スターリングラードの戦い…すげぇ

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 08:44:16

    この歩く武器庫みたいなシュトロハイムが荼毘に付すぐらい過酷な戦争だったし

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 08:45:10

    はっきり言って1兵士がどんだけ強くても大量の兵器には勝てないからお前死ぬよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 08:45:25

    数の暴力…神

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 08:45:37

    >>2

    それ以上に天候が大きかったと思ってんだ

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 08:45:55

    戦いは数なんよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 08:46:08

    ヴォルゴグラードに改名したの…糞

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 08:46:58

    へっ何がシュトロハイムや
    半年間整備も補給もろくにしなければ死ぬくせに

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 08:50:06

    20mm機関砲程度の武装を搭載してるサイボーグって言ってもハッキリ言って装甲車レベルだから
    スターリングラードじゃ死ぬよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 08:52:24

    そういや思ったんスけどシュトロハイムボディ化ってシュトロハイム以外に誰もされなかったんスかね

    シュトロハイムと同じ性能をしてる兵士を100人も用意すれば戦線の1つくらいは押し返せそうなもんスけど

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 08:53:35

    はっきり言って吸血鬼どころか柱の男でも死ぬ部類に入る

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 08:54:01

    >>9

    そんなものより戦車を500億台用意すれば戦争に勝てますよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 08:55:31

    >>9

    コストもメンテナンスの人員も必要だから兵器持たせた人間の方が楽ですよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 08:55:45

    何がキツいって霧の中味方ごと死ぬ前提で銃弾が飛び交うんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 08:55:47

    >>10

    待てよ 食料支給の問題は解決できるんだぜ

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 08:56:39

    強化後シュトロハイムがどれくらいの強さなのかよくわからないのが俺なんだよね

    ワムウ辺りはきつくてもエシディシくらいなら倒せるんスか?

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 08:59:00

    >>7

    もしかしてサイボーグ化前の生身のシュトロハイムなら何か月もあるスターリングラードの戦いを生き残れるんじゃないスか?

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:00:32

    おそらくスタンド使いがいたと思われるが…

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:15:15

    恐らくこの程度が雑兵になるレベルで敵味方共に超兵器や化物が跋扈していたのだと思われるが……

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:16:19

    >>18

    頼むから全員カーズ戦のときに来てくれって思ったね

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:48:10

    >>18

    出ましたねロシア最強の怪物冬将軍さん

    ナチスのサイボーグの精密機械を凍結させてますね

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:49:20

    畑耕すレベルで撃ちまくられてた重砲食らったら木っ端微塵だからそんなに役に立たねえんじゃねえかと思ってんだ

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:49:47

    >>19

    火山将軍「だから俺がいたんだろ!」

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:51:51

    世界史に詳しくなくてもジョジョを知っていたら「シュトロハイムが死んだ」という情報だけでどれだけヤバい戦場だったか想像できる
    それがスターリングラードですわ

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:52:39

    個人で見たらめっちゃタフだけど全体で見たら戦車が一つ増えたぐらいなんだよね怖くない?
    せ…戦争って地獄なんだな

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:54:29

    >>23

    犬もネズミも逃げ出して残ってるのは

    アカとナチとあとは死人のように生きてる市民共だけだからねっ

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:54:44

    ジョジョの世界の世界史の教科書だと第二次世界大戦に改造人間が投入されてたって載ってる可能性があるなんてそんなんあり?
    ただのオカルトにしか思えないんちゃう

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:54:48

    もしかして西部戦線なら活躍できたタイプ?

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:58:01

    >>27

    フランス侵攻辺りの時期なら無双できるだろうけどね

    オバロ作戦以降のヤーボ・カーニバル環境だと普通に壊れそうなのん

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:59:47

    うーん
    ド級のクソ戦だから仕方ない仕方ない

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 10:00:00

    戦死したのが1943年でその頃には終わる寸前だからシュトロハイムもかなり粘ったんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 11:46:27

    はっきり言ってシュトロハイムじゃ戦況を変えるには滅茶苦茶力不足
    重機間砲備えた怪力サイボーグ程度じゃ話になんねーよ
    ウェザーリポートを連れて来た方がいいと思われる

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:55:01

    シュトロハイム…聞いています
    過大評価されがちだと
    遠隔操作のスタンド相手には手も足も出ないと思われる

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:05:54

    一人が強いだけじゃダメなんです
    強いだけじゃ戦争には勝てないんです

    本来の石仮面使った吸血鬼量産のほうがゾンビ増やせるし可能性あるのん

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:07:24

    >>31

    マジで戦況変えられるレベルのスタンド使いはルールで禁止スよね?

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:08:54

    >>34

    よしっ敵国に毎日ハリケーンをプレゼントしてやったぜ

    これで国力はズタボロだ

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:13:25

    >>35

    (潜在的な)敵国に毎日(ホーカー)ハリケーンをプレゼントするって…ま…まさか

    イギリスからソ連へのレンドリース…?

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:14:57

    グリーン・ディ、レッドホッドチリペッパー、ジャスティス、そしてハーヴェストだ
    戦争でも活躍出来るぞ

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:16:16

    ジョジョ世界だと各国にスタンド使いの兵士結構居そうなんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:17:50

    ゴリゴリの近距離パワー型なのに能力で超広範囲で天災レベルの気象現象起こすのはルールで禁止ですよね?

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:17:58

    シュトロハイムみたいな奴量産出来なかったんスかね…?
    当時のジェット機よろしく生産コストやばかったタイプ?

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:20:25

    嘘か真か知らないが戦場で偶然相対した敵兵がスタンド使いだったという読者もいる

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:21:53

    >>38

    しかし…各国レベルで居たらスタンドの存在が発覚して軍事利用が検討されそうなのです…

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:22:23

    >>40

    コイツ量産する暇があったら戦闘機量産した方がいいと思われる

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:26:12

    シュトロハイムのサイボーグ化は「自爆してグッチャグチャになったシュトロハイムを死なせないこと」が主目的で戦闘能力付与はついでなんじゃねえかと思ってんだ

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:38:58

    そもそも普通に砲弾喰らえば荼毘に伏すしなヌッ
    なんなら柱の男だって真正面から現代兵器の総攻撃を食らったら跡形も残らないんだ
    弾丸が効かないぐらいじゃどうしようもないんだ
    くやしか

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:44:10

    >>45

    砲撃や空爆とかならまだしも対人兵器の火力自体は第二次大戦時代の重機関砲とさほど違いがないんじゃないのん?

    前線に柱の男が現れたら”普通の装備をした普通の軍隊”では対応できないと考えられる

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 16:01:41

    >>46

    普通の装備をした普通の軍隊は小隊単位で砲を配備しているしているし、不使用を前提として論じるのは意味不明なんだよね

    日帝の歩兵小隊でさえ1〜3門装備しているのん

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 16:06:32

    >>47

    豪華すぎを超えた豪華すぎ

    小隊に砲が複数門配備された普通の軍隊ってなんだよゲン!?


    もしかして擲弾筒を砲として勘定してるんスか?

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 16:07:27

    日中だと即石化してしまうから夜間か閉鎖空間内であると仮定して、あの柱の男相手に現実の軍隊ってどう対処するんスかね

    パっと見で最初は巨体のコスプレ野郎だと判断して数人殺されると思われるが…

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 16:09:10

    >>49

    建物もろとも絨毯爆撃…

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 16:09:17

    >>48

    これでも慎重派でね念の為に調べさせて貰ったよ

    ううんどういうことだ?

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 16:11:28

    >>50

    露出狂のマッチョってだけで初手から爆撃する国がどこにあるんだよあーっ

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 16:12:06

    忘れられがちだけど柱の男は知能も人間とは比較にならないほど良いんだよね
    最初から準備できるならともかく不意打ち気味に襲われたら普通に全滅すると考えられる

  • 54二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 16:13:56

    シュトロハイムなんて人間として考えたら強いけど兵器として考えたらそこそこ程度ヤンケ

  • 55二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 16:14:40

    流石に柱の男を舐めすぎだと思われるが...
    究極生命体はダメです

  • 56二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 16:16:14

    >>51

    歩兵砲以上の砲と擲弾筒には比較にならない差があるんだよね

    怖くない?

    旧日本軍の場合は通常1個歩兵大隊につき3門程度しか歩兵砲は配備されていないんだ。だから1個小隊に3門の砲火力とかありえないのん

  • 57二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 16:17:34

    >>56

    迫撃砲は砲じゃないのん?

  • 58二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 16:18:26

    >>57

    ジャンルとしては砲といえば砲だけど車とミニカーくらいの違いがあるんだよね

  • 59二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 16:23:58

    ついでに言うと日帝も歩兵分隊レベルの火力なら米帝と互角とかいう歩兵火力編重国家だからこれですらやや多いくらいなんだ

  • 60二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 16:25:35

    >>58

    >>59

    あざーす

  • 61二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 16:33:53

    DIOだって車に乗っていたし、自分の身体より優れていたら普通に近代装備を奪って使うんじゃないッスか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています