部位もあるから寝る時は楽そうで良いね - 89二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:07:43
このレスは削除されています
- 90二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:09:31
騒音で叩き起こされてブチ切れるシミュレーションもあったらいいのぉ……
閃光玉が通じないからってよく音爆弾を使って叩き落としてたんだ
猿みたいに蔦や崖に捕まって移動している様も割と印象深いモンスター
今後のシリーズで復活しないかな〜
(>>89は途中送信の為削除した)
- 91二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 19:47:10
自分としてはホロロホルルに復活してほしいねぇ
モンスター/ホロロホルル - モンスターハンター大辞典 Wiki*モンスターハンターシリーズの用語を扱っている非公式の辞典Wikiです。wikiwiki.jp多彩な攻撃手段と狡猾な戦闘、鮮やかな身のこなし等割とお気に入りなモンスターなんだ
二つ名個体である
モンスター/朧隠ホロロホルル - モンスターハンター大辞典 Wiki*wikiwiki.jpも存在するし、亜種を引っ提げて縄張り争いやハンターと死闘を演じてほしい
ジェスター(ホロロホルル)さんも今後忙しそうなCP0所属だから色んな所で暗躍してそうなんだよな
今何してるんだろ
- 92二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:32:54
このレスは削除されています
- 93二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:20:03
革命過激派が引き起こしたテロ行為の火消しに追われてるんじゃないかなーと
海軍も導入されるんだろうけど、表沙汰にしてはならぬ事件や書類を捌く必要性がある任務とかと多分にあるだろうからCPを動かすのが一番手っ取り早く終わると思うんだ
特に姿を消せるレム氏は一級品だ
- 94二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 01:43:58
光を屈折させて姿を消してターゲットを暗殺するなんて事も出来るからこのご時世だと適任なエージェントだ
特殊な音色を聴かせて眠らせたりも可能だから痕跡を残さず立ち回り、証拠を集めて世界政府に仇なす者を陥れるなんて事を何回もしてきたんだろうぁ…… - 95二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 08:24:03
事情があってターゲットを殺せないなんてケースも存在する場合もあるか
幾ら世界政府が強大でも何でも押し通れる訳では無いんだし、そう言った場合にも対応するのもCP0の役目か
天竜人が安全に航行出来るルートの確保とかありそうだな - 96二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:03:51
ただでさえ古龍種が生息して安全な航路がほぼ存在しない新世界じゃ天竜人の絶対性なんて何かあったら吹き飛ぶ
傷付けたら何があっても報復される、逆らってはならないと言う決まりがあるからこそ成り立っている訳で
それを吹き飛ばす大自然は怖いねぇ〜
- 97二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 20:00:05
古龍種が関わっていても使える安全な航路か
超常的な力を持っているとは言え生物だから苦手なガスや物質が生成される海域とかは近付かない可能性もあるから割と多そうね
かと言って絶対安全と言う訳では無さそうだけど無いよりはマシか - 98二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 20:30:02
言っちゃあなんだがちゃんと備えられれば海王類と変わらない扱いが出来る場合があると考えると破格だよな
何よりも優先すべき事柄だと世界政府も考えて急ピッチで備えていても不思議では無いんじゃなねぇかな
何なら色を付けて取引してくれる筈さ - 99二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:10:24
- 100二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:35:43
戦争やら戦闘をするのなら金が掛かってしまうからなぁ……
有事の際に使える金を出来る限り減らしたいのなら弱みを握って長期的に得出来る方法を取るのが聡明だよな
何が起こるか分からんのだから殺しは最後の手段であるべきだ - 101二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:00:10
何なら安全な航路を庶民達に広げて金を取る事だって出来るぞ
行政が金を手早く得たいなら施設を充実させて集金するのが最も確実でリスクが少ない方法だし
この世界線だと世界政府が絡んでいるリゾートがあったりしてな - 102二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 00:52:56
下手に世界政府が絡んでいると知られたら来場者が減る可能性もあると把握してるだろうし、経営するとしても間接的にとどめてるんじゃ無いか?
まぁ、関わり過ぎると損害を被った時リスクが大きくて困るって考えもあるだろうけど
こう言う時古龍を信仰する団体と協力関係を結んでいたら大事になっても対応出来て楽ちんだなと思った - 103二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 08:22:16
どうやったら古龍種が居ないルートを通れるのかを探るのなら、先ずはそれを知ってそうな団体と取引するのは理に適ってるね
いがみ合っている状況とは言え手を取り合えるのなら共に利益を得た方が得出来るもの
双方自陣の安全性を布教出来るから損はしないね - 104二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 13:30:43
教団も古龍種についての研究材料を入手出来てハッピー、世界政府も自身の影響力を強化する土台を得られてハッピー
相手が相手だけにお互いが得する取り引きって得難い物だね
こう言う特殊な状況下じゃ無いと一発即発だったりするんだろうなぁ…… - 105二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 20:59:22
世界政府のやり方的に自分達の絶対性を保持する為なら自然を不必要に滅ぼす事すら厭わないだろうから相容れないのは仕方無いんだよね
実際天竜人至上主義で汎ゆる世界政府非加盟国や無人島が蹂躙されていたらしいし
水面下ではバチバチにやり合ってるんだろうなー - 106二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 22:01:36
でもこの世界線だと世界政府も自然保護に力を入れている可能性は高いと思うよ
なんたって祖龍を始めとした脅威が目を光らせてるんだから
それを抜きにしても生存競争を生き抜く為には自然を利用した方が賢いから色々知恵付けてそうだね - 107二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 23:28:31
調合品に使える素材がゴロゴロ取れるから不用意に死滅させられないのもあるんじゃね?
回復役やホットドリンクみたいな生活必需品レベルで使える品を材料を揃えただけで手に入れられるんだから
汎ゆる面で日常に踏み込んでいて手放せなくなっちまったんだと思う
- 108二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 02:41:51
モンハン能力者から剥がれ落ちた鱗や爪、牙は素材として使う事が出来るけどそう言った物にも防衛本能が働いたりするのかね
衛生面的に手を出せないと思いつつ現状が制御不能になる危機感を感じていたら理性あるなと個人的に思うが
- 109二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 11:39:40
まぁ、悪魔の実の能力の場合はそれ単体で完成しているものだからなぁ……
モデルモンスターにとっては能力を扱う上での必需品かも知れないが、能力者からしたら異物だ
もし異物を取り込んでしまったら取り返しのつかない変異が起こってしまう危険性があるのは怖いわな - 110二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 16:22:28
下手したら即渾沌に呻くゴア・マガラ
モンスターハンター大辞典 Wiki*wikiwiki.jpと同じ不安定な変貌を遂げそうで怖いな……
本来のモンスターなら足りない部分を補う形になる行為でも命取りなのは案外シビアよな
消化吸収出来ない異物を取り込んだ末路としては妥当かも知れないが
- 111二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 18:23:52
制御不能に陥ったら二度と元には戻れないだろうから防衛意識が働くんじゃないか?
それを無意識で悟れるかどうかは兎も角として、危機察知能力がある能力者は能力を覚醒させる可能性が高そうだ
それだけモデルモンスターについての理解が深いって事だからな - 112二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:10:36
夢やら潜在意識でモデルモンスターの生態を知る機会が多いのかもなー
あ、コイツはこうやって狩りをするのか、あ、コイツはこうやって力を得るんだな等インピレーションを得られるんだろうさ
だから自分の能力は単体で完成していると理解出来るのだと予想するぜ
- 113二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 05:34:14
インスピレーションを得られれば能力を使った戦闘の幅も広がるからかなり破格な性能していると思うよ
参考にするだけでもここはこう動かせば敵を殴れる、こうすれば早く動けるんだと自覚するのは良い傾向だ
四つ足歩行が基本のモンスターも居るからマジで走るだけじゃ終わらないんだよね - 114二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 09:58:05
モンハンモンスターは四足歩行だろうとアグレッシブに動くのが基本だしな
ある程度の基礎は食べた瞬間刻まれるとは言え応用までは流石に身に付かんだろ
その点夢で知れるのは便利よな - 115二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 10:14:42
夢で見る内容ってどんなのがあるんだ?と思ったけど、移動法みたいな初歩的な物から戦う為の過激な動き方みたいに多岐に渡りそうね
理解が深まればより夢を見れるとか何かロマンチックだとふと思った - 116二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 15:35:25
動物系の意思が能力者を選ぶ訳だから運命と言っても強ち間違いじゃ無いかもしれぬ
片思いの相手が両想いになる過程と思えばロマンチック……あれ、本当に良いのかそれで?
まぁ、何だ……能力を知る上で動物系の意思を把握するのは理に適ってると思うぞ - 117二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 20:33:48
ワンピース第1136話チョイ見せ
ONE PIECE.com(ワンピース ドットコム)『ONE PIECE』のすべての情報をひとつなぎに。尾田栄一郎公認ポータルサイト!アニメ、コミックス、グッズ等の最新情報がここに集結!one-piece.comヘラジカと言う名称が馴染んでしまっているエッドウサウルス……地域によって名称は変わるから良いのか?
それはそうとやっぱり海面から上陸可能な陸地をエルバフだと考える人はかなり多いんだな
まァ、普通は空飛ばなきゃ辿り着けないなんて思わんか
ナズナ(オオナズチ)の婆さんなら知ってそうだな
あの人毎度毎度空飛んでエルバフに訪れてそうだからそれ以外知らんだろうけど
- 118二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:17:31
空を飛べるのならわざわざ海面から上陸する必要なんて無いからな
物資を売買する為に動いているのなら船使うだろうけどあの婆さんは情報屋だから無縁だろう
そもそも気心知れたダチ相手に商売する性格してないから酒とかツマミしか持ってなさそうだあ……
- 119二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 06:10:34
ナズナさんはと言うよりも、エルバフにちょくちょく足を運んでいるモデル古龍種能力者達は全員空飛んでやって来てると思うな
物は試しで海上から上陸した事が無いとも言えないんだが - 120二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:06:26
年寄組は過酷な状況を生き抜いてきた古強者だから目的地に着く前に寄り道をすると言う発想が無かったりしてな
寄り道して手遅れに担ってしまったとか体験している可能性も高い
ままならないものだ - 121二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 22:04:09
寄り道するのは目的を果たした後って事か
まぁ、店に寄ったり観光したりするのをお楽しみとして取っとく思考は分からんでも無い
楽しみに夢中になって出遅れたら先を越されたり予想外の事に巻き込まれたりする可能性もあるからな
後、予定を手早く終わらせた方が自由時間が長く手に入る - 122二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 04:22:05
何にも予定が無い時に寄り道すると新しい発見が多くあるから個人的に好きなんだよね
目的も無くブラブラ旅をするのもたまには良いのかも知れないなー
モンハン能力者年寄り組が集まってこの前寄り道した時こんな事があったとか話し合ってる風景を眺めてみくなった - 123二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 10:59:54
長い人生を歩んでいるからその分色んな事を見てきたんだろうさ……
今迄見てきた中でどんな風景が印象的だったのかとか聞いてみたいな - 124二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 17:14:10
身体の一部はその素材を受け入れた形に変わり、別の箇所は変化を拒絶した箇所へと変わる
うわぁ、絶対に想像したくないな……
細胞を含めた根底から変貌を遂げてるだろうから癒す事も治す事も無理そうだから死しか逃げ道が無いのがありありと分かる
おっかな
- 125二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 22:18:01
身体の内側から変化していって表面化した時には内も外もボロボロなんだろうね
判明してからでは手遅れだろうし、恐らく悪魔の実がリポップしても亡骸はそのまま
解剖の結果色んな事が分かって世界政府上層部が阿鼻叫喚になってたらご愁傷様と思った - 126二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 08:11:18
ワンピース第1136話ネタバレ
天竜人をゴミ.クズ呼ばわりしながら神の騎士団を世界一気高い騎士団と呼ぶとは……ロキおまえさん凄くロックだ
結構好きだぜ、これ
それはそうと
ロード、お前さんもやる時はやるんだなぁ
本人は把握して無いんでしょうけど
最新話中々面白いネ
- 127二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 09:41:16
- 128二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 15:22:00
ロキはロキで信念を持った戦士であったか……
まんま古き良きバイキングの海賊
暴れたら物凄く強いんだろう事がありありと想像出来る猛者って感じだぁ
ルフィとのファーストコンタクトはあれだったけど仲良くなれそうじゃないの - 129二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 21:05:58
あのルフィをして良い奴と評されていたから話してみれば案外気の合う奴なのかも?
縛られて自由が利かないって言うのにそれを意に介さぬ神の騎士団に対する無礼な態度も含めて大物だなと再確認したわ
コイツかっこいいよ…… - 130二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 00:04:10
世界政府の為命を懸けて任務に臨む様鍛えられているCPエージェントでもデカい鴉に捕らえられたら一溜まりもないのか
やっぱし質量=正義よ
モンハン生物がここまで大きくなる可能性もあるのなら温厚なモンスターでも脅威になる
本が大きくなるのは悪魔の実の能力だったけれど生物が大きくなる謎は明らかになっとらんし、モンハン生物がデカくなったらどんなんだろ? - 131二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 09:25:46
デカくなったらその強靭さはそのままに更に手が付けられなくなるんだろうなぁ
考えたく無いわな
……しかし強靱な野生動物を相手にすれば世界政府と言えどもただでは済まないのは予想通り
この世界線だと危険が身近だから尚更注意していたりして - 132二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 13:45:53
オマケによりによって繁殖している古龍の活動範囲が陸海と幅広くて雑食な事が不運よな……
今は安定した活動域を広げられたかも知れんけど、ぶっちゃけ昔は身動き取れなかった島とかあったんじゃね?
そんな島から次々と……先人達の知恵と努力の勝利に乾杯!
……倒せた訳じゃ無いけど - 133二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 19:34:16
敵対する可能性を比較的抑えられるだけでも儲け物でしょうさ
戦えば甚大な被害が出るのが分かってるのなら避けるが吉
神出鬼没なモンスターとなれば尚更よ
侮らない様に教育を怠らなければ脅威遥かに下がる - 134二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 00:04:41
こと自然に於いては慢心したら即足元を掬われて死んでしまうのが当然の厳しさだからねぇ
この状況だとこうしなければ死ぬ、ああして助け合わなければ未来は無いと少し誇張しながら教えていれば引き締まったりするかな
- 135二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 09:40:50
対策を取るとしたらオストガロアや海王類が嫌いな匂いや電磁波を発する鉱石を艦底に取り付ければ一先ず安全が手に入るんだよね
腹ペコ状態なら遠慮無く突っ込んでくるんでしょうけど無いよりはマシ - 136二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 15:29:11
Dr.ベガパンクがそこら辺の研究を行う以前から人類の活動範囲を広げんと命を懸けた先人達が居るのなら、楽園(偉大なる航路前半)でもその勇姿は広がってると嬉しい
歴史は風化するものだからな - 137二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:10:15
風化したとしても、今は無きオハラの考古学者達が資料を集めて知識を広めていてくれたのなら消える事は無いのか
もしロビンがそう言った知識や手法を覚えていたのならサニー号の強化にも使えそう
過酷な海原であんな事やこんな事が出来たりして……ロマンは大事、はっきり分かるぜ - 138二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:29:53
先人達が築き上げた知恵と技術は船大工達にとっても有用で大切だからそれはもう凄い機能が取り付けられてそう
例えばクードバーストの飛距離が伸びる機構とかさ
夢があるね - 139二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 10:25:24
空を飛んで脅威から逃げるって発想に行き着いた科学者や研究者は沢山居たんだろうね
全部世界政府に消されたんだろうけど……
彼らの技術を受け継ぐ展開は王道ストーリーだけど良いものだね - 140二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 15:05:42
正しく受け継がれていく意思か
大自然に抗う過程で世界政府にとって不都合な事実を明らかにしてしまった結果消され、それでも尚構成に語り継がれてきた技術が道を切り開く……
歴史とは浪漫だとおもったよ - 141二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 20:59:27
技術と言うのなら真面目に飛行艇か
空を自由に飛べるのなら海面の脅威を気にする事無く未知を開拓して生存権を広げる事が出来る
……まぁ、だから世界政府によって徹底的に滅ぼされてしまったのだろうけど
それでも負けずと技術が受け継がれてきたのなら凄まじい周年だな - 142二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 00:19:10
クードバースト時にガス袋を展開して飛距離を伸ばすなんて事をフランキーなら実現出来たりするのかしら
炭酸パワーなら短時間浮く事が可能そうだから本当に夢が広がるね - 143二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 09:22:20
それ以外にもサニー号に取り付けられる機構が増えたらおもしろいんだがな
今思ったンドがウソップって調合が得意そうだとは思わないか? - 144二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 17:54:01
そりゃおめー、クリマタクトなんて代物を作っちまう大発明家ウソップ様ならお茶の子サイサイでしょうや
……ヘラクレスンの師事を受けた後物凄く化けそうだなー、こりゃ
ロビンやフランキーも得意そうではあるが場所が場所だけに色んな事知ってそうだわあの人
- 145二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 19:35:27
- 146二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 23:53:55
如何にも火を吹きそうな植物だな
流石にパックンフラワーまんまとは行かんけどウソップなら似た様な生態を持つポップグリーンを製作して戦力増強してたりしてな
奇想天外な技を持って仲間を救う狙撃手にふさわしい行動よ
- 147二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 06:29:20
実際パックンフラワーみたいな植物が生息していても可笑しく無い魔境なのがあの世界の面白い所だ
モンハン植物と混ざりあって更にカオスな現象が引き起こされたら目も当てられん……
端から見たら面白そうではあるが - 148二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 16:01:42
- 149二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 20:57:44
海底に根を張る植物が現れる可能性も高いよ
モンハン世界には海水内でも自生して育つ生命力を持った植物なんかも存在していた
ナバルデウスやオストガロアみたいな海に生息する古龍種が息絶える時に発する自然エネルギーならそれ等が広がる足掛かりになるかもね - 150二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 05:41:17
海底って意外と認知の遅れる場所だからテラフォーミングが行われていたとしても世界政府が気付かなかったりするんだろか
その場合魚人島なんかはその影響に気付いて適応しそうだけど
海賊達の中継地点としてお土産屋も兼任したら愉快そうだ
- 151二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:30:51
綺麗な音色を出す貝殻とか売ってないかな
音を出して獲物を帯び寄せてから食べる習性を持っていた貝を加工して作ったみたいな
製作法が伝わってはいないんだろうけど狩猟笛みたいな武装だからあり得そうだなって思うんだよね - 152二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:26:50
特殊な音色を出して仲間にバフを付ける狩猟笛は確かにこの世界線でも有用だわ
と言うか特殊な薬草や薬効を散布する形にすれば再現自体は容易な部類だと思うから意図せず同じ形になってたりするんじゃないかね - 153二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:29:57
カラーズトラップがある世界なんだから特殊な音色で回復や攻撃力強化なんて事も出来るって説得力があるのがすごいのよ
特殊なインクを使ってるにしてもあんな洗脳効果は恐ろしいったらありゃしない
音とあのインクを組み合わせたらトンデモナイ事になりそうなのよね - 154二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 01:11:51
特殊な音楽を奏でて仲間を鼓舞するやり方は良いな
個人で効力にムラがありそうだから軍用には適さんだろうけどパーティを組む際は有力な技術になるのは有り難い
ぶっちゃけ底力が上がるのは大きいアドバンテージよ - 155二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 08:17:31
狩猟笛はモンハン武器の中でも異世界文化に馴染みやすい部類って感じ
何だったら祭事に使う国や部族があっても不思議じゃ無いね
何か強大な脅威に立ち向かった際に活躍したなら特別だろうし
個人的にエルバフの祭事で使われていたら嬉しい
バイキングと言ったら笛ってイメージがあるんだ - 156二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:18:47
- 157二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:27:33
特殊な神に捧げる音色を奏でて酒を酌み交わす巨人達は絵になるだろうなー……
一種の宗教画みたいな形しているのではないかなと思うんだよね
体力や気力も上がる訳だから色々滾って漲ってそう - 158二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:10:14
狩猟笛を祭事に使うって言う発想は無かったわ……
戦闘で使う武装だって言う先入観を捨てなければ辿り着かない発想だな
偶然似た武装が開発されたとしても使い方まで同じとはかぎらないと証明する良い例になったな - 159二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 08:22:06
偶然似たような俺は武器が出てくるのならチャージアックスを見てみたいな
あの世界やけに技術が進んでおるからトンデモ機構盛り沢山なチャージアックスが出てくるんじゃないかとワクワクするんだよ - 160二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 14:43:04
チャージアックスが出て来るなら得意な覇気によって機構をカスタマイズするサービスがあったら面白いんじゃね?
例えば武装色が得意な奴には強度を上げて爆薬を多くした物、見聞色が得意な奴には軽くて丈夫な素材で作るとかさ
覇気みたいな特殊な概念がある場合を含めて考えると楽しいものだ - 161二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 19:49:58
覇気みたいな鍛えれば強化される概念があるのなら確かに技術もそれに合わせて発展するわな
武装色に反応して恩恵を与える特殊構成なんかが発見されて更に飛躍した機構が作られてたりする場合も考えられるな
いや、本当に夢があるなこれ - 162二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:35:52
この世界線ならではの構造物が出てくるのなら色々考えちまうな
覇気と強いつながりを持った武器職人が居たり、覇気と相性の良い素材が発掘されたりと色んな事が起こってそうだ
他にも覇気を使う事前提な道具があったりして……
いやはや可能性は凄まじいな
- 163二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 08:06:05
モンハン武器以外にも船や建築物なんかにもそれが適用されてたら行動の幅が広がると思うの
建築物や移動手段を強化する事が出来るのなら身を守る術も充実する筈だしさ
色々と出来る事が増えたら良いな - 164二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 08:42:46
パックンフラワーと同じ生態してるのなら地面からニョキニョキ生えて登場するのかな
敵から敢えて距離のある場所に命中する様に飛ばしてから相手が油断している内に背後から……ちょっとしたホラーだよこれ
効果的だけどさ
- 165二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 14:25:13
地面に打ち込んで地中から奇襲なんて手も使える
パックンフラワー自体鋭い歯を持ってるから並大抵の相手なら食われてお釈迦になっちゃうね
ただでさえモンハン世界とワンピース世界の植物は摩訶不思議で何でもありだから化学反応起こして手がつけられなくなりそう - 166二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 19:33:58
自然に花粉や胞子が混ざり合った新種が幾つか発生してたら面白い事になりそうだな……
昆虫や混血種があり得たんだ、新たに誕生して暴れてくれ - 167二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 22:23:23
モンハンワイルズの新古龍の名称が分かったぞ
その名をヌ・エグドラ
ステージ固定ではない頭足類「ヌ・エグドラ」への拘りと挑戦:『モンスターハンターワイルズ』開発者インタビュー
オストガロアみたいな軟体生物的古龍種
蛸みたいな見た目に違わぬ体の柔らかさで隙間に消える事すら出来るトンデモナイ奴
このモデル悪魔の実を考えるとしたら何が大切なんだろな……
- 168二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 03:13:22
尻尾や触腕に鮮度の概念を取り入れるとは思わなかったな
時間経過で消える様に設定されていたから可笑しくは無いんだけどさ
モンハン能力者達にも言える事だけど商売で売った素材が時間経過と共に腐ったりするんだろうか……
それなら素材の鮮度を保つ技術が発展してそうだな - 169二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 10:40:30
ここまでド直球な軟体動物が来るとは
ヤマツカミやオストガロアみたいなモンスターが居るから今更ではあるんだけど、軟体動物が骨格を気にせず暴れる様は少し恐怖を感じる
デビルフィッシュと呼ばれるだけはある
ヌ・エグドラがどんなモンスターなのかは不明だけど陸生なら悪魔の実が存在するかも - 170二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:47:50
頭足類ってまかさモンスターの分類か……?
いやまぁ、あり得そうだなとは思ってたけどこの見た目で通常モンスターとは……
モンハンに新たな風が吹いている気がして面白いやらおっかないやら
モンハンの世界観で異界より現れる悪魔的なモンスターは珍しいから印象深いね - 171二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 21:39:18
ヌ・エグドラについてちょぼにーさんも動画投稿してたから共有するよ
理由は面白いしためになるから
【モンハンワイルズ】最新速報。黒い炎(ヌ・エグドラ)遂に判明!!その種族は?元ネタ・モチーフは何か?【モンハン解説シリーズ】
……まさかこのタイミングで新たな種族が出てくるとは驚きだね
個人的に種目はもう増えないと思ってたから直ぐにはちょっと理解出来なかったよ
モンハン世界ですらそうならこの世界線でも汎ゆる新種が誕生してたりしてね
夢が広がる感じがするよ
- 172二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 05:08:07
モンハン世界でも確認されていない品種が人知れずワンピース世界に転移していたとか言う可能性が浮上してしまった……
メインは古龍種だろうけど何となく付いてきたモンスターも居るだろうから - 173二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 12:10:09
何か古龍達が大移動しとる?気になるから同行だー!って生物は確実に居る
まぁ、殆どが悪魔の実と化してるんだろうけどさ
新大陸になら生きたモンスター達の生態系が存在してるかもだ
祖龍もそこら辺根回ししてくれるでしょ多分 - 174二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 16:46:56
1138話チョイ見せ
ONE PIECE.com(ワンピース ドットコム)『ONE PIECE』のすべての情報をひとつなぎに。尾田栄一郎公認ポータルサイト!アニメ、コミックス、グッズ等の最新情報がここに集結!one-piece.comシャムロック……この表情を見る限りシャンクスの事を毛嫌いしている気がする
それとも複雑な感情を持っているのかな
よく分からないよ
- 175二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 18:43:59
場合によっては新大陸から出るモンスターも居るかも知れんね
祖龍が目を光らせていても全部が全部手が回る訳でも無いし
その場合自身をモデルとした悪魔の実の能力者と鉢合わせたらどんな反応するんだろ?
外敵として排除しに動くのかと思うんだけどさ
- 176二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:57:55
モンハン能力者は同族に化ける異種族として即排除に動きそうではあるわな
中には同族として懐く個体も居そうだけど
どう転んでも世界政府にとって悪影響でしか無いから排除せんと動いて痛い目見てそう……
下手な戦力だと負けるからめんどいだろうね - 177二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 00:07:48
新大陸に生息するだけあって通常よりもタフだろうし普通に殺すのは難航しそう
隠蔽しなきゃいけない世界政府が別の手を考えなきゃいけなくて、立場を無視してああでもないこうでもないと五老星含めて会議開いてたら可哀想だけど面白いね - 178二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 06:18:13
こう言う時は古龍を信仰する教団と手を組んで新大陸へ送り返すんだろうか?
動物系幻獣種と銘打っている悪魔の実のモデルが居るとか知られた時点で終わりなのはと思うし
あちらも無闇矢鱈な情報の拡散は防ぎたいハズ - 179二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 14:08:18
死体が残ると割ととんでも無い事になるしね
所謂動かぬ証拠ってやつよ
一大事になると分かってるのなら捕獲して送り返した方が確実
この場合海軍は動かせないから神の騎士団やCPを動員する必要があるだろうから知識が豊富そうね - 180二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 17:59:27
神の騎士団と言えばサターン聖の後釜になる前は団長をしていたガーリング聖なんだけど新大陸に関して思う所あったりしないか?
例えばあれは駄目これも駄目的なルールを作るとか
現場に赴いて仕事をしていた事もあるだろうからモンスター達に対して慎重だったら良いなと思った - 181二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:04:19
まー、色々思う所はあるでしょうよ
新大陸への護送任務中に古龍達による縄張り争いを見てしまったとかさ
危険性は誰よりも理解してるだろうからより一層慎重に行動する様に厳命してるんじゃないかな - 182二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 03:51:52
天竜人を特別扱いするのは人類文明だけで自然に属する奴らからしたら何だそれ?だしな
自分達の絶対性を保持する為に危険に触れぬ様仕組むのは当然と言えよう
触らぬ神に祟り無しだ - 183二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:58:50
犬っころ相手なら天竜人である自分の前を横切った!で排除出来るけどモンスター相手だとご馳走が挨拶してきた!ってなっちまう……
食らう気が無くてもちょっかいかけようとした時点で死が決まる様なモノ、だから天竜人が近付かない政策を取るのは正しい
モンハン能力者に対しても同じ警戒心を持っていたらやり手だ - 184二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 17:31:16
色々知っている分慎重になっているのは格好良い……
新大陸から脱走したモンスターは数百年でも数える程しか居なさそうだけどどれも大規模な作戦となったんだろうなって感じる
ガーリング聖の場合はその一つに参加した口かな - 185二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:02:01
特権階級で特別な天竜人が死地に向かわねばならぬのは屈辱を抱える面子も幾つか出そうね
まぁ、そんな愚痴言えなくなるくらいは過酷な現状がお出迎えするんだけど
この世界線の神の騎士団の中には自然に対して特別な感情を持った団員も居そうだね
- 186二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:28:26
ワンピース第1138話ネタバレ
……つまりワンピース世界ではナウシカみたく高度に発達した文明が存在していた?
それこそ現実世界みたく
それならこの世界線だと……
第零世界、古龍種と超古代文明による全面戦争が勃発し、超古代文明が滅びた
第一世界、高度に発達した文明が栄え何らかの理由で滅びた
第二世界、約800年前に存在していたとある巨大な王国が世界政府の前身によって討たれ、世界政府が建国された
多分こうなるんじゃないかな
この場合一度撤収した古龍種含めたモンスター達を第二世界に相当する時期に祖龍がワンピース世界へ再び連れて来た事になるのか
古龍種や新大陸に世界政府があまり関与しないのはイム様が昔何かを知ったからとかあるのかなと思った