最近マムって過小評価されてないか?

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 14:37:03

    前までは人間の姿をした化け物扱いされてたのに今じゃすっかりキッドローに負けたクソ雑魚扱いされてる意見が目立つようになったよな

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 14:38:26

    結局勝てたのは実の覚醒のおかげってことでいいのかな?

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 14:38:30

    違うの?

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 14:39:06

    極めきった動物系のカイドウとタイマン性能を比較されてるからどうしようもない

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 14:39:15

    お得意の手のひら返しの術だ…

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 14:39:25

    あそこまで強力な攻撃食らいまくってなお人の形保ってるのは十分化け物じゃないかな…

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 14:41:01

    「勝った」「負けた」しか判別できないオタクは多い

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 14:41:09

    俺はホールケーキアイランド編の時点でローとキッドが戦えばマム程度余裕って考察言ってたから
    見抜けなかったやつは馬鹿

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 14:41:39

    なぜ勝った方を上げるのではなく負けた方を下げるのか

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 14:41:46

    別サイトじゃ酷い時なんか「四皇のバギー」みたいな意見をみたことある

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 14:42:45

    >>9

    麦わらの一味とその関係者じゃないから

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 14:42:56

    マムの強みであるゼウスプロメテウスナポレオンヘラなどの範囲攻撃と乗って移動する機動力、軍隊ともいえるホーミーズと子供たち
    それら全部封じられて、避けれずすべての攻撃を受けるしかなく場外退場ってのをわかってない人が多いのはある、キッドローが強くなって弱く見えたってのももちろんある

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 14:43:25

    ていうか結局キッドとローの攻撃じゃ倒しきれなくて、火山と爆弾のコンボでようやく戦闘不能になったわけだから耐久力に関しては格落ちしてないと思う

    ジョセフが勝てなかったカーズが宇宙空間に負けたのと同じ

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 14:43:28

    >>8

    ウソをつけ〜

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 14:44:13

    >>9

    キッドローに強いイメージが無いから

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 14:44:28

    ビックマムって今どこにいるの?海の中?

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 14:44:30

    >>7

    なんで論理的思考ができないのかつくづく思う

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 14:45:00

    キングと同じ流れじゃないか
    最初はゾロの攻撃が全く効かないからキングTUEEE扱いだったのに(同じく四皇幹部のマルコを馬鹿にしながら)ゾロが覇王色会得した途端やられたからクソ雑魚呼ばわりしてた

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 14:45:22

    >>17

    論理が意味のない作品の為

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 14:45:48

    マムが弱いというよりキッドローがいきなり強くなりすぎなんだよな

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 14:46:49

    敵キャラなんだからしょうがないじゃんそういうところも好かれてるだから別にいいでしょ

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 14:46:53

    >>17

    勢いで強さなんて変わらんだから論理もクソも…

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 14:47:18

    >>20

    ローはちょっと前までドフラミンゴに負けてたよね?とはちょっと思った

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 14:47:32

    何やらカイドウも弱いと言われる上に赤犬の方が強いと言ってる奴も見かける

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 14:48:11

    実際あの覚醒攻撃の連発で気絶して穴に落ちてたら
    「あぁ…まあそうか」ってなったかもしれんが
    実際は落ちるのを止める手段があったら、まだまだ戦えてた感じだから
    やっぱ化け物じゃねぇかこいつ!としか思わなくなった
    最悪マグマ従えて上がって来たかもしれないから「お前の影響で出る音は全て消えるの術」はファインプレー

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 14:48:50

    マムには過去編とホールケーキアイランドで培ったキャラの"格"があったからな
    だからマムを倒すときに必要なその格に見合うようなシナリオの勢いを怠ったから読者はガッカリしてるんだ

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 14:49:16

    >>23

    ドフラミンゴに負けた時は覚醒使ってないしなんならその前に藤虎ドフラコンビに二人係で来られてたからな……

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 14:49:32

    そもそもマムが過大評価されすぎた+キッドが過小評価されすぎてたのが原因じゃね?

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 14:49:55

    ホールケーキアイランド編も頑張れば倒せてたかもな

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 14:50:41

    ルフィがカイドウ相手にやってるみたいに戦闘力で真っ向から勝ったというよりも
    あれだけやってもなんとか作戦勝ちでなんとかって感じだからキッドとローが頑張ったとしか言いようがない

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 14:50:56

    キッドってマム戦までボコボコにされてるイメージしかなかったな、2年前は強者感あったのに
    最近やっと強者感が戻ってきた感じ

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 14:51:10

    >>26

    その格(笑)ってあなたが勝手に妄想していただけですよね

    嫌なら読むのやめれば?

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 14:52:22

    ローの能力がわりとキッドと相性良かったのもあると思う

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 14:55:03

    覚醒するまでマムは大したダメージ描写なかったのに覚醒した途端フルボッコにされたのが不味かったのでは?
    カイドウはもう倒れてもおかしくないレベルにダメージ喰らいまくってるのに

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 14:55:12

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 14:55:52

    タイマンで戦ったわけでもないし、マムが倒したのカイドウの部下だけだし、災害をどうにかしただけで敵を倒した感が薄い

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 14:56:39

    >>29

    倒せてたっていうかWCIをマムの自滅で潰せるはずだったのに自分で勝ちの目潰してるし…

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 14:57:07

    >>18

    1話であっさり逆転されたって意見は多かったけど

    キングに関しては覇王纏いの剣士っていうロジャー白ひげと同じレベルの御業に敗れたから相手が悪かったって評価が多くなかった?

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 14:57:52

    過小評価っつーか今までが過大評価過ぎた
    キッドやローも強くなってるのにそれを過小評価してたりもしたし
    災害だのギミックとかいう呼び方は過大評価の最たる例

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 14:59:09

    >>32

    >>35

    ヒェッ

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 14:59:15

    せっかく覇王色のキッドいるのになんで覇王化対決させなかったんだって思うわ 王の素質だし四皇のマムには覇王色で決着つけて欲しかった

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 14:59:44

    >>32

    >>35

    自演やーめーなーよー

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 14:59:58

    >>39

    どっかのスレで覇王化ルフィはカイドウに勝ててもマムには勝てないだろうとか書いてるの見て「うわっ…」とはなった

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 15:02:20

    >>37

    実際あの暴走状態続いてたら潰れてたんかな?

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 15:03:37

    >>38

    ゾロ覚醒してからはすぐ終わったけど終盤も剣戟でゾロを押してたり、ずっと空飛ばれてたらヤバかったって言われてたしキングは負けても評価あんまり落とさなかった印象

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 15:03:50

    はっきり言って初期レベルが異常にクソ高いだけの個人でしかないしそれがマムの強さ
    だから後からレベル上げてって強くなった新時代に負けたのは必然だった
    カイドウはその上で更にレベル上げ続けてるから更に強い

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 15:08:31

    キッドとローが勝てたのはただの主人公陣ってだけの補正にすぎない。ドフラミンゴにボコボコにされたローと、将星に敗走したキッドが四皇撃破とか無理がありすぎる

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 15:09:20

    消耗がほとんどない状態からキッドローと戦って負けたって事実と
    連戦に次ぐ連戦で勝ち続けてるカイドウとの比較からなんか微妙だわってなった

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 15:11:37

    設定上強くてもストーリー上勝たせてもらえるかは別の話だから

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 15:14:05

    >>47

    ドフラミンゴの時はルフィに倒させるためで今回はカイドウで手一杯でさすがにカイドウとマム両方を倒させるのは批判が出ると思ったのからローとキッドに味方補正乗せたのかな?

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 15:14:44

    ワノ国のマムは飛車角落ちとまでは言わんけど子供たちとホーミーズの大半がいないからホームのWCIでロー・キッドが戦って勝てるかっていうのは微妙よな

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 15:16:35

    マルコもクイーンもキングもマムもカイドウもルフィも
    赤鞘やドレークやCP0のおじさんだって
    大体連戦して疲弊しまくってるのにそこを考慮せず「○○に負けた」という理由だけで雑魚扱いしたりしてる印象

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 15:17:56

    ビッグマムってWCI編のギア4のパンチに怯むような奴だしそこまで強いイメージ無かったわ

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 15:18:05

    実の覚醒で勝てたってのまぁわかるんだけどちょっとだけうーんって思うところはある

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 15:19:19

    カイドウが連戦の中で勝ち続けてるから>>53と合わせてそれと同格とは流石に思ってない

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 15:20:38

    キッドの覇王化くらいはしても良かった。「覇気の修行してないキッドが何でいきなり纏えるんだよ」とか批判されてもいいからそのくらいの説得力は欲しかったな

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 15:21:13

    ワンピースって元からいきなりキャラが成長する作品だし…

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 15:24:01

    >>53

    怯むってほどではなかったような・・・


    マムに限らないというかワンピに限らないけど、描写による評価の上げ下げが極端になりがちだよねネット評価は

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 15:25:02

    週刊と単行本だと見方変わるからなあ…

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 15:25:08

    ローがWCIに行ってたらマムを内部破壊できてたしサンジの爆弾手枷も取れた

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 15:25:52

    >>56

    それなんだよな

    ワノ国終盤でいきなり覇王色持ってるって判明したゾロは覇王化したのに

    なんでワノ国序盤から覇王色持ってるってカイドウから言及されたキッドは一切使わないんだよ

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 15:26:57

    二人がかりで押し相撲して場外負けにしただけだから鬼ヶ島以外じゃ勝てなかったんじゃないかな

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 15:27:34

    >>61

    ゾロは閻魔バフもあるね

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 15:28:29

    WCIと鬼ヶ島だと色々状況が違うからなぁ…
    一概に比較はできない

  • 65二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 15:28:42

    >>62

    落下ってよりは衝撃波動で空けたマグマへの穴?に突き落とした形での決着だから鬼ヶ島の舞台はあんま関係ないような

  • 66二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 15:30:23

    マムのヤバさは自分ちの軍隊とホーミーズ込みだと思う

  • 67二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 15:30:57

    ビッグマム戦みてわりとキッド強いんだなって印象変わったわ、それまで格上に特攻して返り討ちにされるイメージしかなかったから

  • 68二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 15:32:32

    >>52

    どんなに戦っても体力使っても常に最高のポテンシャルが発揮できると思ってる人多いよね

  • 69二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 15:33:26

    キッドは単体で赤髪海賊団、ビッグマム海賊団、百獣海賊団に喧嘩ふっかけてたり戦闘経験は凄いからな

  • 70二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 15:34:05

    >>61

    ゾロの覇王色は割りと段階踏んであること示唆されてない?

    使いこなしたのは閻魔のナイスアシストだけど

  • 71二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 15:41:33

    むしろいざ効かされた時の回復手段と追い詰められたときのメンタルの強さが見れてもっとヤバくなったわ
    カイドウと遊べるフィジカルに数の暴力を強制的に作る能力、機動力もカバーできるし

  • 72二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 15:42:50

    >>68

    キッドローのほうがさらにコンディション悪かったし平時ならマムもワンパンできるな

  • 73二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 15:49:19

    いつもの流れになってきたな

  • 74二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 18:18:32

    マム68歳だし、能力の相性ってあるでしょ…

  • 75二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 19:46:06

    「ノーダメージ?そんな物体は この世に存在しねェんだよ!!」

    これで普通に納得したわ

  • 76二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 19:48:08

    >>75

    個人的な感想だけどむしろあそこのせいじゃねえかな…

  • 77二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 20:19:56

    場外KOっていう鬼ヶ島でしか使えないような決着だったから格落ちなんて思わなかったけどな……
    負けたというか退場させられた感

  • 78二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 03:35:28

    >>41

    マムは怒りが振り切れた時にしか使えないのかもしれん。カイドウ 、ルフィみたいに常時使う事が出来ない

  • 79二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 03:36:50

    >>39

    まあ、これよな

  • 80二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 03:42:13

    あの戦い見てマム弱い扱いは流石に未読なのでは?

  • 81二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 03:54:22

    >>27

    四皇に2人がかりで勝てるレベルなら大将と七武海の1人ぐらい倒すなり拮抗状態位にはなって欲しいもんだ

    カタクリやキングだったらその2人にボコボコにされるかと言うとなあ

  • 82二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 05:46:40

    >>6

    正直マム戦であの2人が出してた攻撃って殺意エグいくらい高いのばっかでな…普通に戦闘続行出来る形状残してる人間とか化け物なのは変わりないし

    あれ見て雑魚とか言って笑ってる人達はある意味化け物過ぎてすげぇよ…

  • 83二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 05:53:37

    というかキッドとローがもう四皇No.2とか七武海みたいな次元じゃない気がする

  • 84二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 06:04:04

    言うて普通に辛勝だったしビッグマムもWCI編みたいに全力で行ける状態でもなかったしな…
    ビッグマム戦はvs規格外によくある「積み重ねの勝利」って感じで
    俺は読んでても(ようやく場外行きかこのバケモノ…)ってなったわ

  • 85二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 06:10:55

    外野から命吸いとる能力だから、今回も周りにギャラリーいなかったらもっと早くケリついてたんじゃないかな。

  • 86二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 09:17:51

    >>69

    よく左腕欠損だけで済んでるなこのチューリップ

  • 87二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 09:26:39

    ところでキッドの攻撃がマムに効きまくっていたのは、まずローによる防御不能の内部破壊でマムの覇気が弱まったからキッドの外部からの攻撃も効果抜群状態になったと見えるんだがどうだろうか

  • 88二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:51:58

    >>87

    もちろんローのおかげで通りよくなってるのが大きいだろうけど

    マムは皮膚と脂肪で潰れはするから、重圧自体もけっこう貫通してると思われる

    カイドウは鱗で物理的に硬いっぽいからマムよりは効き悪そうだったが

  • 89二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:57:07

    (カイドウに比べたら)弱いって評価だからビックマムがそんな弱いとは思わんわ
    てかローとキッドが勝てたのはゼウス不在で機動力が死んでたのもデカいし

  • 90二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:58:20

    マムは最強じゃなくて最凶って認識がずっとある

  • 91二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 11:00:09

    >>47

    将星から奪うもの奪っただけで喧嘩売りに行ったわけじゃない(本人談)らしいからテキトーなところで切り上げただけでは?しらんけど

    ローもタイマン性能が(上位陣の中では)低めのうえにあのときは頭に血が上りすぎてること示唆されてたから今とあれを比べてもなぁ

  • 92二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 11:20:14

    カイドウと違ってマムは技を避けることがないからローキッドとの相性が良くて勝てただけでしょ
    その勝ちも場外勝ちだし他の4皇とやりあって勝てる保証はどこにもない

  • 93二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 12:58:23

    四皇の右腕担当二人いれば勝てそうなんだよな
    シチュエーションは謎だけど例えばキングとマルコが組めば普通に勝てそう 
    マグマが四皇白ひげに通用する以上、マルコがマム抑えてその間にキングが火龍皇連射すれば勝てそうだし
    マルコがすぐ回復の底尽きたりマムの覇王纏い攻撃が炎消えたキングに直撃したら負けそうだが
    交戦したマルコはマム相手にそこまで消耗してないしマムはキッドロー戦見るに覇王纏いを自由に使えてないっぽいからなぁ

  • 94二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 13:01:11

    関係ないけどスレ画見る度にちんまい傘持ってるビッグマムが何か可愛く見える

  • 95二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 13:08:55

    >>33

    相手の行動を制限させられる

    内臓デバフ入れたところに重圧で貫通攻撃できる

    大質量で単純に攻撃力が高い

    ルフィよりは狙ったとおりの反応して動いてくれる


    意外と相性良いな…

  • 96二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 13:51:27

    >>93

    あの頃の白ひげって武装色も纏っていない弾丸でダメージ受けるレベルまで弱ってるから防御力を白ひげとビッグマムとで同列に見るのはどうかと思う

  • 97二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 13:57:17

    >>88

    これ喰らったあとピンピンしてたしな

  • 98二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 16:07:16

    強さ議論勢は負けたら雑魚扱いするのがお約束なのよ
    放っておくがヨロシ

  • 99二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 16:09:28

    キッド&ローを過小評価し過ぎなんだと思う
    読み続けてるのに前からの情報を更新できない勢は結構いる
    「強くなった」っていう評価ができない

  • 100二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 16:29:21

    相性や状況を考慮しないのものね
    上で出てるがマムは狭い室内+機動力封じられてる不利な状況とか
    オペオペとジキジキがわりと相性良く攻撃貫通させられてるとか

    マムのホームが舞台で子供ホーミーズ配下と敵だらけの中少数で撤退・船防衛戦だったWCIは脅威度恐ろしかったけど
    離れたら比較的弱体化するのも当然ちゃ当然だしなぁ
    むしろWCI編が強すぎたと言う方が正しいかと

  • 101二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 16:47:16

    マムが不利なのに対してキッドはめちゃくちゃ好条件って気づいてない人もいるような
    こんだけ鉄が豊富な室内戦とか超良いステージでしょ
    ROOMの範囲を狭められるからローにとっても室内はやりやすそう

    ドレスローザ上空を飛び回るドフラミンゴと殴り合いとか、会議中にカイドウが単身不意に乗り込んでくるとかがどんだけ条件悪かったかってのにも通じるし

  • 102二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 16:58:36

    ドレスローザの時からローの強さが変わってないって前提がおかしい
    ルフィ達と同じようにローやキッドだって島を超えるたびに強くなってるんだろ
    キッドはそもそも描写が少なかったしカイドウにボコられて捕まってたのはルフィも同じだし

  • 103二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 18:03:25

    >>102

    あんま描かれてなかったキッドはともかく

    ドレスローザからワノ国までにローに強化イベント無いし…ワノ国では潜伏してたし…


    ミンゴ倒して憑き物落ちたし覚醒がどこで発現したかわかんないから

    見えないとこで強くなってておかしくはないけど

  • 104二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 18:06:23

    >>69

    これだけ格上と戦い続けてればビッグマムと殴り合えるのも納得かな

  • 105二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 19:10:31

    ドフラにボコられた云々言う奴いるけど覚醒した時点でその時と同じ強さな訳ないだろ
    というか覚醒する前まではちゃんとボコられてなかったか?

  • 106二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 19:32:00

    >>105

    ドレスローザ前に覚醒してたけどドフラミンゴには相性的に使えなかっただけって可能性もあるからなんとも言えん

  • 107二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 20:45:37

    覚醒条件もわかんないしなぁミンゴ倒して心が晴れたから覚醒したとかもあるかな

    そもそも覚醒は攻撃方法変わるから覚醒した方が強いとは断言できないような
    まあ能力をより使いこなせるようなったってことだろうから、覚醒すると通常技もレベルアップするのかもしれないか

  • 108二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:21:01

    マムでクソ雑魚なら何なら雑魚じゃないんだよ?
    カイドウに何度も負けてるルフィも大したことないクソ雑魚ってか?

  • 109二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 23:39:53

    弱いというか、カイドウと比べると明確に弱い
    コイツ自身は全然強い

  • 110二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 00:44:26

    戦闘能力は言わずもがな喰い煩い以外メンタルも強すぎる
    四皇1海賊らしい海賊って感じがする

  • 111二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 00:59:54

    まあ、ワンピースは戦えば強くなっていくドラゴンボールシステムあるしローも、ドレスローザでの死闘、ワノ国でホーキンス、モブと戦って強くなってんろなりすぎ感はあるけど

  • 112二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:08:08

    過小評価されすぎと言うより元々WCIの時からも普通に隙のある描写や組織の脆さも所々で描写されてのに関わらず過大評価されまくってたのがようやく剥がれてきたみたいな感じ。
    (最上位で強いのは当然だけど)本来の正しき所に位置ついた感じ

  • 113二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 02:00:19

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています