- 1二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 16:12:22
- 2二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 16:12:46
合気道
- 3二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 16:13:11
金があるなら剣道にしろ
- 4二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 16:13:19
身体動かす時点で大なり小なり健康には良いよ
剣道は防具大変だし柔道は事故怖いし空手か合気道はどうかな - 5二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 16:13:42
そもそもいるんか?
- 6二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 16:13:45
空手か柔道だな
容姿とか体型が気になるなら空手の方がいいが - 7二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 16:15:39
- 8二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 16:15:51
柔道
受け身は便利だぞ - 9二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 16:16:19
- 10二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 16:17:08
柔道は危ないけど、やってるだけでガタイが良くなるし、受け身覚えると転倒や事故で怪我のリスクが少し減るからオススメだよ、健康目的でやるにはしんどいけど…
- 11二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 16:17:13
- 12二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 16:18:03
- 13二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 16:18:59
ここにいる時点で心は鍛えられんみたいだな…
- 14二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 16:19:15
繰り出しやすに回避も兼ね備えた卍蹴りが最強だぞ(変技信仰者)
- 15二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 16:20:24
- 16二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 16:20:26
- 17二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 16:20:33
何なら習うかより通いやすい近所にどの選択肢があるかのほうが大事じゃない?
- 18二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 16:21:05
- 19二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 16:22:04
- 20二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 16:22:16
九州で躰道教えてるところが無いんよ
- 21二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 16:22:44
- 22二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 16:23:45
無理なく通えるところ
次に人間関係が合うところ - 23二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 16:24:09
最近躰道の世界大会王者の人がyoutubeチャンネル始めたから
これから広まるんじゃね - 24二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 16:24:41
単にエクササイズや筋トレとしてなら空手柔道中国拳法あたりがいい
安つくし体幹が鍛えられる - 25122/03/09(水) 16:24:54
- 26二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 16:25:48
- 27二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 16:26:59
中学で初めてりゃ高2,3で取れる
- 28二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 16:27:07
チー.牛の俺でも出来た弓道を勧めとく
- 29二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 16:27:29
居合道とかカッコいいけど、現代で役に立つかと言われたら困るな……。武器武道は軒並みそうだけど。
まあ役に立つかより、近場で習えるものを見学して雰囲気合うところにしては? - 30二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 16:27:35
剣道は知らんけど寸止め空手はやってるうちになれるから平気平気
- 31二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 16:28:03
武道を習い始めたいなら
矢地祐介って格闘家のyoutubeをおススメする - 32二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 16:29:26
基本的に無手でできるものを勧める
- 33二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 16:29:26
臭い&始めたては胴着と防具の色が体に着きまくる
- 34二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 16:29:43
空道は慣れれば楽しい
武道枠なのか格闘技枠なのか微妙だが
ちなみに刃牙に出てきたアレじゃないぞ - 35二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 16:31:15
学生時代剣道部がお隣さんだったけどうっかり防具じゃないとこ叩いた時とかお互い防具付けない対面の素振り?でミスった時とか滅茶苦茶痛いらしいぞ
- 36二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 16:31:43
- 37二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 16:32:00
地元の藩に伝わってた古武術とかもいいかもね
激しい運動とかスパーリングは基本無いけど単純に面白い - 38二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 16:32:52
- 39二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 16:33:14
まぁ剣道やってたお陰で挨拶をはっきり言えたり部屋の出入りの際に一礼と声かけを自然に出来るようには成ったので良かったと思う
- 40二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 16:33:45
そもそもスレ主の年と住んでるところは?
それによってかなり変わると思うぞ - 41二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 16:34:05
居合とかどんな場面で使うのかわからんよな
- 42二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 16:34:11
太極拳でええんやない?
健康には良いぞ - 43二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 16:34:50
柔道は正直補強運動だけでもなかなかキツいと思う
競技人口多いだけに平均レベルが高すぎる - 44122/03/09(水) 16:35:11
- 45二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 16:35:46
気軽に習えるってハードルの面で言うと空手か柔道じゃないかな
変わったの良いな〜と思ったら一番近い道場隣の県とかだったら大変だし - 46二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 16:36:11
若すぎる!
まだ何でも挑戦出来るな - 47二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 16:37:00
そうするとやっぱご近所さんがええんやないか
- 48二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 16:37:07
柔道は舐めてやると大怪我するからちゃんと指導受けてやろうね…
- 49二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 16:37:23
高大辺りの部活動でデカい大会がある様なの所は気を付けないとキツいし正直ガラが悪い場合あり
おそらく全国区で道場があって一番緩いのが少林寺拳法、次に合気道辺りか? - 50二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 16:37:24
- 51二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 16:37:42
ネットだと弱い扱いされるけど少林寺がやりやすいと思う
道場にもよるけどバリバリ乱取りやる所は強い人多いし、パワーのある人間が少林寺の技使ってくるとか恐怖以外の何物でもない - 52二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 16:38:43
- 53二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 16:38:47
まず「実益」ってどういう方面で?
護身とかそういう方面の事を言ってるのか、それとも身体が鍛えれたらそれで良いのか、警察とかに就職するのに有利みたいな飯の種になるものなのか - 54二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 16:39:03
その若さなら素直に部活に入るか活動圏内で続けられるものを選びなさい
- 55二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 16:39:08
- 56二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 16:40:09
剣道は夏死ぬからやめとけ
- 57二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 16:40:12
キックボクシングは確かにお勧め
実戦でもいけるしやってる人みんなスマートでスタイルいいぞ - 58二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 16:40:27
実益だけで考えるなら武道は怪我するリスクもあるし逃げ足鍛える陸上みたいなほうが現代社会だと多分護身になる気もするけど
将来修めた武術使ってワンチャン仕事にっていうならとりあえず部活の選択肢でいいんじゃない? - 59二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 16:40:30
リアルな中2かよ!それなら心の赴くまま行けばいいよw
何やっても人生の糧になるぞ - 60二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 16:40:50
道場じゃなくても市の体育館とか借りて同好会的に練習してる社会人の格闘技サークルも意外とあるから、近くにそういうところがあったら行ってみるのもいいかもね
武道経験者が集まってて具体的な話も聞けるし - 61二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 16:42:28
宮崎市民なら一緒に居合しようぜ!
- 62二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 16:43:57
比較的ケガの心配少ないし、運動得意じゃなかった俺でも長続きした弓道も良いよ!
ただ冬クソ寒いんだよな - 63二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 16:44:53
弓道
たのちい - 64二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 16:47:19
日本拳法も渋くていいな
打投極全部やれるのは楽しい - 65二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 17:11:17
少林寺拳法はやめとけ!
二代目になってきな臭くなったから - 66二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 17:14:59
まあでも結局は流派がどうこうより実際に通う道場の雰囲気と先生次第よ
- 67二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 17:15:59
武道やって目に見える益が得られるのは若いときだけだ
- 68二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 17:25:00
部員の誰かしら怪我で見学してたな、今考えれば単にサボってただけかもしれんが
- 69二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 17:28:50
これだ!と思える道に出会えたら金にならなくても人生の半分は勝ったようなもんだな
怪我にだけは気をつけなきゃいけないが - 70二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 17:32:58
実益がいまいち何を指すのかわからないが、柔道やってて感じた実益は、不良に絡まれにくくなるのと、警察消防警備会社の就職でアピールポイントになることかな
OBが警官のお偉いさんだったりするし - 71二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 17:35:16
学校以外の場所で同世代や色んな大人と話したり仲良くなったりできるだけで充分実益だと思う
- 72二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 17:36:53
古式泳法、特に小堀流とか踏水術系
めっちゃ実益ある
現代泳法よりも溺れかけたときの対処に役立つよ - 73二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 18:53:05