ヒートテックがないとクソ寒いのに

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 20:04:23
  • 2二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 20:05:02

    ヒートテック以外の服装は?

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 20:05:09

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 20:05:59

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 20:06:38

    ぶっちゃけヒートテックあんま良くないぞ
    少し高くてもワークマンかアルペンでメリノウールのインナー買うか
    モンベルでジオラインでも買ったほうがよっぽど良い

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 20:07:09

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 20:08:02

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 20:29:50

    >>7

    水分で発熱するわけだが、問題はレーヨンとか使ってるから乾きが死ぬほど悪くてラインを越えると汗ベトベトになって冷える罠

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 20:31:36

    ヒートテックかゆくなるから着られん
    カイロで調整がいい

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 20:48:48

    >>7

    >>8

    汗っつっても必要なのは水蒸気の凝縮熱だからな

    水蒸気を捕まえるためには吸湿性が高くないといけないけど吸湿性が高いと乾きにくいし乾くと当然冷える

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 21:18:06

    >>9

    グンゼの綿100あったかインナーおすすめ

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 21:20:20

    >>9

    乾燥肌だとカッサカサのかゆかゆになるよね

    昔ながらの綿のインナー+リップルのインナー重ねるのが一番あったかくてお肌に優しい

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 21:40:36

    綿100でヒートテック的なの出してるところが色々あるからそういうの探した方がいいぞ

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 23:20:29

    >>9

    >>12

    やはり信じられるのは綿か

    ありがとう、今度探してみるよ

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 23:22:52

    エアリズムの上にヒートテックを重ねるといいらしい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています