やっぱりさ………

  • 1戦争は駄目だがそれはそれとして22/03/09(水) 19:33:28

    美しいよね………

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 20:24:25

    機能美の最たるものではあるからね

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 21:53:22

    日本の戦艦で大和型だけ三連装三基搭載なのもいい…それまでの集大成だ

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 21:55:02

    零戦大好きワイ、語りの場を見つける

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 21:55:59

    大艦巨砲主義いいよね

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 00:15:03

    曲線美を感じる

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 00:19:56

    宮崎駿の戦争は嫌いだが戦闘機は好きっていうのすごいわかる
    頭がおかしい呼ばわりとかダブスタとか言われてるけど両立する考えだと思うけどな

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 00:32:01

    太くていいね♡

  • 9蟻や猿だってするし…22/03/10(木) 00:33:42

    3連装砲塔良いよね

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 00:35:00

    アイオワと比べてちょっと寂しく見える

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 00:39:10

    アイオワはパナマ運河のサイズに合わせた横幅だから細いんだったか

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 00:45:53

    モンタナまでいくとそこまで幅変わらんよね

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 00:48:24

    機能性全振りで作ってるはずなのに見た目良いのは天才的な何かがある

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:55:10

    >>11

    アイオワ級でぎりぎり通れる

    モンタナ級は50口径の16インチ砲三連装四基搭載かつ対16インチ砲防御で設計されたから>>12みたいになる予定だった

    パナマ運河もモンタナ級が通れる新しい閘門作る予定だったんだけどね…(戦後中止、2016年にようやく完成)

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 20:07:40

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 20:09:47

    極限までに一つのことを成すための設計だから惹かれるよね

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 20:11:27

    WW2後にミサイル艦の登場で前線に戻ってきたけど今でも最新鋭の装備してたら戦術的に有効?

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 20:11:55

    日本の戦艦で一番すき

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 20:12:38

    1点物は戦争に不要

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 20:15:14

    サイズがサイズなんで燃料ドカ食いするけど
    以外と燃費は良いらしいな

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 20:16:02

    >>17

    大レールガン正義時代になればワンチャン

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 20:16:26

    空母と航空機が台頭したての頃は戦艦にも巨体の拡張性を活かした、巨大な対空戦闘のプラットフォームとしての意義は残されたからな。何より巡洋艦とは地上攻撃時の砲火力が比べ物にならない
    ・・・・・・大和がその用途に使われたかは別として

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 20:16:32

    >>20

    気休めにすらならねぇ...

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 20:17:45

    もっと活躍させたい艦だった
    武蔵も大和も最期は凄まじい戦い方をしてたけど

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 20:17:58

    昔尾道に男たちの大和で使われたロケセットがあったんだけどなくなっちゃって残念

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 20:18:30

    アルキメデスの大戦見て「もっと日本国民に周知されてればなぁ…」と思いました
    まる

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 20:19:53

    アニメとかCGで砲撃を再現してるとワクワクするよね。武蔵の砲撃試験の写真が見つかった時は興奮した

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 20:20:29

    ドイツの角張った戦艦すき
    アメリカの機能!効率!両用!な戦艦群も好き
    でも日本の流線型な戦艦が一番好き

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 20:23:38

    >>26

    あれ見たこと無いんだけどどういった話なの?

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 20:25:10

    昔大和ミュージアムに行った時に大和の進水式をCG再現した絵葉書手に入れたんだよなぁ…写真残ってたら良かったのに…

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 20:26:12

    起工日が1937年で真珠湾攻撃の4年前という事実

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 20:27:15

    この写真好き

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 20:28:47

    >>32

    嫁艦のツーショット写真やんけ

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 20:28:57

    >>29

    大和建造計画が立てられる

    けれど五十六ちゃんはそれ否定して大型空母作りたい

    でも軍部は戦艦鬼つぇえ!してるので無理で、建造費でも向こうの方が低い

    ………いやおかしくね?

    という事で偶然出会った帝大の数学の天才(主人公)に頼んで、『国家機密の計画書を見ずに外見と装備品だけで必要になるカネを求めろ』っていう難題をふっかける

    決定会議の2週間までにそれを解いて、大和建造を阻止しようとする主人公だが………


    みたいなあらすじ

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 20:30:22

    これまるまるどっか残してほしかったな…

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 20:30:23

    >>32

    隣は誰だ…?

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 20:30:43

    >>36

    鳳翔さん

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 20:30:49

    >>36

    空母の鳳翔だった筈

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 20:31:09

    >>37

    >>38

    なるほどぉ

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 20:32:39

    >>29

    航空機の主戦力を推し進めたい山本五十六が、新型戦艦の建造計画においてお抱えの藤本技師の設計する航空機の時代に合わせた戦艦を採用させようとする。しかし、海軍全体はその案に否定的で従来の大艦巨砲主義に基づく戦艦を設計する平賀技師の戦艦が有力となり、なおかつ不自然なほどにその調達価格が安い。

    この不正を見抜くべく山本は海軍内の息のかかっていない、帝大を退学になったばかりの主人公、櫂に協力を求め、戦艦の正式な価格を求めされようもする。

    当時の日本の工業的背景や軍需産業の実情、戦艦大和建造におけるお金の引っ張り方などを学ぶことが出来るおすすめの一冊です。

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 20:32:39

    >>35

    なんじゃこりゃスゲェ

    撮影セットってここまで作るもんなのか

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 20:33:34

    誰が何と言おうと大和は大和型は最強なんだ…

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 20:34:09

    >>32

    わかる、中学の時に美術の時間に模写した。

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 20:35:02

    >>36

    隣に主砲持ち並べとくと大和の主砲の直径がバレるんで鳳翔並べて誤魔化してる

    ちなみに奥に写ってるのが間宮だとされてる

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 20:35:05

    最期の戦い見るとビスマルクさん滅茶苦茶カチカチなんだけど、あれはどんな秘密があったんだ…
    というか動員された艦隊数おかしくない?
    俺アンサイクロペディア見てる?

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 20:39:34

    >>40

    アマプラで見れるみたいだから見てるわ

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 20:42:53

    >>45

    結局、<ビスマルク>の被弾は、<ヴィクトリアス>の雷撃隊から数えて推定魚雷命中本数が8~13本。

    <ロドネー>の発射弾数は主砲380発、副砲719発。

    <キングジョージⅴ>の発射弾数は主砲339発、副砲660発。

    重巡<ノーフォーク>と<ドーセットシャー>の発射弾数は計781発。命中弾の合計は400~600ともいわれている


    戦艦が簡単に沈むか!!!

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 20:44:08

    戦艦好きの贔屓目が入ってるかもしれんけど、大和は失敗とか、時代に取り残された遺物とか言ってるのって大概結果論よな。
    なんやかんやでアメリカが開戦してからも戦艦増やしてたりする辺りから、産業規模の背景があるにしても戦艦の役目が完全に消え去ったとは言い切れないし、むしろ日本は戦艦、重巡洋艦の建造計画を変更して空母建造計画を立てた。
    大和型戦艦の最大の失敗は作ったことじゃなくて使い方が下手くそだったことな気がする。

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 20:44:10

    >>7

    ミリオタや兵器オタは割と戦争嫌いだったりするぞ

    どんだけ糞か知ってるから歴史の中だけでお腹いっぱいだ

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 20:44:35

    大和に雷撃したパイロットが空母に戻ってきて、見事命中させました!って報告したら「じゃあ何で沈んでないんだよ!バカ言ってないで再出撃だ!」みたいに言われたっていう話好き

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 20:45:36

    戦艦はすごいぞ、最高だ(画像略

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 20:48:14

    >>51

    やべぇどっちがどっちだか忘れた

    ミサイル駆逐艦を恐竜って言ったんだっけ

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 20:48:54

    バトルシップのbgmをヤマト渦中へに差し替えた奴好き
    スレチすまん

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 20:51:22

    >>47

    ユトランド沖海戦以降の戦艦は垂直装甲ガチガチに固めてたからな。ビスマルクとの戦いで沈んだフッドは垂直装甲を固めてない戦艦でビスマルクの主砲弾一撃でやられた。

    魚雷相手には装甲化に限界がある点から弱いが、船は共通して喫水線下への攻撃に弱いし、普通の軍艦より排水量がでかくて、頑丈な分強みがある。

    ちなみに当時の日本の軍艦が船体の中央を隔壁で区切ってたのに対して、アメリカの軍艦はそれをしてなかった。アメリカの軍艦の方が浸水発生時にバランスが取りやすいから、ダメージコントロールがしやすくて沈みにくかった

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 20:51:26

    なによりも蒸気タービンってさ
    いいよね…

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 20:55:05

    >>54

    書き間違い。垂直装甲やない、水平装甲や

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:09:57

    長門型でさえ艦齢20超えてたんだからそりゃ新型戦艦建造するよね
    50万トン戦艦は行き過ぎにしても最強の沈まない戦艦の方がコスパいいし

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:10:06

    イギリス海軍特有の城塞みたいな艦橋いいよね

    QE級という正解を導き出しているのにそこから迷子になるんだけど

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:13:31

    >>58

    凌波性と高速性を犠牲にしてまで第一砲塔を俯角ゼロ度で撃とうとする謎のこだわり・・・・・・

    結果、反り返りのほとんどない切り立った艦首に・・・・・・

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:16:11

    イギリス最強の戦艦です

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:50:59

    >>60

    王室専用ヨットとか言われてるけど、総合力は歴代最高よな。色々遅かったけど。

    戦後に映画でビスマルク役になってるのもドラマ的

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 22:20:29

    ネルソンとKGBが情けないのもある
    もっとマイティ・フッド路線で改良してけば良かったのに

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 23:00:33

    武骨で恐ろしい殺戮兵器であるはずなのにため息が出るほど美しい

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 02:43:39

    wowsやってたわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています