禁書世界で一番真面目な男

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 15:33:13

    上条さんから真面目すぎるって言われるの相当だよね
    てか400年CRCを着てて思春期を覚えてるの凄くないか

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 15:37:23

    魔術素人の上条に完璧に読まれきってたからね
    しかも1回しか戦ってないのに

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 15:39:12

    キングスフォード女史がこいつには辛辣なの笑った

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 15:45:59

    >>3

    自分の作った地獄で自分だけ助かる気満々の癖して布面積の薄さを煽ってくるカスだからな…

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 15:48:51

    >>4

    なんなら自分の体型煽ってるのがこいつの作った地獄という

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 15:53:06

    上やんは人を助けてるだけで真面目かと言われるとちょっと違うような

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 16:01:40

    コイツがあんだけ強かった理由は結局神装術やってたからなの?
    それとも素で強かったの?

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 16:26:10

    >>6

    この場合真面目ってのはヨハン君のことだから

    ただの悪戯で済ませるはずが爆発的な流行を起こしてしまった薔薇十字幻想を根絶するために自分を捨ててCRCを着こなしてセルフアンチムーヴに生前の全てを費やして、四百年後に超絶者達の手で甦らされてからもそれを徹底し続けたんだから筋金入りの生真面目ちゃんよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 16:34:54

    ある意味オティヌスと似てるよなこの人
    オティヌスは幾らでも世界を作り変えられる代わりに元の在り方を忘れちゃったし、ヨハンの場合は自分の捏造神話が社会に広まりすぎて自分しか元の状態を覚えてない上に戻せない

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 16:55:01

    >>7

    両方だろ

    真面目なヨハン君の実力にCRCの皮で大暴れ! 皮を暴かれたあげく、同格のキングスフォード女史が上条さんの援護しているからな、そりゃ皮をかぶってた頃より弱いよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 17:29:19

    悪魔大王と合体してたらもう手に負えなかっただろうな

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 17:48:33

    >>11

    でもベルゼビューたんは見たかった

    どうせ上条さんのエロガキ思考で美少女ボディーに置換されるだろうし

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 19:17:14

    一方通行と比べてどちらが真面目だろうか

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 20:49:12

    何だかんだレベル高い大学に在籍していたり、自身こそがCRCだと説得力を持たせるために魔術を研鑽したりしているからな…

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 23:46:48

    自分の地力と凝り性っぷりを甘く見たばっかりに……

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 00:01:28

    >>13

    一方通行が絶対能進化計画に加担したのは今より無敵になれば少しでも環境が変わったかもしれないからっていう理由

    ヨハンなら計画に加担する前に甘えるような素振りは見せなかったんだろうなって思わされるからヨハンの方が真面目かなぁ

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 00:14:52

    まさかここにきて禁書一真面目キャラの座を一方通行から奪う奴が出てくるとは…

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 08:59:39

    セロリたんも今更になって自分にワッパはめるくらいには真面目なんだけどね

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 17:14:20

    >>2

    思考や手札が知られてるって結構な痛手なんだよね

    新約4巻でもそれで木原円周が雲川鞠亜に負けてた

    ヨハンの場合はマルチタスクをこなしながらだから、キングスフォードいなければ力で押し切れたかもしれないのが怖いんだけど

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 22:51:30

    上条さんはそういう「手札の穴」を突くのが特に上手いからなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 01:00:29

    こいつ自分だけが蘇生されるの知っててあのやり取りしてたの心臓強すぎるだろ

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 11:15:30

    キングスフォード女史も自分らが割り込んだ側なの承知の上でハイキングめいた気軽なノリの地獄巡りしてたんだからお相子やで

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 23:05:15

    なお何も知らない上条当麻(享年15)

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 11:01:45

    実態を知った上であの話読み返すと二人とも白々しすぎて笑っちゃうんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 19:30:19

    ググって軽く調べてみたらヨハンに関しては大体史実通りらしくて笑う
    薔薇十字伝説の仕掛け人なのに後にあんなの創作やんけと言っても聞き入れられずにアンチ薔薇十字運動の立場になったという
    著者が否定しても薔薇十字は300年は影響が残り続けてしまったと

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 21:26:33

    創約11巻見てるとヨハンがシュプレンゲル嬢を真っ先に叩きに行った理由もよく分かるんだよね
    自分が大嫌いな薔薇十字を元ネタに魔術を広めた上にそれ使って傍若無人やってるわけで、ヨハンからしたらまさしく不倶戴天の相手だわ
    同時にシュプレンゲル嬢が薔薇十字の象徴の一角になってたから、それを開祖ローゼンクロイツが殺したってストーリーがあれば最高のアンチ活動になるってのもあるんだろうけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 00:39:10

    >>26

    アナザーバイブルは自分の正体が暴かれるのを恐れてシュプレンゲル嬢を狙ったって語ってたけど、そういう意味合いもありそうよね。なんならそっちこそが主眼だったまであり得る

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 00:53:42

    そういえば、アンナはCRCの復活の儀式=ヨハン君の登場をわかってた様な節があったけど
    薔薇十字の魔術師として、高い実力を持ってた人なら大なり小なりヨハン君がアンチ活動で大暴れを知ってたんかな

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:58:00

    >>28

    CRCの伝説ほど広まらず大半が信じなかっただけで「実は伝説の人物は聖人君主ではなく…」みたいな話は小さく残ってたんだろうね

    CRCの伝説=ヨハンの捏造という真実を察していたのならその話をヨハンの仕業と結びつけるのも難しくない

    アンナがアンナ・シュプレンゲルになろうとしてたなら薔薇十字について他の人達よりも詳しく研究しただろうし


    まあ真実を知った人が後世に一人いたところでヨハン君の願いとは程遠いんだけどね!

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 22:43:59

    アレイスターはマダムホロスに対してあんなのヨハンの戯言じゃねえか!って突っ込んでたからなぁ
    1部上位の人たちには薔薇十字が何となく嘘くさいのはバレてたんじゃないか

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 01:11:45

    アレイスターの言及に始まり、その後の地の文でも薔薇十字は作者ヨハンの捏造だとはずっと示され続けてたんだよね
    まさか若気の至りの悪戯だったとまでは思わなんだが

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 01:14:20

    結局薔薇十字の魔術を実現させたのはこの人が化物って認識でいいんだろうか

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 01:33:56

    ヨハン絡みにほぼノーリアクションな辺りシュプレンゲルも真相知ってたかもしくは特に興味なかったのかな
    元々伝説にあやかりたいとかよりも純粋に世界を良くしたいって目的で真似してたみたいだし

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 11:30:30

    >>32

    そういう認識でよいかと

    薔薇十字を基盤とする魔術思想は史実にもあの世界にもごまんとあるし、それを広め定着させるだけの説得力を当時のヨハンは構築できたわけだし。技量についても創約9巻での大暴れを見れば今更説明は不要だろうし

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 12:04:57

    >>32

    個人的には薔薇十字の魔術そのものの形成にはヨハンは関わってないと解釈してる

    というのも、11巻見てると薔薇十字伝説が広がりきって元の形も分からなくなったタイミングで、それが東西の魔術の隠れ蓑として利用されたような記述があるんだよね

    要するに全く関係ない奇跡を薔薇十字伝説のものと称して振るう人間が出てきた


    薔薇十字の魔術の基礎になったのは恐らくサンジェルマンとかの魔術師たちで、ヨハンはそれを後追いする形で研鑽を重ねてローゼンクロイツという衣装を纏うに至ったんじゃないかと

    その過程で魔術が広まったんだとすれば>>34の通りかも

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 15:49:58

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 15:54:15

    >>30

    建宮も薔薇十字は捏造だって言ってたから、多くの魔術師はCRCや薔薇十字伝説は嘘だと分かってんじゃないか?

    だからアレイスターやオティヌスも実在したのかって驚いてたんだと思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 18:06:48

    うん?それじゃヨハンはみんなが実在しないと思っている与太話の主人公を貶めるために魔術を極めたのか

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 18:20:07

    1月4日と5日が舞台なんだよねCRC襲撃

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 20:43:51

    >>38

    そもそも実在するかどうかに関係なく薔薇十字の後継名乗ってる奴らはいっぱいいるからな

    真実なんてどうでもいいってホロスも言ってたでしょ

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 21:17:59

    >>30

    というか天草式SSでもリアル史実でも当時から数百年は信じられてたが今現在は薔薇十字はヨハンの創作って研究が広まってる感じだな

    アンナもウェストコットの創作ってのがアレイスターの認識だった

    今となっては後継の黄金のが主流だから人々が薔薇十字に熱狂したのは昔の話

    なんだけどアンナと橋架結社が今更薔薇十字伝説を表に出して世界中に影響与えてるという

    そりゃ復活させられたヨハン的にはもう暴れるしかねえ

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 01:50:30

    しかも復活した早々にシュプレンゲルとは別の方向に地雷踏み抜きまくってる『アンナ』であるキングスフォード女史に遭遇しちまったからな

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 02:11:45

    >>38

    明確に実在しない事が判明したのはヨハンの死後でしょ

    そして、その頃の魔術師にとって薔薇十字が実はデタラメだったなんてどうでも良い事


    何しろ、薔薇十字を基盤にした魔術体系事態はすでに存在している訳だから

    始まりがでっち上げだったとしても、機能するなら始まりなんてどうでも良いって訳よ

    それがヨハン君の逆鱗に触れた!

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 12:21:09

    『黄金』がまさにそれだしな >薔薇十字を基盤にした魔術体系

    薔薇十字根絶のためにCRCを被ったヨハンからすれば現行魔術はほぼ全てアンチの対象といってもおそらく過言ではない

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 12:40:39

    魔術アンチといえば位相の火花で不幸が起こるから魔術は許せないってのはアレイスター的にはもうどうでもよくなったんだっけ?

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 13:17:03

    >>41

    キングスフォードは「ヨハンはCRCとして狂暴に振る舞う事こそが人々が薔薇十字に最短で失望し救われると計算した」と推測してるけど自棄な気持ちもあったかもね

    ぎゅるぎゅる言ってる間に現状をあらかた把握して自分の目的を再確認したのだとすると頭の回転が速すぎる

    共通トーン調節した後の「ふむ。ま、こんなものかの?」が意味深に聞こえてしまう

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 14:44:12

    こいつの炭素弾って元からガード貼ってないと防げないのか?
    エイワスやコロンゾンが見えないって自動防御とか以外は無理ゲーでは?

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 14:58:32

    >>45

    別にどうでも良くなったわけじゃ無いぞ

    単に『だからすべての魔術を滅ぼす』という過激思想から『すべての魔術は言い過ぎだったな』程度の穏健になっただけ

    そもそも肉体はおろか学園都市統括理事長の地位を完全に失った以上、一からやり直しや

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 15:01:18

    一応今でも誰かが魔術使うたびに位相の火花は発生してどこかで不幸が起きてるんだよな…

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 00:26:53

    その辺忘れたわけじゃないからなるべく魔術は使わないようにしてた、はず
    無闇に魔術を行使するのは止めた身なのでね、とか言ってアリスの探知とかもキングスフォードを頼ってたし

    ムト=テーベやCRC相手に思いっきり魔術使ってたって? 位相の火花を自分に向ける技術をあの時も使ってたんやろたぶん

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 01:43:17

    不幸というより運命ね、幸せになってる可能性もあるそれも多分半々

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 06:36:31

    魔術の火花を自分で受けて血を吐くのも最初の一回二回くらいしかやってなかったなそういや

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 17:46:39

    >>52

    それ言い出したら、土御門も大丈夫かって話になるし、単に描写をカットしているだけで、カメラ外だと血を吐いているかもよ

    と言うか、今の肉体コロンゾンだし、下手な人間より頑丈疑惑

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 20:30:11

    CRCにズタボロにされても立ち上がれたし、その後あっさり立ち直ってるしな

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 20:42:54

    コロンゾン戦で火花自分に移しては回復魔術使ってその火花も移してってやってる状態で実は体内ボロボロだって言われてたぜ
    外に見えないように済ませてるだけでちゃんと毎回やってたみたい

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 21:43:35

    >>53

    とあるIFだと多少丈夫であって欲しい~みたいなこと言ってたけど実際どうなんだろうね?

    というか仮にそうであっても構わずぶっ飛ばすCRCを着こなしたヨハンの化け物っぷりが際立つからあの人ほんとおかしい

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:26:09

    じゃあアレイスターはCRC戦のときも火花の大ダメージくらいながら戦ってたことになるのか…

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 07:23:24

    ちゃんと立ち上がれる「ヒーロー」やってんじゃねぇか、アレイスター

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 08:48:51

    ヨハン君てばスレでも別の奴に話題を塗り潰されてて草
    おもしれー激強ジジイなのに不憫ね

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 19:07:19

    上条戦とメイザース戦を見るに火花逸らしはそれまでに魔術複数回行使して溜まった分を一度にまとめて飛ばす形っぽい
    魔術1回につき1回飛ばしてるわけではない
    CRC戦はちょっと魔術使ってすぐ負けたんで倒れてる間か戦闘後に済ませたんじゃね
    敵が去るか倒れて押し付け先がいないと自分が引き受けるしかない

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 07:04:41

    >>59

    その分今はキングスフォードと愉快な地獄巡り(真)してるだろうから

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 19:03:15

    流石にもうキングスフォード女史共々出番は終了かしらね?

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 21:21:37

    あんな濃いキャラを使い捨てにするとは思えないんだけど、でも結構きれいにお別れしてるから戻ってくるビジョンが見えないんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 07:30:03

    仮に出しても強すぎて扱いが難しそう。ネフテュスや娘々という例もあるが

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 09:34:29

    キングスフォードはクリフォトにも長けてたけど、
    地獄も神が創造した装置であると解釈して、
    セフィロト経由で地獄を乗っ取りにかかるとかとんでもない事やってたぞ
    あくまでCRC製の仮初の位相とはいえ

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 20:19:05

    達人どもは本当に気軽に無法かましてくるから困るぜ

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 07:22:36

    本気で出番を作るなら特典SSとしてキングスフォードとCRCの地獄珍道中! みたいな感じになるかなぁ

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 19:06:25

    某ワンピの扉絵みたいなノリで地獄を巡る二人の図を幻視した

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:32:09

    上澄みであろう作中に出てきた魔術師たちが必死こいて霊装準備したり長々と詠唱したりして得られる魔術を、この達人どもは無言でちょっと手足を動かすだけでも実行しかねないんだよな
    「線ヲ一本」だけで防壁張ったのは度肝抜かれた

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:38:07

    >>67

    本当にそんな感じでもいいから読みたいよ

    CRCとキングスフォードが好きになったの11巻だからあれで出番終わりだとしたら残念過ぎる

    はいむら先生、次の画集出たらSSにこの二人を望んでくれたりしないかな……

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:47:55

    11巻はまさに二人の深奥を見せるシナリオだったからなぁ
    登場人物もほぼ上条さん含めたその三人に絞って描写してたからとにかく濃密なんだ。他の巻に比べると全体ページ数としては比較的薄めなのに

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:40:13

    こんだけ人気のキャラなのに二次創作とか全然ねえの不思議だわ
    仕方ねえから自分で書いてるけど

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:48:04

    >>72

    だって、最近のキャラだからな

    元々アニメ外の範囲のキャラは二次創作での活躍が少ないよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:50:08

    >>63

    でも何巻かした後に

    「蘇っちゃった☆」

    「いやァァァああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああッッッ!!!???」

    する上条さんはちょっと見たいよ俺

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:01:50

    >>73

    むしろ最近のキャラだから増えると思ったんだよね

    登場回数も少ないし、エミュするのに参照する場面も割と少なくて済むから二次創作しやすいと思ったんだけど

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:07:41

    >>75

    場面は少ないけど中に込められた含蓄が深くて下手なこと喋らせられんと言うか

    何でも喋らせられそうだからこそ難しい

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:20:04

    >>74

    大丈夫だ、そんときゃ、キングスフォード女史も間違いなくついてくる……ハズ!


    魔神恐怖症みたいにヨハン君恐怖症を発症する上条さんは絶対面白い

    そして、管理人のお姉さんオーラのキングスフォード女史に泣きつくんだ……

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 02:23:47

    >>74

    ??「うっほほ〜い☆」

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 13:48:55

    >>77

    地獄でもヨハン君にビビリ散らかしてたけどすぐシレっと会話し出したし平気平気

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:36:24

    ゴルフボール大のダイヤモンド撃ち出してるっていうから宝石として換算したら約150カラットらしくて笑っちゃった
    サンジェルマンもそうだけど、ダイヤモンドの価値がいつ暴落してもおかしくねえんだな禁書世界

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 10:17:10

    >>75

    出番は最近でもそこに至るまでの過程にけっこうな積み重ねがあったからね

    その辺も込みとすると必要情報が見た目以上には多い

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:37:25

    >>78

    僧正おじいちゃん地獄に戻ってもろて

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:55:35

    何気に魔術サイドの魔術師で
    魔術の世界に踏み入れる前のただの『一般人』だった過去を詳細に描いたキャラって珍しいと感じた

    アレイスターですら描写の大半は魔術の世界に踏み入れた後だったし
    他だと幕合で魔神になる前の過去を少し語られていた僧正くらいか?

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 07:22:30

    アニェーゼ達も該当するかな?
    教会に拾われてからの回想と、それより前の路上生活周りの描写がいくらかあった。詳細にってほどではないけどね

  • 85二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 19:17:15

    >>75

    最近のキャラだからこそ二次創作できるほどしっかり追えてる人が少ない可能性も……?

    なんせ単純な巻数が多すぎる

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 07:06:15

    >>74

    どうして上条さんはこんなにもオネエ言葉風に泣き叫ぶ姿が似合うのだろうか

  • 87二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 19:03:17

    保守

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 07:03:15

    >>80

    サンジェルマンが当時の貴族やら何やらに祭り上げられ引くに引けなくなったのにはそういう点もあったんだろうね

    (実際創約の地の文で言及されてる)

  • 89二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 19:03:12

    鉛を金に変えるのに道具揃えるだけで七兆円くらいかかるってインデックスは言ってたのになぁ

  • 90二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 07:03:11

    そう考えると一瞬で物質を黄金に変換するアウレオルス(偽)もやっぱすごいんだよなってなる

  • 91二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 18:33:39

    保守

  • 92二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 18:38:18

    >>90

    プレーンな錬金術としては速度も火力もなかなかイカレてるんだよね

  • 93二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 00:25:25

    ヘタ錬だ何だと昔は言われてたりしたけど、やっぱりあいつも天才側なんだよね
    老骨や達人とかいうもっとやべぇのがいるだけで

  • 94二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:54:35

    達人達から見たら黄金錬成も大仰なシロモノに見えるのだろうか

  • 95二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:33:52

    >>89

    そりゃ「炭素の塊を打ち込む魔術」と「鉛を金に変換する技術」は違うだろ

  • 96二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 22:14:59

    言われてみりゃそらそうである
    なんかつい価値(お金)の話を見て一緒くたにしちゃってたわすまん

  • 97二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 10:05:30

    魔術なぞ所詮はまやかし、と作中でずっと言ってはいたが。こういう部分も指しての言葉だったのかね
    基本はCRCアンチのRPだったとしても

  • 98二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 16:09:50

    みんな真偽も考えずに上っ面の仰々しい神秘や伝説しか見ないから、それを下地にした魔術もまやかしに見えるんだろうね
    その点では伝説の類に一切固着せず、何処までも基礎と実部を固めまくった魔術師キングスフォードだからヨハンに通じる言葉が言えたのかも

  • 99二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 22:34:55

    なるほどなぁ…
    本当にヨハンとキングスフォードってすごい奇跡的な組み合わせだったんだなって

  • 100二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 07:31:30

    保守

  • 101二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 19:30:31

    地獄の螺旋階段で生き返れるらしいけど、登った先がマジで気になるわ
    あと堕ちた先の地獄もだけど

  • 102二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 19:31:11

  • 103二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 07:22:11

    はやく続き読みたいよね……なお最短でも4月以降なもよう

  • 104二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 17:17:05

    生き返っても身体は死体用に施されてるけど、ちゃんと身体は機能するんやろか?生者でも死者でもない第3の存在とかになられても困るし、ないやろうけど。

  • 105二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 22:32:03

    実際そこが上条さんは某神の子よろしく蘇生するよ派にとって最大のネックなんだよなぁ

  • 106二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 07:27:30

    保守

  • 107二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 19:25:55

    描写がされちゃってる以上、遺体を誰かが持ち出してるなんてこともないだろうしなー

  • 108二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:52:11

    創約9巻のカプセルトイのシーンで、その気になれば砲撃できたって地の文で書かれてるのに適当言って子供を追いかけなかったけど
    これって子供を殺すほど非情になれないヨハンの部分が出てたってことなのかな

  • 109二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 23:53:36

    まぁ右腕や神浄みたいに勝手に身体が生えるでしょ

  • 110二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 07:39:50

    そんなまるで上条さんがキノコみたいな

  • 111二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 19:00:34

    でも神浄は右手から全身生やしたし…
    というかヨハンはどうやって復活する気だったんだろ?

  • 112二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 19:28:36

    これまでのこと考えると身体のことは特に説明なくしれっと復活しても驚かない

  • 113二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 19:47:44

    というか僧正やオヌティス(妖精)みたいなのがいるんだからぶっちゃけ生き返る時に一般生物と同じ状態になる必要もないんよねCRC的には
    なんなら必要があれば欠けた肉体でも修繕して治せるでしょあいつ

  • 114二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 20:09:05

    というか美琴と食蜂は旧き善きマリアの術式で死んでも生き返ったのに上条さんはなんでダメだったんだっけ?

  • 115二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 20:22:32

    >>114

    ママの復活にはアレルギーみたいな性質があるみたいで、何度もやるとアナフィラキシーショックみたいな感じで死ぬらしい

    大晦日に渋谷でアラディアに裏で殺されまくったときに復活を何度もやってるから回数制限で今度はダメだった

  • 116二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 07:16:18

    あと、アリスの予言めいた強制力で死を突き付けられたのも一因だった気がする
    語弊はあるけど旧き善きマリア、「普通の超絶者」の蘇生はアリスという上位互換が齎した死を覆すには単純に出力が足りないというか

  • 117二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 10:16:32

    もしかして「世界の完全な縮小模型」と「父性の十字に母性の花弁」ってとんでもないコンボじゃね?

  • 118二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 16:39:53

    >>117

    「なんでも分かる」と「なんでも対応できる」の常時メタコンボが弱いわけないんだよなあ……

    後者はヨハンも便利すぎるから使いたくないって言ってるし

  • 119二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 02:46:27

    全てを見通すことができても意識からこぼれ落ちて見逃してしまうこともあるからセーフ

  • 120二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 11:07:56

    作中では意外と見落としが多かったんだよな
    なぜか、って強調はしっかり入れられた上でだけど

  • 121二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 21:34:11

    なーんかあの回、場の「流れ」自体がおかしくなってるみたいな表現が度々あった気がするんだよね
    ただの偶然やCRCの慢心なのか、あるいはアリスの影響力が何かを齎していたのか……

  • 122二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 09:19:40

    老骨の何がやばいって、縮小模型と十字・花弁のコンボを抜きにしても初見じゃ誰にも止められないレベルのスペックを気軽にホイホイ振りかざせることなんだよなぁ

  • 123二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 09:22:36

    ドラゴン上条との戦いで意思の衝突によってマクロレベルで空間が歪んだとかの描写もあったし、超絶者のカリスマとか諸々含めて周囲への影響がある存在が近くに集まりまくってたのが原因なのかな
    それこそ魔術師全員の願いで幻想殺しが右手に宿った理屈もあるわけで、一人で魔術サイド全体に比肩する超絶者が何人も集まればそれだけで何かしら起きそうではある

  • 124二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:26:05

    あー、なんかそれはありそう……
    レギュラーな超絶者達だけならCRCは影響を跳ね除けられたかもだけど、アリスにキングスフォード、竜王上条とあの場に同格や特異点が集中しまくってたからなぁ

  • 125二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 07:33:36

    >>113

    実際作中でも負ったダメージをあっさり治癒とかしてたりしたっけ?

  • 126二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 12:16:13

    >>123 >>124

    ・CRC

    ・竜王上条

    ・アレイスター&コロンゾンwithエイワス

    ・超絶者×3

    ・科学の人工天使

    ・魔術の悪魔

    ・レベル5×2(もしかしたら3人)

    ・(力を失った)魔神オティヌス

    +一応生きているアリス=アナザーバイブル


    運命が捻じ曲がってもおかしくないなコレ

  • 127二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 13:33:51

    新約4巻でも場が歪んでたりしてたな
    加群さんが全体論実験のために何やかんやして木原とグレムリンの激突により不幸を呼び込む性質を付与されてた
    似たようなことでも起きてたか?

  • 128二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:36:10

    >>125

    ドラゴン上条戦でふっ飛ばされ右手の代わりをその辺の瓦礫で新造してた

    もとに戻す「復活」ではなく新しく作る「修繕」だって書かれてたから治癒とは違うっぽい?

    ただし地獄で身体を穴だらけにされたのを一瞬で元通りにしたのがどちらに該当するかは不明

  • 129二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 21:55:23

    このレスは削除されています

  • 130二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 07:27:13

    >>128

    サンクス

    知ってたけどあの達人ホントやれることの幅広さが半端ないな……

  • 131二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 08:17:48

    >>129

    カラットとグラムの数字逆じゃない……?

    140gだと700カラットなんてブッ飛んだサイズになる

    ヨハンならこのサイズでも連射してきそうではあるけど

  • 132二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 19:29:18

    作中でぶっぱしてたのはゴルフボールサイズだっけ?
    CRCならそれこそ山のような炭素をぶっ放すくらいは余裕で出来そうではあるが

  • 133二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 00:07:37

    >>131

    すまん計算間違えたな.......

    ゴルフボールの直径は約1.68インチ、体積約40.684cm³

    ダイヤの比重は3.52g/cm³ので重さは143.209g.......700カラットあるわ

  • 134二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 03:39:50

    >>133

    80だけど検算し直したら確かにそうなったわ……

    100カラット程度の宝石の画像見てこれくらいかと納得してしまったけど、球形ってことを失念してた

    コンビニのおにぎりとか単一電池くらいの質料が超音速で飛んでくるんだから納得の威力ではある

  • 135二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 07:31:10

    ※なお作中ではそれを気軽にポンポン連射します

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています