- 1二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 21:29:54
- 2二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 21:32:32
東大はフェブラリーSやチャンピオンCと同じく国際G1もん
地方競馬で唯一もん - 3二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 21:34:26
地方で開催される重賞なのに地方出身馬がいないレースになるかもしれなかったことがあるもん
- 4二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 21:36:38
つまり「地方G1」と「国際G1」の両方の性質を合わせ持つ♠唯一のレースが東京大賞典もん?
JRA公式のG1勝利数一覧みたいなのにオメガパフュームがいなかったのは自分の管轄外のレースだからってことでいいのかもんね
- 5二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 21:39:40
まず重賞には国際格付けというのがあるもん
これは世界で統一された基準に基づいてレースを格付けするもので、国際G1なら世界中どこ行ってもG1と名乗れるもん
JRAはすべての重賞で国際格付けを取得してるのでJRAのG1=世界のG1だもん
一方地方は大半がまだ国際格付けを取得できておらず、日本ローカルの格付けに留まってるもん
そんな中、東京大賞典だけは国際G1格付けされているもん - 6二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 21:41:02
どうして東京大賞典だけが地方G1でありながら国際G1としても認められているもん?
行く行くは全ての地方G1が国際G1になるみたいな話は聞いたことあるもんけど - 7二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 21:54:46
身も蓋もないけど昇格できる条件とその気と見合うレベルがあったからもん
- 8二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 21:58:57
中央G1が国際的な格付け貰ってるかどうかもあるから「中央G1だけど国際G1じゃない」もあるもん
フェブラリーSは06年までこれだったもん
チャンピオンズCは前身のジャパンカップダート含めてずっと国際競争だから国際G1もん - 9二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 22:04:38
東大が国際G1昇格したのが2011年だけど当時はまだG1昇格の条件が今にくらべてだいぶ緩いし格付けなしレースから一気にG1に上げるのも簡単だったもん
今他のレースを格上げしようとすると当時より高いレーティング必要だし原則的にはG3への格上げを経てそれから何年かかけて昇格って流れにしないといけないもん