マキは何故

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 19:11:42

    ワイルドハント行かなかったんだろう
    確かウタハも話題にしてたし案外ミレニアムと性質近いんかな

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 19:12:53

    別に工学系の勉強したかったで話は終わりなんとちゃうか

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 19:13:53

    >>2

    一言で説明できるなら、今回説明したんじゃない?長くなるなら何かあったんちゃうかな

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 19:14:04

    >>2

    長くなるとか言ってたしどっちかっていうと芸術性の方向の違いじゃね

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 19:15:15

    雷帝と同じように落ちた可能性もある。マキの実力からいって可能性は低いが

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 19:17:08

    説明するの今はめんどいから長くなるで逃げた説もあるぞ
    というかそもそもワイハン情報なさすぎて何も言えない

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 19:18:28

    >>6

    今んとこ謎が多いからな

    生徒もこいつだけだし

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 19:18:46

    ・ワイルドハントに行かない理由があった
    ・ミレニアムに行きたい理由があった
    のどっちかだな

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 19:19:57

    >>3

    結果的に工学に惹かれただけだったとしても進路を選んだ理由なんて長くてなって当然だと思うけど

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 19:21:17

    >>9

    でもブルアカだしなぁ

    マキの場合アーティスト気質が強いし

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 19:21:49

    >>5

    雷帝=ヒ〇ラー説やめろ

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 19:22:52

    マキって自分で見つけたキャンバスを広げていきたいタイプの表現者ってイメージあるから最初から自由にやれるワイルドハントでは自分の力を十全に発揮できないから説を推してる

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 19:29:36

    ちなみにヨーロッパ絵画界には長らく「アメリカに芸術は存在しない」という風潮があったので普通に落ちた線はあるぞ
    まあミレニアムにマイスターがいてゲヘナにNKウルトラがあるブルアカがこんな細かいネタ拾うとは思えんけど

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 00:06:19

    >>7

    ツムギは一体何ヶ月間ぼっちになるのだろうか

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 00:08:10

    ワイルドハントはハイカルチャー、マキが属するのはサブカルチャーなんじゃない
    もしくは貧乏で学費が捻出できなかった

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 00:12:48

    >>15

    ミレニアムの方が学費高そうじゃないかって思ったが、ミレニアムでは特待生とかの可能性もあるのか

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 01:22:26

    >>14

    サ終までそのままな可能性があるレースはやめろ

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 01:25:12

    不正アクセスと器物損壊繰り返す特待生か…

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 07:42:41

    戦い続けるのか命を賭けて
    に続くのかとスレ開くまで思ってた。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています