改めて上弦との戦い読み返すとさ…

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 18:46:24

    マジで奇跡的な相性の良さが働いてるよな…。

    とくに半天狗。
    半天狗なんて炭治郎いなかったら柱何人いてもジリ貧じゃん…。

    妓夫太郎ももっと狡賢い戦法とったら派手柱でも勝てなかったよな?

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 18:48:16

    玉壺もインフィニティ相手じゃなければもっと活躍できたのに…

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 18:53:07

    黒死牟はあの面子じゃなかったらさらに危なかった

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 18:54:41

    アカザ戦も冨岡の凪がないとどうにもならなかった気がする

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 18:55:10

    生き物・無機質含めて鮮魚にする技なんて普通もっと上位の奴が使うだろ…。→上位はもっとエゲツなかったわ…。

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 19:00:21

    >>4

    炭治郎のやけくそパンチがなければ無惨様の領域に行っちゃって勝てなくなってたっていう

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 19:03:54

    なまじ力押しでも勝てる実力差を感じたから宇髄と正面からやり合ってたんだろうな妓夫太郎…。これが岩とか風みたいな柱上位だったら毒食らわせたら回るまでつかず離れずで立ち回る賢さはあるぞアイツ……

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 19:04:51

    >>4

    炭治郎覚醒までのタンクは必須だもんな

    あと生前を連想させるように不屈の守り抜く意思を見せつけなきゃいけないし

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 19:05:11

    そりゃ100年以上上弦の座を守り続けてたヤツらだからな

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 19:05:56

    >>3

    でも煉獄さんを見てどんな反応するのかはちょっと見てみたかった

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 19:06:15

    派手柱も炭治郎いなきゃ切り合い中に背後からの血鎌で終わってた可能性あるしな…

    因みにあの時の鬼いちゃんの作業量は…
    柱と切り合い
    妹の操作
    血鎌の操作
    帯の操作

    いやおかしくない?情報処理能力とかいうレベルじゃなくない?

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 19:08:45

    >>10

    柱全員のレビュー見たかったよね

    戦国の世になかった技や呼吸に対する感想とか気になるし

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 19:08:54

    下弦戦の時点で血鬼術との相性は良さが働いてた部分があった

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 19:09:05

    >>11

    なんかマジで上弦の中でもトップ狙える頭してる…

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 19:12:04

    半天狗戦は温泉地帯で炭治郎の鼻の効きがよくなかったから半天狗にとってはすごい有利なフィールドだったんだよなぁ
    可楽が周辺の臭いかき消したせいですそのメリットも消えたけど…

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 19:19:08

    妓夫太郎戦後ワイ「バカだな妓夫太郎。堕姫隠せば勝てたのに」



    半天狗戦ワイ「マジでやりやがったウゼェ!」

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 19:30:00

    猗窩座なら玉壺にもワンチャンある?素手だし

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 19:34:23

    上弦トップ3は特殊ギミックがない代わりにストロングスタイルなせいで相性良くても糞ゲー強いられるのが酷いと思う

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 19:40:10

    >>17

    ハーメルンの玉壺と猗窩座がガチ喧嘩するSSだと半身鮮魚になるだけで済んでた

    あの作品は水獄鉢に苦戦する猗窩座と完全なる美しき姿で泳ぎ回る玉壺のシーンが良かったな

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 19:54:25

    こうして見ると獪岳の血鬼術はたしかに妓夫太郎以上の力はある。何より鬼にも有効そうなのが期待できる感じ。善逸本当に大手柄だな

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 22:12:25

    >>7

    そもそもその二人が相手だと正面からやりあう時間なんてほとんどなく毒殺じゃね

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 22:13:57

    >>5

    ぶっちゃけ「当たらなければどうという事はない!」系の攻撃だからな鮮魚パンチ

    他はそもそも当たらないのが無理ゲーという攻撃を繰り出してくる

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 23:04:22

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 02:09:54

    >>10

    炎の家系は皆この髪型なのか…?

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 03:35:44

    童磨をあの面子、しかも死者はしのぶさんだけで倒せたのほんとすげぇよ

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 03:47:27

    兄上撃破の被害も割と酷かったけど柱最強格メンバーであれだからなぁ

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 07:39:32

    猗窩座は無限列車の時、童磨はカナエさんの戦いと事前での戦闘からの情報が勝利の決め手になってるのよね
    え?兄上戦?事前情報がないのでゴリ押しますね→若手死亡

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 08:28:54

    >>25

    呼吸メタ持ち上弦に柱1人(しかも力だけなら1番下)と一般隊士の片目程度の犠牲で済んだのはだいぶすごいよね

    魘夢戦みたいな面子のメタを感じる

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 08:44:29

    そう考えると煉獄さんが早々に退場してしまったのが本当に惜しい
    最終決戦にいたらかなりの戦力になってただろう
    猗窩座に雪辱を果たしたり、黒死牟と戦うところも見てみたかった

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 09:03:04

    >>24

    炭治郎・無一郎・煉獄さんの3人がきたらまじでおじいちゃんみたいになっちゃう

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 19:03:41

    >>28

    童磨の血鬼術に至っては伊乃助じゃないと完璧な対処できないよな…善逸の聴覚でもワンチャン察知できるかな?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています