親の介護とかどうしてる?

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 10:40:48

    毎月親の介護とデイサービス代で給料の3割がさよならバイバイなんだけど

    みんなはどうしてる?

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 10:41:23

    そんな話はしたくないな

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 10:41:46

    放置してた
    一昨年死んだって連絡来た

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 10:47:45

    ここは兄マン掲示板だぜ

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 10:49:35

    >>1

    今はしてないけどもし俺が1と同じ状況になったら給料3割引かれて6万しか残らんから生活できんな

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 10:53:18

    何歳?
    20代とかだったら同情する

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 10:56:44

    >>6

    23歳独身童貞です。

    年齢=彼女0です。

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 10:57:35

    両親はもうすぐで72後半です

    ちなみに一人っ子です

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 11:10:40

    親世代からしたら俺等が子供の時は根性が足りないとか言って無理難題言ってきたんだからボケるのも体衰えるのも親世代の根性が足りない自己責任なんだよ
    昔投げたブーメランが戻ってきただけだ

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 11:12:11

    >>9

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 11:14:21

    うちの親70代はまだ介護いらないけどいざという時のために金貯めてくれてる
    介護必要になったらそこから出せと言われている

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 11:16:00

    40後半で1が生まれた?
    親さんの貯金なんかはないのかね
    新卒給の介護とかほぼヤングケアラーだけどエアポケットになっちゃうね

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 12:39:56

    うちは親の貯金に余裕あったからそれでなんとかなったな
    これから個人の負担も増えてくると思うからいくらまで
    出せるかいつまで面倒みれるか考えといた方がいいかもね

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 12:54:35

    パッパは寝たきりになって治療の見込みがなくなって本人の希望もあって家でみようとした矢先に亡くなったからパッパにはすまんがなんとかなったけどマッマのときはどうしたもんか

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 20:36:28

    がんばれ

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 02:38:37

    l

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています