ロボットアニメ 聞いています

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:24:45

    外野の素人が思いつくようなネタは既にやり尽くされていると

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:25:14

    それはあらゆるアニメのことを…

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:25:57

    やり尽くしている事を改めてやると喜ばれたりすると

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:28:06

    エンディングがネタバレしてて全部このオッサンだったのは斬新だよねパパ

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:28:18

    大体のパターンはマジンガーZでやってるってネタじゃなかったんですか?
    やってないのは合体ロボもののパターンくらいだよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:29:08

    そして外野の素人が思いつくネタはですねぇ…やり尽くされてるんですよ とか言って外野を排除しまくった結果衰退しかけてるのがこの俺…!悪名高い排他的ジャンル ロボットアニメよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:29:56

    ロボのかっこよさと活躍はもちろん大事だけど
    人気を気にするなら結局一番大事なのは他アニメ同様、シナリオとキャラ人気だと

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:30:08

    でも結局素人が思いつくような展開が一番喜ばれるんヤンケ

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:31:19

    >>6

    気の利いた返しもできずにオウム返しとは流石やのォチンカス

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:32:20

    ロボットアニメ…単純に作画が大変と聞いています
    手描き作画はもちろんのことCGでさえ大変なのにCGは手抜きだなんだと騒ぐヲタク共によって衰退の一途を辿るばかりだと

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:33:01

    >>9

    アニキはこれのどこがオウム返しに見えるんだ…?

    お前キレすぎて頭おかしくなったんとちゃうか

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:33:39
  • 13二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:34:47
  • 14二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:35:12

    >>8

    お言葉ですが素人が思いつくような「斬新な展開」は本気でつまらないですよ

    必要なのは王道を知った上でそれをクオリティ高く描けるプロなんだ

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:35:40

    たしかにこの不毛なヒートアップはロボアニファンらしくてリラックスできますね

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:36:24
  • 17二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:36:46

    >>9

    事実だからね

    ロボットアニメオタク…聞いています 排他的なので新規IPを全部この作品…糞 このアイデアはもう何年も前に〇〇がやっててですねぇ…とか言って排除しまくってると

    まあ実際面白くない新規IPもあるんやけどなブヘヘヘヘ

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:36:48

    自分から勢いよく殴り掛かって相手が反応したら「おっヒートアップしとる はーっ不毛やなあ」とか言い出すの最高に野蛮人で好きなんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:37:25

    >>14

    そんなプロが今のロボアニメにいるのか教えてくれよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:38:40

    排斥というか口出してくる外野本気で不要ッ
    今から作るものに対する理解もなく「外野」のまま関わる人間はロボとか関係なくただの害悪ッ

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:38:52

    >>10

    まっ社内にもそういう派閥がいるっぽいからバランスは取れてないんだけどね

    ガンダムが顕著だけど新作をやるとなって既存の機体と被らないようデザインしたら大体線が増えていくから作画コストが増えていく血を吐くマラソンでやんす

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:39:12

    どうでもいいけどロボアニオタクが言う「このアイデアはすでにやり尽くされてる」って大体こじつけじゃないスか?
    というかロボットアニメに限らず全てのアニメなんて過去の焼き直しで成り立ってるんだから多少のアイデアかぶりくらい見逃してやれって思ったね

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:39:13

    >>4

    アルジェントソーマ…聞いてます

    親切な宇宙人さんの善意から始まった傍迷惑なジャミラ展開と

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:39:58

    >>19

    昔のロボアニメならいたみたいな老害の意見には好感が持てない

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:40:16

    >>5

    ウムッよくロボアニメアンチが連呼してるロボが歩いただけで衝撃で人が死ぬやんけ!という叩きもマジンガーZ本編初期に甲児が衝撃で死にかけて専用のパイロットスーツが作られる話をやってるから的外れもいいところなのん

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:42:14

    >>22

    ううんというか基本「それもう散々やられてるっスよ」って言説に関してはタフカテみたいな掃き溜めに住んでる素人のアホみたいなレスに使われるもんだから仕方ない本当に仕方ない

    ちゃんとした作品に言うやつは正直少数派なんだ

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:44:07

    まあ気にしないで結局ガンダム以外存在しないようなもんですから

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:46:23

    よしそれじゃあ企画変更して日常系ロボアニメを作ることにしよう
    日常系ロボアニメというジャンルなら数は少ないと思われるが…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています