無双ゲーって最近かなり減ったよな

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 14:18:52

    ps3ぐらいの時は結構な数あったのに

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 14:20:35

    よくも悪くもゲーム性が単調だからなぁ

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 14:21:09

    インディーズのヴァンサバ辺りが精神的なところを受け継いでいる

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 14:21:31

    正直一作やったらしばらくは良いわってなるタイプのゲームだから

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 14:22:21

    単純に難しいんだろうな
    ゲーム性があっても爽快感が無きゃダメで
    爽快感があっても作業になったらダメで

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 14:23:13

    自分の視野が狭いだけなんだろうけど方向性として限界だなって

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 14:23:25

    >>1

    むしろその頃に結構な数あったのが最近少ない原因だと思う

    結局どのタイトルでもやる事似たようなもんだし

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 14:23:31

    >>5

    アクション性強めると爽快感がなくなるんだよな

    といってもボタンぽちぽち押してるだけなのはつまらないし

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 14:23:40

    >>5

    やっぱ本家無双とそれっぽいゲームだと楽しさは段違いよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 14:23:43

    制作のコスパ悪そうよな
    数多くの敵配置しても処理落ちしないように最適化させるのめっちゃ面倒くさそう

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 14:23:51

    >>2

    これはあると思う

    BASARAは通常と固有とでコンボ作る楽しさあったけど無双系は基本的に同じような動きしかしないから

    慣れると飽きる

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 15:23:39

    粗製乱造されるアクションゲーが死にゲーとメトロイドヴァニアに変わった感がある

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 17:28:19

    FE無双と風花雪月無双が凄い好きなんだが、この系統でシナリオ、マップ、モーションをブラッシュアップし続けてくれると嬉しい

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 17:29:18

    本家無双の完成度が高いから大体勝てないんだよな、バサラは良い線言ってたけど自滅したし

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 17:33:13

    >>14

    バサラって結局なんで消えたの?

    ゲームも確かに直近のやつはいいできではなかったけどiPごと死ぬとは思えないんだが

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 17:35:12

    本家の無双(コラボはまあまあ売れてる)でも苦戦してるんだからそら言っちゃあれだが
    出来の悪いゲームはそら淘汰されてく
    Pがアレだったとか理由はあるにせよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 19:27:24

    バサラ以外の無双ゲーって全部コエテクが一枚噛んでるイメージだけど違うやつもあるのか
    最近のアクションゲームは爽快感はもちろん歯ごたえも求められてるから、どっちも楽しめるオリジンズ路線にしたのはいいと思う

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 19:32:53

    >>15

    上でも言われてるけど2から3宴までをピークに完成度落ちてきてたしね

    4の時点でシナリオとキャラデザ担当が他に行ってたらしいし

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 19:41:23

    コエテクのコラボ無双って需要あるのかね

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 19:42:25

    3、4でスタッフが前に出すぎで嫌がられてた上にシナリオもバカゲーたまにシリアスだったのがシリアスたまにバカゲーになってファン層がだいぶ離れた
    あと単純にゲーム自体が雑な出来になっていった

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 19:49:35

    >>19

    feとゼルダはめっちゃうれたぞ

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 19:49:59

    スレ画は無双じゃなくて難易度緩いウォーロンくらいの感じになってる気がする

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 19:56:39

    無双もコラボはまだしも本家の方はなんか死にかけてるというか冒険して2回連続で死んでるというか

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 19:58:23

    >>19

    普段ゲーム(特にアクションモノ)をやらない人にとっての入り口として最適だからな

    そういう層がターゲットだったとうらぶ無双は無双の中でも特に簡単で一般ゲーマーからは無双の中でも特にヌルゲー扱いされてるが審神者のお姉さま方には歯応えがある難易度と好評だった

    あとはやっぱりアクションゲームだけどキャラゲーに近くて「あのキャラを自分の手で自由に動かせる」ってのも強い

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 20:06:36

    >>21

    厄災の黙示録が無双シリーズの中で一番売れたしな

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 20:12:56

    Fateサムレムはゲーム性はまあ無双だねって印象だったけどストーリーが面白いから真エンドまでプレイできた

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 20:17:14

    ヴァンサバ系が既にやってる気がするが、今こそ1対軍のSTG系無双を(てか昔の技術的にはそれが派手で凄い感出すのに向いてたのよねー)

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 20:33:12

    最近だと海賊無双4とか楽しかったな
    対戦じゃないからキャラのパワーバランスを原作に近い状態で出せるのが無双の強みだと思うわ
    DLCのロジャーはもっと強くてもよかったと思ったけど

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 20:37:38

    なんやかんや5はいい出来だったとは思いたいまぁ個人の感想でしかないしキャラ全員没個性になってると言われたら反論できないがやりやすい

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 20:39:17

    >>28

    ワンピースなら海賊無双3も良いぞ

    大将とか四皇は爽快感MAXだしナイトメアログも人を選ぶがやり込める

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 20:39:27

    普段ゲームやらない人でもボタン押して敵ぶっとばすだけでお手軽に爽快だしキャラゲーのフォーマットとしては凄く優秀だと思う

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 20:39:35

    グラフィックとゲーム性能の過渡期だったからこんなキレイな画質でこんなに沢山の敵と戦えるのすごい!って感じだったけど慣れちゃうと作業だからね
    それをただナンバリングしてもあんまり続かないのは作ってる本人たちもわかってたみたいだけど

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 20:39:37

    >>13

    FE無双の新作が欲しい

    アイクとかロイとかリュールとか増やして

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 20:40:29

    TROY無双の時点でちょっと無理が来てた感じはある

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 22:11:10

    難易度上げてもネームドがクソ固くなるだけとか爽快感と正反対のほうにいくのがな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています