尼崎は全力で尼子先生を応援してます

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 07:52:40

    尼崎で働くようになってからもう9年目になるけど
    マジでそんな感じ
    スレ画はJR尼崎駅最寄りのホテルロビーに飾ってあるやつ
    すぐ隣にMOVIXあまがさきを擁するあまがさきキューズモールがあります

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 07:54:46

    スレ画かわいい

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 07:55:04

    これは映画の話が出る前に職場でやってたデジタルスタンプラリーののぼり
    上記ホテルも参加してた

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 07:55:46

    >>2

    そうなんだめちゃくちゃ可愛いんだ

    もし撤去されてなければまだ置いてると思う

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 07:55:50

    忍たま達の名字ほとんど尼崎の地名から来てるんだっけ

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 07:57:46

    >>5

    そう

    私の職場は上記のキューズモールなんだが、所在地が「潮江」

    お客さんも「立花」や「久々知」なんかはしょっちゅう来る

    設定としては皆その辺の出身なんだろうね

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 08:00:06

    映画キャラで「若王寺」が出て「おおっ」てなった

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 08:05:42

    初見で「食満」が読めたときは「これ忍たまで見たやつだ!」ってなった
    あと長洲本通うんぬんみたいな地名がめちゃくちゃある

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 08:07:55

    JR沿線だと尼崎駅がある潮江と次の駅である立花はお隣だったりする
    どうでもいいけど立花駅には「フェスタ立花」という施設があるので見る度にテンション高い立花先輩が頭をよぎる

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 08:15:56
  • 11二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 08:18:55

    >>9

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 08:24:10

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 08:26:33

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:22:21

    >>10

    だいぶガチなメニューだった

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:24:41

    宝くじ当たったら尼崎っていうか塚口駅周辺に住みたい

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 10:18:37

    >>2

    尼子先生絵だと低学年全体的にころころもちもちしててかわいいよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 11:56:22

    >>15

    梅田近いし住み良いからね

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 11:57:55

    >>15

    宝くじ当たらんでも住める程度の場所やぞ

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:56:50

    >>16

    割と4年までは書き方同じだよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 16:40:35

    伊賀や甲賀より、電車の便が良くて助かる忍者の地

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 16:45:51

    >>18

    正確に言うと宝くじ当てて今の仕事を辞めて余生を過ごしたい

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 16:51:36

    今回の映画は尼崎の劇場限定の特典あったんだっけ

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 22:06:13

    >>9

    例のふんどし仙蔵がよぎって大草原

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 22:11:20

    >>15

    サンサン劇場…関西のオタクが一回はお世話になるかもしれない場所があるな…

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 22:28:00

    >>23

    マジで草

    仙蔵お前ほっそいな

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 22:39:46

    昔っから住んでるけどここらへんから苗字取られてるのは知ってるから自転車で走ってるときに「七松町」とか目に入るとおってなる

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 22:41:58

    >>15

    意外と住みやすいとこなんでオススメ

    オタク系ショップは三宮か梅田にいかんとならんけどそこに挟まれてて不満言ったら怒られるわって立地ですやね

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 00:44:19

    >>19

    5.6年は明らかにごつく描いてるよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 07:14:36

    この当時(室町時代末期)は平民で名乗る苗字は無いから基本的に出身地を名乗ってるんだっけか

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 07:20:00

    >>28

    五年生、手とかゴツゴツしててわー男の人の手だ!!って思ったよ原作読んだ時

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 09:06:03

    尼崎信用金庫のコイツらが忍たま乱太郎のキャラだと思ってた現地人
    尼子さんが描いてるらしいね

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 09:06:19

    >>31

    画像忘れた

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 11:20:07

    JR尼崎駅の地下通路で流れてる「自転車から降りて足元にお気をつけください」の声が乱太郎の声

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 20:17:01

    >>33

    マジか、現地人なのだが全然気づかなかった…


    >>31

    あまちゃんのデザイン、まんましんベヱだったから自分もガキの時はずっと勘違いしてたな

    尼崎信用金庫の他にも尼崎中央商店街にあるアーケードの天井に尼子さんが描き下ろした七福神のイラストがあるね

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 23:24:21

    >>34

    尼子先生のお年寄りの絵が好きだw

    なんかバリエーションが豊富ですごいってなる

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 08:25:40

    ファンが訪れるスポットで他に有名なのは七松神社だっけ?

    確かファンが描いたイラスト入りの絵馬があるんだよな

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:26:08

    保守

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 22:33:58

    Movix尼崎は今回の上映にだいぶ気合が入っててウケる
    自分も尼崎限定特典もらってきた

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 23:35:57

    >>38

    あそこの映画館直通エレベーターは凄いぞ

    10月くらいに映画の詳細とキービジュアル出てからずっとラッピングされてる

    もう2ヶ月くらいは仕事終わりに前通る度に見てる

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 23:38:14

    いいなあ
    尼崎行きてえ

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 23:44:26

    >>40

    尼崎よいとこ一度はおいで

    JR側は神戸や大坂に近いし>>1のホテルもあるぞ

    ちなみにホテル宿泊客限定で麦チョコの無料サービスがある(麦チョコ作ってるチョコレート工場が尼崎にあるかららしい)

    真横にあるあまがさきキューズモールもかなりでかいショッピングモールだから見て回るだけでも楽しいしレストランには困らない

    何より街中歩いてるだけで聖地巡礼になる

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 08:00:56
  • 43二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 08:33:16

    >>39

    自分も乗ったよ〜

    確かに10月にやってた応援上映のときからラッピングされてたね

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 14:01:43

    >>40

    尼崎は近所に坂本ですが?とかハルヒとか聖地あるしおいでよ尼崎

    と言うかおいでよ阪神

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 18:50:43

    >>40

    尼崎中央商店街にある揚げかまぼこ(関西や西日本だと《天ぷら》と呼ぶ事もある)の店【尼崎枡千】は美味いからおすすめする


    現地人の自分のお気に入りはきくらげ入りの白天とごぼ天

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 19:48:15

    物騒な話とかもなくなって本当に住みやすい町になったからね尼崎市

    昔のイメージのまま行くと相当驚かされる

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 00:28:31
  • 48二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 00:48:12

    >>46

    尼崎住みやすいのに何で色々言われてるんだろうと思ってジジババに昔の話聞くと「お、おおう…」ってなる

    今はほんと住み良いんだけどね

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 08:10:07

    >>47

    ここのチョコレート本当に美味しかった

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 14:21:05

    >>48

    現地人なんだが、昔母校の中学校の近くにヤーさんの事務所があったらしい…


    今はもう無いらしいんだが、その事を知らずに通学してた当時を思うと『ヒェッ…』となってしまう

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 14:46:04

    震災前後でも随分変わったんだろうなあ

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 20:04:31

    尼崎と言えば20年以上前の番組でダウンタウンが尼崎の紹介していたな
    「尼崎駅が人に見せれるような駅になってる」「あの当時は通過が日本円じゃなかった」「あぁ〜潮江ね、僕らはこっち出身。高級住宅街w」と話していたのを覚えてる
    昔は色々と凄かったが今は本当に変わって綺麗になったみたいだね、尼崎

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 06:53:10

    保守

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 06:57:44

    大阪に住んでるけど、あまがさきキューズモールにはお世話になってます
    今回めちゃくちゃ気合い入れてるなあと思ってた
    個人的には、ちょっと歩いて阪急オアシス行ったらキャンドゥ、隣のビルにはダイソー、キューズモールにはセリアとスリーピースとスタンダードプロダクツがあるのが気に入ってる

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 07:10:09

    >>54

    ご愛顧いただきありがとうございます!

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 14:23:34

    ダウンタウンと忍たまは尼崎の特産みたいなもんだからな

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 19:58:44

    撮って来たぜ

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 19:59:14

    これは有名なやつ

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 20:00:36

    ちなみに裏はこんな感じ
    長洲だけピンと来ない人も居るかもだけど「西長洲本通九丁目」というキャラが居る

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 00:21:16

    >>59

    金楽寺は作中でも度々出ているからわかるが、常光寺が由来になってるキャラや地名はあったっけ?

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 00:56:06

    >>60

    キクラゲ城の常光寺与ヱ門さんやね

    眼帯着けてる人

    44巻と実写第二弾のエピソードでメイン張ってるぞい

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 01:09:20

    会社のおじさん(オタク知識有り)と話してた時おじさんが昔兵庫に住んでたって話になって

    「どの辺に住んでたんスか?」
    「塚口の辺り」
    「いいなぁ〜〜!」
    「ど、どうして……」

    ってガチの困惑されたのを思い出した

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 07:39:40

    >>59

    この中では唯一昭和通だけがキャラでないな

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 19:00:44

    >>62

    忍たま関係なく塚口はちょっとうらやましいわ

    阪急は通勤快速が停まるし伊丹にも行ける

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 21:46:15

    お金貯めれたら夏休みにいくか

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 00:58:42

    尼崎中央商店街は度々TVで紹介されてるが、尼崎にはコストコがあるのも自慢なんだよな

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 01:10:48

    >>65

    聖地巡礼だとどこまで押さえるかにもよるけど結構歩くから真夏は暑さ対策必須かも(体験談)


    六年生で回るとしても中在家が遠いんだよね

    生徒の由来地名で一番離れてるのはたぶん浦風だけど


    食満豆腐のご夫婦とかお元気かなあ

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 09:29:50

    >>57

    うわ本当に全部ラッピングされてる!

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 19:26:19

    >>67

    二年生に至っては(羽丹羽石人を除いて)時友以外は尼崎以外の場所だし回ろうとしたら大変だからな…

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 19:35:28

    今月の夜行バスが安いから明日あたりに行っちゃおうかと思うんだけど、おすすめの場所とかありますか?
    尼子惣兵衛漫画ギャラリーは絶対に行くつもりなんだけど…

    日帰りか一泊するかで迷ってます

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 21:23:51

    >>70

    上記のラッピングエレベーターと劇場特典欲しければMOVIXあまがさきは行っとけ

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 21:24:37

    >>70

    スレ画拝みたければホテルもアリだぞ

    まだ置いてるかはわからんけど

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 00:46:24

    尼崎の映画特典ってまだあるの?

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 01:00:20

    >>71

    >>73

    MOVIXあまがさきのお知らせに終了表記でてるのでもう配ってないな…

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 09:53:53

    >>74

    ありゃ残念(´・ω・`)

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 10:02:47

    >>48

    正確に言うと尼崎は市内でも治安の良い企業密集地と、治安の悪い反社・朝鮮系の集まってる地域に分かれてるんだ

    後者地域は10年ほど前でも普通にヤンキーグループ同士で高校乗り込んで喧嘩とか普通にあるし、最近も銃撃事件起きたりはしてる

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 10:21:45

    >>48

    兵庫県は令和5年でも全国2位の犯罪率で、尼崎の犯罪数今も普通に多いんだ…

    10年前が年間一万件で今が年間三千件だからだいぶ改善はされてるけどね…


    住みやすいのに…と思えてるのは割と幸運だぞ(尼崎で車上荒らし被害にあった同僚は多い…)

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 10:46:30

    尼崎って思ってたより広いんだね

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 20:31:55

    >>48

    JRの方と阪神の方でだいぶ民度変わるみたいだけどね

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 23:17:48

    美味しいものって何があるんかな

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 08:16:07

    保守

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 09:28:50

    >>78

    まず兵庫県がクソデカ県だからな

    それぞれの地域で「他の地域何があるんだ…?」って思ってる、誰が言ったかヒョーゴスラビア

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 12:49:52

    >>77

    職場の先輩の車は停める場所によって「盗難多発地域です ご注意ください」ってメッセージが流れるんだけど、尼崎行ったら大体それが流れてる

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 12:50:50
  • 85二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 12:53:44

    MOVIX尼崎で見るならシアター11がおすすめ
    キャラクターのイラストとか貼ってあるから
    終わってたらごめん

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 21:31:06

    >>80

    ご当地グルメなら尼崎あんかけチャンポンがおすすめ、店舗ごとによって味付けや具材が違うので楽しめる

  • 87二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 08:06:58

    >>86

    有益情報ありがとう

    働いてても地元グルメは知らんもんやね

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 18:07:34

    尼崎では有名なひろたのぽんずをお土産におすすめしたい


    すだち果汁入りで酸味がまろやかなので是非

    手造りひろたぽんず

    /

    TOPページ
    hirota-s.com
  • 89二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 23:49:40

    >>85

    特典終わっても気合い入ってるなー

  • 90二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 05:17:06

    いつか行きたいな

  • 91二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 12:39:19

    行ってきたけど11番シアターの装飾はまだ残ってたよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 21:43:32

    >>83

    自分の地区だと自転車だったな、過去に乗り捨てされた事が何度かあったよ

  • 93二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 07:29:37

    >>23

    色が白っ!

    細っ!

    そんで何やってんだお前はw

  • 94二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 13:31:08

    >>89

    ロビーにもキャラの大きいポスター(?)貼ってたり、尼子先生のサインもあるから忍たま好きなら楽しいと思う

  • 95二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 20:59:16

    >>77

    落ち着いて聞いてください

    昔の尼崎は違法風俗、違法ギャンブル、ヤクザ同士の殺し合い、労働者間の騒動が当たり前だったんです。

    尼崎市民がする「治安が良くなった」は「殺人が減った」「違法風俗が浄化された」っていう話なんです。

    窃盗が無くなったとかそんな話じゃないんです。放置自転車も減って窃盗も減ってはいるけど


    最後の暴力団事件もM16かなにか使ったやつが数年前にあった程度で根絶状態になったんです

  • 96二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 08:35:06

    >>95

    「物騒」という言葉の類例のような治安

  • 97二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:51:27

    >>82

    その呼び名「ユーゴスラビア」を知らないと最早なんの事か分からなくないか…?

  • 98二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:54:08

    尼崎は実は江戸時代には神戸を含む阪神間の大半を領土にしてたり
    昭和、それも戦後に広島や仙台より人口多かった時期があったりと結構格が高い

  • 99二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:56:21

    保守

  • 100二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:38:59

    阪神尼崎の路地裏に成人向け映画のみを上映している映画館があるんだが、うっかりして近くを通りかかってしまった時はすげぇ気まずくなる…

  • 101二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:56:46

    >>95

    ヤベー地域だった事がわかるパワーワードが多すぎる…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています