遊戯王史上最悪の環境…聞いたことがあります

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:00:33

    あらゆる意味で最悪でガチからエンジョイまで本当にプレイヤーが消滅していたので語れる人間が皆無だと

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:01:53

    >>1

    待てよ

    ほぼ全員お通夜になってる中満足民だけは

    モンスターゾーン1個増えるやんとテンション爆上げで新展開模索してたんだぜ

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:01:57

    スレ画は2枚搭載なのに1枚2500円して笑った
    それが当時のボクです
    …もう、メタビに走るしかない…

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:02:31

    ファンデッキなんて大会に出ないからええやん…
    と思ってたらガッツリ減ったダークディメンション時代やん 元気しとん?

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:02:54

    当時知らないけどカオス辺りじゃないのん?

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:03:33

    スターバックさん 今でもC国の工作員RALって強いの?

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:03:46

    ぶっ壊れカード何枚刷ろうが屁でもないけど、数十億の損失は流石に担当の首飛びそうなんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:04:04

    当時頼みの綱だった真竜を全て斬り捨ててリンク展開を押し付けるのはルールで禁止ッスよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:04:22

    >>2

    満足民頭のおかしい変態集団と聞いています、満足するためなら積極的に新規テーマを取り込む異常者の衣を纏っていると

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:04:37

    >>6

    回れば強いよ回ればね

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:04:48

    >>6

    当時と比べたら脅威度が違うんだよね

    EXリンクされると当時はガチで何もできないんや

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:06:04

    しゃあっダークロウ・ビート
    これでなんとか切り抜けてたんだよね
    墓地を根絶やしにすれば流石のスパイも死ぬんだ、メタが深まるんだ

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:06:29

    結局リンク無しでもEXモンスターが出せるようになったあたりなんだったんやろなァ…
    冗談抜きでデュエル友達が半分消えたんだよね こわくない?

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:07:04

    SPYRAL カオス 2022 そして俺だ

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:07:28

    この環境もアレやがその後のGSリンクやドラリンもアレなので10期丸ごと黒歴史だと思ってる…それがボクです
    ドラリンの酷さは19/04〜20/04の1年間欠かさず禁止カードを出し続けたという点で察してほしいんだ

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:07:50

    地元の駅前にあったカード屋が潰れたんだよね酷くない

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:08:08

    >>13

    むしろ不評だったからリンク無しでもEXが出せるようになったと思われる

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:09:32

    はっきりいって他のクソ環境とか比べる対象にもならないからガチであの遊戯王が死にかけたよ
    ワシはポケカ勢だったけどカードショップの陳列の場所が変更されていくのが肌で感じられたんや

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:09:34

    >>15

    7妨害作れるデッキが先攻ワンキルできるのはマジで糞だと思ってるんだ

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:10:12

    低速にする為にルール変えるなって思ったね
    しかも意外と低速化していない…

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:11:01

    出たばかりのコズミック・ブレイザー・ドラゴンが2か月もせずに新ルール下じゃまともに出せなくなったりと担当者たちあんまり深く考えてなかったんじゃねえかと思ってんだ

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:11:32

    ワシはMD勢だからこのときの黒歴史っぷり知らないんだよね
    たまにnoteとかで当時の思いで語ってる記事読むと面白いッス

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:11:32

    >>17

    うん だからリンク先にしかEX出せない時期はなんだったんやろなァって思ったんだ

    このルールを提案した人はクビレベルだと思われるが

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:11:34

    >>21

    ハリファイバー…神

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:11:57

    >>21

    担当者が別だったのかもしれないね

    だとしても連携が取れてないからクソ?ククク…

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:12:04

    >>20

    ルールを変えるのはいいんだよ

    問題は…いくらなんでも別ゲーになりすぎたことだ

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:12:37

    面白い面白くないとか超越して本来の遊び方が出来ないゲームだったんだよね凄くない?
    アニメ主人公のデッキを組むことがルール上不可能なんだ

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:12:46

    低速化しなかった上に結局元にに戻したから狙いが不明ってネタじゃなかったんすか?

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:13:00

    >>20

    9期9期言われるけどSPYRALやGSリンクみたいななっがいソリティアするデッキは9期にはそんなに無かったんだ

    9期は通告や障壁みたいな罠も大事だったし罠が全否定されたのは10期からなんだ

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:13:08

    >>5

    お言葉ですがカオスなんてデッキが強いだけで対抗デッキもあったし初期特有のバランス調整不足なだけですよ

    新マスタールールはルールそのものが変わった上に無かったことにされたからこれ以上の黒歴史はないと思われる

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:13:23

    ゴヨウ・ディフェンダーのコメント

    こんな事が許されていいんか

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:13:43

    召喚法としては初期ペンデュラムは好きじゃなかったけど組み込むか組み込まないかは自由だったからいいんだよ…
    EXモンスター使うなら絶対リンク使わないと駄目だったのは何も考えてなかったとしか思えないんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:13:57

    >>31

    犬はリンクマーカーを用意しろよ

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:14:00

    結局今までのルールにリンクを追加する形に戻したんだよね
    だったら最初からそうしとけや
    どんだけリンクゴリ押ししたかったんだよ
    あーっ!

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:15:10

    というか中途半端にパワー下げようとした初期リンクテーマもどうにかしろって思ったね
    わけわからんデメリット効果持ったリンクとか作る癖に守護竜とか刷るんじゃねえよえーっ

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:15:11

    オトンルールが変わったからハリファイバーは100歩譲って分かるけどアナコンダとか作る意味はあったんかな

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:15:18

    アニメの出来もしょっぱかったし何も良いものもたらさなかったんスねリンク召喚

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:15:19

    ワシめちゃくちゃにわかだから今普通に使ってるリンク召喚になんか壮絶な過去があったって知ってビビってるんだよね、そ…そんなに酷かったのん…?

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:15:36

    既存勢に遊戯王をやめる大きなきっかけを与え、新規はより複雑化したルールで弾き返す神ルールなのん

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:15:53

    どうして属性リンクを最初のパックで全属性出さなかったの?

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:16:35

    >>38

    プレイヤーが減りすぎて語れる人が明確に少ないんだ、満足か?

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:17:10

    結局リンクパックが3年かけてゆっくり出てきたからそれまで待ちぼうけ食らってたテーマがあるってネタじゃなかったんですか?
    ガチだよ 一応汎用のリンクはあったけどいやいや使ってたよ

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:17:20

    >>40

    ミセス・レディエントが出しやすいという理由で十二獣が注目されたの笑うんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:17:31

    >>38

    面白さとかは置いといてこれまでの主人公が使ってたEXモンスターが不純物入れないと公式ルールで出せなくなったんだ 満足か?

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:17:43

    >>38

    さあねただワシも周りもみんなやめてカードショップでの取り扱いが大幅に縮小していったことは確かだ

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:17:52

    >>38

    EXデッキからの召喚はのエクストラモンスターゾーンかリンク先にしか出せない・・・

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:18:32

    >>40

    なんでやろうなぁ…

    なお1年立たずにトロイメアが全部実装されたんだよね


    怒らないでくださいね

    バカ

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:18:34

    まあ過去を忘れればそれなりの面白さはあったよね過去を忘れればね
    実際は無理だから論外なんだ

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:18:47

    >>2

    お言葉ですが新マスタールールへの移行からスパイラルの来日までだいぶ日が空いてるしリンクショックとスパイラル環境の地獄は関係はあれど別のものですよ

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:19:12

    >>38

    あんまりすぎてネタにもできない悲哀を感じますね

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:19:43

    やばっ当時の怒りと呆れが思い出されてきたよ…
    そういえばコズミックブレイザーをビリビリに破いてるヤツもいましたね 実装からすぐにリンクショックがきたけどそいつは今なにやってるんやろなァ

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:20:05

    環境の低速化のためにリンク導入したは欺瞞だと思ってるのは俺なんだよね
    だとしたら主人公のエースという禁止にできないモンスターをあんな効果にするわけないでしょう

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:20:07

    >>49

    うーん本当に誰もいなくなってたからその辺のところは一纏めにしか語られないから仕方ない本当に仕方ない

  • 54二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:20:31

    >>46

    まてよそれだと十代デッキや遊星デッキはどうしてたんスか?

  • 55二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:20:40

    あとリンク召喚クソ分かりにくかったんだよね
    例えばリンク3+モンスター1体でリンク3出せる、みたいな勘違いする人めっちゃいたんだ(要はリンク3をリンク2として扱えると思ってた)
    当時の対戦動画でも間違ってやる人多かったんだ

  • 56二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:20:47

    既存テーマの多くを殺すルール改定は良くないけど理解はできるんだよ

    問題は…九期全期間と比較してもクソボケジャワティーなインフレの1年目だ

  • 57二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:21:04

    >>54

    よくわかんないリンクモンスター出してその先にモンスター出す…

  • 58二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:21:39

    >>30

    いいや

    原作終了も相まってサービス終了の危機感が凄い事になっている

  • 59二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:21:48

    >>57

    ふうん存在しない記憶の遊星を支えてきたモンスターがまた増えるということか

  • 60二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:22:19

    ハの字にリンク先が伸びてるだけでも沸いてたってマジっスか

  • 61二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:22:43

    >>3

    待てよ

    日が経つにつれてどんどん安くなっていったんだぜ

  • 62二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:22:59

    EXデッキへの打撃もキレてるが…守備表示カードへの打撃もキレてるぜ

  • 63二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:23:11

    >>21

    コズブレ、エーディトル、金ぴかガイ、そして俺だ

    新ルール直撃して酷い有様だ

  • 64二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:23:14

    クローラー辺りのカスみたいなストーリーテーマからトロイメアや守護竜みたいな強すぎてカスみたいなストーリーテーマもいる虹色列車でやんす

  • 65二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:23:18

    >>38

    まあ、よくソシャゲが大炎上してるって話の10倍くらいはひどい炎上だったっスね

    遊戯王界隈どこでも大荒れで普段コメント数百行けば伸びてるなってサイトで数千以上行ったりムチャクチャだったのん

    ソシャゲで言ったら既存キャラの能力全部80~30%くらいに下方修正して新規実装キャラ使わせようとするものだから当然なんだけどね

    ネットニュースになってKONAMIの担当者が回答だしたりもしてたんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:23:51

    LANフォリンクスやリンクルベルはどうすればいいんやろなぁ

  • 67二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:24:23

    リンク召喚はトークンを使えなくしとけやあーっ
    何枚トークン系禁止にしとんねんっ

  • 68二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:24:33

    リンクはもっとマーカー関連の効果を持てよ

  • 69二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:24:43

    >>15

    いや

    閃刀姫やトリスタやオルターやサラマン辺りが強い中速環境もあったから丸ごと否定するのは言い過ぎということになっている

  • 70二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:25:07

    >>63

    まさかそれ以外も酷い有様な訳じゃないでしょう?

  • 71二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:25:08

    >>66

    お言葉ですがLANフォリンクスはお手軽リンク2として墓地送り要員として使い道がありますよ

  • 72二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:25:10

    >>64

    ジャックナイツとかいう切り札がもろリンクのバランス調整受けたテーマ刷った後にトロイメアとか作るなって思ったね

  • 73二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:25:28

    大まかに纏めると、

    リンクショック直後
    真竜の最後の輝き
    テラフォ脅威の無規制
    恐竜ストラクでアホほど強かった恐竜竜星真竜皇
    アドバイス軸の真竜が数多くの混合構築で粘る

    秋規制後
    真竜の徹底的な規制
    真竜はほぼ全構築が壊滅

    EXパック2017でスパイラル襲来
    ターン1ないジーニアスの蘇生を繰り返して頭数を増やすリンク軸スパイラルの出現

    思い出すのも苦痛すぎる伝タフ屈指のクソ環境を継ぐ男

  • 74二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:25:58

    満足民…聞いています
    エメラルでガイアセイバーを蘇生していたと

  • 75二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:26:25

    >>67

    バーン系も軒並み逝ったんだよ

    まあそいつらは遅かれ早かれ感あったんやけどなブヘヘヘヘ

  • 76二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:26:35

    >>13

    ペンデュラムはいつになったら元に戻してもらえるのか教えてもらおうかァ

  • 77二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:26:41

    トーチゴーレムスゲェトークン生み出すし手札に戻したら使いまわせるし・・・

  • 78二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:27:05

    >>60

    ミセスレディエント…神

    冗談抜きでこいつが救世主だったし別の属性早く出せって全デュエリストが望んでたんだよね

  • 79二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:27:07

    >>77

    インフェルノイドで愛用してたのが懐かしいですね、ガチでね

  • 80二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:27:17

    十期は死ぬほど禁止カードが指定されたんや
    その数…28枚(ちなみに全禁止カードが84枚らしいよ)

  • 81二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:28:16

    ゴウフウを事前に制限にしてるあたりコナミも手軽な召喚に警戒感はあったはずなんだよね

    どうしてこうなるの?

  • 82二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:28:41

    リンク値伸ばさないと複数既存EXを展開できないのは普通に猿だと思ってんだ

  • 83二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:29:22

    >>76

    無理です

    リンク召喚がお手軽過ぎますから

  • 84二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:29:27

    今の仕様でよかった気がするんスけど当時は何が目的だったんやろなあ

  • 85二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:29:36

    リンクショック〜スパイラル環境はマジで人が居なくて語られないんだよね、怖くない?
    ただスパイラルが鬼のように暴れたという逸話だけが残ってて一周回ってエモくなってるの異常だよねパパ

  • 86二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:30:25

    当時は今よりいわゆるファンデッキ勢が多くて改訂や新規に対するコメントも結構そっちよりのものが多かったと思うんだよね
    それなのにファンデッキ皆殺しにして環境しか見てないようなルール追加すれば、まっなるわな…

  • 87二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:30:41

    >>38

    アニメや漫画のごっこ遊びツールでもあるカードゲームでごっこ遊びが出来なくなったんだよね、酷くない?

  • 88二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:30:54

    >>66

    リンクルベルはともかくLANフォリンクスはガバ素材で出せる逆V字として当時需要あったから別にいいヤンケシバクヤンケ

  • 89二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:31:08

    >>84

    新規を強くしないでも既存勢に新カード群を使って金を落としてもらうため…

  • 90二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:31:56

    まっスパイが規制された後に魔術師やらセフィラやら植物リンクといった群雄割拠環境に移ったからバランス

    …取れてるわけねぇだろゴッゴッ

  • 91二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:32:06

    スパイラル環境…聞いています
    ただでさえルールが闇猿なのに周りの環境連中とソリティアメタの増Gを規制空間送りにしたフルコンタクトクソ環境だと

  • 92二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:32:10

    >>89

    それしてももうちょっとあっただろうがよえーっ

  • 93二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:32:11

    >>88

    結果トークン生成カードは軒並み禁止になった…

  • 94二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:32:53

    どわーっ環境がぜ、全然減速しとらんやん
    は、はよう減速させんと

  • 95二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:33:06

    遊戯王どころかカードゲーム史上最悪の調整、炎上だと思っているそれがボクです
    あの遊戯王が本気に死のうしていたんだよね凄くない?

  • 96二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:33:08

    >>94

    消えろ

  • 97二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:33:12

    寧ろターンが長くなるのは本末転倒ですね

  • 98二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:34:29

    禁止カード出しすぎなんだよね
    12期を見てみい
    海外でラクリモーサと原罪宝が禁止になっただけの優等生やわ

  • 99二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:34:37

    >>94

    ◇この異常展開環境嫌悪者が考えたオリカは一体…?

  • 100二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:34:45

    >>95

    ルール整備されてない初期とかじゃなくて随分年経ってからだからねあまりにも酷いんだ

    むしろこれ以上のバカをやらかす大手カードゲームなんてあってはいけないんだよね

  • 101二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:34:56

    >>94

    死.ね(ニィ~ッ

  • 102二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:35:03

    >>90

    いや

    ワシの魔術師が環境トップに踊り出すキッカケになったから神環境ということになっている


    そのまま10期終わるまで粘り続けたんだよね

    すごくない?

  • 103二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:35:37

    でも俺わかんないんだよね
    だってトークンのヤバさは十分に周知されてたのにこんなカード作る訳ないでしょう?

  • 104二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:36:05

    >>94

    うーん

    モンスター偏重の近代遊戯王を変えるにはこのくらいやらなきゃいけないから仕方ない仕方ない

  • 105二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:36:07

    >>97

    リンク値伸ばしてねぇ更に伸ばしてねぇ

  • 106二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:36:12

    >>91

    先行ゲー制圧ゲーソリティアゲーじゃんけんゲーみたいな遊戯王の悪のパブリックイメージがそのまま具現化されたような環境だったんだよね 凄くない?

  • 107二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:36:25

    >>103

    集団幻覚・・・

  • 108二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:36:42

    >>103

    コイツが具体的にどんな動きするのか知らないんだよね

  • 109二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:37:05

    やり方が悪いけど鈍足化を狙うのはまあいいんだよ(リミットレギュレーションでやれ)
    問題はほぼ影響を踏み倒せる実質リンク1の十二獣やEXを使わない真竜環境が普通に継続された上に
    それまでを過去にするソリティアが始まったことだ

  • 110二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:37:54

    >>103

    おーコロナ禍によって飼殺しにされて荼毘に付せたカードやん 元気しとん?

  • 111二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:38:02

    >>108

    ハリファイバーをリンクロスの素材にしてやねぇ…

  • 112二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:38:18

    >>108

    コロナで大会まともに無くて知られずに消えたからね

  • 113二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:38:26

    >>108

    どちらかというとファンデッキへの侵食が酷かったんだよね

    ハリ出してオライオン出しとく→ハリでリンクロス、リンクトークン生成→リンクトークンとオライオンで武力の軍奏→あとなんやかんや

    でソリティアし放題なんや

  • 114二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:38:47

    >>108

    どんな動きというが出来ると言うよりリンクマーカーの数だけトークン展開途中で水増し出来るんだから何でも出来ると言う感覚

  • 115二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:39:10

    >>104

    500億歩譲ってその考えを認めたとしてもこのカード一枚だけでモンスターに偏重した環境を完全に駆逐しきれなかったせいで要求される対策が二極化して真の地獄絵図になったってネタじゃなかったんですか

  • 116二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:39:25

    >>98

    ここ最近に関しては新規バリアのある半年の期間より早いインフレによる環境落ちがあるからちょっと話が違うと思ってんだ

    22年はシラナイ

  • 117二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:40:17

    何でシンクロもエクシーズもいない古代の機械軍にリンク召喚のバリスティックシューターだけちゃっかりいるんだろうってちょっと疑問だったけどこいつこの混乱期に生まれたモンスターだったんスね…色々察するんだ

  • 118二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:40:29

    >>94

    閃刀姫やらオルガで使われた碌でもない思い出しかないんだよね


    きえろ

    きえた

  • 119二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:41:00

    >>108

    ・ハリと組み合わせてチューナーとトークンを供給して神子イヴで展開したりアーデク立てながらハリラドンしたりする

    ・リンクモンスターを能動的に墓地に送れるので墓地効果誘発しつつトークン生成効果でチェーン隠しする


    悪用のしがいがあったんや

  • 120二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:41:03

    >>116

    当時の召喚獣や閃刀みたいなしつこく環境に残るデッキは最近無いよねスミちゃん

  • 121二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:41:37

    ワシ当時やってたけど残ってるプレイヤー達はみんなジャンプとスターター買ってエクストラリンク決めようとしたり
    トリックスターで先攻ワンキルや全ハンデス狙ったり
    サモンチェーンやエンシェントリーフをストレージから漁ってたのん

  • 122二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:42:17

    >>40

    ブレインズパックより遅い属性リンクが居るってネタじゃなかったんすか?

  • 123二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:42:55

    >>120

    ノイドとかも毎シーズン食いついてたよねパパ

    大会優勝報告を見るたびにちょっと楽しみにしてたんだ

  • 124二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:43:22

    >>122

    ククククククククククククククククククク…

  • 125二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:43:30

    >>120

    今残ってる連中だとキマイラやスネークアイがようやく1年ちょいスかね?

  • 126二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:44:14

    >>121

    >エンシェントリーフ

    懐かしすぎを超えた懐かしすぎ

  • 127二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:45:00

    >>125

    あやつらは2年近く食いついてたんだ、恐怖が深まるんだ


    >>126

    クソみたいなリークだな!

  • 128二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:46:50

    >>126

    ガチもんのお変ク話はルールで禁止スよね

    冗談抜きでアルミホイル案件なんだよね、怖くない?

  • 129二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:47:31

    ポポンバとかいうマジキチデッキ…糞

  • 130二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:47:56

    当時はですねえ…
    遊戯王ジェイピーなんか無くてそれこそ新マスの情報もスタ速のフラゲが最速だったんですよ

  • 131二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:49:32

    >>127

    もっと長くなかったっスか?

    トップを明け渡した後もなんか優勝報告が普通にあったと思われるが…

  • 132二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:49:53

    >>128

    はい でもライフ12000より新マスタールールの方が遥かに信じがたいと思います

  • 133二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:50:46

    当初のリンクのルールは環境の低速化を狙ったものだと思われる
    結果的には逆に高速化したんだけどな ブヘヘ

  • 134二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:52:04

    >>130

    悪いことだと分かっていても相場や在庫にダイレクトに影響するからフラゲ見るのは常識と化してたんだよね

    カード屋もフラゲが出たら露骨にカード高価買取とかやってたんだ

  • 135二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:52:33

    >>131

    まぁ禁止になるならないの話だから環境トップから落とすという

    バランスを壊すことでバランスを取ってるんだけどね

  • 136二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:52:42

    調べるとSPIRALが暴れたのって2018年始め当たりでリンク実装された17年はリンク無しでも強いデッキが暴れてたってネタじゃなかったんスか

  • 137二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:52:50

    >>130

    スタ速…神

    独り勝ちして億万長者や

  • 138二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:53:13

    >>136

    ハイデース

    真竜が調子こいてたんだ

  • 139二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:53:35

    …で リンクショックでも結局許されなかったのが俺
    悪名高い召喚方法のペンデュラム召喚よ

  • 140二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:54:18

    こんな制約があってよ…よく汎用のリンク1が乱立しなかったんだな…

  • 141二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:55:37

    >>136

    新マスター施行前後で環境はほぼそのままだったんだよね 凄くない?

  • 142二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:56:13

    なんかSPIRAL一強=リンク実装時みたいな扱いされてないっスか?

  • 143二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:56:51

    ここでふるい落とされないプレイヤーは無敵なんだよね

  • 144二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:57:15

    選民を超えた選民

  • 145二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:57:16

    >>122

    ハリファイバーに先を越されたから「ああ、属性リンク・種族リンクか、あんたハリよりも弱いから出番ない」なんだよね

  • 146二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:57:28

    9期残党掃討→SPYRALなんだよね
    マジでスタン落ちした感覚なんだ

  • 147二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:57:57

    KONAMI的には現環境の十二獣系や真竜系には影響少ないからマイペンライ!って感じだったんスかね

  • 148二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:58:45

    でもリンクスブレインズパック開けるのは楽しかったんだよね
    今で言うターミナルワールドみたいなもんだったからねハリとかも手に入ってハッピーハッピーやんけ

  • 149二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 20:00:04

    魔鍾洞の別ゲー状態やリリーサードラグーンすら耐えたんだよね 凄くない

  • 150二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 20:01:27

    >>139

    未だに魔法・罠ゾーンと統一されてるんだよね

    悲しくない?

  • 151二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 20:01:53

    なんでワシはリンクショック前から遊戯王やって今もやってるんやろなあ
    気づいたらKONAMIに飼い慣らされてたのかもしれないね

  • 152二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 20:03:32

    これがあってKONAMIは何しても一部のユーザーは付いてくる事が分かったと思われる
    今でも9期9期言われがちだけど22年除いたとしても11期も相当だと思ってんだ

  • 153二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 20:06:45

    どうしてアニキはリンクショックあったのは10期なのに11期を引き合いに出したんだ?

  • 154二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 20:08:15

    お詫びで全テーマにリンク1を刷って欲しいレベルなんだよね

  • 155二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 20:09:46

    >>153

    語るまでも無く満場一致の超インフレをしたからやん…

  • 156二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 20:13:43

    2018年あたりにポケカが爆発的に流行ったからそちらに相当数の人間が流出したと思われるが

  • 157二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 20:17:31

    (調整が)ヘタクソッ

  • 158二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 20:17:33

    そう考えると昨今の新規カードゲーム飽和状態もリンクショックに端を発しているのかもしれないね

  • 159二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 20:19:35

    まあ別に環境の強い弱いは最悪カジュアル勢にはそこまで影響なかったりするからいいんだよ
    問題はリンクショックはカジュアルとか関係無く殺したテーマが多いことだ

  • 160二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 20:20:07

    >>157

    しかし下手なのは25年前からなのです…

  • 161二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 20:21:49

    いまだにリンク1という存在は何かの間違いだと思ってる、それが僕です

  • 162二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 20:21:55

    未だに死んでるクリフォート
    穴埋め新規が未だに来てないってネタじゃなかったんスカ?

  • 163二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 20:22:09

    環境レベルで見た場合のジャワティーなインフレ度合いはどの期もそう大差ないと思ってんだ
    カジュアルをも殺したのは10期だけなんだ

  • 164二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 20:27:07

    遊戯王の初期に例えるとあっ青眼を複数並べて海馬ごっこすることもブラマジとブラマジガール並べて遊戯ごっこすることもルール上出来ないでやんスって感じなんだよね酷くない?

  • 165二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 21:02:11

    あくまで自論だけどいわゆる環境至上主義とデッカスの勢力が増したのはリンクショックの影響だと思ってるのは俺なんだよね
    少なくともホームでは真竜スパイしか握らん奴と各々の魂のデッキしか握らん奴しかいなくなって優勝者がほぼ固定になったんだ

  • 166二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 08:20:42

    >>165

    マジでここを乗り越えた連中は少ないと思ってるんだ

    まっmdで新規もいっぱい増えたからバランス取れてるんだけどね

  • 167二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 09:08:56

    >>165

    これくらい強い拘りがない限り遊戯王を続けることは出来なかったのかもしれないね

  • 168二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 09:12:49

    >>164

    待てよリンクすれば複数体並べられるんだぜ

    ファンテーマの展開力?……ククク

  • 169二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 13:56:49

    カジュアル勢なんてどうせ公式戦なんてやらんヤンケ
    勝手にフリー卓で旧ルールで遊んでればいいヤンケ

    くらいにしか考えてなかったのかもしれないね

  • 170二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 15:49:18

    >>136

    当時環境だった十二獣真竜恐竜はほぼノーダメだったんだ満足か?

  • 171二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 15:54:43

    当時ショップ店員だったけどマキシマムクライシスは発売日深夜待機列できるくらいアホほど売れたのに次弾は深夜待機0でマジで終焉を感じたんだよね
    盛り返して良かったですね…

  • 172二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 19:11:10

    ここまででもspiralの話からリンクショックに横滑りしてるあたり本当に語れる人がいないのを感じるのは俺なんだよね
    ドローンのデッキトップ固定、増Gを削る判断をしたKONAMIへの不信、ミラーでわかる対面との実力差と大会勢でも一部しか残らなかったんだ満足か?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています