- 1二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 21:48:05
- 2二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 22:32:59
EDFでこんな特定のNPCにハマるとは思わなかった
新作のss増えてないかpixiv覗いてるわ - 3二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 22:44:44
奈良さんけっこう幅広く演じてるからどっかで聞いた事ある人は多いと思う
- 4二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 22:50:47
EDFといえばサンダー!される結城隊員
最近はメカ化してプレイアブル化したらしい - 5二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 22:55:14
ストーム隊みんなキャラ立っててほんと好き
EDF6や7で死んだ瞬間見た時は悲しかったわ - 6二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 22:56:05
ループ重ねるたびにプライマーへの怒りのボルテージが上がっていく
- 7二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 23:16:28
無線会話にいつものメンバーみたいなのが出るようになったのは4からだっけ?
オハラ博士とかいう名フラグ建築士よ - 8二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 23:47:32
- 9二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 23:49:08
一ミッションしか出番ないけど撃破数のマーキングがされた専用機に乗って一人だけロボットアニメの主人公やってるダン中尉はもっと注目されてもいい
- 10二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 23:54:10
アイアンレインのリヴィが彼氏が亡くなった後も放送でみんなを激励してくれるの良かったなあ
まあいつもの放送はスポンサーが露骨過ぎてちょっと笑っちゃうんだけど - 11二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 03:23:29
ブルージャケット隊好き
「長篠どころか、本能寺だー!」が好き - 12二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 03:49:44
グリムリーパーの副隊長、声も人間性も好きだったんだけどな……
借りの利子が嵩んで最終的にマザーシップ撃墜しろと言われるほどに信頼もろとも膨れ上がってるの好き
その前のミッションで貸し借りはもういいって言われてるというツッコミ所も含めて - 13二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 04:03:17
そういえばストームチームを結成するときにプレイヤーがストーム1、軍曹がストーム2、グリムリーパー隊長がストーム3
スプリガン隊長がストーム4になるけど、ゲームのメタ的にプレイヤーがストーム1になるのはしょうがないとして
ストーム2が軍曹ということは実は軍曹ってグリムリーパー隊長やスプリガン隊長より地位が上なのか? - 14二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 09:45:51
ブレイザーが優先的に配備されるし結構エリートっぽい?
- 15二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 09:50:01
- 16二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 10:11:48
5のオペレーション・オメガの際の本部の会話も好きだった。それぞれの意志と苦悩がぶつかる感じ
- 17二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 10:26:36
- 18二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 13:06:17
- 19二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 16:01:36
プロフェッサーの「信じられないことが起こった――チーズバーガーがうまくないんだ。飽きてしまった!」が超好き
どこかで見かけた奥さん健在で手料理ちゃんと食べられるから説を推していきたい - 20二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 20:46:18
サテライトフォールのオbお姉さん好き
ノリノリでぶっ放してくれるのが頼もしい - 21二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 21:27:02
- 22二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 21:43:27
- 23二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 00:21:57
プロフェッサーが感情剥き出しになる最終戦好き
火星汚染に対するプロフェッサーとオペ子達の考えの違い良いよね - 24二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 00:32:07
実際普通の価値観だと被害甚大とは言え敵文明を事実上皆殺しにするのはやり過ぎと考えるのも自然なんだよな。散々ループを繰り返してプライマーのやり口を理解している上に恨み骨髄のプロフェッサー(とプレイヤー)はその手段しか無いとわかっているだけで
- 25二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 00:53:15
主人公が最強なのは変わらないけどそれに決して見劣りしない英雄達が沢山いるのが好きなんだ
- 26二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 01:06:15
- 27二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 01:29:17
最後の周の時のゴリさん好き(別の周の記憶も混ざってるかもだけど)最初こそ「俺はアイツとは喧嘩しない!」なんてストーム1と距離のある感じだったけどいつの間にやら「大将に着いていけるのは俺たちしかいねぇ!」なんて言ってくれるようになっていてこの時間軸でもストーム1とゴリさんはストーム1とゴリさんなんだなってなって好き
・ - 28二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 08:48:14
地球防衛軍4.1で最終形態に移行したアースイーター相手にペイルチーム、オメガチームが救援に来た後今回も加勢しに来てくれたスカウト4ほんと好き
- 29二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 08:49:54
斥候チームなのにあの地獄に突っ込むとか覚悟キマりすぎだよな
- 30二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 09:53:54
ゴリさんこと部下Bはじめ軍曹隊の部下達もいいキャラしてるよね
生真面目でEMCやブレイザー等兵器の知識も備えてる部下Aに
1番の若手で誤射しそうな状況で今のうちに謝っときますとか宣う図太い部下C
EDF5の頃から何度も共闘してたからEDF5、6、7で戦死して悲しかった - 31二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 14:21:10
- 32二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 16:23:05
5の本部好き
時にめちゃくちゃ冷酷な判断を下す少佐とは対照的に
情に厚い性格が所々で垣間見えるの良い - 33二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 22:37:40
5と6の本部は今まで本部の罠とか言われてたから情に厚くしたのかね? 何にせよすき
- 34二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 02:27:07
軍曹の声の人絶体絶命都市とかでよく聞くわ
- 35二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 03:16:34
- 36二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 08:06:12
本編だと主人公がプレイヤーの分身だから喋ったりしないけど
外伝ではプレイヤーをコマンダーという指揮官に据えて劇中に主人公キャラを置いたからこそ出来たシナリオだったね
まさか地球防衛軍で新兵の成長譚とボーイミーツガールが見られるとは思わなかったよ
- 37二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 09:05:03
- 38二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 09:15:10
我々には戦う覚悟がある。
素人ばかりだが軍事訓練を始めた。
我々はここで戦う。
それを知っておいてもらいたい。
こちらはニューヨーク、ブルックリン。
以上だ。 - 39二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 09:42:12
オペレーションオメガを本部の罠扱いする人もたまにいるけど、そもそもあの時点で突撃を強制するために味方に向ける銃なんぞ残っちゃいないんだよな。つまり特攻していったレジスタンスは老若男女問わず自らの意思で生還のほぼ望めない戦場に突っ込んでいったわけで…
やっぱり5の最後の流れは悲惨極まりないわ
- 40二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 12:20:07
- 41二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 12:24:24
EDFは仲間を見捨てないからな
- 42二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 12:25:27
何故かは分からないがスプリガン隊長が温泉街出身という事実がめっちゃささった浴衣姿見せて欲しいし一緒に混浴して欲しい
- 43二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 20:43:43
温泉郷の秘密を確認して来たけど同行してるのは一般ダイバー隊長でスプリガンではありませんね
ストーム隊の内ストーム1と軍曹隊は日本人だと思うけどグリムリーパーとスプリガンってどこ出身なんだろう? - 44二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 20:45:07
各地の紛争行ってた感じだとグリムリーパーはアメリカ軍人的な色を感じる
- 45二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 02:53:17
4の本部さんヤバくなると装備とかいいからお前らなんとか逃げろ!みたいな事言ってくれるから優しくて好き
……やった事ないから分からんのだけど悪名だかい3の本部さんって4の本部さんと同一人物でいいのかな - 46二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 06:53:57
4と言えばオハラ博士も結構好き。一度は再来したフォーリナーの圧倒的な力に心折れるも、アースイーターの絶望を前に希望的観測混じりながらも勝てる可能性を模索し、最後はブレインの発見と引き換えに壮絶な戦死を遂げる…と英雄の一人と呼ぶに相応しい御仁
そもそも「今度こそフォーリナー相手にも勝てるように」と整えてきた戦力を軽々と上回るような代物ポンポン出されたら、科学者としてはそりゃ心折れてもおかしくない - 47二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 15:19:27
色々とフラグ立てたりしてたけど最後には人類の逆転の一手になり得るブレインの存在捕捉してくれたからね
5だとオペ子がオハラ博士の役割担って世界の神話からコマンドシップとペプシマンの存在予見したけど
まだ余裕があった4よりも戦況が悪い5終盤で発狂気味に言ったせいで完全に妄言扱いだったな - 48二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 23:45:24
保守
- 49二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 04:19:36
オハラ博士ってやっぱ死んだのかな…?
- 50二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 09:34:49
生きてたらとんでもないけど、恐らくブレインに察知されないように最低限の人員で動いてた+中枢を発見されたフォーリナーが無事に逃がすはずが無いことを考えると、正史ではまず死んでる気がする
- 51二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 10:35:20
まあ生きてるとは思えないよね
4って本部機能引き継ぎ何度もして最後は引き継ぎも出来ず極東支部以外壊滅しちゃったから
生産能力持ってるデスピナが無事とはいえED後は大分苦しい時代が待ち構えてそうだな - 52二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 10:51:27
砲兵隊、装備を投棄していい、逃げろ!からしばらく砲兵隊支援が使えなくなってからの向こうからの合流だから一旦装備を投棄して撤退したあと回収して合流してるっぽいからガッツがすごい
- 53二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 11:43:36
世界の大部分覆うアースイーターから文字通りの砲撃の雨が降り注いでいただろうし、復興技術が3〜4間である程度蓄積されている以外は相当にキツいだろうな
- 54二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 12:01:42
シリーズ通して最終回の司令の演説を始め通信は名言揃いで熱いよね
4はデスピナ、ホエール、ポーターズ、砲兵隊と支援するべく危険を承知で参戦してくれたり
5はストーム隊の面々が開幕時とコマンドシップのバリア破壊していく中で声かけてくれたり
プレイしててテンション上がるものばかりだった - 55二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 21:12:25
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 08:23:53
保守
- 57二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 19:15:02
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 00:59:24
6の大尉はあれも歴史の修復作用の一環なんだろうけど毎回生き延びてリング攻撃してるの凄いよね
あの無謀な作戦決行する精神もだけどあんな完敗してる世界でよく生き残ることが出来たな - 59二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 01:01:56
射撃モードβ3が衛星軌道から撃っているとする場合弾速が光速越えになってしまうので実際は要請される前に撃ってる説
- 60二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 08:53:48
このレスは削除されています