- 1ベルリンまん民24/12/31(火) 21:51:17
- 2ベルリンまん民24/12/31(火) 21:53:08
- 3ベルリンまん民24/12/31(火) 21:54:19
作中でここドイツ語でなんて言ってるか知りたい!ってシーンあったら遠慮なく言ってね
ブルロドイツ語版は存在するのでプロが訳してらっしゃる正解に加えて、俺の訳はエンタメ程度で楽しんでくれたら嬉しいです - 4ベルリンまん民24/12/31(火) 21:55:37
ドイツに関する質問はいっぱいしてくれると、ベルリンまん民はハッピーになります
気軽に聞いてね!
(政治的だったりちょいセンシティブかなってやつは俺が削除するからまじで何も気にしなくていいよ) - 5ベルリンまん民24/12/31(火) 21:56:18
スレ内で話題になったり、インスピレーションを受けたりしてブルロの2次創作を描いたらベルリンまん民に見せてくれるとウルトラハッピーに喜びます
(ベルリンまん民は百合も腐も夢も大好きですが、今回は具体的なカプを出すものはNGとさせてください
戦争が起きてここが焼け野になるので) - 6ベルリンまん民24/12/31(火) 21:56:45
このスレを立ててる目的の一つは創作のアイデアの元となってドイツ勢の2次創作を増やすことなので
もしこのスレに2次創作を与えてくださったとして基本的にその自分の作品を自分の他アカウントに投稿するのは全然大丈夫です
着想を得たついでにこのスレでまん民にも見せてくれるなら平伏しながら拝読させていただくってだけなので
ただこのスレ特有の概念はよそ様に見せると眉を顰められちゃうかもだから
そういうのはこのスレ内だけで思う存分楽しむって感じでお願いしたいな - 7ベルリンまん民24/12/31(火) 21:57:31
すっごくわかりやすい例
審議のルビにラスクって書いた作品をこのスレ以外に転載するのはできるだけ控えて欲しいな
けどカイザーが風邪っぴきロックスにラスクを差し入れて総ツッコミに合う作品はOK!
なぜならドイツ文化で育った人間にとってラスクは消化にいいパン代表だからね
- 8ベルリンまん民24/12/31(火) 21:59:00
大変とってもウルトラスーパーありがたーいまとめ
x.gd - 9二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 22:03:22
たておつ!
ちなみに甘酒は子どもでも飲める飲み物だよ♡
味は独特だから好き嫌い分かれると思うけど - 10二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 22:21:10
今日は数日前に仕込んでおいたアイスバインを作ったよ〜
お肉、ソーセージ、茹で野菜を並べるとドイツ料理って言われて想像するイメージに近い気がする!
いい出汁が取れたのでポトフにするんだけど今ベルリンまん民が食べるといい料理かもしれないね…お大事に
今年は年越しじゃが(蕎麦)と年明けポトフ(お雑煮)になりそうだから面白い
料理作りたい欲が湧きまくった年末で楽しかったよありがとうみんな良いお年を〜!
参考レシピ
豚の旨味たっぷり! アイスバインのレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN豚のブロック肉を使ったドイツの名物料理、アイスバインをご紹介します。本来豚の豚すね肉を使う料理ですが、今回は手に入りやすく、食感が近い肩ロースを使って再現しました!ザワークラウトやマッシュポテトと一緒に食べるのが定番の料理です♪delishkitchen.tv - 11ベルリンまん民24/12/31(火) 22:21:54
- 12二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 22:29:04
- 13二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 22:40:03
- 14ベルリンまん民24/12/31(火) 22:47:12
- 15二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 22:48:58
今年ありがベルまん民
来年もよろしくベルマン民
ドイツに年越しそば的なのってある? - 16二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 22:49:57
- 17ベルリンまん民24/12/31(火) 23:01:33
- 18ベルリンまん民24/12/31(火) 23:22:56
前スレの続きいくね
>まん民温かくして乾燥には気をつけてね。私も風邪気味だから100均で加湿器買ったよ!!日本、夏と冬の湿度の差激しすぎ!!
そういえば、いま紅白見てるんだけど、ドイツは年末に紅白みたいなテレビ番組見たりするのかな?日本は年末の時期は歌番組がやたら多い気がするんだよね〜なにか理由があるのだろうか…
見る見る
ZDFがやってるWillkommen 20xxって大晦日のカウントダウンの番組見たりね
ドイツも年末すっごい歌ってるよ
ガチの理由は分かんないけど
まあ音楽って聴くとテンション上がるしね
やっぱこの季節はみんな風邪気味よね
家の中は日本のが倍寒い気がするわ…お互いあったかくして安静にいきましょね
- 19二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 23:28:13
- 20ベルリンまん民24/12/31(火) 23:31:42
>やっぱドイツもアメリカみたいにみんなであけおめ!ってやるもんなの?
それとも日本みたいに家族でゆっくり過ごす?
みんなであけおめ!かな
家族でゆっくりはどちらかというとクリスマスのイメージある
- 21ベルリンまん民24/12/31(火) 23:46:39
- 22二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 23:47:15
- 23二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 23:48:08
まん民たて乙!ダンケ!
米麹甘酒なんかが体調不良の時はいいらしいぞ。
甘酒の栄養素は消化吸収されやすい状態まで分解されてて、弱った身体に負担かけずに栄養補給できるスグレモノ
飲む点滴って言われる所以が、ブドウ糖とかアミノ酸とかビタミン類とかがバランスよく含まれるからだとか
体力回復にも効果的だから夏バテとかにもって話にもなるっぽい
風邪にいいっていうのは、感染症の時は腸内の悪玉菌が増えやすいらしいから、甘酒に含まれるオリゴ糖や食物繊維などを摂って腸内バランスを整えることになるとか
なんかそういうのが色々あるから甘酒ならって話になるんだと思う
興味があったら、甘酒調べてみるといいよ
ちょうどお正月で甘酒シーズンなイメージあるしな!日本人的に - 24二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 00:38:22
あけましておめでとうございます!
ブルロファンのみんなが良い一年を過ごせますように - 25二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 00:57:22
まん民あけおめ!
神社の規模によるけど、初詣の甘酒は紙コップによそって無料で配ってるイメージあるから購入する感じしないな
コレクション出来るの楽しそうだしごみにもならなくていいね - 26二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 00:58:22
- 27二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 01:09:18
あけましておめでとう。今年も色々ドイツのことを教わろうと思うよ
- 28二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 01:18:49
あけおめまん民
今年もラスバよろしくな - 29二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 01:31:04
あけましておめでとう
この1年がみんなにとって素晴らしいものでありますように - 30二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 01:39:49
あけおめ
このスレの安心感もう実家だよ - 31二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 11:48:18
あけおめー!続いてくれて誠にDankeschönだぜ
- 32二次元好きな匿名25/01/01(水) 12:18:05
あけおめことよろだよ〜!!
このスレが今年も長く続いてくれたら嬉しい!!
カイザーアニメに出たし、他のドイツのメンツも出てくるの楽しみだ!
アニメ三期決まったらみんなでお祝いしたいなぁ。
まん民無理しないで欲しいけど、いつもスレ立てダンケシェンだよ!!
※ドイツも年末歌番組多くなるの知れて嬉しい〜もしや万国共通の文化?日本はクリスマスより年越しの方が家族ゆっくりなイメージあるから面白いね! - 33ベルリンまん民25/01/01(水) 12:27:28
- 34ベルリンまん民25/01/01(水) 12:54:15
- 35二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 13:14:05
あけましておめでとうございます
今年も一年よろしくお願いいたします
ベルリンまん民もスレ民さん達も素敵な一年を過ごせますように
ベルリンまん民さんは風邪気味なんだし無理しないでゆっくり休んでね - 36二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 13:29:34
『徒然草』でも「家の作りやうは、夏をむねとすべし」と書かれてたしね
電気ガスがない時代の日本は本当に夏の暑さと湿気が凄まじかったんだと思う
平清盛や光源氏もマラリアに感染してた説があるし
新しい家は断熱材が入ってる所が多いけど古い家はあまりないよね
セントラルヒーティングや床暖房も古い家はないだろうし、あっても光熱費が高くなる…日本は石油も石炭も天然ガスもほぼないからね…
コスパ良くて火事になりにくいのは電気毛布や電気カーペットかな?あとはこたつ
何もできなくて申し訳ないけど、ベルリンまん民が早く元気になるようにラスクとスレ民皆で祈ってるよ - 37二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 13:33:17
- 38二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 13:44:04
Berliner Pfannkuchenのことで質問
広島だと広島焼きって言わないように、ベルリンではPfannkuchenとだけ呼んだりする?
カイザーの場合はパンの耳もらってたパン屋さんでの表記に左右されちゃいそうな気もするけど
Pfannkuchenの表すお菓子に地域差あると、「カイザーがPfannkuchenって言ったんだからこっちですよね」ってネスがBerliner~用意したけど
ベルリン出るまでお菓子食べる余裕なかったカイザーのPfannkuchenはBerlinerじゃないPfannkuchen(パンケーキ?)のほうで…ってすれ違いもあるのかなって - 39二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 15:03:42
家の話出てるしせっかくなのでちょっとマニアックな話ししよかな
長文なので興味ある人向けだよ
今の日本の家は建築基準法とか色々基準がある上にエリアごとにも違う基準があって、例えば断熱系(性能評価)だと日本が8地域に分けられてるから建設地の基準に合わせて考えるんだ
亜熱帯台風対策で考えた沖縄の家(8地域)と、寒冷地積雪対策で考えた北海道の家(1地域)はそのまま入れ替えて建てても何の意味もなさないからね
暖かくてあると最高な床暖も計算に算入するから敷設面積次第では断熱材増やしたり太陽光増やしたりコストも時間もかかるし面d…大変なんだよ…
ザーの部屋の壁についてるのも壁内の配管とか据付機器の電圧とか荷重とか計算してるんだろうなと思うと頭が下がるよ
バリバリ寒冷地向けの家で育った黒名とドイツ勢は一般的な関東平野の基準(多分5か6地域)で建てられたブルーロックだとより寒さを感じるかもしれない
違う土地で育って違う言語を喋る人と共感できるって面白いね
ヨイヒと分かり合えないけどネスカイザーと分かり合える黒名はちょっと渋い顔しそう - 40ベルリンまん民25/01/01(水) 18:02:55
ダンケ!
ねずみちゃんも素敵な一年になりますように
お正月は甘酒飲んでゆっくりしようかな
ありがとう!ラスクは胃の中にいれとくね
やっぱ昔からあの湿度に悩まされてたんだ…
電気毛布貰ったんだけどすんばらしいねこれ幸
こたつはアニメのイメージが強いんだけど現代でもポピュラー?
きゃ♡美味しい♡
目から摂取したおかげてポカポカしてきたよ♡
残り野菜でこんな立派なお料理作れちゃうのマジ凄♡
breeパケ可愛いしオシャレだけどその分トラップ多め
女の子の家にあるイメージだからゲスナーは飲み慣れてるだろうな(偏見)
マニアックレスだ!!!(歓喜)
土地によって建物が違うイメージはフワッとあったけどそんな明確に決まってるんだ
寒い寒いする黒名かわいそ可愛い
- 41二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 18:12:08
コタツは日本の家の標準装備だよ
猫はコタツで丸くなるって本当だからね、猫の姿が見えないな、と思ったら100%コタツの中で寝てるよ
ただコタツがあると自堕落になりがちなので意識高いご家庭にはないかも知れない...
多分レオの自宅にはないと思う...
ベルリンまん民とドイツ勢にコタツの温もりを知って欲しいなー! - 42ベルリンまん民25/01/01(水) 18:39:36
するよ!
ベルリンじゃBerliner PfannkuchenかPfannkuchenって呼ばれてる
けどこのお菓子場所によって名前が違くてバイエルンはKrapfenだったかな
ハンブルクや西側はBerlinerって呼ばれるらしい
他にもFaschingskrapfenだったりKräppelだったり色々地域によって呼び方変わるね
ベルリン人的にはPfannkuchen=Berliner~の方だから、カイザーがPfannkuchen食べたいって言ったらPfannkuchen(Berliner~の方)なんだけど、たぶんネスがそれを聞いて思い出すのはPfannkuchen(パンケーキ)なんだよね…
- 43ベルリンまん民25/01/01(水) 18:48:49
流石にそんなハッピーな話があるか!っと思って 猫 こたつ で調べたら幸せになれたよありがとう
玲王もご両親も根本的のゆっくりすると言う発想が無さそう…
カイザーってネコチャンみたいな顔してること多いし初めてのこたつに丸くなっててくれ
- 44二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 19:27:10
猫が炬燵で丸くなることは国のお墨付きだからな
炬燵はまじで出られなくなるしうたた寝して脱水で死にかけるまでが恒例行事だよ
https://www2.nhk.or.jp/archives/kaisou/detail/?das_id=D0009130443_00000&category=music&state=douyou
- 45二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 21:48:39
- 46二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 21:54:01
- 47二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 23:04:03
こたつは昔に比べると減ってるけど、その分一人暮らし用こたつとか色々新しいこたつが出てるよ
ネコチャン用こたつも出てるし
無垢材やアイアンを使用した一つ10万円以上するお洒落な高級こたつも出てるから、もしレオやカイザーが買うならそういう高級なやつだと思う
いつかこたつに入ってるドイツ勢見てみたいな
- 48二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 23:13:05
- 49二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 00:13:02
コタツから出られなくなるから買わないという人間が出るほどの魔力を持ってるからね……
コタツが日本でどれだけ人気を博しているか気になるかい?ニトリのホームページでコタツ調べてみな……リビングテーブル的な椅子に座った高さで暖まれるのと、地べたに据わってTheコタツって高さにできるようにコタツの脚が調整できるような商品まで出てきてるんだぜ
日本人はコタツに弱い(だいぶ主語がでかい)
あと本当に猫はコタツの中に入る
- 50二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 00:15:17
でた〜1番全国的に名前が割れているにもかかわらず、みんなだいたい自分が言う名称以外でもわかるやつ〜〜〜〜〜
書いてて思ったが、普通に意味がわからないよな
名称でどんなものかわかってるけど、名称を統一する気一切ないってことしかわからんもんな
- 51二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 00:32:10
- 52二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 01:02:36
こういう時、雷市が雷市姉にコタツの中で蹴られてそうだということを考えてしまうんだよな……
姉に頭がいまいち上がりきらないセクシーフットボーラーを推してしまう
ドイツ勢がコタツの魔力に絡め取られる作品はどこですか
- 53二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 01:49:26
- 54ベルリンまん民25/01/02(木) 02:12:25
危な!!!!
これ猫ちゃん気をつけないといけないやつだ!!
この歌ちゃんと聞いたの初めてかも
可愛い曲だね
今年もよろしくまん民
見たことある!伊達巻は卵焼きだろ!!!
つまりラスクにはならない!!
美しいカス嘘だがまん民の目は誤魔化せないぜ…(吐息)
噂の!!!!
争ってる所は見たことあるけどこんないっぱい名称あったんだ
名称でバトるのも含めてBerliner Pfannkuchenポジだわ…
調べたら可愛すぎて健康になった気がする
つまりぎゅうぎゅうになりながら炬燵に入るドイツ勢が見れる...ってコト!?
寝ちゃったカイザーの脱水を心配するネスは“いる”
でも逆もいいな…
- 55ベルリンまん民25/01/02(木) 02:44:05
闇神くんのジャージに黒名突っ込んで暖をとるスタイルで行こう
國神と馬狼のムキムキ秋田ズが地元のいつでもポカポカな部屋との差に寒がるかもと思うと可愛い
じゃ…まん民はアンリちゃんに相応しいモコモコパジャマを探す旅に出るね……
- 56二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 09:25:39
伊達巻=卵焼きではないんだよな⋯⋯
伊達巻には魚のすり身が入っているからあれを卵焼きというのは審議では? - 57二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 10:35:58
大丈夫、猫ちゃんは自分で出てきて水飲んでまた自分で炬燵に入っていくから
なんなら暑くなったらこたつの布団をちょっと開けて温度調整するという高等技術すら持っている
奴らは快適に過ごす術を知っているんだ...
- 58二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 12:51:45
- 59二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 12:52:25
- 60ベルリンまん民25/01/02(木) 18:14:48
- 614825/01/02(木) 18:23:50
ラスクレシピをカス嘘扱いするベルリンまん民にラスクを語る資格はなかったってことね!
よってラスクはお菓子! - 62ベルリンまん民25/01/02(木) 18:24:30
このスレの影響で甘酒試したよ
甘いお粥の味がして大変美味しゅうございました
ところで甘いもの好きのヨイヒが甘酒エアプ勢の口に甘酒突っ込んでドイツ棟で甘酒ブームを引き起こす話ってどこで読める?? - 63ベルリンまん民25/01/02(木) 18:36:37
- 64二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 18:36:45
おっ、新年初ラスバやってる?
伊達巻きはすり身入ってるからおかずだけど甘い卵焼きはほぼカステラだと思ってるよ〜
やっぱりおかずはしょっぱくないとだめだよね!(火種)
明日、日本のラスク作る予定だから上手くできたら見せて上げるよ - 65ベルリンまん民25/01/02(木) 19:29:29
- 66二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 20:47:27
- 67二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 23:04:50
伊達巻は伊達巻って地位を確立していると信じてやまない
普段のだし巻きより手間がかかるし、上出来だと本当にうめぇんだ……おせちの中で断トツ好きなものが、家で作る伊達巻なんだよ。はんぺんで作るが、はんぺんから選ぶから……(伊達巻への異常なこだわり
甘い卵焼きはご飯のお供ではないが、おかずだと思っているし、甘い卵焼きがお弁当に入っていた方がテンションが上がる側だ
が、ラスクはお菓子だと思っている
このスレ見てから体調芳しくなかった時にちょうどラスクの代わりにあられがあったから食べたんだが、あられは茶菓子だった
あられは餅カリカリに焼いてるんだからラスクみたいなもんだろ
あのカリカリ感は弱った口内にも攻撃的だった
あられ好きだが体調不良の時に積極的に食べるものではないなと再認識した次第 - 68ベルリンまん民25/01/03(金) 04:45:12
- 69二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 09:26:14
ベルまん民へ先ほど高野豆腐のラスクというものを見かけました
甘酒って酒かすから作るやつと米麹から作るやつがあるんだけどやっぱり酒かす由来のほうがなじみある味なのかな? - 70二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:05:23
そういえばドイツの若者の飲酒デビューってやっぱビールなんかな
日本だとアルコール低い缶酎ハイからかなーと思うんだけど、そもそもドイツにアルコール低い飲料なさそうなイメージがある - 71二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:06:35
伊達巻と高野豆腐とお餅はラスクになるんだぜ
- 72二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:17:35
- 73二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 16:27:49
三が日最終日の今日は帰省してくる人が多い地域は成人式やってたりするよね自分もそのタイプで年明け早々忙しかった記憶あるわ
ドイツでは成人式としてレーダーホーゼンとかディアンドル着て前撮りしたり集まって式したりする?しなそうだなとは思ってるけど…
今年のクラブの成人としてカイザーネスグリムゲスナーあたりのレーダーホーゼン姿掲載してたらいいのにって考えちゃうよ - 74二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 17:25:56
- 75二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 22:43:47
- 76ベルリンまん民25/01/03(金) 22:55:34
- 77ベルリンまん民25/01/03(金) 23:05:09
- 78ベルリンまん民25/01/03(金) 23:31:46
- 79二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 23:47:17
- 80二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 00:29:02
ドイツは寒い国だから科学が未発達な前近代は食料生産が大変だったんだろうな~と感じる
日本も昔の東北や北海道とか寒い地域は苦労が多かったみたいだし
子供の頃ドイツの昔話(多分17世紀以前の話)が好きだったんだけど、出てくる食べ物が「パン、腸詰め、葡萄酒、リンゴ、ナシ、オレンジ」の6つだけだったから子供心に健康が心配になったよ…
昔は長い冬を越すために保存食や発酵食品の備蓄が死活問題だったんだろうと思う
今は温室やビニールハウスがあるからありがたいよね - 81二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 00:39:38
ドイツのトロッケンベーレンアウスレーゼ(名前めっちゃかっこいい)は世界三大貴腐ワインの一つらしいけどやっぱりお値段高いんだろうね
ドイツ勢はパーティーや接待で飲んだことあるかな(ド偏見だけどゲスナーは甘口のお酒苦手そうなイメージある)
カイザーは父親がアレだからお酒に拒否感あってもおかしくないけどパーティーとかで出されたらやむを得ず飲んでるのかな
ヨーロッパ(特にフランス)の社交界だとワインの知識とかも教養の一環のイメージあるけど、カイザーが皇帝のイメージ作りのために無理して飲んでたらと心配になる
アスリートだから禁酒してますって言えてればいいけど - 82二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 01:54:00
- 83二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 08:23:50
- 84ベルリンまん民25/01/04(土) 14:42:15
- 85ベルリンまん民25/01/04(土) 14:54:20
- 86二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 17:23:54
- 87二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 17:44:53
ベルまん民に毎年死人が出るけど美味しい食べ物あげるね
餅米を蒸して杵でついたものだよ - 88二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 18:55:42
そういえばベルリンまん民はドイツでも和食を食べてたみたいだけど、自分でも作ったりしてたの?
あとお正月のお節とか七五三とか、日本のイベントをご両親としたりした?
(聞いときながらなんだけど、ドイツでお節作ったり七五三するって難易度高いからドイツのイベント準拠だろうなって思った) - 89ベルリンまん民25/01/04(土) 22:11:51
スパークリングワインの代わりにりんご炭酸水飲むカイザー可愛いかよ
パーティーでカイザーのシャンパンをナチュラルにソフドリに差し替えるネスって“いる”よね
それお餅だろ!!なんて物騒な言い方するんだ
…って調べたら本当にそれなりの件数の事故が起きててこわい
ちゃんと噛んでいただきます
実家で作ることはあったけど、ドイツの一人暮らしで和食を作るのはハードル高かったな
専門のお店に行かないと手に入らない物も多いしお金もかかるし
イベントは基本ドイツ基準だったかな
けどベルリンでもお花見はしてたよ
Gärten der Weltで毎年お花見イベントやってるの
Kirschblütenfest in den Gärten der Weltで調べればでると思う
- 90二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 01:33:02
- 91二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 01:39:35
最近英→独Duolingoやってるんだけど、いい機会なので日→英も始めたんだよね
なんか、日本語って難しくない?ひらがな一文字とか選び忘れるし
国語1番苦手だったけど普段から日本語話せてるのか自信無くなってきたわ…
自分が日本人じゃなかったら学習する言語として選んでないなと思ったよ
英語もドイツ語も日本語も話せるネスはすごいなぁ(妄言)
ドイツ語はレストランのとこでシュニッツェルとヴルスト出てきてテンション上がったけど
ピザが女性でサンドウィッチが中性なのとかしっくりこなくて難しい
ドイツにとって新しい食べ物が出てきた時どうやって性決めてるの?
例えばきんつばとかどうするんだろ…das Kintsuba? - 92ベルリンまん民25/01/05(日) 05:57:35
シャンパンの代わりにジンジャーエール飲むカイザーはちょっと生々しいって!!!
母国語より外国語の方が丁寧に話す説あるよね
後から学習した言語だからこそ文法とか単語を考えながら使うというか
日本語ネイティブは容赦なく「の」とか「を」を端折ってくるからね
いったい何人の日本語学習者が泣かされたことか…
でもネスは話せちゃうなんて凄いよね(幻覚)
名詞性は生まれた時から刷り込まされるやつだからね…たぶん後10年もすれば余裕のよっちゃんになってると思う
新しい言葉はみんな感覚で使うから全然割れるのよ
最初は結構がばがばで時間をかけて自然に性別が確立するかな
まん民的にきんつばは女性に見える
- 93二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 10:58:29
- 94二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 10:59:43
- 95二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 14:02:54
- 96二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 14:56:27
- 97ベルリンまん民25/01/05(日) 17:47:23
- 98ベルリンまん民25/01/05(日) 17:58:14
- 99二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 19:56:39
なるほどね〜einとeineを覚えた時の考え方で今の所は判断できそう
Yokanはn終わりなので男性、Bohneはe終わりなので女性
derは男性につけるから逆から考えてr終わりは男性にすればいいってことかも
◯◯っぽいな〜はネイティブの感覚なのよ…羊羹って聞いても羊羹か〜しか思わん
- 100二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 20:06:02
- 101二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 21:44:22
ああ…音の響きか
きんつばって刀の鍔がもとになった名前だから女性形なのかなと思ってた - 102ベルリンまん民25/01/06(月) 00:12:22
- 103二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 06:09:52
実際の埼玉県にも現役の侍多いし
潔さんがSAMURAI魂を持っているのは納得 - 104二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 07:47:26
分かった!ネスにぶっかけたのはネスにもリンゴ炭酸水飲んでほしかったからか!しょうがない飲ませてやるかってな!(クソ嘘)
- 105二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 08:09:55
- 106二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 12:33:47
- 107二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 14:14:51
ベルリンまん民…
スパゲッティアイスってマジ?おいしいの? - 108二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 15:12:11
- 109二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 17:16:54
- 110ベルリンまん民25/01/06(月) 17:36:29
- 111ベルリンまん民25/01/06(月) 18:22:40
- 112二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 18:33:13
- 113二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 18:39:57
このレスは削除されています
- 114二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 19:03:51
アフラックのアヒルの流れ草
- 115ベルリンまん民25/01/06(月) 19:10:53
- 116二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 19:15:54
- 117ベルリンまん民25/01/06(月) 19:20:03
- 118二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 19:35:00
や、やめてくだせえ
かっこよくて美しいドイツ情報が知りたくてこのスレをずっと見てきたのに…
皆のせいでカイザーとネスがソックスサンダル姿でカタツムリに乗って両手にラスクを持ち気の狂ったア◯ラックのアヒルみたいな雄叫びをあげてる姿しか想像できなくなっちゃうでしょ!!
来年の初夢がこれになったらどうしてくれるんですか?!! - 119二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 19:57:20
鳩サブレを食べて鳥の味がしない…ってキョトン顔するカイザーを受信した
- 120二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 19:59:18
- 121二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 20:29:48
- 122二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 20:32:33
- 123二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 21:16:03
北ドイツはうなぎのスープが有名っぽいからうなぎ入ってるのに甘いお菓子のパイ?ってうなぎパイに戸惑うネスはいるかもしれない
- 124二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 21:16:06
- 125二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 21:29:21
- 126ベルリンまん民25/01/06(月) 21:53:22
- 127二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:01:30
今やってるグレーテルのかまど(NHK教育)
ドイツのお菓子だよ
子豚だよ - 128ベルリンまん民25/01/06(月) 22:10:36
- 129二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:14:56
- 130二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:17:45
グレーテルのかまど見てるよ
ドイツで縁起のいいもの、馬蹄とてんとうむしは知ってたけどベニテングダケは初耳だわ - 131ベルリンまん民25/01/07(火) 04:13:50
- 132二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 06:35:51
- 133二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 06:44:58
- 134二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 06:53:12
- 135二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 12:24:06
- 136二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 12:34:38
- 137ベルリンまん民25/01/07(火) 18:05:28
カエルってそんなアウト!?!?!?
でもでもFröschlein(可愛いカエルちゃん)だよ?子ガエルだよ?
可愛くない?無いか…そうか…
ネズミとかクマとか王道な動物系以外にも
Taube(ハト)Küken(ひよこ)Tiger(トラ)
あと昔言ったかもだけどSchnecke(カタツムリ)
他はÄffchen(可愛いサル)とかも聞くんだけど
ど、どっからおビンタ?
Mausespeck(可愛いネズミの脂肪)とかKäselkrümelchen(可愛いチーズクズ)とかはなんとなくおビンタされそうなイメージだけど
書いてて思ったけどゲスナーはネズミからビンタされてたな…(7スレ178レス目参照)
そんな!!!ANIMEで雌猫呼びはカッコいい判定って習ったのに!!!
- 138二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 18:20:08
- 139二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 18:22:06
哺乳類、鳥類、猛禽類(ふくろうとか)なら許せそう
鳥でもダチョウなら頭小さいって言いたいんか?ってなるしネズミは害虫のイメージ強いからビンタ案件
両生類、爬虫類とか虫は絶対嫌です(個人の感想) - 140二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 18:52:12
コーゼナーメ超面白いね!
Mausespeck(可愛いネズミの脂肪)
Käselkrümelchen(可愛いチーズクズ)
これはマジで何それ?何言ってんの?ってなるよ
どんなシチュエーションでこのコーゼナーメが出てくるのか想像がつかん
イチャイチャ中にネズミの脂肪とか言われた日には心臓凍りつくよ - 141二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 18:53:14
- 142二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 18:55:45
ネズミの脂肪もチーズのクズもゴミにならないか?大丈夫か?
コーゼナーメの種類ありすぎてビビってるんだが - 143二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 19:04:33
ネズミの脂肪でバカみたいな声出たんだけど
これはもう文化の違いよな、お互いにすり合わせしとかないと大変なことになるやつ
カエルはコーゼナーメ文化知っててどの種類指してるかでまあ許せるかもだけどネズミの脂肪とチーズ屑はどゆこと?ってなるな(個人の意見) - 144ベルリンまん民25/01/07(火) 19:25:35
- 145ベルリンまん民25/01/07(火) 19:51:41
これ本当に気をつけなきゃだね
大切な人ってその人を構成する文化や属性を含めた全ての要素が大切な訳だし、無知故にそれを傷つけるなんてことがあったらすごい悲しいもん
き、厳しい…
思ったんだけどこれ感覚がすっごい実写な感じするわ
たぶんドイツ人的にはもうちょっとイメージがデフォルメされてる
おててに乗った砂糖を持った小さいフワフワねずみちゃん…可愛くない?
あの台所にいる怖い方は一旦忘れて
正直これはドイツでもだいぶユニーク
たぶん
ねずみちゃんのお腹ぷにぷに可愛い
スパゲッティの上のチーズキラキラしてて綺麗
=俺のハニー...ってコト!?
みたいなノリで言ってるんだろうけど
- 146二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:18:03
このレスは削除されています
- 147ベルリンまん民25/01/07(火) 20:21:02
- 148二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:26:58
- 149二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 21:09:06
- 150二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 21:13:41
いやーほんとドイツのコーゼナーメって興味深いわ
個人的には「赤ちゃん時代に〜ミツバチちゃん」ってのでなんか腑に落ちた
今後ドイツ人からにこやかに爬虫類・虫・動物で呼びかけられることがあったら「これは!親愛の呼び名!!コーゼナーメ!!」って誤解せず受け止められそうだ
改めてベルリンまん民ありがとう - 151ベルリンまん民25/01/07(火) 22:53:52
Dafür nicht♡
でも親愛の証だから、相手が大好きな人でも少しでも名前のが嬉しいってなったらちゃんと伝えると相手さんもハッピーだと思うよ♡
当然相手が明らかに不快にさせる意図で使っている場合は即通報してOKだよ♡
- 152二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 01:27:16
- 153二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 01:33:13
- 154二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 01:53:30
このレスは削除されています
- 155二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 01:56:49
うっ本誌で心がやられた!!!!!誰か心を沈めるためにほっこりするネス(概念)を用意してくれ危篤なんだ!!!
- 156ベルリンまん民25/01/08(水) 02:02:29
ブダはドイツじゃ幸運の象徴だもん!!!!!!
- 157二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 02:04:40
- 158ベルリンまん民25/01/08(水) 02:36:51
- 159二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 02:44:23
神よ……ネスに救いは無いんですか……
- 160ベルリンまん民25/01/08(水) 07:56:28
- 161二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 08:12:19
幸運のシンボルなのは知らなかった…
調べてみたら年末年始の縁起物でもあったりするっぽい??
空飛ぶ豚みたいな表現かなと思ってた(豚が空を飛んだ→あり得ない筈のことが起こった、みたいな)けど、本誌掲載タイミング的にも幸運のほうがありそう - 162二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 08:30:28
- 163二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 08:40:10
今までもタイトルってお前のことかい!とかそっちの意味かい!とかあったから幸運っていう意味でのブタを信じてる
年始に次回のタイトルが出る予定だったなら本当にそっちの意味合いの可能性高いよね?
信じてるよベルリンまん民 - 164二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 12:51:53
- 165二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 13:55:46
豚が幸運の象徴ってことは小さいブタちゃんとか呼ばれたとしてもいい意味のコーゼナーメの可能性あるのか
豚の脂肪とかもありえるってこと?
呼ばれてブチギレない自信ないわこれはゲスナー以外もビンタされてるぞ - 166二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 16:40:42
- 167二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 18:08:05
- 168ベルリンまん民25/01/08(水) 18:51:29
実はヌードル呼びは割といるんだよね…
子ブタもダメなの!?!?
哺乳類で害獣じゃないなら許せるって言ったじゃん!!
しかも子ブタはペットじゃん!!!
補足すると可愛い子ブタちゃんはコーゼナーメっぽいけど、豚は不潔な人の罵倒としても使われるから豚の脂肪はドイツでもボッコボコ案件
ドイツも個性的な言い方は二人っきりの仲良しタイムにしか言わなかったりする
いや子うさぎちゃんは全然公共の場で言うんだけど
なんだろう…恋人にピッタリのコーゼナーメを考える時間も、ドイツじゃ付き合いたての楽しいポイントなんだよねえ
でもゲスナーは元カノと同じコーゼナーメ使ってるのがバレて恋人にビンタされた経験ありそう(偏見)
日本で動物呼びはダメかもだけど…でもネスには絶対Zaubermaus(魔法ねずみ)を使って欲しい…!!!!これが俺のエゴだ!!!
- 169ベルリンまん民25/01/08(水) 19:03:04
- 170二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 19:28:16
- 171二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 19:28:24
ヌードル呼びされるくらい細くて長いってもしかしてベルまん民だいぶ高身長なのか?羨ましくて涙で前が見えねえよ…
- 172二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 20:20:55
ごめん全然話の流れ変えちゃうんだけど
今テレビ見てたらドイツで野沢菜のおやきと味噌カツがすごい絶賛されててドイツ人って
濃い味、味噌みたいなあまじょっぱい味、食感がしっかりしてるものとかが好きな傾向にあったりする?
一応全スレ見てはいるんだけどもし似たような質問あったらごめんね
あとコーゼナーメの話聞けば聞くほどドイツ人の恋人への愛おしさが伝わってきていいね - 173二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 21:46:46
わかるわかる、名付けのときに縁起のいい漢字を使ったりするもんな
明とか恵とか叶とか成とかの良い人生を送れますようにって意味を込めた漢字や、音や海や奏や花とかの美しいものを名前に直接つけてるよね、読み方は同じでも全く違う漢字を使ってる名前があったりするし 言いたかったことと全然違ったらごめんよ
個人の名前自体が親からのコーゼナーメみたいなものだからネズミちゃんとかカエルちゃんとか例えて呼ぶことが少ないのかも
ミツバチちゃんは理由含めてめちゃくちゃ可愛い…
コーゼナーメとは少し違うけど赤ちゃんへのあだ名で聞いたことあるのは「ママの可愛いちゃん」「もちもちちゃん(たぶんほっぺのこと)」「ふくふくちゃん(たぶんほっぺ)」「にこにこちゃん」とかかな…身近な人から聞いたことあるものだからかなり偏ってるし一般的じゃないと思うけど…ただある程度大きくなると言わなくなる
やっぱり赤ちゃんや子どもは〇〇くん〇〇ちゃんって名前にくんちゃんをつけて呼ぶことが多いかな多分だけど
- 174二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 21:51:39
ドイツの人ってどんなシャンプー使ってんの!おせーて!
カイザーはやっぱバラですかね???? - 175二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:14:12
- 176ベルリンまん民25/01/08(水) 22:29:09
うわー!!すげえ良いな
「鶴」「松」って名前からもう美しいし、生まれてきた子の幸せを願ってるのがありありと伝わって素敵
日本の縁起物って綺麗で可愛いよね…
まん民あと招き猫なら知ってるんだけどもっといっぱいある?
次号が来るまでにネスを縁起物で囲いまくろう
まん民の股下って2万マイルあるからサ…
41kmある肩幅から生える腕からハンカチあげるね
言われてみればあるかも
ドイツってしっかりした味付けと歯応えのいい料理が多いから馴染み深いのかもしれない
あまじょっぱいって甘さに塩味にある味だよね
なら塩プレッツェルとチョコの組み合わせとかはドイツにもあるんだけど…味噌って甘要素ある?
いつかのレスでみたらしがあまじょっぱいって教えてもらった時も驚いたし
もしかしてまん民のあまじょっぱいの感覚がズレてるのかもしれない…
- 177ベルリンまん民25/01/08(水) 23:00:31
- 178二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 23:41:56
味噌あんはあるし味噌が入ったスイーツとかも存在はしてるね
- 179二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 23:57:01
味噌の種類によっては甘みを感じることもあると思うよ
旅行先で食べた白味噌のお味噌汁が甘くてびっくりした記憶あるし
それ以来そのままスイーツにするほどではないけど白味噌=甘い味噌の認識だね - 180ベルリンまん民25/01/09(木) 00:04:07
なるほどねえ
ご両親が沢山の意味を込めた名前を呼び合うのも良いね…エモいね…
赤ちゃんの件はドイツも同じノリで言ってるな
それがティーンぐらいまで続いて、それ以降のコーゼナーメ呼びは段々恋人にバトンタッチになる感じ
くんちゃん呼びもすごい可愛いよな
伊世さんのよっちゃん呼びが大好きなんだわ
おせーる!
けどシャンプーって無限にあるな
よく聞くのはSchaumaだけどあまりにも庶民派すぎてカイザーのイメージでは…
てかカイザーってどんなシャンプー使うんだろうか
高えやつなのは確定として、個人的に結構機能性重視っぽいイメージあるんだけど
その中で薔薇の香りのタイプとか…?
逆にネスはパケとか香りとか凄いこだわりそう
- 181二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 00:15:25
圧倒的感謝!!!!!
俺はこういうゲスナーを何度でも見ていられる
やっとヨイヒに相談したの英断すぎて、ここからわらわらとドイツ棟の奴らが集まってきて日本文化でコーゼナーメのマルバツ問題が浮上するところまで見えた
- 182二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 00:22:45
- 183二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 00:33:59
縁起物結構あるから、日本 縁起物とかで検索した方が早い説はある
しかしここで難点があってな
縁起物とされていても、いきなりそれ渡されただけでは不十分だったりとか、受け取り方で悪い意味としてとらえられる可能性があるってことだ
例えばお土産とかで招き猫貰っても嬉しいでおさまる範囲なわけだが……
無事帰るという意味でカエルがついた交通安全祈願のお守りなんかも神社ではあってな、交通安全祈願だってわかれば喜ばれるものだが、ただ単にカエルの置物とか渡されても、多分なんでだって思う人は一定数いるってことなんだ
複雑に絡み合っている縁起物との距離感よ
ほぼ誤解がないような縁起物って、食べられる系?動物?だと、鯛(縁起物)・ふくろう(縁起物)・鶴と亀(長寿の縁起物)あたりは外さないと思う
無機物や神様系だと、七福神・打出の小槌・富士山・松竹梅、あと変わり種で破魔矢なんかじゃないか?
他にあったら細く頼む - 184二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 00:42:35
その「よっちゃん」っていうのが日本人の親や親類からのコーゼナーメ的な位置にいる気がするな
恋人からの呼び方は、名前やお互いに許せるあだ名なんかが主流なんじゃないかと思う
ブルーロックスの日本勢を思い出してくれ
ファーストネームで呼びあってる奴っていないだろ?
よほど仲がよくないとファーストネーム呼びを許さない文化はあると思う
凛に関しては、糸師兄弟のどっちだっていうことと、凛が冴に対していい感情を抱いていないんだろうと周りが察して凛のことを個人として見ているぞという意味を含んでの敢えての凛呼びとも考えられるんと思うんだよな
あとは皆ファミリーネームばっかだろ?
(凪と玲王に関してはお互いそう呼ぶことで納得しているのと、呼びやすさだと推測している。誠士郎って呼ぶより2文字の発音で済む凪の方が言いやすいだろ)
- 185二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 07:56:17
- 186二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 08:29:04
カイザーがシャンプーに機能性を求める説、あると思います
家庭的にシャンプーなんてなかっただろうし、下部組織のシャワールームにあるシャンプーをそのまま使ってるのもしっくりくるし、自己プロデュースでめちゃくちゃ高級ライン使いしててもしっくりくるね - 187二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 08:36:26
- 188二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 10:31:07
ある程度距離を詰めて、晴れて恋人になった頃にはネスが魔法大好きだってことがわかっていればZaubermaus(魔法ねずみ)はめちゃくちゃ嬉しいんじゃないか?
仮に日本女性相手でも、ネスの相手ってなんとなくプラスでお互いの文化勉強しそうだし、コーゼナーメとかねずみちゃんとかくらいはふわっと知ってはいそうだから、めちゃくちゃあるんじゃないかと
ネスのZaubermaus(魔法ねずみ)は推せる - 189二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 10:40:12
ドイツで豚が幸運の縁起物なのはびっくりしたけど、逆に「なんでこれが??」っていう日本の縁起物って何かあったりする?
蛇とかはキリスト教での扱いが…とも思うけど、ヘルメスの杖もあるし驚きは無さそうだなって
魔法使いの文化に親しんでるネスには七草も魔女のハーブの延長になりそうだし
ネスを驚かせるなら…やいかがしの鰯の頭とか? - 190二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 18:27:36
ベルリンまん民はベルリンフィルハーモニーホール行ったことある?
勉強してたら出てきたんだけどワインヤード(葡萄畑)って呼ばれる造りらしいんだよね
カタカナ覚えられないタイプだけどベルリン→カイザー→ワインの連想で覚えられたわ
オタクの知識と想像力も役に立つもんだねぇ - 191二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 00:47:16
- 192二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 01:57:26
食感とかの質問した奴だよ
答えてくれてありがとう!!やっぱりそうなんだね
味噌は他にも答えてくれてる人いるけどやっぱり種類とか調理法によってあまじょっぱいものもあるんじゃないかなぁ
私は味噌カツ食べたことないからどんな味なのかはよく分からないけど……
- 193ベルリンまん民25/01/10(金) 04:27:36
うっわそんなのもう全部試したくなっちゃうだろ!!
つけてみそかけてみそ美味しそう…イガグリと乙夜は食べたことあるんだろうな
こういうその地方特有のネタ本当大好きなんっすよね…
確かに!!
〇っちゃん呼びって恋人にも使ったりするもんね
他のブルーロックスが玲王呼びするのも凛と同じ理由かな、斬鉄は斬鉄だもんな
なんとなく学校でいろんな生徒に玲王呼びされてたのは玲王の社交性の高さを感じる
「さしすせそ」ってすごい合理的じゃんか…
「さしすせそ」って色んな人の経験の結晶だと思うんだけどそれが現代で科学的に証明されるもってまじですごいと思う
それはそうと「せいう」はカス嘘っぽすぎなんだよなぁ
教えてくれてダンケ!!
想像以上にいっぱいあってびっくり
縁起物ってそれ自体が細かく役割分担されてる感じかな
いろんな縁起物でネスを囲うことによって最高級に良縁を集めるか…
任せて!!!デラックス日輪刀ならすぐ出せる!!!!
ちょっとネスに奉納してくるわ!!!
質問系は次スレで答えるね♡
ラスト3レス分くらい次スレ貼れる分残してくれると嬉しい♡♡
- 194二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 11:29:29
Zaubermaus(魔法ねずみ)は流石にネス似合いすぎて笑う
こんなにぴったりなコーゼナーメあるんだね - 195二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 12:18:19
コーゼナーメでヌードルがあるなら、ラスクとかもあり得るのかな…
- 196二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 13:04:16
ラスクのコーゼナーメはある気がしてきた……
チーズクズがキラキラなんだろ?
ラスクは病める時も健やかなる時もいつだって寄り添ってくれるとかさ……ないか - 197ベルリンまん民25/01/10(金) 18:16:27
- 198二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 18:22:34
うめ
- 199二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 18:22:51
梅
- 200二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 18:25:41
埋め