ここだけユウカがゲーム開発部で、ミドリがセミナー会計の世界

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 02:54:43

     モモイの適当さ加減や終わってる素行を叱ったりフォローしながら、ゲーム開発と修羅場両方で最高の相棒をしてくれるユウカ。

     ゲームを通して姉と仲良くなることができず、セミナー会計という重役を任されるものの、明るく人当たりの良い姉への長年積み重なっていったコンプレックスは消えない。そして、自分を差し置いて姉と仲睦まじく過ごすゲーム開発部への嫉妬から廃部へと追い込もうとするミドリ。

     ユウカはモモイのことは勿論、ミドリのことも心配しながら二人の関係修復のために奔走することになる。

     そんな感じに姉妹の衝突と和解が描かれるパヴァーヌ一章、見たくないか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 02:58:01

    煮詰めたら面白くなりそう
    だけどユウカみたいなストッパーがいるとそもそも廃墟行きを反対されそうだから、モモイがユウカに黙って先生と二人でアリスを拾ってくるとか細部の流れに調整はいるだろうけど

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 03:02:14

    ミドリのスペックは相当盛る必要があるかな
    あとユウカがゲーム開発部に入った理由も掘り下げたい
    元々モモミドとは幼馴染か何かで、普通にミドリと一緒にセミナーやってたけど、部員足らなくてユズの居場所がなくなりかけたことでモモイに土下座でお願いされてセミナー辞めてゲーム開発部に入部
    その後釜としてミドリが一年生ながらセミナー会計に抜擢されたとか

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 03:08:22

    ミドリに一年生でセミナーの会計ができるだけのスペックがあるなら、落ちこぼれの姉と天才の妹って感じで昔から周りと比較されてて、そのせいで姉妹間の断絶が本編より深まってそう

    でもミドリは早熟ゆえに周囲と馴染めない疎外感と期待へのプレッシャーに苦しんでて
    型にはまった秀才でしかない自分とは真逆の姉の方を羨ましく思ってたりして、そのせいで心にも無い酷いこと言っちゃうんだ…

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 03:09:04

    >>3

    確かにミドリのスペックは盛らんとだよね。そのまま幼馴染説を拝借するなら、ユウカに憧れてて追いつくためにずっと勉強してたとかだと具合良さそう。


    あと1年の会計抜擢は、リオ会長が念には念を入れて横領の件から目を逸らさせるために異例の抜擢を後押ししたとか。かなり最悪な理由だけど

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 03:09:07

    ユウカがユズの元同級生
    いじめには関与していないが
    手をこまねいて見ていたことをずっと後悔している

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 03:10:04

    ミドリはリオ側につきそうだな。

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 03:12:29

    ミドリの役回りとしてゲーム開発部のイラストレーターを担当することになったユウカ
    でもスペックは本編据え置きで絵心無いからTSCのグラ方面が画伯レベルで、そのおかげで本編以上に酷評されて地味に凹んでそう…

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 03:13:06

    カインとアベルの系譜…

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 03:14:43

    ゲーム開発部に本当は仲直りしたかった姉と憧れだった先輩をどっちも取られたミドリ…
    …これ下手したらモモイ以上にユズのこと恨んだりしない?

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 03:16:01

    >>10

    ユズに攻撃したら必要以上にユウカがかばうっていうね

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 03:16:10

    >>8

    実際問題、ユウカの絵心ってどんなもんかは想像しづらいかもだよね。ドットを打つとかはなんか上手にできそうな気もするけど。


    絶対プログラマーとか総括のが向いてる?それはそう。

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 03:17:35

    >>8

    味がある可愛いへちょ絵とかに活路見出したら面白い

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 03:19:11

    リオは人事で間違えることは無さそうだからミドリ抜擢の理由は何かありそう
    ユウカ自身がゲーム部入ったのは本人の意志だろう
    役割は本来プロデュースとか制作管理側だけど、必要なのは制作側のグラフィッカーやシナリオライターやらプログラマーやらでユウカ本人も制作側に回ってると思う

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 03:19:26

    クソデカ感情を有するミドリ。
    パヴァーヌにおけるミレニアム学生としてのラスボスはトキだが
    ゲーム開発部としてラスボスはミドリになりそう。

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 03:20:09

    流石にこのままだとミドリの味方がいなさすぎて不憫なので、ユウカ経由でノアがそれとなくミドリのこと気にかけてサポートしてることにしようか…
    ノアは立場が変わってもゲーム開発部で四苦八苦してるユウカのことも楽しく眺めてそうだけど

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 03:21:24

    >>16

    モモイ以上に〆切がー!ってなってるユウカを見るのは楽しいと思う

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 03:24:31

    うーん、>>1を見る限りあくまで姉妹喧嘩はパヴァーヌ1章までで、本編のユウカみたくミレニアムプライスを経てミドリもゲームの楽しさを認めて和解っていう想定だとは思うけど…

    パヴァーヌ1章と2章って結構期間空いてるし、下手に拗らせたまま2章まで引きずっちゃうのも地獄だなぁ…

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 03:27:02

    >>16

    小さい身体ながらも、真面目かつ真摯な仕事ぶりで見ている人からはちゃんと評価されていて欲しい。


    ノア先輩は勿論、仕事を振ることになるであろうC&Cの皆さんからも上司の筈なのに可愛いがられてると良いんだ……

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 03:29:38

    ここのミドリは猫耳つけてなくてセミナーの制服でパンツスーツスタイルとかだとおいしい
    隙がないけど余裕もない早熟な天才児って感じで

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 03:31:40

    リオ自身がミドリを無理やり採用はさせてない気もするんだよね、セミナーに行ったのはミドリがしたくてしてる可能性もある

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 03:32:25

    >>18

    姉妹喧嘩は1章までのが綺麗そう。ゲームの楽しさと同時に、姉から妹への気持ちみたいなのを文脈に載せて、ゲームを通じて和解を経るのがやはり美しいのかなって。


    何より喧嘩が2章まで続くとマジで地獄過ぎる……いや、それはそれで怖いもの見たさもあるけど。

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 03:34:26

    >>20

    それ絶対可愛い

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 03:36:12

    まだうんと小さい頃、周りより大人びてたのと内気な性格が災いして「ミドリと遊んでてもつまんないんだもん!」って同級生から仲間外れにされてたことがあるミドリ

    真面目なのが取り柄だったから大人やユウカみたいな年上の先輩からの受けはよかったけど、モモイや同い年の子とは上手く馴染めなくて
    自分は「つまらない人間」だって思い込んでるから、一緒にゲーム開発部に入ろうっていう姉からの誘いも「自分にそんな楽しいことができるわけない」って突き放しちゃったりしてね…

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 03:37:22

    こうなるとチュートリアルはユウカじゃなくてミドリが来たのかな
    ユウカが先陣切ってるからそれがミドリに置き換わって、この子1年生?え?1年生!?ってなるやつ(しかも身長がダントツでちっこい)

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 03:38:44

    >>25

    隣がハスミだもんね

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 03:40:51

    >>25

    ミドリも大概先生に対してはしっとりしてるし、最初のメモロビできてもバッチリだな。


    チュートリアルやメモロビでの優しい姿を見せ続けられてただけに、ゲーム開発部への冷たい態度にプレイヤーと先生がビックリさせられるんだよね。

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 03:42:53

    >>25

    先生の家計簿を管理するミドリが…それはそれで

    …あれ?だとするとここのユウカってそれほど先生とは仲良くならない?


    ともかくこの世界線ではミドリのケアしてあげて先生!

    でも一応セミナーとしての仕事を全うしてるだけだった本勉強ユウカと違って、こっちのミドリは少なからず私怨入ってるから先生に味方してもらえる理由がないのよね…

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 03:47:53

    かなり先の話になるけど、パヴァーヌ2章でリオが失踪したらいくらなんでもミドリの負担が洒落にならなくなるからユウカもセミナー手伝いに戻りそう…
    ゲーム開発部とセミナーの仕事を掛け持ちして右往左往するユウカもかわいそかわいいけと…

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 03:52:21

    >>28

    先生としての立場は本編よりマジで難しそう。ゲーム開発部への支援をしつつ、ミドリへのメンタルチェックも欠かせないという。そこでもさりげなーくユウカが、ミドリのことも気にかけてあげてくださいってお願いするのが美味しそう。


    本編と違って、ユウカがいる以上部長会議には出席するし報告書なんかの提出物も欠かさないだろうしね。ミドリがちょっとばかり強権振るって廃部の話が持ち上がっちゃうという具合。

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 04:02:29

    一年生ながらセミナーの要職についたことで向けられるやっかみ、優秀だった先代会計のユウカと常に比較されるプレッシャー、早く結果を出さなくてはという焦りと功名心
    そんな自分を差し置いて能天気に楽しんでるモモイやゲーム開発部への嫉妬とコンプレックス

    その全てが悪い方向に噛み合った結果、ミレニアムの財政を立て直すために成果に乏しかったり問題行動の多い部活を容赦なく廃部にする改革案をセミナーで強引に可決させちゃうミドリ
    (リオやユウカの合理主義をよくない方向で上っ面だけ真似ちゃった感じ)

    だけど性急すぎる改革はゲーム開発部のみならずヴェリタスやエンジニア部など多くの部活の反発を招き…
    …いや書いててお労しすぎるなこれ

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 04:02:34

    コンプレックスの割にミドリとモモイですごい能力差ついてない?

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 04:03:32

    >>30

    正直本編の傾向から言うとミドリのメンタルチェックなんてしなさそうだぞ

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 04:05:49

    この手の姉妹は自分に欠落してるものを羨むものだし、たぶんモモイもモモイでミドリにコンプレックス感じてるのは一緒だと思う
    お互い自分にとっては当たり前にできることよりも、相手だけが持っているものの方が眩しく見えるんだ…

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 04:09:44

    ユウカが補佐で入ってるならモモイは本編のリーダーっぽい感じよりもちゃらんぽらんな感じになるで

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 04:09:51

    >>32

    まぁそこは隣の芝は青いというか。実際の能力はともかく、ちゃらんぽらんではあれど底抜けの明るさと人当たりの良さから周囲から好かれてるように見えるモモイ。


    それを見て、セミナーの会計という他人からの顰蹙もそれなりに買いそうな立場にいると、どうして私はああなれないんだろう……ってコンプレックスを深めてしまうミドリはいるんじゃないかな。

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 04:10:20

    天才の妹と落ちこぼれの姉なんてのは双子ネタの定番だし、周りから落ちこぼれ扱いされてる姉の才能に妹だけは気づいてるってのもまた定番


    「キレイな顔してるだろ…」

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 04:12:37

    ユウカの立場も一章だとかなりキツそう
    なんせTSCで叩かれユズは引きこもり、でも作ったゲームでモモイが来たと思ったらそれがミドリには…
    ユウカはゲーム部を選択したことに後悔はないけどゲームは酷評、そして何故か火種が来ちゃった
    そして何処かを経由して先生を知ったモモイが更に先生呼んでミドリの気持ちが更に揺さぶられ
    挙句にアリスが舞い込んで更にリオに睨まれる

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 04:33:13

    個人的には対立してる筈なのに、相手がいない時だけには庇いあってて欲しい。

    新米セミナーの会計が誰かに揶揄されるとモモイは「ミドリを馬鹿にするな! ミドリは真剣に仕事に向き合ってて、今だってユウカの後を継ぐために必死に勉強してるんだっ!!」って絶対に噛み付くし、その時だけはユウカも止めないんだよね。

    ミドリもミドリで他人からゲーム開発部のろくでなさを説かれると表面上は普通に対応するけど、一人になった時に「あなたにお姉ちゃんとユウカの何がわかるの……」って露骨に不機嫌になって欲しい。

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 05:10:27

    ユズはミドリがいない分メンタルがあんまり改善されてないのか、それとも同い年の友達(ユウカ)がいる分マシになってるのか…

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 07:35:35

    ゲーム開発部のユウカはミレニアムの全体の利益より苦しんでる友達を見捨てられなかった末の選択だったから、今のセミナーに対して負い目はありそうな感じ…

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 10:52:40

    ユウカは寮に戻らずゲーム部に居るのかな?
    ユズが心配で一緒に部室に住んでそう

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 12:08:21

    >>42

    良い着眼点。私生活をゲームにガン振りしてズボラになってそうなユズにあれこれ世話を焼いていて欲しい。


    アリスが来てからは、共々巻き込んで甲斐甲斐ししく世話してて欲しい。オシャレもさせろ。ユウカよ、ゲーム開発部のオカンであれ。

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 13:12:40

    このミドリは姉との関係改善こそ成らなかったものの、モモイに隠れてTSCだけはこっそり遊んでてほしい
    本当は本編と同じくTSCに脳焼かれててゲーム制作者としてのユズのファンでもあるけど、モモイとユウカと先生をまとめて掻っ攫われた恨みもあって素直になれないって感じで

    パヴァーヌ一章の最後らへんでモモイとタイマンで戦う時に「ミドリだって隠してるけど本当はこっそりTSCプレイしてたじゃん!」ってモモイに暴露されて
    そこから芋づる式にお互いの隠してきた本音とかコンプレックスとかぶつけあって青春バトルしてほしいと思いました

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 18:14:37

    >>44

    めっちゃいい。ゲーム開発部の廃部理由を話す時に、TSCを終わってるゲームだったとこき下ろしつつもあり得ないレベルで詳しいんだよね。それこそ実際に長時間プレイしないとわからないバグをあげつらったり、馬鹿みたいなやり込みを求められるエンドコンテンツに文句を言ったりな具合で。実はTSCに脳を焼かれてるのに隠しているミドリも美味しい。


    ユズ留年説を妄想すると、ユウカとユズの関係性もめっちゃ盛れそう。かつてはクラスメイトで友達だった二人。だけど、ユウカのセミナーでの仕事が忙しくなるにつれ疎遠に。ユウカがいざ進級したところで、ようやくユズが留年してそれほど追い詰められてたことに気付くんだ。後悔に苛まれ、ミレニアム全体を支えることとかつての隣人に寄り添うこと、両者を天秤にかけてユズを選択してしまう人情派のユウカはめっちゃいい。(長文語り)

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 23:59:04

    和解後の話になるけど、ミドリは最終的にゲーム開発部に合流するんだろうか、それとも今まで通りセミナーの会計のままモモイたちをサポートしてくれるようになるのかな
    でもユウカがいると締切とか手続きとかであんまり問題が発生しないイメージがあるからミドリの出る幕がなさそう…

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 00:00:54

    というか肝心のアリスとはどんな関係になるんだろうねミドリ
    …いや待てよ? 本来のミドリポジがユウカに置き換わるってことは…素っ裸だったアリスに着せるのもミドリの猫ちゃんパンツじゃなくてユウカの下着になる…?

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 00:22:48

    >>46

    ふとした拍子にゲーム開発部が気になって、部室の前までは来るんだけど「ユウカがいるんだし、私が気にかける意味なんてないよね……」って帰ろうとしたところでモモイとアリスに無理矢理部室に連れ込まれるんだよ。


    そこでミドリは息抜きと称してゲームに付き合わされて欲しい。その合間にユウカがセミナーの方はどう?って相談に乗ったり、逆に絵心のあるミドリがイラストの添削をしてみたり……くらい仲良しでいてくれると私は嬉しい。

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 00:25:50

    くそなんでこんなシリアスにちゃんと考察してるんだ・・・!俺はこれでミドリやらし〜ってキャッキャしてたのに!

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 00:36:07

    >>47

    和解後はアリスとミドリも仲良しでいて欲しいよね。ことあるごとに揶揄い半分でアリスを誑かそうとするミドリとかもいいと思うんだ。


    「アリスちゃん、私と一緒にセミナーで働こうよ。賢者である私と一緒にミレニアム中のクエストをクリアして、共に世界を救うんだ」


    「あ、アリスにはゲーム開発部が……で、でも『勇者』は『賢者』と共に世界を救うのが王道で……」


    「ミドリ!アリスを誘惑しないでよ〜」


    ってな具合にお姉ちゃんとアリスで遊ぶ小悪魔ミドリとかどうですか。

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 00:43:38

    >>43

    ユウカの料理スキルや家事スキルは本編より高そう

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 10:15:32

    コユキはセミナーミドリの手に負える相手かどうか…でもノアがいるなら何とかなるか?
    案外ユウカをセミナーに連れ戻すために結託するかも。

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 10:17:32

    >>51

    ゲーム開発部のお母さんユウカ…ゲーム部の廃部を巡って規則上の穴を突くような戦いでミドリと丁々発止の舌戦を繰り広げたりするんだ

    (でも肝心なところでモモイが大事な書類とか通達とかを伝え忘れててピンチになる)


    部長は変わらずユズとして、ユウカは副部長を名乗ってそう。

    ユズ(留年)がすごく気まずい…

  • 54二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 10:43:35

    ユウカの立ち絵はパジャマみたいに正面向いて年相応の表情してそう
    ユズとモモイは変わらないけどミドリは通常ユウカのように斜に構えるな感じかな

  • 55二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 10:54:04

    >>53

    ストーリー中でミドリとノアに詰められてピンチな時に

    ユウカは有能でセミナーへの勧誘を断っても色んな子に頼られたりしてるのを見たり

    献身的にイラストや家事でゲーム開発部に尽くして頑張ってるのを見て

    ユズがユウカにあの時の事を気にしてやってるんだったらもういいよとか

    義務だと思ってるんだったらセミナーに行ってもいいよって言ってしまって

    ちょっと揉めてしまうのはアリだと思う

  • 56二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 11:15:16

    ある種ユウカが何故ゲーム部に居るかが難しいね
    まぁゲーム開発に数学は必須なんだけど、それも3Dとなると尚更

  • 57二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 11:16:48
  • 58二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 11:22:58

    >>57

    いや、居続ける理由も後悔だけなら駄目だよなぁと思ってさ

    後悔だけなら後々セミナーに戻れば良いのにしないなら理由あるだろうなと

  • 59二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 11:33:26

    双子の所属が分散してる分、人間関係の拗れ方は本家パヴァーヌの比じゃなくなりそうだから
    お互いのことを想い合いながらもギクシャクしてた4人(モモミドユズユウカ)がアリスの存在をキーにして素直になれるようになる物語…って感じだといいな

  • 60二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 11:50:34

    >>58

    本編準拠だとユウカはゲームは人並みに好きではあるけど率先して作る側に回りたいってほどでもないだろうし

    TSCがミレニアムプライス特別賞を取ってミドリとも和解できた後で「これで私の役目も終わりかな…」ってセミナーに戻るかどうかでひと悶着あるイベントもありかと

    パヴァーヌ1.5章みたいな感じで

  • 61二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 13:41:47

    廃部寸前の弱小部活・ゲーム開発部にやってきた一人の少女…

    アリス「…状況把握、難航。ここはどこでしょう?」
    ユウカ「ちょっ…どこから拾ってきたのよこの子!? ちゃんと元いた場所に戻してきなさい!」
    モモイ「ひどい! 今さらアリスのことを放り出せっていうの!? この冷酷副部長!」
    ユズ「あ、あの…ユウカちゃんもモモイも落ち着いて…!」

    現れるセミナーからの刺客…

    ミドリ「規則が変わったんです。月末までにセミナーが認める成果を上げられなかった部活は無条件で廃部。…この間の部長会議で通達しましたよね?」
    ユウカ「ま、待ってちょうだいミドリ! 私はそんな話、一言も…モ~モ~イ~!?」
    モモイ「あっ忘れてた…う、うわぁぁん! ごめんなさぁい!」

    交錯する思い…

    ユウカ「ミドリに…ううん。あの子たちにとって…きっと私は、裏切者だから」
    ユズ「もういい! ぜんぶ、わたしが悪いんだ! わたしが…分不相応な夢なんて、見ちゃったから…!」
    ミドリ「お姉ちゃんも、ユウカも、先生まで…! 私の大切な人をみんな奪っておいて、ムシのいいこと言わないでよ!」
    モモイ「それでも私は、もう一度…ミドリといっしょにゲームがしたい!」

    そして仲間のために、一人の「勇者」は立ち上がる…!

    "力を貸してほしいんだ、アリス。モモイとミドリの…私の大切な生徒たちの夢を叶えるために"
    アリス「…はい。アリス理解しました。勇者の冒険には、最高の『仲間』が必要不可欠ですから!」

    ~Blue Archive~
    時計じかけの花のパヴァーヌ編・Changeling 第1章「ノスタルジック・ロマン」 近日公開!

  • 62二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 13:54:19

    >>31

    ダンゾウみたいでやんした・・・

  • 63二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 14:09:25

    >>53

    ミレニアムの規約を暗唱して、真っ向から反論してみせるユウカとか絶対にカッコいい。


    それはそれとして報連相不足で「モーモーイー!?」ってなるユウカもめちゃくちゃ美味しいね。

  • 64二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 14:15:34

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 14:17:03

    モモイとミドリ
    ユウカとユズ
    一回川辺で本音を語り合え案件が多い!
    ユウカも抜けてその後釜のミドリが苦労してるの見たら罪悪感あるだろうけどユウカの性格と事情知ってるノアもユウカがセミナー抜けるの反対出来ないけどそれはそれで思うところありそう

  • 66二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 14:28:08

    >>49

    ミドリ抜きゲーム開発部withユウカと先生でわちゃわちゃしてるのを窓の外からぐぬぬ顔で覗いてるミドリの絵面が浮かんでしまっておいたわしや…

    絶対「本当は私も混ざりたいのに…」って顔で見てるって!

  • 67二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 15:00:39

    >>65

    この時空だとユウカとノアとユズ(留年)が同級生だから、ノア的にはいつものポーカーフェイズの裏で「ユウカちゃんは私みたいな分かりにくい女の子よりユズちゃんや皆と一緒の方が楽しいんだろうな…」ってちょっと複雑な心境になってるかも

  • 68二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 15:02:49

    >>66

    人でも〇せそうな顔でゲーム開発部見てるスチルありそう

  • 69二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 15:47:35

    >>55


    「もういいよ、ユウカちゃん」


    「ユズ?」


    「ユウカちゃんをゲーム開発部に縛り付けるなんて、やっぱり間違いだったんだ……」


    「ユズ、急に何を言ってるの?」


    「ユウカちゃんは、凄い人だよ。ゲーム開発以外にも色んなことができて、今でも沢山の人に慕われてる。セミナーに所属したままだったらきっと、もっと沢山の人に慕われて、明るい道を歩けてた筈なのに……」

    「なのにわたしは、辛いからって……寂しいからって、ユウカちゃんを暗いところに連れ込んで足を引っ張り続けてしまった。ユウカちゃんに沢山の青春を捨てさせてしまったわたしが、傍に居ていい道理なんてなかったんだよ……」


    「……そうね。私がゲーム開発部に入った理由に、ユズへの同情とか憐れみが含まれているのは、確かだわ」


    「うん。だから今からでもセミナーに──」


    「でも、それが何?」


    「……?」


    「間違ってるって何よ、捨てたって何よ! 私は今までの自分を捨てたんじゃない、あなたの友達として誠実でありたいという自分の願いをただ選んだだけ。私はこの選択を今まで、一度だって後悔したことなんてない!」



    「誰がなんと言おうと、私はゲーム開発部の早瀬ユウカよ。今だってずっと、私の青春はここにある!」


    ってユズの脳を焼く、光のユウカとかどうですか。

  • 70二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 15:53:19

    光ユウカかっこいいなぁ…「みんなのため」じゃなくて自分の夢を選んで突き進むユウカも一度くらいは見てみたかったんだ
    ユズ留年説を採用するとユウカとユズって結構重たい関係性とか掘り下げられそうですよね…

  • 71二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 15:59:09

    元同級生だとしても、セミナー抜けて転部するほど気にしてるってことは、同級生だった時は結構仲良かったのか…

    春夏は一緒に遊びに行ってたりもしたけど、秋冬はセミナーの仕事であまり遊べず、気にすることも出来ない間に、ユズがゲームを作ったことでいじめられてたのに気づけずに…
    ユズも引っ込み思案なのは変わらないから引き止められず、作ったゲームを批判されていること等をユウカに相談できずに…

    それはそれとして、セミナー抜けてまでユズのこと気にかけてるって愛では…

  • 72二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 18:39:38

    ミドリ「ゲーム開発部なんかがあるからお姉ちゃんもユウカも先生も私から離れていっちゃったんだ! 悔しい! 許せない! 廃部にしてやる!」
    ミドリ(でも本当は私だって…昔みたいにまたお姉ちゃんやユウカと仲良くしたいし、あとUZ様のサイン欲しい。…でも、今更無理だよね…)

    ノア「ミドリちゃんは明らかに空回っちゃってますが…ユウカちゃんからミドリちゃんの助けになってくれとお願いされていますからね。ここは心を鬼にしてユウカちゃんたちの敵に回ることにしましょう」
    ノア(それはそれとして…最近ユウカちゃんはユズちゃんたちとばかり仲良くしてて…少し寂しいです。…もしかして、親友だと思ってたのは…私の方だけだったの、かな)

    コユキ「うああぁぁーー! なんでなんでユウカ先輩なんで! どうして私のこと放ったらかしにするんですかぁ! …私がいつまでも反省しない悪い子だから? そんなの、っ…!」
    コユキ「ぜ、全部あの部活が悪いんです! ミドリさんもそう言ってましたし、今回ばかりはセミナーの命令って大義名分もあります! あんな部活さえなくなったらユウカ先輩だって、きっと…」

  • 73二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 22:26:20

    パヴァーヌ1章の難易度が急に上がってきたぞい
    モモイが火種と思ったらアリスも火種でユウカも火種でユズも火種で矢印が登場人物毎に四方八方飛び交いあってる

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 03:50:07

    おおう...なんという重い章になりそうなんだ...

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 03:50:21

    でもめっちゃ面白そう

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 09:40:04

    マキは元々モモミドの両方と親しそうだったけど、この時空だとどっちに味方するかな

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 16:20:49

    >>60

    最初は友達の為って理由で走り始めたユウカだけど、1章の話が終わっていざゲーム部が安定し始めた時に、これから私はどうしていくべきなんだろうって一人悩むユウカがな、良いんだ(勝手な妄想)


    友達に誠実な自分でありたかった、これは本当。でもミレニアムの為に働きたかった自分も紛れもなく本当で。どんな自分であるべきなのか、どんな自分でいたかったのか思い悩むユウカをアリスがクエストに誘う。


    「ユウカは自分のジョブに悩んでいるのですね。アリスと一緒に、なりたい自分を見つけにいきましょう!」


    エンジニア部、ヴェリタス、C&C、そしてセミナーとゲーム開発部。今までユウカが関わってきた人達との交流の中から、あるべき自分の姿を見つけるまでの物語。


    時計じかけの花のパヴァーヌ1.5章「レゾンデートル・ロマン」


    見たいっす。それはそれとして、ここでのユウカの経験が2章でのアリスの説得に活かされると話としても美しいよね。なりたい自分は自分で決めるってテーマやっぱ好きかも。

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 16:24:12

    ユウカ掘り下げもいいなあ
    ただの姉妹喧嘩から始まった騒動がミレニアムのみんなの心を動かしていくんだね…

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 16:37:43

    一章の流れはゲーム部廃部をどうするの物語だけど
    アリスの子育てから始まり
    リオとヒマリが結託してアリスの見極め
    連邦生徒会長の廃墟への制限と解除の理由
    G.Bibleを餌としてのアリスとkey、Divi:sion(後のケセド)への接触
    鏡をめぐる事前の情報戦含む攻防劇

    とにかく裏で起きてることが多いのに更に群像劇が起きるのである(元のゲーム部視点だけでも大変)

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 17:41:15

    >>77

    最後には答えが二兎追うものは一兎も得ずとか言うけど

    別にどっちにするかなんて考えなくて良いかもと

    「欲張って良いじゃない!どれも私なんだから」

    っと計算投げ捨ててペカーとした顔で言いそう、ただし


    「ユウカは所属を選ばない浪人になるのですね!」

    「アリスはわかりました。モモイ達にユウカは浪人になると伝えてきます!」

    「待ってアリス!それじゃ私入学できてないみたいになるからやめて!」

    こうなるだろうな、なるかな?なるか

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 19:05:07

    >>80

    なって欲しい……。その結論に至るのに、モモイの助言があったりするといいよね。


    「バカな私と違ってユウカは頭がいいからさ、いろんなことを考えてるんだと思う。自分の手に負えるのか、他人に迷惑をかけないかとかさ」

    「でも、たまには私みたいに欲張りになってもいいと思うんだ!やりたいことぜーんぶやってさ、それで上手くいかなくたって絶対にみんなが助けてくれるよ! もちろん私だって絶対にユウカを助ける!!」


    「だからさ、ユウカもたまには何も考えずに走り出してみようよ! 先の見えない荒野だって『仲間』がいれば怖くないんだから!!」


    「まさか、モモイに教わることがあるなんてね」


    みたいな具合で青春してくれ。

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 20:13:23

    ユウモモ、ユウミド、ユウユズ、ユウアリ…何気にユウカと皆のいろんな絡みが楽しめそうなシチュだ…
    ゲーム開発部全員の着ぐるみパジャマを見繕っておくれ…

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 03:31:32

    セミナーとして頑張るミドリもだけど、いろんな責任や重圧から解放されて思いっきり青春してるユウカも見たいぞ

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 05:57:32

    本編の拗れ具合一章
    リオ アリスへの見極めの鏡の事件の首謀者
    ヒマリ 上に同意した協力者
    以上

    これの拗れ具合
    セミナー
    ミドリ 好きな人全てを奪ったゲーム部の憎しみ、嫉妬
    ノア ユウカは親友とは思ってなかったのか?の悲しみ
    コユキ ユウカに捨てられたと思い込み攻撃開始
    リオ アリスへの警戒 ミドリをセミナーに誘う

    ゲーム部
    ユズ TSC失敗がユウカとモモイとアリスが来た原因
    ユウカ ユズを優先したセミナーへの後ろめたさ
    モモイ TSCで入部を決めるがミドリとは未だに垣根がある
    アリス 先生とモモイが連れて来た無名の司祭の兵器

    シャーレ
    先生 ミドリと交流した上でゲーム部の誘いにホイホイ来た

    …コユキ含めみんな入部前から知り合いかな?
    ん?ってなると…

  • 85二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 06:42:10

    ちゃんとゴールに向かって話転がすの難しいけど上手く調理したらすごく面白くなる複雑さだ

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 06:56:01

    なんだかここのミドリの立ち位置に既視感があると思ってたらアレだスラダンのミッチーだ


    "諦めたらそこで廃部だよ"


    ミドリ「先生……ゲームがしたいです……」


  • 87二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 10:07:28

    最終編でも交換した役割で進めたい気持ちもあるけど
    セミナー「早瀬ユウカ」ゲーム開発部「才羽ミドリ」
    で進行するのもみたい
    和解後に相互に会いに行ってるのがわかる証

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 13:00:38

    ううっ畜生だれかこの概念で本編再構成SS書いてくれ…
    些細なボタンの掛け違えから仲違いしちゃったモモミドとかみんな見たいだろ!?
    セミナーの重圧から解放されて青春にはっちゃけてるユウカとかみんなみたいだろ!?
    ていうか自分が見たいんだお願いします!

  • 89二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 19:25:10

    相関図書くとどうなるかは見てみたいかも
    本編はモモイが話進めさえすれば良かったけど
    ミドリとユウカの交代は一章じゃ出てこないリオ含めすんごいことになってそう

  • 90二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 04:04:54

    保守

  • 91二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 04:26:40

    >>89

    相関図あっちこっちに線飛びまくって地獄になってそう。いい感じの相関図メーカーとかあるのかな

  • 92二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 06:50:41

    >>87

    明るい廊下でこっちの方からセミナーの制服に身を包んでネクタイを調整しながら歩くユウカ

    あっちの方から姉とお揃いのコーデでヘッドホンをかぶって歩くミドリ

    すれ違う時に笑顔でハイタッチして振り返ることなくそれぞれの本来いるべき場所へ歩いて行く


    こういう感じの良くないですか?

    上手いこと和解していい感じになるといいなあと思います

  • 93二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 07:04:53

    ユウカのゲーム開発部衣装ってどんなんだろう
    ふと気になった

  • 94二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 12:54:39

    >>93

    ゲーム開発部は猫がシンボルだからユウカも猫耳…?

  • 95二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 12:54:50

    >>89

    ややこしいし、感情が複雑すぎて

    ごちゃごちゃした図になりそう

  • 96二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 15:13:34

    見れるかわかんないですけど適当に関係図作りました。

    Googleアカウントあればみんな見れるかな?

    ゲーム開発部とセミナーと先生だけでこれってなんだ…?

    x.gd
  • 97二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 15:23:22

    >>96

    複雑すぎぃ!

    画像としてエクスポートできたんで上げとくます…

  • 98二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 18:14:52

    >>96

    有能オブ有能、ありがとう。


    わかりきってはいたけど、はちゃめちゃな人間模様になっちゃってますねこれは……。本編のユウカの顔の広さがこそがこの地獄の原因なんだよなぁ。


    やっぱりユウカはミレニアムのオカン。

  • 99二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 18:34:49

    ユズからコユキの感情で笑う

  • 100二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 18:41:17

    セミナーからのゲーム開発部への攻撃が本編よりやばそう

  • 101二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 18:52:07

    >>100

    ユウカがいるからゲーム開発部も本編よりは真面目にゲーム作ってて、最初は真っ当にミレニアムプライス入賞を目指すんだ


    だけどゲーム開発部を廃部にしたいミドリとコユキが利害の一致から結託して、ゲーム開発部のPCにランサム攻撃を仕掛けて開発中のゲームデータを暗号化するとかしてまともにゲームを作れないよう妨害工作を仕掛けて大ピンチに

    その流れでデータを復元してほしかったらセミナーに戻ってこいってユウカに取引を持ち掛けたりもする


    もちろんユウカはそんな取引には応じないし、流石にセミナーが真面目に頑張ってる部活動を妨害するのは本末転倒だってことで、ミドリ(とコユキ)の頭を冷やさせるために逆にセミナーと真っ向から対立する覚悟を決めちゃうんだ

    そこから「鏡」を使って暗号化されたゲームデータを復元するためにヴェリタスやエンジニア部の協力も得て、本編ライクな流れでセミナーとの全面対決に挑む…みたいな流れを妄想した

  • 102二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 19:11:43

    関係図にして見ると面倒見いいせいで雁字搦めになってるなユウカ

  • 103二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 20:44:39

    ユウカがゲーム開発部に混ざることによって、本編よりまじめに作業してそうなのはいいよね。楽な方に流れがちなモモイを窘める役が部内に居るのはバランス良い。

    セミナー襲撃の件も鏡の奪取はあくまでおまけで、ミドリ達セミナーに真っ向から想いをぶつけることが目的になるといいよね。それならユウカもなんだかんだ乗っかってくれそうだし、展開的にも熱い。

  • 104二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 20:56:48

    一応ですが関係図はコピーとってるので公開してる方は弄っても良いです。(>>97さんが画像でとってもくれましたし原型無くなっても良いやと)


    思ったより関係性がユウカとミドリが同等に多くて組織関係まで手が出せませんでした。(後は一章で出てくる人物全員入れることだけど難しい)

    いっそ組織関係は別個で作ったほうが良いかもですけどとりあえず主要人物で作ったらこんなもんかなと、あとコユキ関連はクッッッッッソテキトーです。もうちょっとなんか有れば変更お願いします。

  • 105二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 03:14:01

    ミドリとコユキの関係性もちょっと妄想してみるか。

    いつまで経っても反省しないから、ユウカには呆れられて見捨てられたんじゃないかと落ち込むコユキ。その姿を見てミドリは、ユウカは薄情な人間ではないと理解はしつつも見捨てられたように感じる感情には深く共感してしまって。

    そんな共感からコユキと交流を持つことにしたミドリは、コユキの純粋さとその情緒の危うさを知ってしまうんだよ。この子は放って置いちゃいけない、といつの間にかコユキの姉のように親身に接するようになるミドリとかどうですか。

    コユキとの交流を重ねていくうちに「こうして思うとお姉ちゃんって、真っ当に私のお姉ちゃんをやってくれてたんだな……」って幼き日のまだちゃんと姉妹だった頃を懐かしみ、姉って大変だったんだなと感慨に耽ると良い。

  • 106二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 08:46:22

    >>104

    コユキとユズの関係性はそのままの方が面白いなあと

    コユキが実力行使に出たときユズにお前のせいでって襲うけど

    ユズがあなた誰?って困惑するのはシリアスとギャグが混ざっていい感じだと思う

  • 107二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 08:50:39

    >>106

    そういやここのユズは留年説採用してるから同じ1年でもコユキより年上なんだよね…

    色々わちゃわちゃやって和解した後で「えっ先輩なんですか!?」ってコユキに驚かれるユズとかも見てみたい

  • 108二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 09:11:29

    >>107

    ユズとトキとは顔見知りだったらそれはそれで面白い

  • 109二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 14:40:41

    >>81

    なんでセミナーの自分とゲー開の自分のどちらかなの?二択じゃなくてどちらも自分だよね

    って言うのはモモイかアリスだろうけど、セミナー側からそう結論出すのって誰だろ、意外とノア?


    思えばノア側からセミナー以外との絡みや関わりってあまり想像つかないな…なんでだろ?

  • 110二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 18:13:55

    本編ユウカはミレニアム生にとってはバレバレなレベルで先生大好きなのを隠してないけど、ここのユウカはミドリの恋路を応援する立場に回るのかな?
    セミナーの先輩としても一人の女の子としてもミドリにとっての憧れなユウカ。だけどそんなユウカもゲーム開発部での活動を通じて先生に惹かれつつあることを察してしまったミドリは…

  • 111二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 18:20:50

    うーん、ミドリやユウカ周りは結構掘り下げられてきたけど、思いのほかモモイ関連の話題が乏しい…
    まあ相関図だとセミナー勢とはミドリ以外あんまり絡みがないし…ミドリとの仲違いの理由とか今のお互いの感情ももうちょい考えてみるべきかな?

  • 112二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 22:08:05

    このモモイが先生と初対面した時にミドリと似てるね的なセリフ言われたらどんな反応するんだろ
    案外ミドリ知ってるんだー自慢の妹なんだよ!って感じなのか或いは仲違いしているからかちょっと困った反応するのか

  • 113二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 00:03:07

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 00:28:09

    「──待ってたよー! ようこそ先生、私たちゲーム開発部へ!」

     ある日シャーレに届いた一通の依頼。廃部寸前の部活を救ってほしいという、とある生徒からの真摯なお願い。
     数多の要請の中からそれが目に留まったのは、まるでRPGの導入のような芝居がかった文面が目を惹いたからか、あるいは何か運命的な予感を覚えたからか。
     何にせよ、生徒の願いに応えるべくミレニアムサイエンススクールを訪れた私を待っていたのは──思いもよらない生徒の姿だった。

    "君は、ミドリ……じゃ、ないよね? えっと……"

     ミレニアムの部活棟の片隅にある小さな部室。数多のレトロなゲーム機が無造作に散らばる雑多な空間で、桃色の少女は無邪気に微笑んだ。
     ちんまりとした体躯に明るい栗色のショートヘア、あどけない顔立ちに朗らかな笑みを浮かべた彼女の姿は、私がキヴォトスに来た時から顔見知りの少女と瓜二つで──だけど、その性格や態度、立ち居振る舞い……その何もかもが、私の知っている才羽ミドリとは正反対だった。

    「あれ? 先生ってミドリと知り合いだったんだ? えへへー、ミドリは私の双子の妹なんだよ!」
    "それじゃあ君は……"
    「私は才羽モモイ! ミドリのお姉ちゃんでゲーム開発部のシナリオライターなんだ! よろしくね先生っ!」

     彼女……"才羽モモイ"は、屈託のない笑顔で笑いかける。
     ミドリのことはよく知っている。一年生ながらにミレニアムの生徒会・セミナーの会計という大役を任された才女で、幼げな容姿に似合わないしっかり者だ。
     かくいう私も、シャーレの先生になったその日からミドリには何かと世話を焼いて貰ってきたし、なんだかんだで親しい間柄だとも自認している。
     だけど……私は今まで、ミドリから自分に姉がいるだなんて話を一度も聞いたことが無かった。

    「あのね、先生。手紙にも書いたんだけど、改めて先生にお願いがあるの。私たちを、ゲーム開発部を助けるために──」

     そんなミドリの"姉"を名乗る少女は、これまでにない真剣な瞳で私のことを見つめて──ついに核心を口にする。


    「私と一緒に……"廃墟"の探検に付き合ってくれない、かな?」


     ──そうして、私たちは諸共に巻き込まれていく。
     とある姉妹の仲違いを引き金とした……キヴォトスの存亡さえも左右しかねない、時計仕掛けの運命の只中へと。

  • 115二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 01:07:09

    >>25

    >>27

    ミドリがチュートリアルに出ることを踏まえても、モモミドのレアリティは我々の知るブルアカと逆になっているんだろうし、レアリティの差もミドリの劣等感を暗喩しているのだと考察されていそうだ……

  • 116二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 01:46:17

    >>112

    ゲーム開発部と先生の初邂逅シーン、本編ではコミカルだったけどこの設定だと地獄みたいな空気になってそう。


    ミドリに似てるけど、もしかして姉妹?って先生に尋ねられて、その瞬間テンション高めに喋ってたモモイがピシリと固まるんだよね。そして、先生とミドリがシャーレの手伝いを通して懇意にしてることを知って目に見えて焦り出すんだ。


    確かにミドリとは仲違いをしたままで、今はゲーム開発部の廃部を巡って争う立場ではあるが、立派な妹として誇りにも思っている。だから、知らなかったとはいえミドリと仲の良い人物を対立させるような真似をしたことに罪悪感を感じてしまうんだよ。


    そんな時に、タイミング悪くもミドリがゲーム開発部を訪れてしまう。慕っていた先生がゲーム開発部の味方をすることに、ミドリも冷静ではいられなくて。普段の先生方が知る穏やかで真面目なミドリとかけ離れた様子で、冷徹かつ強引にゲーム開発部の廃部を通達してしまうんだよ。


    モモイは実の妹が本気で自分達の居場所を失くそうとしていることにショックを受けるし、ミドリはミドリで先生にみっともない姿を見せてしまったと、一人静かにさめざめと泣いて……自分で書いててなんだけど、本当にお労しいなぁ!!


    でもきっとユウカがなんとかしてくれるよ。

  • 117二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 09:55:53

    メインでバチバチやってるのがモモイミドリアリスコユキの一年生組なのも相まってユウカのオカン属性が加速してまう

    これノアユウカあたりの確執を解消するのはパヴァーヌ2章まで持ち越すのも面白そう

  • 118二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 17:17:14

    メインストーリーを経て和解した後は、ゲーム開発部とセミナー合同のイベストとかやって欲しいよね。ちょうど今やってるパジャマイベントみたいな感じで。

    まだ和解したてでぎこちなさはあれど、ちょっとずつお互いの誤解を解いて歩み寄っていくみたいな……そういう距離感の会話とか好きなんだよね。

  • 119二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 17:24:21

    EXスキルみたいにモモミドがゲームで勝ち負けやってわちゃわちゃしてるの見たい

  • 120二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 21:36:27

    ユウカがセミナー兼業しはじめて怪盗イベとパジャマイベでコユキが騒動起こす時は必ずユウカがセミナーに入ってミドリがゲーム開発部にいる時で
    ミドリ戻ってこい!ユウカじゃコユキ制御出来てない!って一章を引き合いにユーザーから言われるやつだ(一章で制御出来てるとは言ってない)

  • 121二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 21:59:12

    そういやここのモモイの戦闘力ってどんなもんだろ
    本編だとミドリと二人で一人前ってくらいの扱いだったけど、単独でセミナー襲撃いけるか…?

  • 122二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:01:48

    >>117

    つまり今回の1章は1年生によるバチバチの戦いでモモイの先生を呼んでしまったのが全ての始まりで、ミドリは半ば八つ当たりで学校規程で合法的にコユキを使い非合法的に両面攻撃してくる

    ゲーム開発部はそれを対処していくと、各個人の因縁が交差する(ユズとコユキの因縁…?)


    見てると割とセミナー側は個人プレイでゲーム開発部側は他の部活巻き込んでのチームプレイで基本進むなぁって感じだよね(一応セミナーにはC&Cもいるけど)


    ん?アレかユウカはノアにミドリを任せたとは言ったが、C&Cにも声はかけてそうだな、ノリノリで敵対しそうだなぁ…

  • 123二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:09:00

    >>121

    まぁ襲撃の理由がG.Bibleだけじゃなくゲームデータ奪還だからユウカも襲撃参加すると思うよ

    モモイの戦闘力はわからんけど、単独でリアルファイト始めるくらいには腕っぷしあるんじゃないかなぁ

  • 124二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 05:21:48

    >>120

    めっちゃいいね!

    ユウカの言うこと全然聞かないけど、ミドリの言うことはある程度聞くコユキはめちゃくちゃ見たい。


    ミドリとコユキの間に不思議な友情めいたものが芽生えてるとなお良い。

  • 125二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 10:07:54

    コユキにも友だちができるのか…よかったね
    初めて自分の欲望じゃなくて明確に誰かを傷つけるために開発中のゲームのデータを盗んだけど、盗まれたデータを取り戻そうとセミナー相手に必死で奮闘するモモイたちの頑張りを見て罪悪感が芽生えちゃうコユキとか

  • 126二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 16:27:39

    (罪悪感、芽生えるんやろか…?)

  • 127二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 19:14:49

    コユキがユウカのこと聞かないのは親に対する反抗期なのかユウカに見捨てられたって思いがあるのか

  • 128二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 00:13:54

    >>127

    下手したら本編より確執が強くなってそう

    ユウカは…コユキがそこまで自分のこと慕ってたとは思ってなかったのかな

  • 129二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 00:23:41

    >>128

    思ってなさそうなのがちょっと悲しいよね。ユウカ自身はコユキを気にかけてて、叱ることで正しい方向に導こうとはしていただろうけど……振り返るとあの子を叱ってばっかりだったし、きっと嫌われてるわよねってな感じで慕われていたとは夢にも思ってなさそう。おお、すれ違い。


    「結局、私はユウカ先輩にとって役立たずでどうでもいい存在だったってことなんですかね……」ってコユキ側は落ち込みそう。


    そこをミドリが発見して、慰めて共感して、熱い友情が生まれると私は嬉しい。

  • 130二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 00:30:14

    叱りすぎだから反抗されるし嫌われてる(と思ってる)
    ユウカよりノアの方がコユキを制御出来てる(と思ってる)
    リオに後釜用意してもらえそうなので心配なユズをみる
    後釜がミドリだからノアと双方しっかり者だからコユキもみてくれる(と安心してる)

    なお

  • 131二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 01:07:02

    世界を巻き込んだ姉妹喧嘩のなかで傷付ける選択をしながら自身の選択に傷付くミドリを見て慕っている姉のような存在の複雑さに触れることになるコユキだけど、その過程でコユキに欠けていたある種の感情がわいてきたら良いよね

  • 132二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 09:39:07

    ネル先輩は曲がったこと嫌いだからゲーム開発部とセミナーの対立には中立を保ちそうだけど、それはそれとしてミドリのことはそれとなく気にかけてくれそう

  • 133二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 10:52:08

    しっかり頭下げてミドリをお願いしますした分
    ネル先輩含めC&Cはキッチリとミドリからのセミナーの仕事を受けて「一度ユウカさんをけちょんけちょんにしたかったんですよね」とか言って士気が高そう
    ただネル先輩は流石にこういう部活動の妨害工作をセミナーがするのはどうなんだ?って、リオの指示だから一応襲撃の手伝いはするけど、ユズに騙されたフリをやっぱりしてくれそう

  • 134二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:09:30

    モモイは本音としてはミドリと一緒にゲームやりたいし作りたい
    でもミドリがユウカに憧れて頑張ってきたことも知ってるからセミナーとしてのミドリも否定したくない
    難しいところだね

  • 135二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:32:23

    ふと思ったのはユウカとミドリだけ
    ユウカ(ゲーム開発部) ミドリ(セミナー)
    みたいにまだ衣装別もないからみんな「何これ?」って不思議に思って途中で実装される衣装別からまさか?からの最終編で通常衣装実装っていう面白おかしいことしてそう

  • 136二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:44:42

    ゲーム開発部のユウカはアリスを猫可愛がりしてそうだよね。ことあるごとに着飾らせたり、ヘアアレンジしたりしてそう。最初はアリスを品行方正、お淑やかに育てようとあれこれ世話を焼くんだけどモモイのゲーム教育で全てを台無しにされるんだよね。

    モモイとユウカはアリスの教育方針をめぐって、夫婦喧嘩みたいな言い争いをしてほしい。いや絶対にする。

    あとネルをチビメイド先輩呼ばわりしているのを目撃して、代わりに平謝りするユウカも実に健康にいいとされている。

  • 137二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:56:33

    >>136

    ネル(うわ~、今凄い珍しいもんみてる気がする。写真撮ろ)

  • 138二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 04:40:17

    イベントか何かで満を持して、ユウカ(セミナー)とミドリ(ゲーム開発部)が同時実装されて激エモになるやつね。わかります。

  • 139二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 15:55:12

    理解できる――

  • 140二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 16:08:58

    ここのモモイはセミナー会計のミドリに対してはあんま部費上げろとかは言わなさそうだよね。立派に勤めを果たしている妹相手に、お姉ちゃんとしてみっともないところは見せられないって思っててほしい。

    それはそれとしてユウカには「わーん締め切りに間に合わない! ユウカの計算で今すぐ売れるゲームの答えを因数分解してよー!!」って情けないところを見せまくってて欲しい。

  • 141二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 16:12:44

    >>140

    そういうユウカに甘えてるのを見てミドリはちょっと曇る

  • 142二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 16:26:09

    >>97

    これ見るとノアの負荷めっちゃ高い

    本編だとユウカと上手く分散してたけど

  • 143二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 16:41:44

    ぐおお...書きたい...この概念を元に>>84のようなこじれを猛烈に書きたい...!!!!

    でも>>85で言っている通りまとめられる気がしない...!!!!!

  • 144二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 16:46:37

    >>143

    (見切り発車でも)ええんやで

  • 145二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 17:01:50

    ゲーム開発部周りとはまた別にセミナー周りが混雑してるから1章をゲーム開発部、2章をセミナーって分けたほうがまとめられると思う

  • 146二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 01:06:54

    とりあえずでスレで出た今までの情報を追記してみましたぁ>>96

    パーツ制限に引っかかったので色々と変更してます。

    C&Cを追加して組織図も軽く追加しました。

    ネル先輩以外はそれほど掘り下げ要らないと思ったので共通項目だけに留めてます。

  • 147二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 03:35:57

    >>146

    ありがとうー!有能of有能!!

    C&Cの大義名分もあるしせっかくだから打倒ユウカしてみるかってノリ草。

  • 148二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 09:36:59

    >>146

    まとめお疲れ様です!

    確かにこれは面白くなりそうだけどまとめられる気がしないわ

  • 149二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 13:34:46

    やっぱユウカはミレニアムの中心人物ってわかるな

  • 150二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 19:23:41

    >>132

    オーバーワークになりがちなミドリを、無理矢理ゲーセンに誘って息抜きさせるネル先輩とかいいよな。


    「私、あんまりゲームはやらないんですけど」

    「いいじゃねぇか、ちょっと付き合えよ」


    ってな感じに二人で格ゲーで対戦するんだけど、ミドリにもネル先輩はボコボコにされるんだよ。


    「おい! どうしてどいつもこいつもこんなつえーんだよ!?」


    (ネル先輩が弱すぎるだけじゃ……コンボ安過ぎだし)


    ってキレ散らかすネル先輩と、気まずそうにしながらもガン処理し続けるミドリとか見てえなぁ。

  • 151二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 22:44:25

    そこで接待するって発想にならないあたりミドリはセミナーにいても立派なゲーマーやんね
    仲直りした暁にはモモイも同じように容赦なくフルボッコにしてくれ

  • 152二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 22:57:32

    C&Cにヴェリタス、エンジニア部とミレニアムは横の広がりがあるから他のキャラとの交流も容易にしやすいんだよな
    特にこの場合ミドリは顔が効くポジションにいるから、協力してくれる人はいる

  • 153二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:31:57

    ユウカのことだから一通り頭は下げてそうだよなぁ
    後任はミドリです。優しくして上げて下さいって

  • 154二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 11:07:39

    大まかにはストーリーは変わらないと思うけど1年組の関係性の修復をどうするかが難問だなぁ
    どこで仲を取り持てるかの隙間が原作ストーリー上いらなかったからどう入れ込むかになってくる

  • 155二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 11:12:59

    このスレ好き
    なんか書きたくなってきたな

  • 156二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 11:13:48

    >>154

    その辺掘り下げると普段の学生生活も見えてきていいですね

  • 157二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 11:15:40

    保守

  • 158二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 11:22:07

    そういやモモミドが一緒に来たんじゃなくてモモイだけがゲーム開発部に来たんだよね
    ミドリは頭良すぎたせいでTSCを受け付けなかったのかな

  • 159二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 13:00:08

    全て終わったあと、ユズユウカノアの3人で遊園地とか行って欲しい。出来れば仲良くなろうとしてユズからノアのこと誘って欲しい。
    相変わらず人混み苦手なユズを気にかけるユウカに、少しだけムッとするノア
    そんなノアに気づいて無理してしまうユズ。ユズが無理してる事に気づいてベンチで休むことになる。ユズが休んでる間、ユウカが飲み物を買いに行ってる時に、ユウカに未だに申し訳なく思っていることと、そんなユウカを自分が奪ってしまったことをノアに謝るユズ
    そんなユズの優しさとネガティブな心境に触れ、もっと自分もユズのことを知るべきであると考えて、今度2人で出かけませんか?と伝えるノアとか。

    この概念のユウカ周りが好きだから、2年組(ユズは留年だけど)の話も聞きたい

  • 160二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 14:22:58

    >>154

    やっぱり1.5章かそれに相当するイベストなんかが必要そうだよね。


    関係性の修復についてもゲームを通して行われたら、ゲーム開発部編としては美しくていいよねぇ。

  • 161二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 14:26:12

    部室攻防戦みたいな戦闘があっても面白そう

  • 162二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:18:15

    >>158

    ミドリはミドリでTSC大好きだといいなぁ

    でも姉妹間の不仲ゆえにゲーム開発部への入部には二の足を踏んでいたら、そこに折よくセミナーからのスカウトが入るんだ

    姉と違って型にはまった秀才でしかない自分にはお似合いの選択肢だとその手を取り、元来の真面目さもあってユウカたちともよく打ち解けていく

    そんな中突如発生するユウカのセミナー脱退 何かと目をかけてくれてた先輩の突然の行動に動揺してほしいよねやっぱり

    しかも行き先がかのゲーム開発部と来たもんだ そりゃゲーム開発部への隔意も深まるというもの コユキと置いて行かれたもの同士のコミュニケーションを取るうちにユズに持っていた好意が反転して憎さ100倍、みたいになってるかもしれない

    そうしてお出しされるのが>>44>>45のやり取りなわけよ

  • 163二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:36:51

    >>159

    いいですねぇ! 諸々終わった後に、一歩踏み出してノアとの交流を図ろうとするユズは凄くいい。

    ユウカへの申し訳なさや、ノアやミドリといったセミナーへの罪悪感と同時に今後の決意もノアに語って見せるというのはどうだろうか。


    ダメダメな自分だけど、それでもユウカは友達であり続けてくれるから。だから自分も、ユウカの友達として胸を張れる存在になりたいと。ユウカに守られるだけじゃなくて、いつか支えられる存在になりたいのだと。つっかえつっかえで泣きそうにながらも、確かな決意をユズはノアに語るんだよ。


    そんなユズの純粋さにノアも心動かされちゃって、ユウカがセミナーをやめてまで助けたことにも納得しちゃうんだよね。ユウカとの記録が途絶えたことを寂しがっていたけれど、ユウカが目を向けた先を自分が見ようともしていなかったことに同時に気付くんだよね。


    「貴女の決意がどうなっていくか、私にもちゃんと記録させてくださいね…ユズちゃん♪」


    って今後はユズのこともしっかり記録していこうとする、良い女なノアとかどうでしょうか。

    その後、部長会議とかに出席するようになったユズにノアがちょっかいをかけるようになるんだよな。それを見てユウカが『いつの間に二人とも仲良くなったのよ?』って不思議がってるとすごくいい。

  • 164二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 09:29:25

    部活動の規程改定は元はユウカが進めてたやつで実は自分で自分の首を絞めてたってことでも良いかも
    しかも引き継ぎのミドリが予定通り改定してユウカの残した仕事を終わらせたっていう何も文句のいわれのない状態

  • 165二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 09:39:11

    保守

  • 166二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:13:25

    >>153

    辞める時は引き継ぎとか完璧にしてから去っていきそうだよねユウカ。

  • 167二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:04:15

    ミドリとアリス、ミドリとユズ辺りの関係性も本編とはだいぶ変わりそうだよね。本編後暫くはすっげぇぎこちない関係性になりそうだけど、ゆっくり親交を深めていって欲しいね……。

    なんならモモイがセミナーとゲーム開発部合同のイベントを企画しろ。

  • 168二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:20:53

    さらっと流されてるけどこれアリスの来歴が地味に悩ましいな…… 廃墟潜入を介さずに野垂れててくれると拾ったゲーム開発部でそのまま保護する説得力もちょっとは増すかもだけどありえない仮定寄りな感は否めない

  • 169二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 04:22:17

    ユウカとユズはミレニアム入学からの知り合いなのかな?
    一応ユウカとノア、ミドリは入学前から知り合いっぽくて一応そうなるとモモイも知り合い?
    コユキもすでに知り合いではあったっぽい、まぁ秒で反省部屋ぶち込まれるわけだけど

    ユウカはTSCの件からユズの世話とセミナーをミドリ来るまでしててミドリが来て引継ぎしてすぐセミナー離脱
    ミドリはセミナーのユウカは知ってるがゲーム開発部のユウカは知らない
    モモイは入部でセミナーに居たはずのユウカがゲーム開発部にいてビックリすることに
    ノアはこの件は知っていて旧知の仲だけにミレニアムからの縁のユズになぜそこまで?と疑問に

    までがパヴァーヌ0章って感じかな

  • 170二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 13:16:53

    果たしてユウカはゲーム下手クソなのか上手なのどっちなんだろう。アクションゲームとかド下手だと私としてはすごく嬉しい。

    それでいて、脳トレのゲームとかやると常人離れしたスコアを出してドヤ顔してて欲しい。

  • 171二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:42:33

    パターン構築は上手だがそれを実行するだけの操作精度がないユウカ
    シューティングとかだとユウカが司令塔、ユズがプレイヤーになるとなかなかいいものが見れそうね

  • 172二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 01:04:20

    こうして出来上がったのがTSC最難関と言われるSTGエリア
    イメージファイトの補習面の如くアドリブを一切受け付けない誘導弾に固い敵
    まるで雷電を思わせる超高速弾、R-TYPEの体当たりで殺しにかかる敵の群れ

    やりたいことはわかるが加減しろバカと評判
    攻略をした人曰く「パターンがわからない限り死に続けるがパターンがわかったからと操作できるとは限らない」

  • 173二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 11:17:54

    >>172

    まず!RPGに!STGを!ぶち込むな!ゲーム開発部がそういうのをやるかやらないかで言えばやるが!!

  • 174二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 15:12:16

    あのTSCが原作よりパワーアップしそうで草

  • 175二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 00:59:22

    cat0808「何考えてるのこのゲーム、RPGと思ったらパズル、STG、脳トレ、格ゲー、ジャンル絞れてないじゃない」

  • 176二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 01:09:38

    このレスは削除されています

  • 177二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 01:11:24

    そういや2年になってからゲーム開発部に移籍したとなると地道にユウカとコユキの関係もミレニアムに入る前からになるのか
    どんな過去なんだろ、困っていたコユキをたまたま出会ったユウカが助けてそれ以降面倒を見るようになったとか?

  • 178二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 01:25:50

    >>168

    そこはモモイがこっそり先生とだけ廃墟行ってきて、アリス拾ってきたでいいんじゃない? 連れ帰ったあとユウカとモモイでハチャメチャに揉めそうだけど。


    「部員が足りないからって誘拐にまで手を染めるとは思わなかったわよ!?」


    って半狂乱になるユウカ

  • 179二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 09:23:36

    >>175

    ミニゲームとして入れるならともかく全部理不尽な難易度かつゲームクリアには必須なんだろうな

  • 180二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 11:10:33

    RPG、格ゲー(ユズ考案)
    パズル、脳トレ(ユウカ考案)
    STG(ユズ、ユウカ、共作)

  • 181二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 18:07:54

    入学前のコユキがどんな感じなのかが全然想像つかん
    っていうよりも持ってないからイベントの印象しか語れん
    金さえ絡まなければ遊び相手には凄いいい子なのはわかるけどユウカとどんなふうに結びつけるか想像つかない

  • 182二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 04:55:19

    >>178

    そうしてそそくさと「じゃあヴァニタス言ってくるね!」ってモモイは出ていくし

    途方に暮れたユウカはアリスに色々質問しても要領得ないから先生に質問して最初ははぐらかそうとしたけど

    「生徒に誠実であるシャーレの先生であるならばちゃんと答えて下さい!」

    って詰め寄るし最終的に廃墟で何があったか言ってそれを聴いたユウカは追い出すのも可哀想と、もう1人も2人も変わんないかと世話をするユウカはいる


    ただ部員にするにしてもこの子の口に物を入れようとするわ言葉は機械みたいだし、外見以外幼児じゃないの

    んでじゃあ教育を兼ねてと自身の作ったゲーム部分の脳(破壊)トレや(地獄の)パズルをやらせ

    あ〜機械みたいと思ったけど違ったのね〜と狂った採点基準のゲームと発覚

    言葉ならコレよねとユズのRPG部分をやらせ無事再起動

    認知能力はどうかしらと結局格ゲーとSTGもやらせ無事脳破壊完了

  • 183二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 05:05:58

    >>182

    完全にぶっ壊されてるから本編より人間味ありそう

  • 184二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 10:27:07

    >>182

    ヴァニタス違うヴェリタス!

    モモイが「虚しい…虚しいー!」しちゃう!

  • 185二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 10:29:24

    >>184

    アリウス分校行ってハチャメチャやるモモイはちょっと見たい

  • 186二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:27:35

    猛烈に小説書きたいんだけど気力が全然足りねえ...

  • 187二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 19:14:01

    >>184

    >>185

    ワハハ、なんかおかしいなぁと思ったら漢字すら間違えてて元気にヴァニタスしてるモモイ出来上がってて草

  • 188二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 05:36:51

    ユウカの不眠症はどうなったんだろう、結局治らずそのまんまな気もしてくる
    流石にミドリが不眠症っていうのは嫌だし、周りの人がサポートしてくれるだろうしそのままがいいかなって

    そしてアリスは地獄のTSCをクリアの時間が原作より伸びに伸びてそう
    「凄いよアリス!これをクリアできるのはみんなセーブデータ共有して得意分野持ち回りでしてるのに一人でクリアしたよ!」
    っていう賞賛をモモイから得られてついでにジャンル問わないゲームの腕前になってると
    そしてそんな事実を知らんかったユズとユウカは落ち込む

  • 189二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 07:59:40

    >>188

    ストレスが原因のことが多いし

    〆切や画力向上、コユキやミドリやノアとの人間関係

    本編と同じかそれ以上に悩み事多いから

    不眠症になってそう

  • 190二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 18:41:22

    >>189

    やっぱり心労増えるよね、作業量より慣れてない部分やら人間関係やらで若干やられてる

    作ってはやり直し、作ってはやり直しで先が見えない世界ははじめてだろうもんね


    ユウカの絵の特長はお手本のようなパースにお手本のような構図でまだ崩しとかがないのかもねえ

  • 191二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 03:55:00

    何とかAIでミドリのセミナーの状態を作れないかと思ったけど
    ユウカの着せ替えとヘッドホン消したらヘイローも変わっちゃうからこれが限界だった
    特に手直しもしてないけど一番良い奴貼っとくね

  • 192二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 04:31:05

    >>191

    おおー、ミドリったらセミナー衣装も似合うな。ちょっと硬い感じの表情もグッドだね

  • 193二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 12:38:28

    時系列のデータも作るべきなんだろうかと思ったけど
    なかなか取りまとめれない

  • 194二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 21:54:15

    次スレ立てようと思うけれども
    勝手に次を立てて良いものかと

  • 195二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:00:58

    次スレ欲しいなぁ

  • 196二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:52:17

    1だけど需要あるようだから次スレ立ててきます

  • 197二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 00:17:25
  • 198二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 00:19:05

    たておつ!
    あと10までスレ埋めないと過疎ってると見なされて3時間位で落ちるから注意!

  • 199二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 00:31:04

    うめ

  • 200二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 00:31:48

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています