ん、銀行に預ける

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 20:10:03

    キヴォトスの銀行の平均利率は年5割だから稼げる

    ん、ATMを設置すると破壊されるから店舗でしか引き下ろし出来ないし
    店舗に行っても銀行強盗のせいで下せない事とかが起きてるからそれだけの利子が付く

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 20:12:16

    普通の銀行だと店舗に入るたびにガンロッカーに銃を預けて金属探知機とボディチェックまで受けないといけない
    大っぴらに武器が持てるブラックマーケットガードがいる闇銀行に顧客が多いのはそのせい
    手間が凄い掛かる

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 20:12:29

    そして自分の口座の銀行を襲った強盗を返り討ちにして
    ソイツらからむしり取れば更に儲かるって寸法よ

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 20:16:54

    キヴォトスの大手銀行はセントリーや装甲化されたドローンステーションとかがあるけど

    警備員が合法的な警備装備しかできないから

    手続きと身体検査が長い


    ブラックマーケットガードの部隊の庇護下にある闇銀行は身体検査は緩いけど

    その分ブラックマーケットガードのアパッチやバイク部隊 戦車隊が追いかけてくる

    盗んでも被害届は出されないけど大体は返り討ちに合う 

    けど私は大丈夫 事前調査すれば結局は烏合の衆 札の番号記録してる正規銀行の方が厄介

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 20:19:27

    この世界の銀行って慈善事業か何か?

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 20:21:13

    キヴォトスの銀行は一般的な会社の金庫やタンス預金よりは安全が確保される

    けど銀行強盗騒ぎで店舗が閉鎖されてたり

    銀行強盗に巻き込まれて人質になったりするから利率が高い


    一応連邦生徒会や学区生徒会とかからの補填があるから金が下せなくなったりするけど

    銀行強盗から大体一週間 成功でもされたら数か月閉まってしまうのもある

    支店数のも少ないからヴァルキューレや連邦生徒会の監査機関や警備検証が長引かれると

    金が下せなくなってトリニティの生徒ですらもやし生活になる子もいる

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 20:24:42

    銀行強盗騒ぎには時々マッチポンプや内部の手引きがあったりするから

    そういう時の為に三つぐらい監査や警備の検証があるから

    それで支店がなくなることもしばしば


    一時期電子銀行も流行ったけど謎のハッカーによって壊滅的被害が出たことから

    結局既存の一般銀行を使う子が大半


    支店が少ないのは大体要塞化のコストから人事の身辺調査

    立地条件の精査のせい


    そもそも銀行強盗以外の銃撃戦が店前とかで起きても閉鎖されるから

    この利率でも預けるのはリスクがあると言われてる

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 21:38:14

    キヴォトスにあるATMという諺
    (まな板の上の鯛と同じ)

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 21:39:21

    破綻国家の定期預金でもこんなイカれた利率してないぞ

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 21:47:25

    一般銀行でも常時ヴァルキューレの派出所と一個小隊が常に詰めてるし

    大体がSRTの対戦車斑やCQBチーム上がりだし

    装備も対戦車兵器から最新鋭PDWだから

    ヘルメット団とかスケバン程度の強盗団では太刀打ちできない


    "対戦車斑……?"


    対戦車斑が居るのは一時期

    「タンク・アンド・スラッシュ」という

    「戦車で壁を壊して行内まで突入して主砲で金庫も壊して金塊を盗む」っていう手口が流行ったからその対策

    だから最初に成功して莫大な金塊を得たチーム・ビッグジョーは伝説になってる

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 21:52:50

    "なにそれ……"


    ん 闇銀行に大量に運ばれた雷帝の資産を聞きつけたある生徒がチームを組んで襲撃

    最初は戦車を持ってなかったけど雷帝の部下上がりのマーケットガードの戦車兵を懐柔して

    一緒になって銀行を破壊 金塊を戦車に載せて盗み出したっていう話

    それで雷帝残党派が大打撃を受けて壊滅の一因になったとも言われてる

    ゲヘナ伝説のアウトローの一人


    "そっかぁ"


    で それが広まって一般銀行も戦車で襲われまくった

    ほとんど成功しなかったけど建造物被害やヴァルキューレの負傷者も大変な事になったから

    今は予め厳重管理された銀行の武器庫にRPGとかTOWが一式ある

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 22:00:26

    だからキヴォトスの銀行は一般生徒とかが投資とだいたい同じ感じで貯金するのが基本

    大企業とかだと自前の金庫と闇警備隊を雇って自前の銀行を作ったり

    専用の企業銀行とかに預けてる こういう企業用銀行は一般顧客が出入りしない分より警備が厳重に出来るし ブラックマーケットに立てれば違法装備も使い放題


    普通の銀行だといざという時に下ろせなくて不渡りを出したり

    入金しようとした金を銀行前でひったくられたりするから企業はあまり使わない


    だから生徒とか一般人の小口客がどうしても多くなるから利率が高い 先生わかった?


    "わかりたくないけど……"


  • 13二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 22:05:26

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 22:05:49

    "でもそれじゃあ下ろしても奪われちゃうんじゃ……"


    大体普通の銀行前とか周辺の通りは予め配備されてるヴァルキューレや特典稼ぎ目当てのパトロール

    後は賞金稼ぎ紛いの稼ぎ方してるヘルメット団の支部とか生徒があるから

    ひったくりとか強盗は意外と少ない しても基本すぐ捕まる


    でもそれを知らなかったり頭の回らない不良はいるし

    そういう手合は捕まる前に腹いせに川とか下水に投げ込んだりするからすぐ帰ってこなかったりする

    余裕を持った引き出しじゃないと危険


    "……給料が銀行振込なんだよな……"

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 22:11:06

    だからアビドスの返済に使おうにもまとまったお金と安定した支払い状態じゃないと利率目当ての預金は出来なかった


    "そうだったか……"


    でもとりあえずお金が少し余裕出来たからこれを分けて定期預金する

    預金が安定してないから定期預金も余裕が意外とあるから大丈夫


    "ところでそのお金の余裕ってなんでできたの……?"


    ……ん

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 22:19:21

    闇銀行は基本的に「審査が比較的早く緩い」「手続きが早い」「犯罪者でも金融系犯罪者とかじゃない限り口座が作れる」というのがある

    表でブラックリスト入りしてる個人や団体でも口座が持てる

    でも流石に表で破産とかしたりしてると渋られる


    "ねぇその後ろの札束の山はどこから……?"


    ヴァルキューレの監査や合法装備以内での警備じゃないから

    そういう点であちこちで融通が利くし犯罪組織達がみんな金入れてるから

    大規模な襲撃が置き辛いのも便利な所

    その代わり公的な捜査や補填が受けられないから潰れたらそれまでになる


    "ねぇその入ってる袋 麻製の業務用のなんだけどなんかロゴ見えない?ねぇ?"


  • 17二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 23:01:09

    犯罪者から金を盗んでも犯罪にはなるというけど

    そもそも闇銀行は金融法違反の存在

    届けでなんか出した日には全ての顧客情報から全員逮捕される

    だからそもそも被害届けなんて出せない


    "その袋のマークさ ブラックマーケットで見たことあるんだけど"


    だからその場の追跡さえ撒いてしまえばその事件は無かったことになる

    当然盗んだ事件がなければ盗まれた金も存在しない事になる

    でも基本的にはブラックマーケットガードの追跡は執拗だから

    ブラックマーケット外まで逃げれる算段や腕がないと無理


    "もしもーし シロコー?この袋に入ってる札束はどこから来たのかなー?"

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています