- 1二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 22:07:35
- 2二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 22:34:50
たて乙
- 3二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 22:59:22
立て乙
- 4二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 23:16:15
たておつ
仕事に関してはホントいいコンビなんだよな様&親父 - 5二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 23:17:18
立て乙
- 6二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 23:31:29
立て乙
- 7二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 23:33:27
義手義足って本来ヴァナディースがやりたかった事だよね
プロスペラはどう思ってるのかな - 8二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 23:42:37
立て乙
アーシアンの皆様グエル好きすぎじゃない? - 9二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 23:49:24
立て乙
- 10二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 23:50:27
- 11二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 06:02:22
心象は良さげやね
- 12二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 06:20:18
前のほうのスレでも出てたが
プロスペラママンも
ジェタークと協力して
ヴァナディース機関の名誉回復をすれば良いのでは
そのほうが『エリクトを自由にする』が実現できそう(エリクトが入って自由に動き回れる義体を作るというかたちで) - 13二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 12:47:40
前スレ最後の方
義肢メンテナンスの手軽さダイス85叩き出しおった
お値段お高めなのも納得の高性能じゃん - 14二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 18:13:39
- 15二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 00:14:19
貧しいはずのアーシアンが何で高価なグエルモデル欲しがるんだと思ったが、
「どうせ廉価版もそこそこする(小型車くらい)ならいっそグエルモデル(大型車)売れ。丈夫でメンテが楽なら分割払いでいける」の精神か - 16二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 00:21:19
- 17二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 05:34:08
それはあるかもしれない
買い換え需要はほぼ出ない可能性はあるが
「ブランドとしての価値」という、金で買えないものが浸透するというのは
将来のことを考えると大きいだろうな
メンテナンス関連商品なら比較的安い値で継続的に販売出来るだろうし
- 18二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 08:46:41
義肢のアップデートは…
ヴィム dice1d3=1 (1)
様 dice1d3=1 (1)
グエル dice1d3=3 (3)
ラウダ dice1d3=2 (2)
1.無料サービス
2.購入額のよって変動
3.割高
- 19二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 15:34:09
アップデートはプログラムの更新だから、基本無料じゃなかったっけ?
ダウンロードの通信料くらいは自己負担かもだけど - 20二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 20:16:19
3周目のジェタークは結果的にプロスペラの好感度を上げる行動ばかりしてるからな(ダイス神)
- 21二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 20:33:55
だからこそその辺分かってるのと分かってないの差が出てる感
- 22二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 20:59:00
- 23二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 07:15:30
- 24二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 07:22:47
- 25二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 17:41:29
よくも悪くも「俗物」という点も同じかも
様はちょっとスマートに「ドライで実力・成功主義の若手実業家(やや人格に問題あり)」ぽいけど、
親父は昔のハリウッド映画とかに出てくる、「タフで男らしさを全面に出してて仕事はできるけど家庭人としては駄目な実業家(家族愛はある)」
- 26二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 22:34:02
プロスペラのGUND技術提携、ヴィムもだけど様が飲むかなあ?
古巣のBBAがさんざんやらかしてたわけだし
もともと身体の欠損を補うのにはいい技術(プロスペラの義手も二十年前の段階で、エネルギー切れ起こしやすい以外はパイロットできるくらい優秀)なのは事実で、MSに応用しなければよかったと思うんだけど
(パーメットを神経パルスみたいにする事で、義肢を生身のように扱う事ができるけど、10数メートルのMSだとパーメットが何倍も神経に流れて負荷で……というイメージ) - 27二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 05:22:08
様は「ある程度人生経験を積んでる女性」に対して思うところありすぎになって当然な境遇だよね(接する機会が多かったのがベルメリアやペイル社CEOたちで、彼女たちは愚鈍でも無能でもないんだがいわゆる「女の身勝手」を滅茶苦茶感じさせるタイプ、レディプロスペラもわりと彼女たちと地続きなんだよな、ベルメリアに至っては元同僚だし)
とはいえ、GUND技術の一番の利点(であり欠点)は
「安価だが高い効果を出せる」(ただし人体に掛かる負担というか安全性がタヒんでる)
ジェターク社の技術とは正反対で
詳しい内容を知った場合のメリットは高そうではある - 28二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 07:11:34
- 29二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 07:12:57
- 30二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 12:00:40
流石(企業的な)倫理観は高いコンビ(本人の性質からは目を逸らしつつ)
- 31二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 19:21:31
企業としての倫理を高く保つってのが
一番ビジネスには大切だからなあ
とはいえ、「甘い奴」と舐められてもいけない
兼ね合いが大切ではあるんだ、あるんだが
ヴィムはグエルのトラウマ製造機だし
様はグエルの胃壁にダイレクトアタックしまくるし - 32二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 06:41:12
仕事には誇りを持って立派に取り組むけど、私生活がアレな人間なんてよくいるしな…
暗殺脳はいくらなんでもアレすぎるけど - 33二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 07:01:42
でも終わってみたらあれが一番犠牲少ない道だったりする
- 34二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 14:04:37
ヴィムの暗殺脳(「実力でライバルを排除してのし上がってきた」という認識)は問題だが
一週目世界線(=本編)のデリングはそれ以上にアカン奴なのに何もペナルティ受けてない(死にかけたけどむしろそのおかげでミオリネと和解できたっぽいし、Q0事件から三年後なのにまだ公聴会の段階だからヴァナディース事変に関してはヴァナディース機関の名誉回復はそれなりに可能だけどデリングの責任は有耶無耶のまま、GUND技術は株式会社ガンダム=デリングの娘ミオリネが受け継いだという名目で奪ったようなもの)だからなあ - 35二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 23:24:56
だから3周目を穏便に終わらせるためにクエタでクリティカルが起きる必要があったんですね🎲
- 36二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 06:50:50
グエルの記憶喪失(からの記憶混乱)+隻腕化も
現段階では一週目や二週目よりもいい結果に結びついてるからなあ
(グエルの精神状態が安定してるっていう意味でも、という事実…) - 37二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 18:11:46
☆
- 38二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 23:36:17
- 39二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 06:28:06
しかも「英雄としての功績」は民間人に冤罪押しつけた結果(ヴァナディース事変)で、本当にアカン連中(オックスアース)は取り逃がして禍根を残した(議会連邦過激派がGUND-ARMを隠し持ち、少年兵使い捨てのテロを商売として成立させる&ペイル社が困窮した境遇の人間を用いて人体実験)という…
- 40二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 13:19:56
デリングは軍人としても実働部隊としては上の命令を無視し上としては責任取らないが利だけは持ってくっていう体たらくだから権力持たせたらいけないタイプ
- 41二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 19:25:38
☆
- 42二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 06:45:33
ほ
- 43二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 07:54:41
保守
- 44二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 19:34:31
ヴィムも様も性格はアレだし善人とは口が裂けても言えないんだけど、ラスボスには絶対にならないタイプだからね
世の中をどうこうなんて「割に合わない」からやらない。
基本損得勘定で動いてる人間は、そうそう世界を荒らそうなんて思わんのよ - 45二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 19:36:25
企業倫理として安全性を重要視となると
安全性を二の次以下にして
「安価で手っ取り早く結果が出せます!」なGUND-ARMはそりゃ許されないよって話になるわけだが
本来のGUND技術の理想は
「より多くの人がより広い世界へ旅立てるように」
「脆弱すぎる人体が過酷な宇宙空間でも行動するため
服を着るように身につけられるものを提供したい」だったはずなんだよな… - 46二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 06:52:27
だからこそプロスペラも「企業倫理のしっかりした」ジェタークと技術提携したいのかもしれないが、
問題はあの人がアドリブに強いラスボス候補だということだ - 47二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 13:27:52
保守
- 48二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 18:25:48
ヴァナディース機関が提携した企業が
ジェターク社のように
兵器産業ではあっても
企業倫理のしっかりしたところだったら
ヴァナディース事変が起きることはなかったんだろうな
GUND技術を用いた有人兵器であっても
「パイロットの命を使い捨てにする」呪われた機体にはならなかったはずだし
「パイロットの能力を無理矢理底上げする」なんていうアイディアも出てこなかったろうし
オックスアースが何故目こぼしされたのかが謎だよなあ
(アーシアンの企業だよな、確か) - 49二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 23:43:40
宇宙議会の過激派とオックスアース残党が組んでたあたりに理由があるのでは?
プロスペラも「ヴァナディースをテロリスト扱いして皆殺しにしておいて、GUND技術を兵器にしたオックスアースは逃げ延びている」からより許せないんだろう
搾取されてる側(アーシアン)にだってそりゃ悪党はいる
搾取する側(スペーシアン)が絶対悪とは限らない
当時のジェタークCEO(髭のじーさん)がアーシアン差別っぽい言動してたからあり得ないけど、
「あの時もしもオックスアースじゃなく、ジェタークみたいなまともな企業と提携していれば」という後悔はあったんだろうな、プロスペラ - 50二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 07:25:49
- 51二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 16:16:05
保守
- 52二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 00:11:55
プロスペラがジェタークに提携を持ちかけた理由 dice1d100=52 (52)
1←好意はあるが、計画に利用する気もある
50前後 アーシアンへの支援に協力したい気持ちもある
→100 ヴァナディースの遺志を純粋に継いでもらいたい。他意はない
- 53二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 06:26:46
そう言えば、ナディムさんもオックスアース社から出向してきたパイロットだから
アーシアンなんだよな
どういう経緯でエルノラさんとナディムさんが結婚したのかは不明だが
その点でもプロスペラ(=エルノラさん)は
オックスアース残党が生き延びてまだガンダムで商売してるっていうのは許せないのかもしれない
多分エルノラさんはスペーシアンだろうから
エリクト(そのリプリチャイルドなスレッタ)も、スペーシアンとアーシアンの間に生まれた子供なわけで
元々悪人でもなければ悪役向きじゃない印象があったプロスペラだが
何というか…しんどさが増していくなあ - 54二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 17:26:03
もうシン・セーとしてはアーシアンに何らかの支援することは無理だから(水星の暮らしの方がよっぽど過酷だし)、
信頼できる企業にせめてものって感じなのかね - 55二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:10:41
ところで
シン・セー公社って
どこから資金を得て設立されたんだろう
そもそもルブリスをエアリアルに改修するのはどこでどうしたんだろうとか
リプリチャイルドを作る設備とか技術とか誰が提供したんだろうとか
ふわっとしたままだよね(メカニックワールドは入手しそびれた(´・ω・`)) - 56二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 09:05:05
☆
- 57二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 20:05:41
保守
- 58二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 07:20:46
前のスレでエラン様が批判してたように
「戦争シェアリング」って企業が音頭をとって経済全体を回すには穴や問題点がありすぎるシステムなのに
採用されてしまったのは
軍人上がりのデリングがベネリットグループ総帥に上り詰めて
独裁者になったからだと思うんだが
デリングにそう吹き込んだ(思考誘導した)のは多分議会連合過激派やオックスアース社と繋がってる他の企業グループかもしれないな
ジリ貧になって破綻するだろう数十年後を見越してた可能性
議会連合過激派は1周目世界線(=本編)でいきなり生えてきた(としか思えない)おっさんくらいしか登場してないし、オックスアース社主流派にいたっては写真の人物くらいだし
一番の「悪」の顔が見えないってのはリアルで怖いな
(プロスペラもシャディクも反社会的ではあるが「悪」ではないからね…) - 59二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:54:59
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:49:23
話くらいは聞いてやるか、のヴィム(安全面重要視)
別に要らなくね?の様(安全面重要視)
ジェタークを通じてアーシアンに支援したいプロスペラ(義肢に関してのみは一応安全重視してたと思われる技術)
ここ「だけ」なら上手くいってほしい思いもあるけど、
今後のプロスペラの動きによってはジェタークが巻き込まれる可能性もあるから… - 61二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 06:52:10
学生組はグエル復活(記憶以外)に喜んでるんだろうな
ちょうどシュヴァルも完成するタイミングだし - 62二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:53:57
GUND技術はパーメットによって人体と機械を繋ぐ技術だとすると
パーメット汚染は
「短い時間に大量のデータを流し込まれることに人体が耐えられなくなる」
MS操縦は「大型の機械と接続して激しい動きをする=それだけ大量にデータをやりとりしなければならない」
だから「抑えられた量のデータをやりとりする」とすれば義手や義体の類はそれほど負担がない(ただし発展途上の技術なので事故が発生しやすいんだろうな)
カルド博士の言っていた「GUNDを纏って宇宙へ」も「長い時間をかけて多い量のデータをやりとりする」なら問題は生じにくいのかもしれん(自動操縦する宇宙船や大型スペースコロニーの管理役みたいな感じか)
…やっぱり
GUND-ARMがアカンのであって
GUND技術そのものは否定されるべきではなかった、って結論になりそう… - 63二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:31:05
- 64二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 06:53:35
このスレのダイス神
各キャラの解像度や理解度が高くて
戦慄するレベルだからなあ - 65二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 18:39:51
今のプロスペラははっきり表に出るような犯罪やってない(と思う)から、
復讐を止める事は出来なくても、「GUND技術でエリクトを蘇らせる事は大前提として、ジェターク社と共にGUND技術を安全な技術として広めることこそデリング(とオックスアース)への復讐」とかの方向性に進んでくれないもんかな - 66二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 18:41:24
ほ
- 67二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 06:37:25
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 16:01:18
保守
- 69二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:38:56
- 70二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 06:55:05
- 71二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 18:48:54
全てはダイスの導くままだが、いいルートに進めますように
- 72二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 06:40:39
ヴィムは「話くらいは聞いてやる」スタンスなんだよね
プロスペラはどこまで食い込めるか - 73二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 17:52:00
保守
- 74二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 20:04:24
- 75二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:18:45
- 76二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 06:53:26
- 77二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 08:20:24
ヴィムはビジネスに関して
堅実で合理的(企業理念は社会的に受け入れられるものであり、企業倫理も真っ当)なんだよな
しかも開発するMSはデザインが洗練されてるしアイディアも優れてて機能も品質も高い(その分高価格になるけど)
だから昭和のク○親父でも
息子達は(反発しつつも)尊敬していたし部下にも慕われてた
パワハラモラハラの部分は大きいものの
カリスマ的支配に近くて
恐怖政治じゃないんだよな
(恐怖政治に近かったのはむしろデリング) - 78二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 18:59:56
ヴィムは暗殺脳なところがどうしようもなく「悪人側」なんだけど、
デリングのやらかしが明るみに出れば出るほど、
「俗物だし頭戦国武将だけど取る手段は普通(?)に暗殺」より、
「民間研究施設を皆ゴロしにして『必要な犠牲』扱い(しかも冤罪おっ被せてる)&業績落ちたら容赦なく首切(必要な犠牲だから)メンタル」の方がヤバいんじゃないかと思わせるからなあ - 79二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 19:05:48
- 80二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:26:05
- 81二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 06:48:03
とりあえずヴィムとプロスペラが交渉の場についたのは、吉と出るか凶と出るか
- 82二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 17:35:18
- 83二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 19:30:02
- 84二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 01:02:53
思想犯とヤクザだったら後者の方が話通じるようなもんか
- 85二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 05:42:43
親や大人世代の所業や考え方を見てると
元は純然たる被害者で恩師&同僚&夫&娘のために頑張ったと言えるプロスペラ(エルノラ)が一番マシに思えてくるという深刻なバグ
(でもその彼女が一番報われない結末だったのが1周目世界線=本編なんだよな…) - 86二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 13:53:54
被害者が闇堕ちして加害者になってしまったからな…
- 87二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 20:30:13
1周目世界線
せめてヴァナディース機関の名誉回復が行われる流れになったら良かったのに
絶対に無理だろ、って結末になってしまったのがやるせない
プロスペラの心情は理解できるがヴァナディース機関の汚名返上できるはずのAI搭載ルブリス=エアリアルを大量殺戮に用いてしまったからな…
ヴィムはタヒんだけど「ジェターク社を息子に受け継がせる=縛り付ける」には成功した
サリウスは飼い犬に手を噛まれたかたちにはなったが彼のやり方自体は再評価される流れになった
ペイル社のCEOsは高級邸宅で優雅にティータイム出来る状況はキープしとる
デリングはシャディクが罪を被ってくれたしミオリネとは和解出来たし過去からの復讐者=プロスペラは復讐のために作り出した存在=スレッタが無力化した(そのスレッタも障碍を背負ったしミオリネのパートナーとして囲い込めた)から万々歳、というね… - 88二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 06:23:54
- 89二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 06:51:20
(3周目と本編の状況を見比べて)
色々想定外(ダイス)だったけど、グエルと愉快な仲間たち頑張ったよな本当 - 90二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 17:55:07
- 91二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 23:52:21
☆
- 92二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 07:23:58
保守
- 93二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 18:55:43
とりあえずプロスペラの話を聞いたヴィム dice1d100=75 (75)
←40 「技術はまあ使えそうだがGUNDだしな、保留!」
41〜80 「安全基準を満たすデータは用意できるのか?場合によっては治験に協力してやらんでもない(以前グエルのために義手の技術提供を申し出てきたことだしな)」
81→ 「これを取り入れると義肢の値段を下げられそうだな…」(思っていたよりは安全性があるな…と言うか、ヴァナディース機関を壊滅させてまで禁止するほどの危険性があったのか、これ?)
- 94二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 06:47:46
ほ
- 95二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 07:31:25
- 96二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 19:11:12
今回はプロスペラもヴィムを利用するつもりがない(アーシアン支援メイン)からよかった
本当に仕事関係だけは綺麗に地雷を回避していく男 - 97二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 06:49:32
様も今回は黙認というか、
自分は話も聞く気ないけど邪魔はしないスタンスなんかな - 98二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 18:34:54
エラン様のスタンス dice1d100=38 (38)
1←あのオバさん胡散臭いから止めとけって!
GUND技術とか賛成はできかねるけど、安全性が保証されるならまあ…→100
- 99二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 19:10:14
前のほうのスレでもあったが
エラン様、社会的地位が高かったり組織の上にいる女性に対しては猜疑心や警戒心強くなってると思う
(ペイルのCEOたち、ベルメリアさんもそうだが、かなり食わせ者だった議会連邦軍人で上級将校っぽい女性あたりもデータは入手してるだろうし、フェンさんにももしかしたら面識くらいはある可能性)
この値(低めではあるが極端に低いわけではない)ってのはかなり冷静なほうなんじゃないかと
(外様だってのもあるし、ヴィムがビジネスマンとしては判断が堅実だからってのもある) - 100二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 05:53:04
保守
- 101二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 06:56:01
とにかく安全第一!がモットーの企業の元で義肢作り(今回は治験データ集めだけど)するのって、
ヴァナディースが一番求めてた形なんだろうなあ - 102二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 18:34:52
データストームの向こう側で
カルド博士が落ち込んでなければいいが
苦渋の決断だったとしても
組んだのがオックスアースでさえなかったら、と
(ナディムさんが
「でも、そのおかげで僕はエルノラと出会い、エリクトという宝物を得られました」と慰めてそうだけどね)
- 103二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 00:19:06
一方、シュヴァルゼッテAI完成を受けてのグエル dice2d5=1 4 (5)
1.ジェターク社のホームページ用に、完成お披露目の動画作るか。「我が社の義手はMSも万全に扱えます」というPRも兼ねて(絶対にグエルにしかできない機動)
2.何だか人間みたいなAIなんだよな。ラウダ達にも紹介してみるか
3.支えてくれたジェターク寮や地球寮の皆と、ささやかな打ち上げでもするか
4.この機体でどこまでやれるか試したい。誰か模擬戦の相手をしてくれないか?
5.見知らぬ知的なおばあさま「あんたには苦労をかける事になるね」
見知らぬ優しそうなおじさん「うちの娘「たち」がお世話になってるね、ありがとう」
グエル「どちらさまです???」
(シュヴァルAIを舎弟扱いするエリクトのリンクが一瞬混線したようです)
- 104二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 06:42:44
この機体でどこまでやれるか試したい→絶対にグエルにしかできない機動
の流れが手に取るようにわかるぞ - 105二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 17:39:13
- 106二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 17:40:16
模擬戦の様子をそのままPR動画に流用しただろこれ
- 107二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:17:53
そんな事ゆってるとシュヴァルAI君が「兄上のために…!」って無茶し始めるぞ
- 108二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 06:12:26
「MS同士であやとり、ってどうでしょう!」
「…流石にサイズはMS用だよな?」
「はいっ!」
「そう言えばお前は長年エアリアルでレスキュー作業を行っていたか。MSの多様な使用法をアピールするのに良いかもしれん。」
※本人たちは大真面目です - 109二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 16:25:28
一周目世界線=本編で株式会社ガンダムのPVがよりにもよってあのトンチキダンスだからなあ
MS(エアリアルとシュバルゼッテ)であやとりとか、あっち向いてホイとか、組み体操とか
やるかやらないかと言えば
やりかねないんだよな、スレッタとグエルは
ヴィムも様も多分そういうのを
「ふざけてる!」と怒るタイプではなさそうだし - 110二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:05:18
- 111二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 06:06:04
ジェターク寮の体育会系なところとチュチュのヤンキー気質は相性良さそう^^;
というか
「俺たちの寮長が帰ってきた!」テンションでグエルに突撃したくなる寮生(パイロット科)の気持ちはよくわかる(自分だってその立場ならそうする)
グエルは一周目世界線=本編でも真面目にアクロバティックな戦闘してたからなあ
(VSファラクト戦での、本来機動はそうでもないディランザ、しかもラウダ用チューニングで扱い慣れてない機体でビームすり抜けとか、VSミカエリス戦での相手は実戦仕様なのに決闘仕様で互角の戦いをした上に、敵の援軍がきたタイミングでどちらも仕留めるとか…)
- 112二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 07:07:35
グエル、複数相手の戦いも得意そうというか、戦闘センス高いもんな
- 113二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:45:10
とはいえ、グエルが心身共に万全な状態で戦えたのは
一周め世界線でアスティカシア高等専門学校に入学一年間くらいだったろうな
ホルダーにミオリネの婚約者候補がもれなくついてくる仕様変更のせいで妙なプレッシャーを掛けられた状態で戦う羽目になる→スレッタ&エアリアルというレギュレーション違反機体の初見○しに引っかかる→まだ不完全な意志拡張AIに足を引っ張られる→VSファラクト戦はわかりやすくデバフ状態→型落ちの機体で最新鋭の機体を倒したら実は父親だった(→戦うためではなく人命救助のために操縦するが結局死なせる)→父○しのトラウマを背負った状態での決闘(八百長で勝てはした)→決闘仕様で実戦仕様の相手(しかも複数)と戦う→決闘仕様の機体で最新鋭機体に乗った錯乱した異母弟と戦う
一周目が塩漬けと言われるわけだし
二周目は一周目の記憶があるから色々屈託を抱えてたし、父親を倒さずにすんだが自分が…
三周目は精神的な負荷はかなり少なくなったが結局記憶喪失+隻腕化
グエルが何をしたっていうんだ(床ダンっ!) - 114二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 00:10:02
数多のMS相手に無双する動画が9割くらいで、
スレッタとMSであやとりしたりする面白オマケ映像がちょっとついてるのか
なかなかいい塩梅では? - 115二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 07:00:00
☆
- 116二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 18:26:10
MSの面白映像は
エリクトがシュバルくんと遊んでるってことにもなるのか
弟とめっちゃ楽しんでそうだな
エリクト - 117二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:08:56
一般の視聴者「うおおおおなんだこの動き!?」(ジェターク寮生withチュチュVSグエルゼッテ)
パイロット&メカニックの視聴者「うおおおおなんだこの動き!?!?」(スレッタエリィとグエルゼッテのあやとりや卵割り) - 118二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 03:52:28
ここのグエル、MSで器用に折り紙の鶴折れそう
- 119二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 07:27:39
- 120二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 15:34:17
折り紙は地球寮に習ったのかな
地球難民学校で子どもたちに教わってても可愛いけど
スレッタはエアリアルの操縦は凄いけど、
当の本人がそこまで器用じゃなくて、折り紙苦手だったら笑える - 121二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 17:49:08
スレッタが子供の頃
「遊ぶ」のに細かく手先を使うものを嗜んでいたら
器用は器用だけど偏ってる、って感じになりそうだなあ
確かカトラリーの持ち方とか使い方とかがおかしいという描写があったはず
逆にコーヒーカップの持ち方からして貴族的と言われてたのがグエル(「気品と教養がある奴だからそのつもりで演じてほしい」って中の人が言われたとか) - 122二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:02:49
このレスは削除されています
- 123二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 03:11:08
- 124二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 07:39:47
保守
- 125二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 15:36:46
- 126二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 22:16:45
保守
- 127二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 01:54:12
☆
- 128二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 07:14:32
- 129二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 17:00:54
保守
- 130二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:06:33
義手グエルwithシュヴァルゼッテ動画の反応
ジェターク社の新型MSヤバい dice1d150=17 (17)
グエル・ジェタークの操縦技術スゲェ dice1d150=32 (32)
あの義手が凄いんじゃないか? dice1d150=90 (90)
ちょっと待てオマケ画像の白いMSとのあやとりと折り紙何だあれ dice1d150=133 (133)
- 131二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 06:30:04
ジェターク社は元々兵器としてのMSは優秀だという評価がなされている
そこの御曹司なら英才教育を受けいているだろうから操縦技術が高いのは当然だろう
本来分野違いの義手でも技術力が高いのは流石
え?MSってあんなことも出来るのか?!
って感じだろうか
またしてもダイス神が空気を滅茶苦茶読んでいる…
- 132二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:38:35
本編の1割にも満たないオマケ画像が話題全部持ってっちゃってるよ…
歌って踊れるじゃなくて、あやとりも折り紙もできるシュヴァルゼッテ君withエアリアルお姉ちゃんだよ - 133二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:39:26
義手性能もヤバいけど、それより何このMSおもしろ動画?MSってこんな範囲のことまで出来んの⁇的なノリでバズったか
- 134二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:54:03
一周目世界線=本編で
ソフィが「結局MSなんて人○しの道具だろ(意訳)」って言ってたのに反論できなかったスレッタという展開があったから
この世界線で
こういう流れになるのは、一つの答えだよな
MSは兵器で武器なのは否定できないけど、それだけじゃないんだ、もっと可能性があるんだっていう
で、一周目世界線=本編でグエルがシャディクに言った
「奪うだけじゃ手に入らない」の文脈も乗っかるし(まあ、生まれつき『持ってた』グエルが、シャディクに言っていいことかってのはあるけど、シャディクがグエルにしたことや言ったことを思えば…)
でもやっぱり絵面がトンチキなんだよなあ^^; - 135二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 07:06:58
エアリアル(エリクト)=姉(概念)はわかってて振り回す
グエル=兄(概念)は無自覚で振り回す
シュバルゼッテくん頑張れ… - 136二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 16:33:36
☆
- 137二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:07:19
別にグエルとシュバルの格好いい姿が話題にならなかったわけじゃないんだ
トンチキ画像がバズりまくっただけで……(ある意味操縦技術とMS・義手の性能の高さは宣伝してる) - 138二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 06:41:53
この周回では㈱ガン未成立なのに、
どうあがいても面白映像で話題になるエアリアル - 139二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 07:24:57
とはいえ、
「GUND技術は戦争のために使われるべきではない」
「エリクトはヴァナディース機関の理想に祝福されている存在」
を考えると
面白動画で注目されるっていうのもある意味パーメット空間の向こう側にいる皆さんからしたら受け入れやすいことなんじゃないかなあ… - 140二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:42:19
- 141二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:10:26
レディプロスペラ(エルノラさん)がその映像を見て何を思うか
ますます
「エリィを自由にしたい」と思い詰めるのか
「もしかしてエリィは今の状況でも不幸ではないのかしら」とほんのわずかでも迷いを持ってしまうか
(エアリアルの中にいる『エリクト』が本当にかつて存在していたエリクト・サマヤと同じ存在なのかっていう問いはこの際棚上げするとして)
- 142二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:35:47
弟分と楽しそうなエアリアルを見たプロスペラの反応 dice1d100=22 (22)
1← あの子にもっと、こんな普通の子どもらしい暮らしを与えてあげたかった
50前後 ㈱ガンのCMの時のように微笑ましくて笑い出す
エリィ、あなた、今本当に楽しんでいるの…? →100
- 143二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 06:59:12
★
- 144二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 15:34:34
娘には当たり前の生活をさせてやりたかったよね
お母さんだもんな - 145二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:03:24
レディプロスペラは結局
「恩師を慕い、同僚と円満な関係を築いていた、良き妻良き母」でしかない女性だったんだ、ってのがひたすら辛い
道具として使い潰すために作った子供=スレッタにすら
「彼女なりに幸せになれる道があるならそこを歩ませるべき」って思うくらい、愛したんだよ(とはいえ、エリクトと差があったのは、スレッタにとっては悲劇ではあったが) - 146二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:11:41
しかし当のエリィは、場合によってはお母さんよりスレッタやグエル達を優先しても構わないと思っている(ダイス)
子離れ親離れの時期という事なのだろうか - 147二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 03:28:21
「ゆりかごの星」(アスティカシア高等専門学校に来る前のスレッタについてエアリアルが語る話)の描写だと、エアリアル(中にいるエリクト?)は
「スレッタはあんなに良い子なんだから復讐に巻き込むのは止めよう」
「僕はお母さんには逆らえない」だったということがあるんだよな…
- 148二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 07:43:51
☆
- 149二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:09:55
エリクトはエアリアルの中にいて、はっきりした意思疎通はできないし、命令=操縦に逆らって動くのもなかなか難しいからな
母親としてもそこが不憫なんだろうけど
……そこに電子の海で割とお互い意思疎通してる弟分AIがおるな? - 150二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:40:40
保守
- 151二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:18:54
はからずもグエル&シュバルと同時に、スレッタ&エアリアルも注目を集めるようになったな
- 152二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:32:34
エリィ「ほうき!はしご!」
シュバルゼッテ「1本の紐で様々な形を作ることに何の意味があるのです…?」
エリィ「二人で上手く続けるのも面白いんだよ。はい、吊り橋!」
シュバルゼッテ「確かに、新しい形状パターンを構築するのは予想より難易度が高いですが…」(川)
エリィ「折り紙もね、色んな形を無限に生み出せるんだ。でも、それには昔からある形をちゃんと練習しておかなきゃいけないんだよ」
シュバルゼッテ「経験のなかったうちの兄上の方が、はるかに美しい鶴を折り上げていましたが」(ドヤァ)
エリィ「スレッタは不器用じゃないの!水星に紙資源なんかろくにあるわけないでしょー!」 - 153二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:01:53
- 154二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 06:29:25
アド・ステラだと
どの程度の技術水準なのかはわりとわかりにくい
アスティカシア高等専門学校は基本的に裕福な出自の子供たちが通ってるっぽいから
洗練されているはずだが - 155二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:07:35
保守
- 156二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:06:05
面白画像がバズった結果
ジェターク社の戦闘MS評価 dice1d17=13 (13) %上昇
グエル・ジェタークの評価 dice1d32=3 (3) %上昇
ジェターク社の義肢技術評価 dice1d90=76 (76) %上昇
ジェターク社の「戦闘以外に利用できるMS」への期待値 dice1d133=78 (78) %上昇
シン・セーの「エアリアル」とスレッタの「細かな作業で人命救助に従事してきたMS」という評価 dice1d133=43 (43) %上昇
- 157二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 06:59:50
グエルは気にしないだろうけど
「アイツが凄いのは恵まれた環境にいたからだ」扱いされて彼自身の資質や努力は軽視されるってのはありそうだな
というか、そういう評価があったらグエル以上に大激怒するだろう異母弟やジェターク寮生ご一同がいるというのが大きいのかもしれない
「義肢、戦闘用ではないMSでも技術力が素晴らしいジェターク社っていう評価はむしろ望むところだな。」
<…グエルくん、君のそういうところが、ルサンチマンとか八つ当たりとか食らうんじゃないの?>
- 158二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 07:52:19
まあこの周回のグエル元々評価高いし、
面白画像のインパクトで操縦技術注視するのは一流パイロットくらいだろうし
しかしエリクトの懸念もごもっとも - 159二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:26:00
- 160二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:28:31
- 161二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:06:26
非戦闘用MSへの期待値が高まってヴィムがウハウハしてそう
そして地味に評価が上がってるシン・セー(ジェタークでGUND技術の治験している姿) - 162二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 05:39:55
シン・セー公社の「エアリアル」がヴァナディース機関の「ルブリス」に由来するってのは
プロスペラがどの程度情報開示してるかどうかわからないけど
「エアリアル」が注目されるっていうのも面白いことになりそうだよな
ペイル社の「ファラクト」がGUND-ARMだってのはエラン様と4号がいるから
関係者は誰だって知ってるレベルだし
- 163二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:07:34
エリィ「ボクとシュバル君なら何だってできるよ!」
- 164二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:40:50
この周回㈱ガンが成立してないから、GUND技術OKにはなってないけど、
デリングがいなくなった事によってGUND技術禁止のアレコレも有耶無耶になってる感じでもあるのかね
実際禁止しててもペイルみたいなのは出るんだから、しっかり管理した上で研究を続けさせるべきだったよな - 165二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:10:37
保守
- 166二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 07:18:22
それをしようとしてたのがグラスレー社(サリウス・ゼネリ)だったんだが
暴走したのが部下だった頃のデリングだからなあ
スレッタもミオリネもジェターク兄弟もエランズもシャディク(+ガールズ)も
デリングが生きてたら顔面と鳩尾にグーパンしても許されるだろ
本来なら相性悪くなかったこの子らの関係拗らせた大本の原因はデリングだからな
- 167二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:39:44
ジェターク社の株価 dice1d78=61 (61) %上昇
シン・セーの株価 dice1d43=12 (12) %上昇