- 1二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:35:41
- 2二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:37:43
実際異民族との折衝或いは防衛の役割を担ってるんだから能力も権威も高くないといけない
魔物なんぞいたら尚更よ - 3二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:38:21
監視の届きにくい辺境任せられる人材だから王家とのコネなり実力は間違いなくあるよ
- 4二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:38:42
立地にもよるやろ
- 5二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:39:51
そんなに大事なら伯爵じゃなくて公爵とかを辺境に置けばええのに
- 6二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:40:54
冷遇なんてしたら他国に寝返ったり離反したりするからね
- 7二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:41:53
公爵は宮廷の中枢にいるからな
都庁職員で言うと、小笠原諸島に派遣される職員は出世コースと言われるが、本当に最中枢まで行ける職員は寧ろ都庁に籠ることになるらしいし - 8二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:44:44
格は公爵~侯爵級
辺境伯の辺境とは国境のこと
つまり他国や蛮族や異教徒との境界を防衛する高位貴族
これは役職ではなく爵位なので実態乖離する場合も当然ある
代を経るうちに境界が動いて辺境じゃなくなったのに辺境伯を名乗り続けたり
その場合でも高位貴族扱いは継続
辺境伯はそれ自体が公爵・侯爵級の高位なので
なので「左遷で辺境伯」ということは考えがたい - 9二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:45:09
公は言わば経営幹部とか役員とかなんだから現場に行かせるわけないでしょうに
- 10二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:45:18
辺境という他国や異民族が国境越えて侵攻してきても本国や周辺領地から即座に援軍出せない(報告+準備+派遣でかなり時間かかる)環境でも自分たちだけで追い返したり援軍到着まで耐えたりするので基本はクソ強領主様が治めるしそんな橋頭堡を他国に取られたら困るので待遇も良くする
インフラ開発や移動手段の発展でその重要性が比較的に落ちてくると他の領主とかと同じ待遇になってくる
持ち上げる奴らは前者で語るけど貶める奴らは後者の状況で語るかそもそも辺境伯について無知なので乖離がある - 11二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:45:59
辺境伯とは爵位なので当然「王国宰相に任命された辺境伯」なんてのも普通にいるよ
- 12二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:46:44
- 13二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:48:02
- 14二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:49:05
自分が読んだナーロッパ小説だと辺境伯は外様大名扱いだったり隣国との和平成立後に貨幣経済が発展した影響で没落貴族化してた
- 15二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:49:13
悪役公爵令嬢が辺境伯の所に左遷されて幸せになる系は言うほど左遷じゃ無いのか 従者が1人とかいうパターンも多いのに
- 16二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:49:22
海外拠点の社長とか支社長みたいもん
- 17二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:50:09
- 18二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:50:16
ちなみに公爵、侯爵が国境の重要拠点の領主になる事も有るぞ
その場合公国とか名乗らせてある程度の外交権と周辺貴族を寄騎とする封冊国みたいな形式になるんだ - 19二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:50:57
幹部役員だけど本社勤務の役員ではなく支社社長とか地域統括とかに就いてるタイプの役員ね
- 20二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:51:00
防衛の最前線だし裏切られたらそのまま大ピンチになるから普通は重用する普通は
- 21二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:51:35
- 22二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:51:41
征夷大将軍みたいなもん
軍権とそのための統治や課税の権利があるから現代の感覚だと独立国にも見える - 23二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:52:50
- 24二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:52:55
- 25二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:53:31
世捨て人じゃないんだから普通に中央や他の爵位持ちと連絡とりあったり舞踏会とかの会合に出て交流したりするに決まってるだろ…逆に辺境から何も情報来ないとか中央も普通に警戒するぞ
- 26二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:53:39
辺境伯が本当に辺境に置かれるような時代なら公爵も侯爵も役職についていない限りは宮廷から離れた領国にいるのが普通
なので事情を知っているかどうかは当人の努力次第
高位諸侯なら普通はそのへんの努力はする
- 27二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:54:28
- 28二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:54:37
- 29二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:56:05
当時のインフラなんて都市以外はあってないようなもんだしセーフ
- 30二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:56:05
- 31二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:56:26
信頼出来るやつにしか任せれんのやこの立場は
- 32二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:57:01
- 33二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:57:31
- 34二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:57:40
- 35二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:58:13
- 36二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:58:33
史実の西欧中世封建制がベースなら
伯爵=古代ローマ帝国の地方行政官などが土地に根付いて強力な豪族化したもの
その中でも異民族と接する土地などで強い軍事力や影響力を持っていた者が辺境伯や侯爵になる
日本で言えば一地方をまるまる治める大名などにあたる
男爵=王様から直接小さな封土を貰った家臣
日本風に言えば旗本
こんな感じになる
この他にも発生が地域によって結構違って爵位のランクは後からのすり合わせなんだ
日本の五等爵も後付けだしな - 37二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:59:13
相当の裁量権与えるし王の目の届かないところで活動してもらうから忠義を前提にしてないと怖すぎる存在なんだよ
- 38二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:59:48
- 39二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:00:02
- 40二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:00:40
諸「侯」なんだなぁ
- 41二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:00:47
史実ベースだと信頼できる重臣を辺境に置いたというより
地政学上重要な地域を確保していた豪族が辺境伯や侯爵になったというのが主な流れかと思われる - 42二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:01:02
世界史を履修してない限り日本だと辺境伯は菅原道真の左遷先になった大宰府のイメージだろう
- 43二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:02:01
半独立勢力みたいなもんなんでへそ曲げられても困るし力を付けられても困るし力を削ぎすぎても侵略されるし状況によるとしか
- 44二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:02:18
取り込めるか取り込めないかで防衛ライン変わりすぎる
- 45二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:03:33
- 46二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:03:58
婚姻関係を結んで取り込むのが洋の東西を問わぬ定番なのって要するにそういう事よね
- 47二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:04:06
辺境伯の前段階として、城伯みたいな下位の身分から領地を発展させて辺境伯に任命される例(マイセン辺境伯)もあるし、都市や領地を興すことで地位を上げられると考えると、努力する甲斐もあったんじゃないかと思われる
- 48二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:05:14
現代の地方務めみたいな感覚で考えてるやつがいるな
その認識は一旦ポイして
辺境伯任命は基本的に栄転で富と権力つかみ取りのチャンスや - 49二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:05:29
- 50二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:06:38
- 51二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:06:43
もしくは元々そこにいたやつを親族にする
- 52二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:06:44
辺境って言葉でイメージするような田舎とも限らないしな
国の果てではあっても他の国との境界なら交易で栄えてる都市だってあるわけだし
ってwikiに書いてあった - 53二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:06:48
- 54二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:06:57
いざという時に守ってくれるならその土地で好きにしていいよ
ぐらいデカい権力もらえるし - 55二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:07:06
辺境と言っても防衛に適した所を抑えつつ高位の貴族が住み着くんだからその場所に都市が作られるし
ガチの蛮族や交易が見込めない相手ぐらいじゃないか辺境が貧しくなるのって - 56二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:07:42
- 57二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:07:49
なんか現代日本の自分の価値観と環境で解釈するからおかしなことになってる奴ちらほらいるな
こういうのが辺境伯sageしてるのか? - 58二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:08:08
封建時代だとしがらみやら何やらあるの自由に諸侯を配置できるわけでもない
ヨーロッパの王は江戸幕府より遥かに自由度が低い
諸侯人事は「そのへんに割拠する有力貴族のうちで自分の派閥にいたり血縁・姻戚関係があったりする奴を取り立てる」的な感じになりがち
- 59二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:08:27
- 60二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:08:36
現代でも基本外交官ってエリートじゃん?
- 61二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:09:15
- 62二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:09:17
現代と根本が違うのでたとえようがない
- 63二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:10:43
- 64二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:10:58
田舎にポイじゃなくて、ここでシムシティしていいぞぐらいだ
- 65二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:13:13
辺境伯はそのうち大公やら選帝侯になって実態が消滅するので
- 66二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:13:23
国司とかそういうノリだからね
- 67二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:14:25
辺境って言葉のイメージが良くないのは分かるけどね
- 68二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:15:19
- 69二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:16:45
- 70二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:16:56
- 71二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:17:06
もしくは魔物退治で優れた功績を挙げた者に危険だけど見返りもデカい土地を与えた、元勇者現領主タイプ
- 72二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:18:30
何かあったら真っ先に首切る立場になるから中央とのコネは出来るだけ欲しいとこだと思う
- 73二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:18:53
向こうから人質兼スパイを送って来たんだから認められてはいるだろうし王女のコネを上手く使って金や情報を引っ張り出すのも手腕の見せ所じゃない?
- 74二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:19:11
辺境伯って他の高位貴族が兼任する場合もあるから、新たに開拓地を辺境伯領として授与されてて、別の領地だと公爵だったりする場合もあるかもしれん
- 75二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:19:48
- 76二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:19:58
世界観と立地によるな
現実だと大抵相手も人間なわけだから交易もできるけど、魔物相手で交易も無理なら発展する余地がないし
防衛の要ではあるから信頼できる人を置くしかないけど - 77二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:22:46
- 78二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:24:18
まぁ陸地に国境が無い現代日本だとイメージしづらいってのはあるかも
自分が王様だとして仮想敵国と接してる国境がひとつあります
どんな部下にそこを任せたいですか?ってなったら
戦争強くて裏切らないと信頼出来る重臣だよねって話
んで敵国の奇襲とかに対応出来るように大きな裁量権とかを与えるから
自然と権力のある身分になるってこと - 79二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:24:32
いや王族の男子からの子供じゃ無いと公爵はきびぃか
- 80二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:24:33
- 81二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:25:13
- 82二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:27:21
- 83二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:28:51
- 84二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:28:55
むしろ足りてないから増やすために頑張ってるところなのにね
- 85二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:29:19
- 86二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:30:19
あー、なるほど
- 87二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:32:10
日本の華族制だと侯爵の方が上だけど、権力の由来が違うんだよ
- 88二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:32:32
- 89二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:34:11
いうほど辺境伯がバカにされる作品を見たことない
- 90二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:34:52
- 91二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:35:14
- 92二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:36:47
伯爵って聞くとドラキュラのイメージがある
伯爵あたりから城持ってるイメージ - 93二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:37:27
- 94二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:38:43
馬鹿にするというか辺境伯側の評判が上がりすぎたり権力を持ちすぎたりしても
それはそれで王を含めて中央の立場が低くなるから問題になるのだ - 95二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:39:19
- 96二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:39:28
昔見た本だと男爵が城屋敷一つ持ってるレベルで伯爵だと城塞都市を中心に小さな街や村落を複数支配してるイメージ
- 97二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:40:10
- 98二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:40:19
- 99二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:40:19
日本で一番近いのは江戸時代の薩摩藩かね
辺境ではあるが、大藩で婚姻政策とかでも重視されてた
領内の自治権は高く、なんなら琉球にちょっかいだしたり独自にあれこやっても比較的黙認
敵に廻ると遠征軍送り込むのも一苦労みたいな - 100二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:40:26
ちなみに史実だとプロイセンとオーストリアも前身が辺境伯
- 101二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:40:34
たとえば魔物との最前線としての辺境伯に対して家柄の良い貴族が成り上がりの蛮族が、とかなら無能寄りではあるが筋は通る
世界観と設定とのすり合わせが出来てれば何でもいいですよ - 102二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:41:21
征夷大将軍みたいなものだと思えば権大きいよね
- 103二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:42:21
- 104二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:43:02
辺境伯(征夷大将軍タイプ)なら中央の威信を賭けた軍事作戦の責任者だから中央集権の申し子とすら呼べるけど辺境伯(地方豪族を婚姻や優遇で取り込み)ならそもそも中央集権国家なんて夢のまた夢なポジションだから何とも言えぬ
- 105二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:43:26
辺境に追放されたりするから辺境って田舎ってイメージがあって辺境伯って田舎大名なイメージになるんじゃないかな薩摩だとか蝦夷とか
- 106二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:44:17
モデルからしてワラキア公国って言うオスマントルコ連邦の一構成国みたいなもんだし
- 107二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:45:05
- 108二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:46:31
earlは戦士って意味だよ
- 109二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:46:53
時代が進んで中央集権や貨幣経済が発達したり、中央で文化が洗練されると土地は広いけど辺境の領地だと田舎者扱いされるのもしゃーない所はある
- 110二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:47:38
- 111二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:48:14
封建制度は連邦と考えた方がわかりやすいと思う
中央政府があるけれど、それはそれとしてそれぞれ君主がいて法律があり、軍隊があり、評議会もあるんだよ - 112二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:48:55
- 113二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:49:04
辺境(国境沿い)領主なら相手国が問題無ければ経済や文化交流の拠点になるから政治権力が中央に集中しても外交や貿易面でまだまだ重要な立場では?
- 114二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:49:24
- 115二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:49:36
- 116二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:50:02
- 117二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:51:32
- 118二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:51:44
- 119二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:52:09
- 120二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:53:11
- 121二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:53:45
臣籍に降る事で兄派閥への安全アピールにもなるし独自権限の強い爵位を与えて才能を活かせる采配かな?
- 122二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:54:02
- 123二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:54:44
銀英伝みたいに宇宙になるともう分からん
交易も糞もないだろと言われたらそうなんだよな…… - 124二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:55:19
近代にドイツが形成される根幹にあるプロイセン王国って元を辿ればブランデンブルク辺境伯だし
辺境伯が雑魚なわけねえんだ - 125二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:56:09
- 126二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:58:28
近世日本で言ったら薩摩藩みたいなもんじゃね?
あいつらが弱いわけないんや - 127二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:58:31
あれってもうアーヴ式に輸送だけ受け持って地上世界はどうぞご自由にってやるしかないと思う
現地で起きてることなんてさーっぱりわかんないだろうし、報告書なんて基本都合の悪いこと書かないし
仕事も増えるし
- 128二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:58:48
- 129二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 16:00:44
宇宙の話になると各星系にひとりずつハーレムの女の子が派遣されれば支配した認定で良くね?とも思う
徴税しようものなら赤字になりましたなんてこともあり得るぞ - 130二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 16:02:07
- 131二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 16:03:20
- 132二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 16:04:23
公家なんかは貴族は京都から出ちゃダメって法律が出来たし、徳川だと参勤交代しないといけないからね
- 133二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 16:04:34
- 134二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 16:05:46
だから爵位持ちが自前の軍隊持ってないこと知らんらしいレスに関して「銀英伝の影響だろ」(爵位持ちの貴族は皆自前の軍隊持ちで物語に重要な役割もある)ってのはおかしいって話だろ
- 135二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 16:06:32
- 136二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 16:08:20
あぁ確かに、かつては重要な軍事拠点だった所も統一や和平が進んで相対的に価値が落ちたりは有りそうだね
- 137二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 16:08:29
- 138二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 16:19:13
- 139二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 16:21:06
でも主人公が辺境出身の方が成り上がり感出るじゃん
- 140二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 16:25:17
中央集権でもいいけど戸籍(納税者名簿)を作るのめんどくさいと思う
- 141二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 16:25:42
蝦夷地にもっと適切な例がいるだろ
- 142二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 16:28:14
ダビデ王が一回人口調査したけど、その時は莫大な費用をかけて半年もかかって結局疫病をばら蒔いてるからね
- 143二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 16:33:45
逆にリアル世界的に考えて
辺境の向こう側の地が悪魔やら何やらの侵略で大変で
辺境伯領がその余波で難民爆弾を引き換えに中央に財政支援をおねだりしてたら辺境伯をバカにする環境になるかもしれん - 144二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 16:35:46
進撃の巨人のシガンシナ地区みたいな敵からは真っ先に攻められるが敵が意思疎通不能の存在だし人間はなすすべなく死ぬだけ、みたいな状態だったら誰も引き受けたがらない最悪のポジションになりそう
- 145二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 16:42:22
異民族は基本そうだよ
- 146二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 16:51:04
異民族というか人類が生きていける土地があるなら相手と交易するなり国境を広げたりできるかもしれんが
ここまでが人類の生存限界でここから先は不毛の地が広がっているとかは厳しいかもしれん - 147二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 17:00:20
辺境伯でも昔から栄えてる商業と流通の中心地で隣国もずっと友好国ですって場合も史実にはあった
- 148二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 17:05:26
ローマなんかはゲルマン民族と接してるライン川沿い(文明圏と非文明圏)とパルティアと接してる現在のシリア辺り(文明圏と文明圏)と二種類の辺境があるしね
前に読んでた作品で「辺境の田舎町」って表現に感想欄で「辺境っていったら田舎だろ」って書いてる人いて他の読者に突っ込み一杯喰らってたけど、負けたくなかったのか一生懸命反論してた
不屈の精神ってこういうのも入るのかな?って笑った記憶が - 149二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 17:25:48
女の立場だったら辺境伯に嫁ぎたいものなんだろうか
- 150二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 17:56:09
昔だと王都の方が臭そう
- 151二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 18:10:50
ファンタジーじゃないけどコードギアスのジェレミアって辺境伯だった記憶
- 152二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 18:55:32
まず魔物を殺すのが貴族の義務みたいな設定多いよね
- 153二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 19:04:08
公爵級ってのは聞いたことない
- 154二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 20:02:52
- 155二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 20:04:32
場合によっては中立国とろ外交窓口もしてるので周辺国の指示を取り付ける為にも敵対してはいけない相手になるね
- 156二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 20:08:29
古代日本の日向や毛野ってまさに辺境伯みたいなものじゃないのかな
皇室と同姓で異民族(隼人、蝦夷)との境界だし - 157二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 20:13:17
難しい土地を管理せにゃならんってのは創作で相当美味しいポジションなのは確かだと思う
実際の歴史も大変だったろうけどね - 158二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 20:15:22
- 159二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 20:16:19
国家の中心(首都がある領土)を辺境伯が治る領地が経済・軍事的に凌駕するパターンとかあるんだろうか
- 160二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 20:27:36
辺境伯は防衛戦のスペシャリストみたいな感じかな
- 161二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 20:34:34
逆に宣戦布告を叩き付けた時は第一陣という花形を務めなきゃならんからオールマイティな軍才をもとめられてそう
- 162二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 20:38:38
辺境伯は伯爵じゃねーよ!
- 163二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 20:42:01
戦争が貴族の義務だったように魔物が跋扈する世界なら貴族の義務になってもおかしくないよね
- 164二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 21:02:15
中世のエーゲ海はもろ中央集権官僚制国家の領域なんですが・・・まぁ、第四次十字軍でぶっ壊れるし、中世なりの中央集権やけど
- 165二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 21:35:00
ウィーンという超有名な例がありますね
- 166二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 21:38:23
- 167二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 22:01:03
王族から見た場合、ざっくりいうと
公爵、侯爵←高貴な身分
伯爵以下←卑しい身分 な感じ
公爵や侯爵クラスの家とは問題なく婚姻できるけど
伯爵家の人間と婚姻する場合は王位継承権放棄しなきゃいけなかったりする、いわゆる貴賤結婚って奴
ちなみに東洋の場合王侯って言葉があるように侯爵っていうのは事実上王とほぼ同格
殷周戦争で一国を封じられた諸候も大半が侯爵、公爵なのは殷の元王族くらい
- 168二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 22:17:33
中国の公侯は時代によってぜんぜん違うよ
周代は公が大諸侯で侯が中諸侯
戦国時代になってから大諸侯が王を名乗りだして公国や侯国を併合していく
この頃から王は臣下に侯の称号を与えるようになる
戦国時代の侯は世襲の領主貴族ではあるが領土は一県から数県程度にすぎず自立性も低い
彼らは「列侯」と称された
領主貴族としての列侯位は秦漢に受け継がれた
漢代では郷や亭など県以下の単位を領土とする侯もあらわれた
一方で公号は希少化して特殊な場合にのみ授与されるように
西晋が五等爵制を制定して臣下に公侯伯子男の爵位を授けたが従来の列侯制も残った
これ以降も中国の公侯は様々な変遷をたどるが晋代以降の爵制はよくわからないので割愛 - 169二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 22:31:37
自分の住んでる県を国として考えれば辺境伯のことを理解しやすいかもしれない
仲の悪い隣の県境に置くのは信頼できて強い奴じゃないと不安だろ - 170二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 23:07:43
辺境をガチの田舎と解釈するからマイナスなイメージになるんよな
近隣諸国に奪われたら困る箇所だからこそ、むしろ栄えてるまであるのに - 171二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 23:07:43
逆にむしろ謀反してほしいから冷遇するというケースってないのかな?
例えば
・辺境だし軍事的に大変だけどそれを補って余りあるほど美味しいと思える何か(ex:重要資源)がある
・そもそも王族本家の直轄領が少ない
・辺境伯の一族の重要性を知っていたから要職に取り込んだはいいものの時代が下ってその重要性を傘に着て命令無視等もしばしば行うようになった
・中央集権をしたいのに邪魔になっているから見せしめにしたい
等その領土がほしいorその一族を排除したいのような理由で冷遇して
謀反する動機も謀反が成功すると思える理由も与える、ただそれは王族本家に目的を果たす大義名分を与えるだけになるようにしている
みたいな
もちろんいつ謀反してもいいように辺境伯には内密にさまざまな対策をとっている
みたいな - 172二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 23:10:34
辺境伯を辺境(=文明の遅れた田舎)の伯爵(貴族階級で上から三番目)と
辺境(国境の最前線地域)の伯(諸侯の意)ととらえるかでずいぶん違うよな - 173二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 23:10:47
- 174二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 23:13:28
辺境伯という日本語の名前が悪い
原語で正しく表すと国土防衛侯爵という名称になる - 175二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 23:13:46
- 176二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 23:20:42
- 177二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 23:22:00
もちろんそんなに都合のいい計画を立てるには相当の軍事力などがいるからそんなこざかしいこと考えなくてもいいのでは?というのはあるとして
- 178二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 23:24:00
- 179二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 23:27:17
- 180二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 23:33:41
- 181二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 23:52:14
- 182二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 00:08:21
謀反起こさせたら鎮圧しないといけないからね
外国が介入してくる可能性もある
他の大諸侯が謀反人の肩を持つ可能性もある
そうなるとどう転ぶかわからない
皆殺しにしてから謀反を企んでいたことにした方が早い
- 183二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 07:50:24
言い方悪いけど陰謀論者の主張みたいなもんだらかな
排除したい派閥に勘付かれることなく無力化して、そっくりそのまま吸収するなんてあまりにも非現実すぎるし、仮にそんなんができるんなら吸収するまでもないくらい力の差が離れてるから必要性が薄いだろうし
- 184二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 08:27:38
意訳するとニュアンスが違ってくるからね
- 185二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 09:18:40
日本の歴史で例えるなら太宰府が一番わかりやすいかねこういうの
- 186二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 14:55:16
“大公”も、貴族ではなく王族なので、爵位でいうところの公爵より上の扱いというの知られてないよね。
- 187二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 14:57:42
日本なら松前氏、島津氏、宗氏辺りが近いかな?
- 188二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 15:47:03
爵位で表されるから絶対的な主従があるように思わされるけど
実際には封建制の貴族なんて独自の領土を持つ小国の王みたいなもんよ - 189二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 16:02:56
- 190二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 16:22:50
- 191二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 16:25:21
隣国との関係が相当に複雑なんで国王に次ぐレベルの権威を送る必要があったのではないかとも考えられる
- 192二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 17:54:39
貿易都市とかになってそう
- 193二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 17:58:04
教会の祝福を受けた王権が君達の地位と領土を保証するから代わりに色々言う事聞いてね、程度だよね封建制ヨーロッパ