シャルルマーニュ伝説について語るスレ2

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 13:41:29

    シャルルマーニュ伝説に関係するのであれば何話しても大丈夫なスレです

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 13:42:33
  • 3二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 13:42:59
  • 4二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 13:44:29

    にわかなので今後鯖として実装できそうな勇士を教えてくれ

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 13:45:39

    今のところ狂えるオルランドから来そうなんだけどそうなればフロリマールとリナルドかな
    だけど今日発売のマテリアル見るとローランの歌も忘れてなさそうだからテュルパン、オリヴィエあたりもありえそう

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 13:47:16

    でも来年のFGOの動きを見るにもう追加はなさそう、あってもNPCかなというのが正直な感想だな
    円卓も2021年以降追加ないしね

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 13:49:37

    並の狂人に狂えるオルランドを読ませたらすぐ正気に戻せそう

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 13:49:50

    今のところ型月で言及あるのはこの三人でいいっけ?

    オリヴィエ ローランの友にして智将。シャルルが処理を丸投げする程度には癖強勇士の対処ができるタイプらしい(テラリン)
    テュルパン 大司教様。ロンズヴォーで敵兵を大量に殺してる武闘派聖職者。おおらかな人格者だがおおらかすぎてアストルフォの女装を止めないのでブレーキ役ではない(テラリン)。
    リナルド ブラダマンテの兄。ブラダマンテ曰くローランはリナルド兄様を少しは見習うべきとのこと(FGOマイルームボイス)

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 13:51:28

    勇士ではないけどロンスヴォー関係者ならガヌロンも明記されてる

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 13:51:56

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 13:56:36

    実現する可能性は低いがバーサーカーオルランドvsネコアルクをいつかやってほしい

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 13:57:28

    そこはマンドリカルドだろ!

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 13:58:23

    人間と動物のエピソードが好きなんでリナルド気になる

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 14:02:44

    >>12

    言っちゃ悪いけど勝負にならねぇよ

    本物の純粋な狂気に対抗できるのは意味不明なナマモノくらいだろ

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 14:12:51

    マンドリカルド(宝具でデュランダルのような効果がある)でもオルランド(バーサーカー)はキツい

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 14:30:45

    >>13

    バヤールと殴り合いする男…

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 16:06:27

    ローラン、ステータス高いしな
    暴走状態になったらリミッター外れそうだし

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 20:59:38

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 23:08:21

    バーサーカーのローランいつかみたい
    まじで

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 01:54:50

    オリヴィエは再臨によってはメガネかけてる
    間違いない

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 10:01:27

    シャルルマーニュのアペンドのバーサーカーに攻撃適性はオルランドに向けてだと勝手に思ってる

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 14:16:42

    オリヴィエなあ
    来てくれたら嬉しいんだけど

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 17:03:21

    >>16

    シャルルマーニュ伝説に出てくる馬は耐久力が高い

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 18:16:27

    他のメンツが狂えるオルランドのキャラだからローランだけがローランの歌要素を背負ってるの悲しい
    オリヴィエ来てあげて差し上げろ

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:59:47

    マンドリカルドってローランに仇討ちしようとしてたけどもし実現しても負けるよな

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 20:55:06

    どっちにせよ国を離れて冒険&仇討ちを企てた時点でマンドリカルドの死は確定してたんやなって

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 21:14:16

    >>11

    バーサーカーオルランドはメタネタいけるかな?

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 22:00:59

    ここで今回の紙マテの話しても大丈夫そうなのかな

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 22:15:19

    >>27

    なんとなくだけど時と場合によってはタマモキャットみたいな動きしそう

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 22:16:50

    >>27

    狂い方がランスロット方面なのかタマモキャット方面なのかアルジュナオルタ方面なのか

    それが問題だ

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 22:18:37

    オルランドは狂ってる状態でも話したりいっぱい動いたりするしなんか怖い
    意思疎通できるけどできない

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 22:28:06

    髪がボサボサ伸びっぱなしで日焼けした肌のイケメンであって欲しい

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 23:23:57

    なんかバーサーカーオルランドはすごくメンヘラみたいになりそう

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 00:46:04

    え!ケモ耳しっぽ付き裸エプロンのバーサーカーローランだって!?

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 00:55:42

    >>25

    そもそもロジェロに負けているし、狂えるオルランドじゃ敵キャラその一

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 00:56:55

    恋する・狂えるオルランドティア表作れそう

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 03:35:57

    今年の鯖シルエットにウネウネした剣があるけどもしかしてリナルドもありえるか

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 03:44:11

    テュルパン、アルマスを氷の聖剣にして実装しないかな

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 03:53:17

    FGOは若い姿で召喚されることが多いけどテュルパンもそうなら凹むかもしれん
    イケおじがいい

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 03:57:33

    >>39

    中年ならこんくらいがいいな

    お爺ちゃんいっぱいいるし、40くらいで無精髭ある感じで

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 04:01:20

    若い姿だとしても志村新八やプトレマイオスタイプにして欲しいと思うくらいにはイケおじ姿が似合う
    でもテュルパン来るならオリヴィエも来て

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 09:11:31

    >>38

    ランサー枠でグランテピエを宝具として引っ提げてくるかもしれないね

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 09:19:03

    オリヴィエもランサー適性あるっけ
    槍でも戦っていたイメージある

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 10:55:42

    >>35

    本当に恋するが続いたらいい扱いされていたかもしれないのにな…

    もったいない

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 12:48:25

    水着イベで少しだけマンドリカルドとアストルフォブラダマンテが絡んでいたけどそろそろマンドリカルドとローランの絡みが見たい

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 13:40:26

    FGOだと十二勇士側からのマンドリカルドの認識が好敵手とかじゃなくて同郷みたいな感じなの地味にマンドリカルドに効いてそう

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 13:44:11

    ローランとマンドリカルドはまだ少し壁がある感じがする
    マイルームのボイスだけしかないから判断つかないけど

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 14:28:45

    狂えるオルランドは素手で人間を引き裂くから怖い

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 15:12:20

    紙マテようやく届いたんですけどあのシャルル君、
    どうして自由奔放の塊みたいなパッケ売りしてる貴方が一番自由を自ら手放して雁字搦めになってる様を見せてくるんですか…………
    CBC以来のボロ泣きなんですけど……
    そら大帝も「私が引き篭もってやるから自由にしてこい」って無理にでも出張させるわ

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 15:14:43

    ローランとシャルルマーニュは己の暗い部分は人に見せないのが分かった
    お互いに立場があるから打ち明ける相手もいないしそもそも打ち明けるつもりがないのも辛い
    シャルルマーニュは自分自身のアイデンティティ、ローランは自身の根幹となるロンスヴォーに囚われているけどどう解決できるかわからんな

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 15:32:26

    狂えるオルランドのローランがバケモノかと思わせといて割とローランの歌の時からバケモノみたいなスペックの男 それがローラン

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 16:12:58

    >>49

    まあロンスヴォー経験しておそらくガヌロンとその親族を裁くまでは霊基に刻まれてるっぽいから個人的には納得かな

    1番リアリストだよこの王が

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 18:40:04

    シャルルマーニュが少年の姿で召喚されている以上シャルルマーニュ伝説のイケおじ枠はテュルパンに託された

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 18:50:21

    >>24

    きのこ「十二勇士はバカと変態の集団でちゅ」


    だからなあ

    字面通りだと出すならリナルドが方向音痴バカ、ロジェロが離脱バカとか?

    初登場がアストルフォ、他の実装キャラやヘクトールの結び付け、と恋するに狂えるオルランドだしヘクトールにずっと寄せ続けている

    ローランもオルランド寄りのキャラだけど出すとしてオリヴィエにテュルパンもギャグに変えるか

    なんとも言えない

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 18:51:48

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 19:01:19

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 19:04:58

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 19:17:06

    型月世界の統括としてきのこの手が入ってるところももちろんあるだろうしブラダマンテは桜井だったりと完全に任せ切りではないけど東出色が色濃くなるように組まれてるよね

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 19:23:30

    >>56

    きのこが書いた十二勇士が奏章Ⅲのアレだから余計にそう言われちゃうんだろうなぁ

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 19:23:45

    まんわかのアストルフォ謎丸のローランになってる

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 19:26:41

    初登場のアストルフォだしオルランド路線したいのは分かるんだけどね

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 19:29:18

    ローランのオリヴィエへの気持ちを見るに許嫁のオードにもそれなにり申し訳なさを抱えてそうで辛い

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 19:55:42

    型月版オリヴィエ・ローラン・オードのエピソード読みたいなー

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 20:00:34

    真面目に考えてもフランブワン(フランベルジェのことね)を持つリナルドが出て、あと一人が精々じゃねえかな…

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 20:18:33

    FGOじゃなくてもいいんだわ
    シャルルマーニュ伝説関係者に書籍とかコンシューマで活躍してほしい

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 21:22:05

    >>63

    余計にロンスヴォーが辛くなりそう

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 22:22:51

    >>65

    ノベライズとか欲しい…

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 23:56:55

    シャルルマーニュが完全に東出鯖になったしな
    きのこは円卓担当で勇士は東出って感じなのかね

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 09:40:32

    >>38

    遊戯王だと何故か刀みたいな形状だったなあ

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 11:42:21

    自分が読んだローランの歌だとオードの描写が1ページしかなくて(しかもすぐ亡くなった)
    他になにかエピソードとかあるのかな

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 13:36:46

    >>59

    正直キャラ崩壊の部類だと思うけど

    夏のせい月のせいということにしといてる

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 16:32:28

    オードはショック死と捉えていいのだろうだろうか

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 21:32:59

    >>71

    狂えるオルランドでの月旅行のことなら

    むしろ月は失われたモノが辿り着く場所であり、そこに失われた理性があって取り戻した

    だから月の所為じゃないよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 21:45:12

    >>69

    指輪とかカタイ(中国)とか要素をしっかり拾ってきてる遊戯王アンジェリカ好き

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 23:08:50

    >>74

    金髪じゃないんだ

    でも中華要素マシマシでいいな

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 00:12:39

    >>74

    この見た目でアンジェリカ

    ツッコミ所しかないけど元々そうだった

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 10:28:42

    アンジェリカの魔法の指輪はなかなかすごいよね
    魔法無効+隠形の効果持ち
    ・マラジジの眠りの魔術を無効化
    ・魔術にかかったローラン他複数名を指環に触らせてかかっている魔術を解除した
    ・幻術によって隠されている魔法使いアトランタの屋敷を視認できるようになる
    ・アトランタの光の盾の魔術を無効化する
    ・魔女アルチーナの変身の魔術を暴き真実の姿を見ることができる

    自分に対する魔法攻撃みたいな受動的な魔術無効だけじゃなく幻術とかで隠されたものとかも見えるようになるの結構すごい

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 12:10:40

    この人ほんとにプリンセス?

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 15:12:15

    美しい姫君がラスボスすぎる件について

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 17:51:03

    トラップ・オブ・アルガリアもカタイのものだからカタイ(中国)がすごいのかもしれん
    ここまでシンプルな魔道具他にあまり出てこないし

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 17:54:41

    西洋の物語あるある:中国人=なんでもありの魔術師みたいなポジションにしがち

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 18:07:35

    中国人ならなんでもしていいわけじゃない
    ノックスの十戒もそう言ってる

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 20:38:14

    ローランは中国まで行ってまたヨーロッパに戻ってきたんだよね…

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 21:32:20

    >>70

    出番という出番が少ないのに死の描写が怖すぎて印象に残る

  • 85二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 21:46:33

    ローランの女性関係が報われなさすぎる

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 22:37:36

    >>77

    耐久&デバフタイプの性能になりそう

  • 87二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 01:40:57

    >>84

    なんかオードの様子が急におかしくなったぞ!→し、死んでる…だからね

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 08:49:04

    中国まで一人で行くなんてローランは王様と同じで偉く冒険してるなぁ()

  • 89二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 12:28:39

    >>77

    魔術師複数を相手に優位に立つってすごいな

  • 90二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 16:39:48

    >>81

    中国人含めてアジア人を便利ポジションにしがちなのむかしから変わんねーな

  • 91二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 19:30:03

    アストルフォとブラダマンテはロンスヴォー関係のシナリオがもし来たら関わって欲しくない
    嫌いだからとかじゃなくてこの2人には楽しい狂えるオルランドの世界観にいて欲しい
    悲しくなるから

  • 92二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 20:06:18

    ブラダマンテとか特にロジェロもいるしな…うん

  • 93二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 20:18:24

    アストルフォはロンズヴォー戦死組だけどブラダマンテはどうだったんだろうなぁ

  • 94二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 20:21:39

    >>93

    生きていたとしても兄のリナルドがシャルルの息子絡みで色々あって死ぬからなんとも…

  • 95二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 20:29:17

    未読だけど狂えるオルランドでロジェロと結ばれた後、数年後に予言が成就してロジェロは死んじゃうんだよな?
    これがロンズヴォーより前なのか後なのか……

  • 96二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 22:58:41

    ロジェロとブラダマンテ、一緒にいて心休まる時間の方が短いだろ

  • 97二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 23:59:22

    カール大帝に仕えてたローランもロンスヴォーで殿で戦って死んでると聞いて

  • 98二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 10:07:06

    >>69, >>74

    遊戯王でシャルルマーニュ伝説モチーフといえば【焔聖騎士】なんだけど、

    原典読んだ後に《シャルルの叙事詩》のカードイラストを眺めてたら何故か涙が出た

  • 99二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 10:28:46

    まあ本人がすごい術者って訳ではないので
    恋する泉でアッサリ恋するし相手には嫌われる泉で嫌われて泣くし
    指輪盗まれるし
    端役とくっついて退場もするアンジェリカ

  • 100二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 11:05:09

    >>70

    なんか出来も雰囲気も他の部分と落差あるんで

    宮廷風恋愛もの流行りはじめ頃に後付けらた説もあるとか

  • 101二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 12:00:46

    >>100

    それならせめて恋愛させてあげたらいいのに…

  • 102二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 12:33:09

    >>97

    記録にロンズヴァルの戦いで壊滅した殿軍にブルターニュ辺境伯ローランがいたってのこされていて

    そこから話をふくらませた結果理想の聖騎士ローランが義父の奸計により殿軍ごと殺され哀しみの中シャルルマーニュが司法の場で神の正義を執行するローランの詩がつくられ

    そこから派生して様々な物語が作られたのがシャルルマーニュと十二勇士の伝説

    首ったけになったアンジェリカも婚約者オードの存在も実在しない架空の存在だしどうあがいても現実のカール大帝唯一の敗戦とは切り離せないのがローランのしんどいところ

  • 103二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 12:46:20

    >>41

    ……メガネかけ機……

  • 104二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 12:54:24

    >>103

    懐かしい

    メガネかけてそうなのはオリヴィエ

  • 105二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 13:50:28

    >>102

    Fateの十二勇士はローラン以外も実在したモデルがいる設定らしいけどオリヴィエの妹のオードもそうなるのかな

  • 106二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 18:17:45

    シャルルマーニュ伝説掘り下げるなら絶対シャルロ出して欲しい

  • 107二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 18:23:09

    >>77

    なんか勘違いしているコメントを見かけるが

    これアンジェリカ本人というよりも

    指輪奪った奴から手に入れたブラダマンテの活躍も混じっているからその点注意な

  • 108二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 20:54:40

    せっかく後世でヒロイン(?)2人も増えたのに結ばれず戦死したりフラれたり散々すぎる
    かつてこんな主人公いただろうか

  • 109二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:28:48

    >>102

    はえー 辺境伯ってなんかかっこいいな

  • 110二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 10:00:51

    保守

  • 111二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 13:05:51

    >>106

    ガヌロンとシャルロは来たらややこしいことしか起こらないな

  • 112二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 13:54:42

    ローランがローランの歌と狂えるオルランドどっちも担ってるのなんか面白いなって

  • 113二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 17:06:05

    オリヴィエって黒髪かメガネ属性がある
    何でだろう

  • 114二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 20:19:08

    シャルロ関連だとユオンが中々美味しいやつ
    オベロンとも関わりあるし

  • 115二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 20:22:51

    >>113

    真面目イメージがそのまま眼鏡になってるんじゃないだろうか


    以前型月オリヴィエ妄想スレがあったんだけど、そこでは眼鏡は眼鏡でも体育会系の眼鏡って言われてたね

    体育会系なんだけど、一番書類仕事ができるから部長やってるタイプなイメージだ

  • 116二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:57:00

    オリヴィエはまとも枠に見せかけてローランの歌の時からだいぶクレイジーな奴だと思っている
    主にパワー的な意味で

  • 117二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 07:15:28

    >>106

    ワガママ癇癪持ち王子…

  • 118二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 13:53:37

    >>116

    ローランの兜をかち割るくらいにはパワーあるんだよな

  • 119二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 17:03:24

    >>94

    ほんまこのボンクラ息子は

  • 120二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 18:45:22

    >>116

    ローランが勇将オリヴィエが知将だけど

    オリヴィエはローランにずっとついていけるくらいフィジカルもつえーからな……

  • 121二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 19:14:10

    ローランと延々決闘できる程度のフィジカル
    王家の血という訳でもないのにマジで何?
    オートクレールがド級の聖剣でそれを守護する家系だとか?

  • 122二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 19:46:33

    オートクレール=アロンダイトってされることもあるんだよな確か

  • 123二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 21:36:25

    >>117

    何も間違ってないその通り(不敬)

  • 124二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 23:13:50

    >>122

    その説を採用するとオートクレールが神造兵器になるんだよな

    オリヴィエって何者なんだろう

    型月解釈されたらすごい盛られそう

  • 125二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 23:15:12

    >>124

    デュランダルも思った以上に盛られて未知数なことも多いしオートクレールも例外じゃなさそう

  • 126二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 23:20:57

    このレスは削除されています

  • 127二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 23:27:19

    デュランダル(聖遺物×3)
    デュワユーズ(本来は柄に聖槍が収められている)
    オートクレール(神造兵器疑惑)

    シャルルマーニュ伝説も聖剣魔剣多いけど型月だとやべー盛られ方してそうでな…

  • 128二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 23:30:27

    オートクレールが神造兵器だとするとそのままシャルルが神造兵器を呼びだせる男になるんだよな
    そら強いわ

  • 129二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 23:32:22

    っていうかデュランダルを使いこなせる時点でやべーってシャルル
    流石に本来の持ち主のローランには負けるようだが

  • 130二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 23:38:47

    >>129

    奇跡をきちんとした手段で生み出せるのはローランのみっぽい?

    それ抜きでもデュランダルは岩も碎けるほど硬いから強いけどそれならジュワユーズで戦った方が良さそう

  • 131二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 23:53:14

    頭ちゃんと使えて技量も十分な人間がアストルフォの槍扱う時点で強いに決まってるんよ

  • 132二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 23:58:06

    >>129

    ローランは身体が傷つかず馬鹿力があるからな

    デュランダル無しでも戦えるのはやばいって

  • 133二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 00:01:48

    狂えるオルランドなんてすぐ捕まったり狂ったりしてデュランダル無くすせいで木の枝でドラゴン殴り殺す始末

  • 134二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 09:52:50

    保守

  • 135二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 10:04:56

    魔術は五元素扱えて武器は十二勇士の武器全部使えるチート性能男の欠点として存在強度が脆いという土台を崩す発想よ
    よって強度向上のために大帝は月に引き篭もる

  • 136二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 11:59:53

    >>133

    強いのに行動が小学生男子かな?

  • 137二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 15:43:37

    >>133

    なんなんだこいつは…

  • 138二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 15:45:23

    彼は最高かつ最強の騎士なんですが少々メンタルが……

  • 139二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 16:30:35

    >>138

    まだ若いらしいから…

    若気の至り

  • 140二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 19:32:41

    オルランドは強すぎる思春期男子(騎士としてのプライド拗らせ)だから…

  • 141二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 20:12:39

    狂えるでも武器多彩だし
    ローランの歌でもデュランダル以外の武器としてパワーに任せて角笛で敵兵の頭粉砕とかしてるんで
    ナイトオブオーナーをくれ

  • 142二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 20:40:47

    >>137

    描いたイタリアがルネッサンス期だったから

    gesteと呼ばれる中世の騎士道物語が全盛期を過ぎて、それを元に滑稽にしたり表現を大げさにした英雄喜劇heroi comicというジャンルに一番有名なヨーロッパ騎士を用いた結果


    どちらかと言うとメインは家の先祖がロジェロとすることなんだけど

  • 143二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 20:42:49

    >>141

    ローランもこのスキルの適性ありだよな

  • 144二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 21:31:01

    >>142

    ヘクトールの方だと思ってた

  • 145二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 21:33:16

    >>138

    弱点が足裏というよりはメンタルなんだよね

  • 146二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:50:30

    正直メンタルは勇士の中で最弱なんじゃね?ローラン

  • 147二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 23:26:33

    >>122

    あると言うかそもそもアロンダイトは

    ランスロットやオリヴィエの剣

    との紹介での登場する代物なんだわ


    二人とも使った逸話無いけど

  • 148二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 00:51:21

    >>141

    デュランダルありきではなく使えるものは使う、なんなら己の拳で全然戦うローランは本当に強き者って感じがする

  • 149二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 10:10:48

    なんならデュランダル無しの戦闘の描写の方が怖いまであるぞ

  • 150二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 11:16:22

    そんなことは こと… は……


    オルランド(狂)
    おーいそこの羊飼い、
    お前の駄. 馬と俺の軍馬(ブリリアドーロではない)を交換しないか?
    いい馬だぞ、ちょっと死んでるから医者に見せる必要はあるが、それ以外は何の問題も無い

    羊飼い
    アホか?     うわ追って来た! 棍棒で殴… 効かねえ!

    無礼()を受けたオルランドは羊飼いの頭を砕いて殺し、駄. 馬を奪って去りました
    しかし餌も与えず酷使したので駄. 馬も死にました 似たような事を繰り返しました
    あとマラーガ市の三分の一を破壊しました

  • 151二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 11:22:07

    会話できるのが怖すぎる
    破壊神じゃねーか

  • 152二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 15:08:43

    >>150

    バスター3枚のバーサーカーですねこれは

  • 153二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 18:22:42

    FGOのローランがバーサーカーモードになったらこうなるかもしれないんだよな
    興奮してきたな

  • 154二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 20:11:40

    会話できるし交渉もするけどムカついたら全部壊すタイプのバーサーカー

  • 155二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 20:12:06

    >>150

    ちなみに「軍馬」はこんな風に運ばれてきた。

    BGMで「THE BEAST II」が流れてそう。

  • 156二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 20:18:23

    >>155

    約500kgくらいを引きずり回してるの怖すぎる

  • 157二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 20:30:39

    >>155

    この下にいるのは死体?

  • 158二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 20:33:21

    モンストでも4人いるらしいのよね
    やったことないからどんな子たちがどんなシナリオやってるのか知らないのだけど

  • 159二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 20:39:14

    >>158

    他の勇士はいない感じ?

    モンストにその4人だけならFGOと同じく尖った人選だな

  • 160二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 20:41:01

    >>159

    公式ページにいないからこの4人だけっぽいかな

  • 161二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 20:54:01

    >>153

    むしろ上の通り、

    近世イタリアの狂えるオルランドと

    中世フランスのカロリング物語群って


    こんなにも作風もジャンルも違うからバーサーカーとかの霊基分けずにセイバーで出したのが意外だったわ

    見て分かる通り騎士道物語じゃないしね、狂えるオルランド

  • 162二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 20:55:30

    >>160

    こういうのは邪推でしかないけどFGOのメンツ参考にしてるように感じるな

    シャルルマーニュローランの次にアストルフォとブラダマンテ出すの

  • 163二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 20:57:27

    >>141

    というより、それの元ネタとなるランスロットの話は

    "枝持って木に登り、敵が下に通りかかったところを飛び降りて襲った"

    ってだけで技量でもなんでもないからな


    赤枝やフィオナ騎士団とかの

    "枝一本渡され穴に埋められたところを襲われてなんとかする"

    って入団試験の方がまだ分かる

  • 164二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 21:00:45

    >>161

    でもブラダマンテとアストルフォいるしローランだけローランの歌オンリーの霊基にはしないよなーと

    アストルフォはFGO前からいるし

  • 165二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 21:06:12

    うん?知ってるのと全然違うけどもそれは何版の話?>"枝持って木に登り、敵が下に通りかかったところを飛び降りて襲った"

  • 166二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 21:09:18

    型月カテシャルルマーニュ伝説知ってるあにまん民あるある
    シャルルマーニュ伝説は諸説が分かれてることがあるからそれぞれの解釈や知ってる話がまちまち

  • 167二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 21:33:58

    >>157

    出くわした獣も人もみんな引き裂き叩き潰してしまうローランから身を隠している。


    ギュスターヴ・ドレの挿絵では、友人を救出するために奮戦するローランの姿もすごかった。

    何十人もの敵兵士が山のように押し寄せている真ん中でデュランダルを振るうローラン。

    その頭上には斬り飛ばされた手足や首がばら撒かれるように舞っている。

    山のふもとには首や手足を失った兵士、胴を輪切りにされた馬の死体などがいくつも転がる。

    残酷描写ありの「無双シリーズ」みたいな情景。

  • 168二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 21:35:24

    >>167

    悪魔か何かだろローランは

  • 169二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 22:04:54

    オルランドは恋愛面はボロボロだけど戦闘描写がイキイキとして作者の筆が乗ってるんだよね
    強い英雄が思いっきり暴れるのはいつの時代も大好きなんだよね

  • 170二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 22:09:17

    >>169

    「オルランドが宮廷騎士ロマンスものように恋愛する話が書きたい!」

    →「うおおおおやっぱりオルランドは戦闘で暴れまくるのが最高にカッコいいんだあああああ」


    ってなってそう

    作者変更もあったとはいえ

  • 171二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 22:32:50

    やっぱりローランが大暴れするシナリオみたいなって改めて思った
    こいつヤバすぎる

  • 172二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 22:54:06

    扱いがバサクレス

  • 173二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:00:02

    全裸で聖人の像に飛び乗って\世界は俺のものだ!/するアストルフォ幕間の偽ローラン

  • 174二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:10:37

    >>173

    本物ローランもオルランドモードになればそうなっちゃいそう

  • 175二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:32:03

    >>150

    死んでもお医者さんにいけば大丈夫と思ってるオルランドくん精神年齢キッズだろ

  • 176二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:37:03

    >>175

    発狂してるからね仕方ないね……

  • 177二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:44:59

    つまりローラン(バーサーカー)も精神年齢が下がる…?

  • 178二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:45:53

    >>166

    ただ語られるのを見るとシャルルマーニュ伝説=狂えるオルランドって感じがする

  • 179二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 00:16:26

    >>170

    オルランド鬼つええ! このまま逆らうやつら全員ブッ殺していこうぜ(マジ)

  • 180二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 02:03:17

    >>178

    ブルフィンチのやつ…でもロンスヴァルはあるか

  • 181二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 02:28:21

    >>170

    オルランドは自国が戦争状態なのに騎士の務めを放棄して他国の姫追っかけている

    と乙女を守る騎士の在り方をこうしたのは時代性なのだろうか

    まあフランスじゃなくてイタリアだしオリヴィエの活躍が微妙だったり雇い主の賛美が重要なこともあるのだが

  • 182二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 08:49:56

    オルランドについて知れば知るほどアストルフォたちよく頑張ったなってなる

  • 183二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 12:44:43

    もっと専門的に語り合いたいなら型月カテよりその他あたりでスレ立てたほうが自由に語れそうだな

  • 184二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 13:29:40

    >>183

    うーんどうかな

    鯖の話もしてるしとりあえずここでいいんじゃない?

  • 185二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 14:52:33

    >>179

    本当に殺すやつがいるか!

    まさか女性をレ○プなんかしたりはしてないよね…?

  • 186二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 15:02:57

    >>184

    型月設定前提で語るのが息苦しそうな人もいる感じにも見えるけどまあまだ大丈夫かあ?

  • 187二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 15:08:20

    >>186

    正直できるなら紙マテのネタバレありで話したいなとは思うな

    200近いしそこらへんはスレ主に任せようか

  • 188二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 19:20:07

    狂えるオルランド気になってネットでわかりやすく解説されてるものを見たけどブラダマンテが男前すぎた

  • 189二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 19:29:07

    >>187

    紙マテめっちゃ話したいからネタバレありだと嬉しいな

  • 190二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 03:01:23

    >>188

    初見ツインテールなの!?って驚いたな

    今ではもう慣れたけどな

  • 191二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:45:54

    保守

  • 192二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:41:39

    弟と瓜二つだったり鎧をつけて男と思われたりする話からもっとボーイッシュな声のイメージはあった

  • 193二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:42:57

    ブラダマンテ背は高いから全身鎧着てたら男と思われるのはまあわからんでもない

  • 194二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:56:02

    >>193

    イケメンモードのブラちゃん見たい

    高身長が映えそう

  • 195二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:07:59

    兜を脱いだら「ば…馬鹿な…俺は女に負けたというのか…!」されるくらいだし金の長髪だけでなく顔つきも女の子だろうな

  • 196二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:15:32

    ローランとオリヴィエもお互いに正体がわからないまま戦ったりしたし
    ロジェロも兜で別人名乗って戦ったりしたし
    円卓もそうだが兜で誰だかわからない!は騎士物語のお約束要素の一つと言える

  • 197二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:06:02

    ブラちゃんはそろそろ別霊衣来てもいい
    実装して結構経つよね

  • 198二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:21:10
  • 199二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:23:05

    >>196

    仮面や兜を外して正体バレはいつの時代でもロマン

  • 200二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:24:46

    スレ立て乙

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています