ガンダム好きの1年

  • 124/12/29(日) 13:32:20

    2024に初めてガンダムと言う作品に触れてから早1年…長いようで短い期間だった…

    前スレ

    ガンダム好きのご馳走|あにまん掲示板食べるよ!ステーキ!(食べるだけで食レポする訳では無い。)前スレhttps://bbs.animanch.com/board/4288561/※このスレシリーズは195辺りでスレ主が更新します。ガンダ…bbs.animanch.com

    ※このスレシリーズは195辺りでスレ主が更新します。ガンダムファンほど深い知識を持ち合わせていないのでガンダムが好きな乙女として知識を蓄える所存でありんす。

    スレ主視聴済み↓


    初代TV版/劇場版、逆シャア、ハサウェイ、ユニコーン、F91、ポケ戦、Gレコ、鉄血、OO/OO劇場版、SEED/Destiny/FREEDOM/STARGAZER、X、サンダーボルト、イグルー、水星、ターンエー、Gガン、ZZ、AGE、Z/劇場版、W/EW、NT、ビルドファイターズ/トライ/ダイバーズ/リライズ、0083、08、V、THE ORIGIN/青い瞳のキャスバル/哀しみのアルテイシア/暁の蜂起/決戦の前夜/激突 ルウム会戦/誕生 赤い彗星/ククルス・ドアンの島、SD三国志/復讐のレクイエム

    スレ主パチ組


    マイティーストライクフリーダム


    スレ主読破


    クロスボーンガンダム/スカルハート/鋼鉄の7人、ベルトーチカチルドレン、アストレイRE


    スレ主プレイ中


    バトオペ2、プリコネ(違う、そうじゃない)、ワンダと巨像(おい待て)ガンブレ4


    スレ主プレイ済み


    ガンダム戦記(PS2)、ブルー3部、ガンブレ2


    色々見たなぁ

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:33:23

    たておつ

  • 324/12/29(日) 13:33:54

    んじゃ大掃除に戻りますわ

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:34:48

    このシリーズっていつから始まったっけ?4月くらいだったか?

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:44:25

    5月末くらいだったはず

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:23:58

    歴史が長い…

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:25:10
  • 8二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:26:42

    まあいろいろ語り合った密度がマジで濃かったので一年どころか数年経った気分ではある

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:49:59

    話の密度が濃すぎる…

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:09:33

    年越しラー

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 16:37:29

    半年の間にこれだけの歴史を浴びた

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 16:43:08

    >>11

    このオルタナティブって区切りがよく分からんなぁ

    最近じゃビルドはSDとひとくくりみたいな扱いも見るし

    だったらアナザーでいいじゃんと

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 17:12:24

    アナザーと言うと外伝みたいな印象を与えかねなくて、非宇宙世紀作品もガンダムシリーズの主流の一つだと伝えるための名称変更だと思っている

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 17:14:24

    よく全部見るじかんつくれたな

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 17:38:16

    >>12 >>13

    生放送で言及してたけど海外展開するうえで「Another」っていう英単語はあんまりいいイメージを与えないから公式での呼称はそこらへん意識したうえでオルタナティブに決めたみたいに言ってた

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 17:42:34

    Anotherだと繰り返しとか焼き直しみたいな意味があって
    Alternativeだと目新しい・革新的なって意味を含むから
    「アナザーガンダム」だと「宇宙世紀の焼き直し」みたいな意味にとられかねないとかそういうのはあるかもな

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 17:45:19

    Fate的に言えばオルタは同じものの別側面だしな
    アナザー=宇宙世紀ガンダムから外れたそれ以外みたいな感じじゃなくあくまでガンダムってコンテンツの側面のひとつって表現としての呼称かなあ

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 17:46:05
  • 19二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 17:47:37

    >>12

    宇宙世紀:一年戦争から脈々と続き過ぎてそれ一個で扱わんと情報量が多すぎるコンテンツ

    オルタナティブ:宇宙世紀ものとは違うが宇宙世紀ものと同じく「乗り込み式兵器としてのガンダム」を扱った作品

    SD+ビルド系:上記二点と違って「乗り込み式兵器としてのガンダム」を扱わない作品群

    みたいな区分けの仕方なんじゃないかな

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 17:49:09

    たった半年っと言っていいのかなんなのか
    結局カオスガンダムのプラモは手に入ったのだろうか…

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 18:04:14

    >>18

    いわゆる学パロ作品きたよね…

    元々学園モノの学パロとはこれいかに?ではあるがまあわりとよくある話だからそれはおいといて

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 18:17:48

    >>21

    ただ水星って言うほど学園モノしていたか?と考えると…

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 18:44:33

    >>22

    それはそう

    だからこそ学園要素を全面に押し出した学パロ的作品が楽しみなわけでな…

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 18:53:01

    まあ戦争もので学園要素を入れるにしても限界ありそうだしなあ。しかも地球側と宇宙側で勢力別れて戦うのが自分達ともなるとね

    ビルド系も主人公は基本的に学生だけど学生要素はほぼやってなかったし

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 18:55:00

    学パロとかよく分からんけどこれってスレミオ以外も出るんだよね?
    パラレルとはいえ各キャラの掘り下げとか来て欲しいな

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 19:17:29

    >>24

    そこはSDに任せよう

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 19:24:15

    >>24

    ビルド系は学園ものっていうよりホビーものの文脈だからね

    トライあたりはホビーものから部活ものに感覚が変わったのでホビーもの求めてる層から違うこれじゃないって扱いにされたが

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 20:11:19

    バトオペにはユニコーン覚醒が登場、ノーマルユニコーン君に最早生きる道は・・・

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 20:43:29

    >>28

    いうて兵科が異なる上に格闘の種類もユニコーンの方が多いから調整次第な気もする

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 00:34:19

    ユニコーン(意味深)

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 07:43:24

    いま若い子に流行ってるケツバトラーの先駆者だからな

  • 3224/12/30(月) 16:32:25

    して…ガンダムって結局ここまででなんなのか分からんかった

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 16:33:02

    覚醒いいよね…

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 16:34:59

    >>32

    考えるな、感じろってやつじゃねえかなぁ

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 16:37:25

    感じて楽しむのがガンダムの楽しみだしね

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 16:49:57

    >>32

    ぶっちゃけ「ガンダムとはなんぞや」って絶対の価値観は視聴者どころか公式にすらないんだ

    新作が出るごとに過去作の設定すらわりと流動的に変化するし

    だから誰が何言おうが面白いものをシンプルに面白いと楽しめばいいってだけかなあ

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 16:52:13

    >>32

    「戦うための力…人はそれを『ガンダム』と呼んだ」

    ってPSのGジェネFのオープニングで言ってたけどわりとこれ真理だと思う

    PS1【SDガンダムGジェネレーションF】オープニング


  • 38二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 16:56:58

    ガンダムとは

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 17:36:55

    ザクいいよね…

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 17:52:19

    ガンダムとはあなたが思うもの…それがガンダム…!!

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 17:53:51

    ガンダムは人が見た景色を映すのだ…

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 17:59:08

    ダム!

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 17:59:48

    ガンダム=刹那

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 18:02:36

    ガンダムはなんでもありってことで良いんじゃないかな
    戦争もスポーツも日常もロマンスも陰謀も学園とか色んなものをガンダムというロボットを通じて包括してるって感じで

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 18:22:13

    >>44

    あとSDガンダムの「ガンダムとは勇者の名!」ってのも意外と的を射た表現だと思うんだよね

    ぶっちゃけガンダムってコンテンツにおいてガンダムって概念は何かしらの英雄・偶像的な存在の代名詞的なところもあるし

    その勇者が「王道を突き通す弱きものの力になる勇者」「悪の存在として生み出された勇者と同格の存在」「王道からはハズレていて行った行為には賛否あるが結果として世界に影響を与える存在」とかそういういろんな概念に通じるようなもんで


    別コンテンツで言えばFateの「良かれ悪しかれ歴史の名を刻んで英霊となる資格を持った存在」あたりに通じる概念なのかも…

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 22:20:01

    ガンダム

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 22:58:15

    お前もガンダムか!

    そうだ。俺が・・・ガンダムだ!俺だけじゃない!俺達が…そして、お前もガンダムだ!
    俺達はガンダムを越えなければならないんだ!

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 23:01:08

    アレが、ガンダム

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 23:03:52

    いいや、アレはガンダムだ

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 23:06:49

    ズゴックはガンダム

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 23:07:41

    もはや大喜利じゃねえか!

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 23:11:49

    >>51

    一時期ちょっと流行ったよねダブスタクソ親父のガンダム認定大会

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 00:18:48

    >>52

    アレを見てParty Parrotを思い出したのも私だ

  • 54二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 00:49:49

    宇宙世紀の連邦はどういう宣伝をしたのか本来そうそう表には出ることもないはずのガンダム伝説で一年戦争が彩られ、後の時代では自分たちで作った伝説を恐れてアムロとガンダムを揃えようとはしなかった

  • 55二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 01:24:37

    >>54

    なんか「アムロ・レイというニュータイプ兵士がエースパイロットを倒しまくった」って話になるとニュータイプ論の肯定になってしまうので

    「凄かったのはアムロだけではない!ガンダムというモビルスーツが伝説的性能を持っていたからこそのあの戦果なのだ!」ってガンダム側をわざと神格化する方向にもっていってアムロのヤバさを薄める方向に情報操作したみたいな考察もあったりする

  • 56二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 01:29:11

    行き着いたのがおそらくこれ

  • 57二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 01:42:44

    >>55

    連邦のMS撃墜数1位はテネス・A・ユング少佐(大本営発表)だから・・・


    テネス・A・ユング:MS149機・艦船3隻 合計152(連邦1位)

    アムロ・レイ   :MS142機・艦船9隻 合計151(連邦2位)


    ジオン公国軍

    ブレニフ・オグス :MS193機・艦船8隻

  • 58二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 02:59:04

    勇者ガンダム

  • 59二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 04:01:26

    >>58

    現状のナイトガンダムの世界の物語では一番古い時代なんだよね


    この頃は主に00やGレコの面々がメインだった


    ちなみに勇者ガンダムも皆がよく知ってるMK-Ⅲの方じゃない

  • 6024/12/31(火) 07:47:37

    ガンダムってのはせっちゃんの考える「救世主のようなもの」が1番近い…?

  • 61二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 08:55:28

    >>60

    F91みたいに「ガンダムって呼んじゃおう」って場合もあるしね

  • 62二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 08:59:31

    >>60

    せっさんはSDをガンダム認定してるからそうだろうね

  • 63二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 11:02:37

    >>60

    まあわりと真面目にはい

    というか厳密な定義ではなくなんか凄いことしたら「うんうんそれもまたガンダムだね」って言えるくらいのふわっとした概念がガンダムというか…

  • 64二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 11:03:57

    >>59

    ガンダムを英雄視・救世主として見た刹那のエクシアがまさにその刹那のイメージ的な「ガンダム」そのものの姿になってるのが面白いよな勇者ガンダム

  • 65二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 11:06:04

    >>60

    どんな経緯で生まれようがどんなに性能が低かろうがなんなら見た目がガンダムのテンプレじゃなかろうが

    エンデ先生のガンダムみたいに誰かのために必死で戦う人の力になるものはみんなガンダムな感じがある

  • 66二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 11:09:06

    >>57

    そのテネス・A・ユングに関しても「アムロはトップエースじゃない!オールドタイプにだってこんなバケモノがいるんだ!」ってするためのプロパガンダとして戦果を盛ったとする説ってさっきのアムロのヤバさを薄める論では言われてるのだ

  • 67二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 13:32:46

    >>66

    だから(大本営発表)なのでは

  • 68二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 15:14:02

    テネスはマジで水増ししてたらしいからね…

  • 69二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 15:58:36

    >>39

    左肩・・・

  • 70二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 17:06:10

    >>68

    艦艇に搭載されてた出撃前のMSもカウントしてたとか

    共同撃沈した母艦の撃沈スコアもまるごと1としてカウントしてたりとかね

    このへんは現実のプロパガンダとかでもままあったりはするらしいんだが

  • 71二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 17:07:40

    激戦区しか通ってないとはいえやっぱアムロの戦績がおかしいよな・・・

  • 72二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 18:43:31

    じゃあジオンの方はって言うと
    連邦とジオンの人数比考えるとアレでも撃墜数足りなくない?ってなる
    WW2の独ソや日米の撃墜数比的に

  • 73二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:09:23

    >>69

    レッドショルダーの赤はもっと暗い血の色だ。それとマークは右肩だ

  • 74二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 21:04:33

    赤肩ザク

  • 75二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 21:18:43
  • 76二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 21:49:42

    主さんと関わったおかげでガンダムの新たな視野を獲得できた年でした
    面白い時間だったなぁ
    それでは皆さん良いお年を

  • 77二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 23:28:00

    来年もまたよろしくお願いいたします。
    皆様

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 00:02:46

    明けましておめでとうございます姉様!

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 00:13:16

    あけおめですよー

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 00:16:38

    あけましておめでとうございます!


    >>75

    遅れて第三話から見たけどめっちゃ良かった…

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 00:25:15

    あけましておめでとう

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 00:25:55

    >>80

    最後の最後に完全に年明けドンピシャのタイミングで「A HAPPY NEW YEAR」に合わせたあたりほんとこの…って入り乱れた感情が…

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 00:39:38

    明けましておめでとうございます

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 06:16:06

    あけましておめでとうございます
    今年も良きガンダムであれ

  • 85二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 07:47:16

    あけましておめでとう姐さん!

    今月から早速ジークアクスも始まりますし、今年も充実したロボットイヤーになると良いですね

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 14:41:17

    >>14

    その気になれたらできるんだよね “その気になれたら”


    宇宙世紀を全部履修するってなったら、リアタイで追いかけるよりもキツいからなぁ……

  • 87二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 20:10:11

    >>86

    単純に数が多いからそれだけで億劫になっちゃうからね

    主さんはそこに加えて見るべき本質なんかはしっかり見えてて、それらに対して自分なりの解釈をしっかりと持ってるのがすごいのよね


    それはそうとあけましておめでとうございます

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 22:33:59
  • 89二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 08:09:12

    ダン戦(2011)の必殺ファンクションってもろ三国伝(2010)じゃねえかと思った当時

    【MAD】SDガンダム三国伝×必殺技HEATS


  • 9025/01/02(木) 08:31:21

    数合わせの合コンでまさか良い奴がいるとは…

  • 91二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 09:26:01

    お?ついに彼氏ゲットですか?

  • 92二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 09:48:20

    姐さんに春が…!?

  • 93二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 10:53:52

    新しい彼氏とはうまくやっていけるのか

  • 94二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 13:06:14

    独り身は気楽でいいぞと思ってしまう族

  • 95二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 15:00:59

    さいきんのZ世代は恋人つくると異性の友人たちと遊べなくなるから
    あえて恋人つくらないでおくとか聞いてジェネレーションギャップが……

  • 96二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 15:12:57

    あと下手すりゃアラサー世代でも両親が不景気世代ドンピシャで育児にヒーコラ言ったり「子育てで忙しいから旅行とか遊びに行ったりできないのよ」とかいうのを見て育ってるから
    「結婚や育児=生活を苦しくするもの」みたいなイメージが強くて結婚に忌避感があるって話もある

  • 97二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 15:17:27

    >>96

    ちょっと前からネットで話題になってるけどこれと同じ末路をたどってないかという

    ネズミたちにユートピアを与えた結果は少子化と滅亡、未来を予見した社会実験「ユニバース25」


  • 98二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 15:20:34

    >>97

    出たよ、何回やってもどうやっても失敗するユートピア実験……!

    適度に外からの脅威なんかが無いと生き物や社会って発展しないんだね……!

  • 99二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 15:22:07

    >>97

    創作物でも「充実しすぎた社会の末路は緩やかな死」ってのが増えてきてるくらいにはそういうもんに対する危機感はある

    あるにはあるんだけど「独り身で生活するにはそれなりに趣味も楽しめるけど家庭を持とうとするとマジきつい」って現状の社会的状況が絶妙にそういう状況にハマりすぎててな…

    子育て支援とかろくに効果発揮してないし

  • 100二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 16:02:05

    >>98

    困った…ちょっとギム・ギンガナムの思想に同調しそうになる…

  • 101二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 17:53:04

    >>95

    ガンダムのスレでZ世代とか言われるとアラフィフすぎくらいを連想してしまうぞ

  • 102二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 18:47:14

    Ζガンダム世代

  • 103二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 20:57:21

    ザンスカールの戦闘バイクという何故か甲型乙型の名称なやつ
    アマクサといい木星には日系技術者が居るんだろうか

  • 104二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 20:58:35

    木星はスペイン系も多いよね

  • 105二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 21:04:44

    木星は時代が変わるとフランス語も使うしドイツ語も増える

  • 106二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 21:06:20

    木製の移民が見えるな…

  • 107二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 22:40:04

    モスキート作るか・・・

  • 108二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 23:48:05

    >>98

    現実の日本の場合定期的に自然災害に合うから、命の危機は割とあるんだけどね

    復興が早すぎて感じにくいが

    世界に目を向ければ常に戦争はあるし

  • 109二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 00:46:47

    >>103

    だいぶ前に「宇宙移民には日系人多そうだよね」みたいな話をどっかで見かけたな

    宗教的偏見も少な目だし新しもの好きな民族だし限られた空間で工夫して生きてくのに慣れてるし…

  • 110二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 00:50:22

    アマクサはメタ的には魔界転生由来っぽさあるな
    魔界転生にも天草四郎はいるしそれとバイオ脳アムロと重ね合わせた感

  • 11125/01/03(金) 07:50:23

    ワイ「彼氏出来たわ」
    ママ「良かったやん」
    理事「ばっ…え?!」
    ワイ「He is my boyfriend.」写真見せ
    理事「Noooo!」

  • 112二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 07:56:26
  • 113二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:06:58

    >>111

    理事ぇ

  • 114二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 12:06:59

    >>111

    主さん、おめでとう

    ところで彼くんのガンダム遍歴は?

  • 115二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 14:59:24

    >>111

    ファッ!?(唐突なBSSに頭が破壊されました)

  • 116二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 15:07:26

    姐さんに春が来たか〜おめでと
    彼氏さんがガンダムやロボ系にどのくらい触れてるか気になる

  • 117二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 15:14:40

    イマジナリーじゃなくて実在していると思われてよかった

  • 118二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 15:17:05
  • 119二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 15:22:38

    >>111

    理事がやりたかったやりとりを

    やり返されてて草


    おめでとうございます!

  • 120二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 18:52:42

    接触編
    発動篇

  • 121二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 18:56:27

    >>111

    おめでとうございます、主さんの人生に益々のご多幸があることをお祈り申し上げます

  • 122二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 19:06:58

    >>120

    やめろ、2話目で破滅させるのはやめろ

  • 123二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 19:10:53

    20時から無料配信ですね

  • 124二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 19:19:07

    世代じゃなかったから初見でパロとは分かんなかった

  • 125二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 19:27:00

    大体百式


    サンライズチャンネルは今日までスクライドオルタレイションも無料配信やってるので是非

  • 126二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 19:30:16

    >>125

    だってF先生がデザイン丸投げしてくるから…

  • 127二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 19:48:02

    >>126

    宿敵同士の機体のカラーリングとデザインを混ぜてやる人がいるか!

  • 128二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 20:58:43

    >>127

    (ガンダム界隈だとわりといる気がする…)

  • 129二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 21:21:04

    >>127

    そうかな…そうかも…

  • 130二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 23:27:57

    いやしかし独身のほうが楽と完結できるのはおそらく周りに恵まれてる人であろうとは思う、友人と疎遠気味で親もなくしたあと数十年一人ってどうなるんだろうという漠然とした不安感にかられる今日この頃

  • 13125/01/04(土) 06:38:37

    >>114

    VとGとターンエーとSDとアストレイ以外は見てる人。そして冥夜で2時間語れる人に悪いやつはいない

  • 132二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 07:38:03

    >>114

    わたしそのガンダム全部みててSDまで見てますよ

    と言った主さんに対する彼の反応が見たい

  • 133二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 08:10:08

    >>131

    冥夜で2時間話せるなら詐欺じゃねぇしヤリ捨てもされねぇな

  • 134二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 08:28:33

    >>133

    主さんなんか捨てたら理事が地の果てまで追いかけてエクステンデッドとかにするやろ(テキトー)

  • 135二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 08:31:49

    このレスは削除されています

  • 136二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 08:33:49

    >>133

    うわべの言葉だけじゃなくて行動がともなってるもんなぁ

  • 13725/01/04(土) 08:40:24

    好きなモビルスーツとか戦争になりそうな話題は避ける(語りたいがまだ堪えよう)

  • 138二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 08:44:06

    >>131

    スレ主が合コンで出会った方なのだからだいたいスレ主と同じ位の歳な訳で…英才教育の成功例ってやつか…

  • 13925/01/04(土) 08:46:32

    (冥夜好きに悪いやつはまぁまず居ない)

  • 140二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 08:47:25

    スレ主は最初にこういう集団のとこに行かなくて良かったね…と思った記事

    https://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/note/4785

  • 141二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 08:48:48

    >>140

    おわっ…俺も遠慮してぇ…

  • 142二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 09:08:27

    >>138

    しかしその世代のガンダムファンってAGEやビルド系はわりと見てるのに

    SDは何かスルーなんだよなぁ…その世代向けのSDがないわけでもないのに

    40代前後はSDに愛着あるのに何が違うのか?

  • 143二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 09:12:14

    >>142

    玩具っぽいロボットはダンボール戦機とかがあるし、なんならボンボン<コロコロだからBB戦士をわざわざ探して見ようにならない

  • 144二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 09:17:42

    AGEやってる時のCMでSDそんな推してた記憶ないけどな…

  • 145二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 09:18:41

    >>144

    ダン戦の1年前に三国伝BBWやってたよケロロの枠で

  • 146二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 09:26:34

    冥夜様も語れるニキは心強い

  • 147二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 09:28:52

    >>139

    ガンダムだけでなくマブラヴファンでもあるのはレアですね

  • 148二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 09:29:59

    >>143

    ダン戦が偉大だったのは分かるしその流れでAGE・BF見てみようってのは分かるけど

    過去のSD見ようって気にはならんか、ならんのだろうな……

  • 149二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 09:31:50

    BFTのあとにSD新作アニメをコロコロでやってくれてればなぁと今でも思ってる

  • 150二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 10:45:40

    このレスは削除されています

  • 151二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 10:46:09

    冥夜様

  • 152二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 10:58:25

    思ってた以上に皆スレ主の恋愛事情に興味津々でちょっと驚いてる

  • 153二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 11:00:44

    >>148

    それは「エウレカセブンが面白かったからキャラデザ繋がりでGレコ見るか!」って人が出てくるわけではないみたいなもんでな…

    箇条書きすれば被る要素があってもそれで人が流入するかと言われるとまた違うんじゃ

    SDガンダムとダンボール戦記は作品としてのテーマが相当違うし

  • 154二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 11:02:10

    そもそもSD合わない人だっているだろうしね

  • 155二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 11:03:03

    >>140

    なだこのむさ苦しいの…

  • 156二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 11:28:58

    こち亀で何かあったなそういう話

  • 157二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 12:38:41

    思っていた以上に若いファンがいるの嬉しい

  • 158二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 12:45:35

    >>140

    面倒くさいオタクの典型

    同世代だから気をつけよう

  • 159二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 12:47:43

    >>152

    どっちかというと、主さんをフックに若いファンを引き込みたいという目線で見ている

  • 160二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 12:54:27

    姉御の門出にめでたい色を

  • 161二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 14:09:50

    >>160

    そこは武御雷をこの弐式カラーにしたいな、主さんの好み的に

  • 162二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 14:16:29

    >>153

    ダン戦はポケモンやロックマンエグゼの系列と思ってる

  • 163二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 14:33:00

    ……デ、結局理事ッテ誰ダ?

  • 164二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 14:35:24

    >>163

    主の父親

  • 165二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 14:41:22
  • 166二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 14:42:15

    >>164

    いつの間にオヤジの呼称がグレードアップしたんじゃ……

  • 167二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 15:04:01

    このレスは削除されています

  • 168二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 15:04:28

    最初に「i am your farther」したときにアズラエルエミュしてたしわりと初期から…

  • 169二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 15:05:19
  • 170二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 15:17:03

    このレスは削除されています

  • 171二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 15:18:03

    これか

  • 172二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 16:04:15

    >>162

    あとはメダロットとかそのへんのホビーロボの系譜かなダン戦

    SDガンダムはどっちかっていうとワタルとかリューナイトとか魂入ってるタイプの勇者ロボとかのほうが近いかもしれない

  • 173二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 16:05:50

    >>172

    初期は悪役メカもいっぱい出して

    ビックリマンやトランスフォーマーみたいな路線だった

  • 174二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 16:10:02

    >>172

    シリーズ長期化するにあたってドラクエ参考にしたってドムおじさんが言ってる

    まあ3作目が過去に飛んだり、4作目で各国から導かれし者が集まったりとかまんまやな

  • 175二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 16:15:59

    >>172

    「SDガンダム」といっても初期のアレから武者系からガンダムフォースから騎士ガンダムからギャグ漫画からマジでいろいろあるから一口でくくれなくて

    下手すりゃリアル等身ガンダム以上にとっつきどころわからない問題があるんよねSDガンダム界隈

  • 176二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 16:20:43

    自分はSDガンダム好きだっていう自認持ってる人も世代ごとに「その人の中にあるSDガンダムのイメージ」が無自覚に違ったりするんだよなあ
    たまにSDガンダムについて「明確に宇宙世紀と地続きだよ」って断言する人もいるけどあれはあれで「SDガンダムのうち一部系列の作品がそうなんだ」って話で
    SDガンダムシリーズ全体がそうであるって話ではないからちょっと誇張された話というか
    SDガンダムフォースとか三国伝以降系=SDガンダムなイメージの俺みたいなのからしたら「それはちょっと違くね?」って思ったりするんだよね

  • 177二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 16:22:28

    >>176

    まあアメコミやウルトラマンみたく別バースの世界なんだと解釈してる

  • 178二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 16:26:02

    >>177

    ていうかSDガンダムの中でも所謂宇宙世紀とかアナザーガンダムみたいな世界観隔てたくくりがあるよね

    元祖武者ガンダム世界とその外伝みたいないろいろ地続きな世界と

    作風をリフレッシュさせて時代に合わせたそれ以外の世界観の世界みたいな

  • 179二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 16:52:03

    >>172

    ロ―ファンタジーとハイファンタジーの違いがそこらへんのなんか違う感じの正体な気がするな

    ダン戦とかロックマンエグゼ・ポケモンあたりは前者で「現実世界っぽい世界がベースにあってそこに近未来だとかふしぎな生き物がいるとかファンタジーを持ち込む」ってタイプ

    対して独自の世界観を持ってるタイプのSDガンダムは後者で「そもそも世界観設定からしてまったくの異世界」みたいな

  • 180二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 18:14:31

    >>179

    SDが現代日本にやってくる武者〇伝ってのもある

  • 181二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 18:24:47

    >>180

    このトノムラーって人がバンダイ退社してから音楽Pになって

    いろんなアニメにかかわってたのはびっくりした

  • 182二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 18:50:33

    >>180

    まあそういう感じで「〇〇って作品を引き合いに出せばこの解釈もありだ」できちゃうからややこしいなという話で

    「SDガンダム全体としてはこういうもの」っていうのはリアル等身作品以上に一言でまとめらんないよねと

  • 183二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 23:01:00

    みんなちがって みんないい

  • 184二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 23:32:31

    実際ガンダム最大の魅力って間口の広さだと思うんだよね、何々を履修しておかないと~って実はそんなことなくて、いやまあ明確な続き物の物語もあるけどね でもガンダムに入りたい人の趣向に合わせて作品をオススメできる所が強みだよ

    かつて・・・いや今もそう変わらないが原理主義や排他的に自分たちの好きな所にだけ籠っているのはもったいないブランドだと思うのだ

  • 185二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 00:19:06

    ばとるてっk(ZAP)

  • 186二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 00:24:32

    >>185

    ガンダム版ウォーハンマーみたいな感じか?

  • 187二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 00:52:29

    >>186

    つまり理論的に言ってガンダムハンマー

  • 188二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 00:58:22

    >>187

    頭スカッドハンマーズなテム・レイやめーや(誉め言葉)

  • 189二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 00:59:15

    >>187

    誰が上手いこと言えと

  • 19025/01/05(日) 07:46:25
  • 191二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 07:50:03

    閲注ってなんやねん!

  • 19225/01/05(日) 08:01:58

    >>191

    突然のパル吸いをしても大丈夫なように

  • 193二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 08:22:33

    >>185

    よーしお前の機体ライフルマンな、俺はクルセイダー!

  • 19425/01/05(日) 08:23:33

    >>193

    <私は大砲よ

  • 195二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 09:12:55

    >>194

    え、主様バトルテック履修済だったので?(弾薬爆発

  • 196二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 12:20:37

    次スレ、初っ端から閲注だったわ…

  • 197二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 12:40:16

    >>192

    なんで彼氏できたのにパル吸いに傾倒しようとしとんねん

  • 198二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 12:51:56

    彼氏ができておいそれとそういうのできなくなるかもしれんから今のうちにゲージ開放しときたいんじゃね?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています