戦艦大和ってもう作れないの?

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 22:38:59

    作ったところで使い道はないだろうが…

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 22:39:38

    イスカンダルと戦うのに必要

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 22:40:45

    まぁ作ろうと思えば作れるんじゃないかな
    作る理由が無いだけで

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 22:40:54

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 22:43:38

    大和を造る機械を造る機械を造らなきゃならんくらいもう技術残ってないんじゃなかったっけ?
    旋盤も引退しちまったよな

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 22:45:22

    船体はワンチャンいけるかもだけど、砲がな……
    46cmどころか30cm級の砲作れる国なんかもうないんじゃないのかな

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 22:45:38

    国威高揚の為には良いかもしれないが戦艦は無理だなぁ

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 22:48:15

    大和よりでかい艦だってあるし、大和より火力のある艦だってある
    つまり戦艦でないだけで現代の護衛艦は実質大和

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 22:48:29

    ちなみに国内で作った一番でかい船は24000個コンテナが載せられるやつかな
    399.95メートルクラス
    いずもやかがよりでかいって話題になってた

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 22:48:45

    やまと(空母)作ろう
    むさしも作り空母打撃群を2つ作ろう
    ながと、むつ、金剛型、あかぎ、かが、そうりゅう、ひりゅうも添えてね

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 22:48:57

    制空権と制海権を完全に握った状況ならクソデカ砲弾を海から陸地に撃つってのは、現代使われてるミサイルや爆撃よりも強いから

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 22:49:52

    ロストテクノロジーとか言うけど現代工学舐めるなよ
    「技術的には」作れるんだよ、国家予算の何割か注ぎ込めばな

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 22:51:05

    熟練職人の手作業が必要な部分があるので全く同じ作り方で完コピするのはもう不可能だけど
    別の材料や作り方でいいならほぼ同じようなものは作れるしなんならもっと性能良くすることもできるはず
    ただし金は無尽蔵にかかる

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 22:51:10

    今ならこの予算で潜水艦作るだろうなぁ
    潜水母艦ヤマト作ってアメリカ空爆しようぜ

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 22:51:31

    そもそも主•副砲身が作れん
    削り出すための旋盤自体が無いしノウハウも消滅してる
    2/3スケールくらいの観光船的なのなら微レ存…?

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 22:52:28

    10連装127mm速射砲を主砲代わりに載せるとかなら…?

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 22:52:48

    作ろうとすれば作れるとは思う

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 22:53:27

    >>11

    そんな状況だともう何使っても強いじゃないですか

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 22:53:31

    観光施設になるから要る
    ついでに全ての艦を作ってアメリカやイギリスと同じく記念艦としてあちこちに置こう
    三笠のような感じで公園も作るんだ

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 22:57:05

    ぶっちゃけ46cm砲の旋盤だって当時のドイツ製の一点物(15299機)で
    なんなら今でもこれと同クラスやもっと大型の機械が
    メガタンカーのスクリューシャフトだのなんだのを作るために世界中で稼働してる訳だし…

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 22:57:14

    >>4

    大和ホテルだからな

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 22:58:26

    三笠…聞いたことがあります
    泥棒の憂き目にあい惨めな姿を晒した敗戦貧困の象徴だと

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 22:58:36

    >>20

    大和作るときに使った機械も別に使い道が無くなったわけじゃなく戦後も使われ続けてたしね

    需要があるんだから供給もある

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 22:58:36

    (回避力を除いた)防御力と(命中率を除いた)物理攻撃力なら現代でも通用するどころか21世紀でも最強だし

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 22:59:28

    >>4

    あわわお前はあの米軍が2番艦の不沈性に徹底した研究を行い万全の攻撃部隊を送り込んだことも知らない大和話題によく出てくるニワカ

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 22:59:44

    >>24

    回避つっても船が敵の攻撃を機動力で避けるなんて今でも無理だし電子妨害やデコイがメインでは

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 22:59:49

    >>24

    相手が案山子ならな

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 23:00:02

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 23:00:46

    >>20

    シャフトはほぼ棒だし簡単な部類なのよ

    問題は棒を砲にするための方よ

    具体的にはライフリング

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 23:00:54

    戦艦大和に大金が積まれてて一緒に沈んだってのは本当なの?

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 23:01:04

    >>24

    ロシアのでっかい超音速対艦ミサイルに徹甲弾頭付ければ同等以上になると思う

    現状は必要無いから半徹甲弾頭しか付けてないけど

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 23:01:17

    通常兵器ですらUSSRの重対艦ミサイル類は46cm砲弾より運動エネルギー大きいんだけど

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 23:01:47

    >>22

    そしてイギリスはブチ切れた

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 23:02:48

    >>18

    強いというかコスパが最高なのよね

    だから米軍はレールガンでその次世代型を作ろうとしたんだけど失敗した(威力の大口径求めすぎてその電力不足解決できず)

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 23:02:59

    >>29

    ライフリングの削り出しって別に原理が分からないわけでなし切削工具を新造すればいいような

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 23:03:07

    >>29

    棒作れるんなら中の切削とライフリングも工程的に変わんねーよ

    むしろそっちの方が楽だっつーの

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 23:03:47

    必要ないから衰退したのであって別にオーパーツでもなんでもないからね

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 23:04:42

    >>29

    …まさか砲身はインゴットから削り出して円柱作るって思ってないよね?

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 23:05:28

    >>15

    副砲って今の榴弾砲と口径一緒じゃん

    砲身長もそんなに変わらないぞ

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 23:06:06

    >>37

    オーパーツ(その時代の技術力では作れないはずのもの)ではなくロストテクノロジー(当時でもできたものだが継承されずやり方不明になった技術)だからね

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 23:07:58

    大和の主砲は鋼線砲身つって内筒をワイヤーでぐるぐる巻きに補強した上から外筒を被せた構造なんだけど今なら鋼線使わずに自己緊縮砲身にするところだね

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 23:09:56

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 23:11:00

    ちなみに現在も戦艦ってあるの?

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 23:11:11

    >>42

    ぶっちゃけ設計年代考えると100年前の設計だよ

    金がかかるだけでもっと良いもんできるわ

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 23:11:32

    >>41

    この鋼線砲身はイギリスから教わった技術で自己緊縮砲身が登場するまでは軽くて丈夫な砲身を作れる方法だったんだけど鋼線を使わない層成砲身(アメリカやドイツの戦艦はこっち)に比べると自重で曲がりやすい欠点があったので大和の砲身長が45口径にとどまった一因だったりする

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 23:11:34

    >>43

    ないよ 博物館になってるのはあるけど

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 23:11:51

    >>42

    冶金技術と火薬の性能はここ半世紀で恐竜的進化遂げたから多分ね

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 23:11:58

    >>42

    同じ構造配置にするって前提なら装甲材だのレーダーだのそういったものは現在のものと比較にならんからね

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 23:14:01

    >>47

    いうても艦載砲の性能は大戦末期に開発された長砲身5インチ両用砲と大差ないものが今も現役なんだよな

    弾薬の規格もほぼ一緒という

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 23:14:49

    >>42

    そりゃそうでしょ

    失伝するという事は、その技術が時代に追いつけ無くなった又は必要無くなったという事で工学的な原理の研究に対する厳密性は年々上がっていくんだから大和なんかの近代の物に関しては現代の方が合理的で効率的な物が作れるよ

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 23:15:19

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 23:15:52

    >>43

    1950年代から60年代頭に掛けて一斉に退役した

    アメリカだけはその後もアイオワ級を保管して時々現役に戻してたけど90年代に完全に引退

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 23:16:49

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 23:19:18

    >>51

    レールガンの実用化によって大型の発電設備と大口径のレールガン砲塔と撃たれても耐えられる装甲を兼ね備えることのできる戦艦の復活が期待されてたけどね

    結局色んな意味で「そこまでいらんわ」されちゃったのよね

  • 55二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 23:21:09

    >>54

    装甲は結局ミサイルを想定しなきゃならんしレーダーとかのアンテナ類が防御出来ないのは変わらんから期待されてなかったと思うが…

  • 56二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 23:22:58

    >>55

    ちと言葉足りんかったな

    戦艦とか大好きな浪漫派軍ヲタからよ

  • 57二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 00:34:55

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 01:06:53

    アメリカも通常型潜水艦の作り方を忘れてるからなあ
    技術の継承って難しい

  • 59二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 01:10:43

    大和を建造したり戦争末期の逼迫した状況で無理やり動かしたりしたの
    当の海軍軍人にさえこっぴどく批判されてるからなぁ

  • 60二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 01:14:42

    >>59

    大和の建造自体は当時いうほど批判されてなかったのよ

    なんせアメリカも多数の新型戦艦作ってるし航行中の戦艦を航空攻撃で沈めた前例も無かったから老朽化した戦艦の更新をしないわけにもいかなかったのが当時の状況

    いざ戦争が始まって戦艦が決戦の役に立たないと判明して以降も決戦兵力扱いを続けたことが批判されてた

  • 61二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 01:37:28

    >>60

    建造している間の世相の変化によって戦艦の戦略的価値が下がっていったけれど既に莫大な資源と予算を投じて進行している計画の取り止めは政治的にも困難だったんだな

  • 62二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 01:48:48

    まあやれんことはない(ただし、工作機械から作るのでべらぼうに金がかかる)ってだけだしな
    ぶっちゃけ戦時下みたいな状況でもなければ現代日本じゃ予算審議通らないでしょ

  • 63二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 01:57:30

    >>12

    一応大砲部分だけでも作ろうと思えば行けそうだな

    作ったところで博物館に置くぐらいしか使い道ないけど

  • 64二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 02:51:07

    >>33

    アメリカ…というか東郷を敬愛していたニミッツも激怒して海兵隊を歩哨に立たせたり三笠復興のために色々と尽力したりしてる

  • 65二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 03:08:57

    >>60

    というか戦中でもアメリカ海軍はアイオワ級二隻よりも大和型に匹敵する大きさのモンタナ級建造すべきと抵抗したり(決定自体は覆らず)、イギリス海軍は正規空母二隻キャンセルしてまでライオン級の建造予算を確保したり(戦後の財政難の影響でキャンセル)、フランスも戦後4年かけて未完成だったジャン・バールを竣工させたり等、航空機の有効性が証明されても結構色んな所が戦艦に未練残したりしてんのよね

  • 66二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 04:17:44

    技術的な意味だと、当時と全く同じ製法とは行かないが作れる
    現実的な意味だと、無用の長物なので高い金かけて作ろうとするようなものじゃないから作れない

  • 67二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 07:19:46

    >>2

    イスカンダルと戦っちゃダメだよ!

  • 68二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 08:39:44

    >>60

    決戦兵力扱いするならミッドウェーで決戦兵力として戦わせておけと思うんだが実際のところどうなんだろうか

    アレは温存なのか作戦ミスとアメリカの初動の早さで何もできなかっただけなのか

  • 69二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 09:47:05

    >>68

    決戦兵力として投入したんだけど当時は空母同士の戦いはあくまでも前哨戦でそこに勝利して航空優勢確保してから戦艦で敵戦艦と決着付けるなり他の艦を殲滅するなりしていく想定だったから空母がボロ負けしちゃうと出番が無くなるんだ

    空母戦が痛み分けくらいなら良かったんだけど実際にはミッドウェーでもマリアナでも一方的に壊滅して戦闘続けられないのが基本パターンになっちゃったんで戦艦は決戦に使えないと判ったわけ

  • 70二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 09:51:18

    戦前の感覚だと空母は巡洋艦と同じで前衛扱いなんだよね
    だから戦艦の方が後ろに居た

  • 71二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 09:58:16

    >>61

    大和も武蔵もマレー沖海戦(航行中の戦艦を航空攻撃のみで沈められると証明した初の事例)の頃にはほぼ完成してるから世相がどうこうという段階じゃないよ

    大和と武蔵以上に予算が掛かってた3番艦4番艦は普通に中止してるし

  • 72二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 10:06:43

    >>62

    さらに言えば艦砲作るより防空なり巡行ミサイルに金つぎ込むってなりそうよね

  • 73二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 12:44:36

    現代戦だと戦艦使うシチュエーションって制海権制空権取った後の上陸作戦くらいかなあ
    射程距離40kmと言っても命中率とか考えたらミサイルに遠く及ばないし

  • 74二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 13:18:56

    >>73

    制海権制空権獲っても地対艦ミサイルに狙われる危険が残ってるから最近は揚陸艦もなるべく沖合に停めて高速な両用車両とヘリで揚陸しようぜとなってきてるので射程が足りなくなりそうなんだよね

  • 75二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 13:20:22

    そもそも口径と射程ってそこまで比例しないから遠距離から対地射撃やりたいだけなら20cmくらいでも良いんだよな

  • 76二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 13:24:58

    >>60

    実際のところ金剛型や伊勢型は使ったら思ったより活躍したから決戦兵器扱いで温存しないで使い倒せば案外イケそうな気もするんだよな個人的には

    あっさり沈むかもしれんけど

  • 77二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 13:37:17

    >>76

    そのぶん燃料消費が増えて兵站がキツくなるがよろしいか

  • 78二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 13:39:43

    伊勢型って別に活躍したわけではないような
    北号作戦も物資輸送はおまけみたいなもんだし

  • 79二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 13:43:08

    イタリアは戦艦主砲をいまだに作れるって聞いた

  • 80二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 14:24:25

    造船ドックで言えば、今は大和型作ったドックの倍近いの長さのものが複数あるんだよな

  • 81二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 14:35:24

    >>77

    『15.91ノットの状態で毎時重油消費量7.71トン』Wikipediaより

    少なくとも動かすと馬鹿みたいに燃料を食うことはわかるけど他の戦艦の情報がないからどれくらい気軽に動かせるのかがわからない


    ちなみに巡航速度で大体このくらいで、全力の27ノットだと航続距離が三分の一くらいになるから多分燃料消費量も三倍なのかな?

    となると空母機動部隊にはとても随伴させられないね

    発艦時とか空母って全速で航行するからそれについてくと燃料消費量ガガガガガ…

  • 82二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 16:53:01

    >>81

    船の速度は抵抗が変わらなければ馬力の三乗根に比例するから16ノットから27ノットに速度を上げるには4.8倍の馬力が必要だね

    実際は特定の速度域だけバルバスバウの消波作用が働いて抵抗が少し減ったりタービンにとって効率のいい回転数とそれ以外で燃費が違ったりするからそこまで単純じゃないけど

    ただ基本的に船は大型になるほどトンあたりの抵抗が減っていくので戦艦同士ならそこまで大きな燃費の差は無いはず

    問題は艦型の大小以前に動き回る戦艦の数が増えることそのものだと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています