今更ながらディスカバリーやってたんだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 15:46:43

    なんなんやこいつ
    いきなり出てきて襲いかかってきて…
    デザインめっちゃかっこいいけど、こんな奴今までいた?

  • 2124/12/30(月) 15:47:51
  • 3二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 15:48:08

    スターアライズのクリア後モードに出てくるぞ
    そっちでもいきなり出てきて説明ないまま退場したけど
    それまでのお約束をぶち破るインパクトは忘れてない

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 15:48:19

    スタアラが初出
    ただし紅い蝶自体はWii
    デザイン初出はメタの初期案だったはず

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 15:49:31

    >>4

    メタの初期案、というか

    恐らくお蔵入りになったGC版カービィに出る予定だったキャラ

    ギャラクティックナイト(USDX初出)のベータ版デザインかもしれない

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 15:49:59

    スタアラで常連になってたキャラにOPやED出よく見る赤い蝶に似たナニカが取り憑いて出てきたのが初登場だよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 15:51:47

    前作のクリア後モードのラスボスで2作品連続で出演してる

  • 8124/12/30(月) 15:55:22

    スタアラを調べてみたら、今までの作品オールスターみたいな奴なのね
    そこに没キャラのデザインもサプライズで出すってサービス精神すごいな

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 15:57:16

    強敵の断末魔の悲鳴や戦いの匂いに引き寄せられ、決戦の審判を下す極楽の夢見鳥らしい
    ディスカバリーだとソウル・フォルガに引き寄せられて魂を取り込んだ

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 15:57:43

    ギャラクティックナイトに代わる裏ボス常連枠として今後も出てくる感じなのかな

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 15:58:43

    このレスは削除されています

  • 12124/12/30(月) 16:00:30

    >>9

    魂を取り込んだのか

    あいつが変身したのかと思った

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 16:01:47

    >>12

    強者のソウルを啜るって紅い騎士になる

    相手がどんなに強大な存在でも問答無用で取り込めるっぽい

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 16:03:43

    実はWiiやそれ以降のシリーズに出てる蝶は全部こいつ説がある

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 16:09:07

    >>14

    或いはキャラコンセプトそのものが

    何度プププランドを救っても次作には事件が起きるという点への疑問から

    OP/EDデモでいつも平和の象徴のように飛んでいる蝶をヤバいやつとして出してみた……っていうインタビューもあったはず

  • 16124/12/30(月) 16:10:02

    >>14

    そういやWiiデラで見たわこのシーン!

    カービィだいぶ危ないんじゃないのこれ?!

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 16:10:09

    ディスカバリーのこいつのBGMはスターアライズの『審判の夢見鳥:バルフレイナイト』のアレンジ

    戦うドリームフレンズによってはそのキャラ専用のアレンジBGMに変わるという特徴があり、ファンからはジュークボックス扱いされてる

    審判の夢見鳥:バルフレイナイト(星のカービィスターアライズ)


  • 18124/12/30(月) 16:12:12

    >>17

    ありがとう、あとで聞いてみる

    ディスカバリーの方はアラビアンな感じですごいかっこよかったからそっちも楽しみ

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 16:13:37

    >>16

    ちょうどマホロア戦の異空間から脱出して気を失っていた直後だから、その隙にカービィの魂を取り込もうとした説があるとかないとか

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 16:15:50

    >>16

    なぜかカービィは啜られないんだよね

    Wii以降何度もカービィに接触してるけど吸収されてない

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 16:16:13

    めっちゃうろ覚えだけど「毎回出てくる平和の象徴みたいなモブ蝶々が実はやばい奴だったら面白いよね」みたいな誕生経緯だっけ

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 16:19:58

    話は変わるけど今RTAinJapanでディスカバリー走られているぞ

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 16:21:04

    熊崎Dのカービィ作品は『ソウル』が作品に関わってるからそれを啜るこいつはかなり異質な存在……

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 16:22:30

    ディスカバリーでのコイツのbgmめっちゃかっこいいから好き 正直ディスカバリーで1番好きだわ

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 16:24:18

    >>18

    ディスカバリーのバルフレイナイト戦のBGMは『審判の夢見鳥:バルフレイナイト』のアレンジに本作のメインテーマ『WELCOME TO THE NEW WORLD!』のアレンジと『新世界をかけぬけて』のアレンジをミックスしたものなんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 16:27:03

    ファンからの俗称は「バイト」
    こいつが急に現れてボスを吸収して襲ってくることを「バイトテロ」と呼んでる人もいる

  • 27124/12/30(月) 16:32:02

    >>26

    ぴったりな表現が存在することを喜ぶべきか、悲しむべきか…

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 16:34:46

    WiiDXではなりきりおめんで登場してるし、ウルトラソードのバリエーションにこいつの剣がある

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 16:37:30

    メタナイトボーグなんてメタボって呼ばれているぞ

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 16:40:24

    こいつがモチーフのコピー能力進化はめっちゃチートだったはず

  • 31124/12/30(月) 16:48:10

    >>28

    …完全にド忘れしてた…

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 17:00:57

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 17:01:12

    FFでいうギルガメッシュ枠になりつつある

  • 34二次元の好きの匿名さん24/12/30(月) 19:00:58

    実はディスカバリーのカービィ達が裂け目(アナザーディメンション)に吸い込まれるシーンに映ってます。
    吸い込まれるというより自分から向かって飛んでいってる。

  • 35124/12/30(月) 20:25:08

    >>34

    ほんとだ…

    前作やってる人はここで気づいたりしたんだろうか

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 20:48:37

    >>16

    熊崎さん曰く、Wiiのエンディングで蝶をデデデじゃなくて花に止まらせたのは「配慮」らしい

  • 37124/12/30(月) 22:00:53

    >>30

    さっきそれでアルティメットカップ行ったよ

    大剣攻撃で何もかもどうにかなるのおかしい

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 22:04:46

    >>35

    体験版の時点でOPは見れた(よね?)ので察するファンは大勢いた

    案の定禁足地に群れでいた上、あんなことに…

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 22:26:46

    >>37

    頭おかしい性能してるからな……最大強化したら手に負えない……

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 22:30:04

    >>36

    なんの!?!?!?

    こえーーーよ!!!

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 22:31:24

    まぁリソースさえあれば何食ってもバルフレイナイトになるって判明したから今後はしいたけ共々擦られまくりそうだねバイトくん

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 22:31:33

    >>37

    広域殲滅、無敵回避、追尾ファンネル、空中衝撃波

    挙句剣の攻撃全てが体力ドレイン持ちだからな…

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 22:54:02

    >>42

    斬撃属性と火属性もあるし杭も打てたはず

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 22:56:17

    唐突さを売りにしてるようなキャラだからその反応で合ってる。
    前作で出たボスだが前作から会った人も似たような反応になったろう

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 23:03:49

    >>39

    コマの情報量が多いww

    ・芋を焼くため(?)に極楽新界斬閃

    ・やってる本人超笑顔

    ・動じてないイカタマ

    ・おおよそ博愛の化身とは思えない顔してるエフィリン

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 23:05:25

    >>45

    なんと!マシュマロも焼けます

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 05:51:54

    >>16

    カービィみたいなぽわぽわぽよぽよした生き物には無害な可能性がワンチャン

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 10:44:26

    >>47

    いつかカービィが裁きの対象になったりするんだろうかね…

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 13:28:34

    ソードを改造してバルフレイナイトの能力コピー出来るのはカービィが凄いのかワドルディが凄いのか

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 13:30:56

    >>49

    レアストーンっていう素材の力もありそうだよね

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 14:05:45

    >>50

    あれってアナザーディメンションのエネルギーが結集してできた存在だよな?多分

    確実にとんでもないやつよな

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 14:56:28

    >>23

    夢、闇、魂、心がカービィ世界で存在するのに必要なものって説あったな

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 16:51:32

    カービィのナイト系はなんか酷いあだ名付くの好き

  • 54二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 16:54:53

    ソウル・フォルガの戦闘見たかったのにこいつのせいで見れなくなったのかなしい
    もしソウル・フォルガ戦あるとしたら本編フォルガのスライム形態の技を強化した感じの技がメインになってたんだろうか?

  • 55二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 17:03:44

    >>53

    ダークメタナイト → ダメタ ダメナイト

    ギャラティックナイト → しいたけ ガラクタ

    バルフレイナイト → バイト

    アナザーメタナイト → アメ アメナイト

    メタナイトボーグ → メタボ

    マスクドメタナイト →ドM

  • 56二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 17:27:18

    >>54

    キルニードルみたいに四方八方から触手槍を突き出してきたりしそう

  • 57二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 18:14:31

    >>45

    今のコロコロカービィ割とヤバい奴だから…

  • 58二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 20:47:24

    >>39

    >>46

    まんププにバルフレイナイト本人はまだ出てないけど(強いて言うなら蝶形態では出てきた)、バルフレイソードの方は何度か登場してた覚え

    最終的に修行の名目でメタナイトと温泉宿で蟹を食べまくった結果、極楽念獣がフォルガじゃなくて蟹を召喚する技になってたのは笑った

  • 59二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 21:15:33

    ナイトを吸収したからバルフレイナイトになったのかと思いきや他の獲物吸ってもバルフレイナイトになるんだよね
    なんかバルフレイフォルガみたいな獲物に取り憑いた感じの姿になるよりもルール無用感がある

  • 60二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 23:35:25

    バレフレイナイトEXが黒いからブラックバイトとか呼ばれてんの草
    今なら闇バイトとか呼ばれてそう

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 07:44:06

    >>59

    バルフレイナイトとして顕現するためのエネルギーを啜ってるって感じなのかね?

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 07:46:32

    追尾する極楽冥獣の姿がディスカバリーだとID-F86だったから、
    スタアラの時の出す奴がギャラクティックナイトの素顔説
    仮面付きの顔を模しているともいわれているが

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 08:16:53

    過去に取り込んだ力が残ってるだけなのかもなフォルガの能力も使ってたし
    そこらへん歴代裏ボスのソウル連中は特に説明なしでみんな似たような技使うけど

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 08:26:40

    >>57

    でんぢゃらすじーさんと雰囲気似てるもんな、コロコロのカービィ

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 09:33:09

    >>38

    付け加えるなら最初のPVの時点で「あっ…」となった人もいる模様

    次回作はこいつの扱いどうするんだろ?

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 18:09:10

    >>61

    それだとエフィリスがしいたけと同等レベルのエネルギーを持ってることになるな…

    実際数多の星を滅ぼした・侵略してきたことは共通してるし、それだけのパワーを持ってるのは納得できなくもない

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 01:26:23

    真ボスのことをバイトの力を呑み込み返した姿だと解釈してたからチート級に強い救済処置みたいな能力のバルフレイソードでボコるのに全く抵抗無かったわ

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 06:35:10

    >>40

    因みにカービィのグルメフェスというゲームのcpuに「デデデソウル」という名前の子がいたりしますよ

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 08:42:48

    デデデソウルはまだ小学生が考えたネーミング感あってちょっとほっこりするけど
    タランザ&ジョロニアはおいこら待てやってなった
    女郎蜘蛛+ニアで絶対セクトニアの本名だろこれ
    タランザ入れる事で念押ししてくるし

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 19:58:45

    いろいろ興味深いよね

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 00:57:55

    保守 

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 01:06:13

    そしてそんな奴の装備より強いピコハン

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 10:59:55

    >>72

    それは流石に誇張表現だろ

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 12:48:25

    >>73

    ゲームシステムというか格闘王だとコイツがマジで強い

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 16:39:18

    >>73

    お前ピコハン舐めてんのか

  • 76125/01/03(金) 16:43:02

    >>72

    アルティメットカップZをどうにかクリアした後に色々調べてたんだけど、やたらと最強最強言われてるよね

    ほんとにそこまで強いんか?

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 16:52:09

    >>74

    >>75

    ピコハンの強さは認めてますよ

    ただ総合的にはピコハンよりバルフレイソードの方が強いと思ってるだけです

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 17:00:42

    >>76

    まぁ1発の火力でいえば最強格だな

    そして他のハンマー強化よりも技の出が早い

    つまり凄まじいペースで超火力の鬼殺し火炎ハンマーを連発して敵の体力を一瞬で溶かすとんでもハンマーだ

  • 79一般市民25/01/03(金) 18:18:42

    確かバルフレイナイトって角川つばさ文庫版だと強敵の断末魔に反応して現れる不吉な蝶で、普段は黄泉の国にいるっていう設定あったな...
    そしてメタナイトから一目置かれているもよう

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 20:34:43

    んまぁ汎用性とか通常ステージならバルフレソードのが強いわな
    アルティメットカップだとフル強化ピコハンが強いだけで

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 00:05:28

    >>77

    知らん

    火力の話でしょ

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 00:43:37

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 00:44:44

    強いかどうかはともかく使ってて楽しかったのは「ノーブルレンジャー」だな
    相手の体力をゴリゴリ削れるから楽しい

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 01:57:30

    バフありだと真の最強はツインズドリルらしい
    とてもじゃないけど扱いこなせる気はしないが…

  • 85二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 06:01:42

    ピコハンは単体火力最強だけど当てるの難しいし、ドリルは操作性に癖があるからゲームあんま得意じゃない人はバルフレソードが普通に最強だと思う
    あと遠くから高火力で攻撃できるスペレンも下手くそに優しい

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 06:22:44

    突然襲ってくるのも襲ってきた奴を事情関係なくボコすのもポップスター仕草みたいなものだし

  • 87二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 07:40:19

    https://seesaawiki.jp/kirby_shinkaku/d/%A5%CF%A5%F3%A5%DE%A1%BC%28Dis%29

    こういうデータを集計しているサイトでもピコハンはTAするなら1位って書いてあるな

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 13:03:46

    バイトソードはジャスト回避が取れなくってな……

  • 89二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 13:47:43

    >>88

    無敵時間が長すぎて逆にジャスト回避が難しいのか

  • 90二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 15:38:40

    ドリルって使いこなせたら強いけど敵がくる位置を予測して丁度良いタイミングで楕円を描き終える必要あるから大分上級者向けだよな

  • 91二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 16:05:27

    メタとかギャラとかのナイト属と関係はあるんかね?

    こう・・・元々はもっと不定形な存在だったけど
    「強いやつと闘いてぇ」でアクセスしちゃった子がいて
    基本形態がナイトになった、みたいな

  • 92二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 16:32:39

    >>88

    >>89

    それは単にゲームが苦手なだけでは?

  • 93二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 16:37:56

    >>92

    たぶん回避が有能すぎて回避し始めの時に発生するジャスト回避判定に敵の攻撃が引っかからないんだろう

  • 94二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 16:39:01

    >>90

    しかもデカい隆起1個よりも中くらいの隆起複数個の方が総合威力高いらしいからな

    その調節も難しいだろうよ…

  • 95二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 21:26:57

    >>94

    TASさんが使ったらめちゃくちゃ化けそうだけどエミュがいつになるやら

  • 96二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 08:51:38

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 12:19:16

    >>83

    ババババン!って連発する時の音が気持ちいいのよな…

  • 98二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 12:30:35

    1では極鳥、7では極蝶、どっちが正しいんだ?

  • 99二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 12:52:59

    >>98

    なんか場面によって表記揺れする

    多くを語らないのが売りみたいなもんだから、

    蝶だか鳥だか我々もわからん

  • 100二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 12:56:34

    >>98

    これによるとミスっぽいな

    文字の3Dモデルを作り直さなきゃいけないとはいえ2年経っても治ってないのはちょっと気になるな…

  • 101二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 13:14:42

    >>98

    >>100の通り「蝶」で正解っぽい 「夢見鳥」と混ざったんじゃない?

    ちなみに中国語版ではカットインもフィギュアも「啜夢的極蝶」表記

  • 102二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:58:48

    >>85

    レンジャー系統ってジャスト回避カッコイイよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています