- 1二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 22:37:28
- 2二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 22:38:08
多くって1割なイメージ
- 3二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 22:38:47
各9枚ずつ担当のイメージ
- 4二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 22:39:39
- 5二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 22:43:32
ジンの担当じゃなくて、指定ポケットの設定やデザインにジンが何割くらい意見を出してるかって話じゃない?
- 6二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 22:44:23
デザインや設定はそこまでだけど、入手イベントにはそっちの方が面白いって理由でめっちゃ修正入れてそう
- 7二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 22:44:25
聖騎士の首飾りはジンだと思う
- 8二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 00:17:27
ブループラネットみたいな純粋な希少品の指定ポケットアイテムにGI外からの持ち込み品もあって、それもGIを成立させる制約に関わってる気がする。
- 9二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 00:37:13
◯◯シリーズ系は一人のアイディアなのか複数のアイディアを一つのシリーズにまとめたのか気になる
- 10二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 00:39:20
奇運アレキサンドライト入手条件のタチの悪さはジンがデザインしたからじゃないかと疑ってる
- 11二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 01:25:29
魔女シリーズと長老シリーズとマッド博士シリーズは同じ人が考案しただろ
- 12二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 01:39:29
- 13二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 02:41:37
書いた本人の深層心理を反映して「その死者が書きそうな(そう本人が思う)こと」を写し出すだけじゃないかな
- 14二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 07:36:28
記憶の兜とかデメリットあり系のアイテムはジンだと思う