トレーナーちゃん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 18:34:22

    飛行船や気球ってすごいよね

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 18:34:45

    飛行船や気球などの軽航空機は、空気より軽いから揚力がなくても飛び続けられる
    燃料がなくなると飛べない飛行機と違って何日でも浮いていられるのは大きな利点だよね

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 18:34:47

    来たわね

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 18:35:01

    ✈!!!!!!!!!!!!

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 18:35:02

    けど、普通の飛行機にも大きな利点があるでしょ?
    そう、軽航空機は大きすぎて空気抵抗が増加、速度は当然低くなるし大きさの割に運べる荷物が少ない
    普通の飛行機はそれに比べて速いし力持ち、こういった点で飛行機はで軽航空機に勝っていると言えるね

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 18:35:20

    じゃあ、この二つの利点を兼ね備えた航空機を作ったら最強じゃん!
    こうして研究されているのが「ハイブリッド飛行船」と呼ばれる飛行船だよ

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 18:35:27

    🛫

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 18:35:33

    ハイブリッド飛行船っていうのは、飛行船の気嚢と、飛行機の翼を併せ持つ航空機だよ
    飛行船の巨体に飛行機の揚力を発生させれば小さいエネルギーでたくさんの荷物を運べそうだね
    一応、19世紀からアイディア自体はあったみたい

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 18:35:49

    その実験として1959~1965年にアメリカで作られたのがエアリオンⅢ
    見た目は長方形の翼に飛行船を三つ平行にくっつけた様な見た目をしているよ
    これで気嚢の浮力と翼の揚力の両方が得られると考えていたみたい

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 18:36:04

    んーしかし、当時の最新鋭機にしては、なんかやたらとレトロな外観をしてるね
    それもそのはず、なんと機体構造はツェッペリン飛行船と同じもの!
    金属の骨組みで気嚢を支えて外皮で覆う、硬式飛行船というちょっと古い構造を用いていたんだ
    ちなみに、硬式飛行船が建造されたのは1930年代以降これが初めてなんだって

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 18:36:16

    まとめると、十九世紀に考案されたアイディアを二十世紀初頭の構造で作った1960年代中頃の航空機ってことだね
    まあ堅実な設計…なのかな?

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 18:36:34

    資料があまり残ってないけど、どうも地上試験中に横風に煽られて転倒、1967年に解体されるという結果に終わったみたい
    現在でもハイブリッド飛行船は研究されてるから、その研究になんかしら貢献…してるといいなあ…

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 18:36:54

    以上になります
    ご覧いただきありがとうございました

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 18:37:22
  • 15二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 18:38:42

    🛬

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 18:39:20

    マジで勉強になる

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 18:39:55

    🛩️

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 18:40:29

    ✈️

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 18:42:30

    マヤノ再雇用

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 18:43:32

    そのうちアグネスフライトくんも解説してくんないかな

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 18:48:43

    まあまだ発展途上の技術なら、枯れた技術の応用の方が安定するか

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 18:50:39

    飛行船ヒンデンブルク号の事故が印象的であんまりいいイメージ無いなぁ

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 19:02:00

    >>22

    あの当時は浮かせるためのガスとして水素使ってたからそりゃ火花で燃えるわと

    現在の飛行船はヘリウムだから火花で爆発炎上みたいな事は起きないはず

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 19:06:48

    >>23

    今はヘリウムが無茶苦茶高いからとてもじゃないけど採算合わないよな>飛行船

    ボンベ一本買うのも大変ですよ

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 19:09:20

    >>22

    HoI4で親の顔より見た光景

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 19:38:12

    >>25

    もっと親の顔見ろ

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 20:09:01

    実はヘリウムの生産はかなりの部分がアメリカで生産されている、石油以上に物凄い供給が偏った戦略物質よ

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 20:10:06

    >>27

    はえ〜

    そもそもヘリウムってどういうところで見つかるんですかね?

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 20:13:39

    >>28

    天然ガスから抽出してる

    大気中のヘリウムは地球45億年の歴史で宇宙に飛んで行ってしまったので、地下の放射性物質が崩壊して生成された分しかない

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 20:14:04

    >>28

    天然ガスから分離して作ってるの

    ただ石油とかと出来る条件が違うからなのか、そもそも物凄い偏った場所にしかないのよ

    大気中にもほとんど無いしね

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 20:18:10

    >>29

    >>30

    なるほど…

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 20:25:38

    ヘリウムが高いなら代わりを探さないと
    うーん比較的安価で、生成が可能で… 元素表の…先頭…

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 20:30:56

    ドイツがヒンデンブルクしたのはアメリカがヘリウムを対独輸出を禁止したから代わりに水素を使ったからと聞いたけど本当なの?

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 20:46:38

    >>33

    そもそもヘリウム自体が>>27のように地球上に存在しない戦略物質なのよ

    だから安い水素で飛んでいたの

    それに浮力はヘリウムより高いしね

    今では信じられないかもしれないけど、当時(水素でも)飛行船は「安全な乗り物」と考えられていたのよ

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 20:54:00

    アメリカはヘリウムもあるんだよぁ…
    チート国家は伊達じゃ無い

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 21:29:40
  • 37二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 22:50:55

    >>36

    実家のような安心感

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 22:54:33

    気球も実用性はともかく開発史とかロマンある乗り物よね
    人間を安定して飛ばした最初の乗り物だし

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 23:04:29

    ちなみに現代でも【JLENS】という空中警戒管制機のような飛行船の計画が存在するわ

    JLENS - Wikipediaen.wikipedia.org
  • 40二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 23:10:48

    >>39

    なんか事故で漂流して大規模停電起こした末に計画中止とか書いてあるんですが…

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 23:14:10

    >>40

    軍事にはよく有ることだわ……ええ

    まぁ、軍用飛行船や気球の発想そのものは今でも結構有るというだけの話よ

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 23:27:36

    上に書いてある様に、燃料が尽きても飛べるっていうのは、特に軍にとっては安心して運用できる要素なんだろうなぁ

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 23:48:02

    上空にずっと飛ばしておくという面では人工衛星という強いライバルがいるから、使いどころが狭そう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています