全パーツで合体可能です

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 19:54:38

    通してください

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 20:01:48

    自分も良いですか?

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 20:02:18

    じゃあこの見るも無惨な姿になったテレビは何だ!言ってみろ!

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 20:02:42

    テレビを壊す重量

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 20:03:02

    お前デカすぎるよ全長60センチぐらいあるだろ

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 20:03:54

    ワシもワシも

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 20:04:51

    >>3

    マッハ全壊!

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 20:05:50

    >>1

    >>2

    こいつらが1つの画面に同時に居たってまじ?

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 20:07:40

    >>8

    正確には恐竜折神もじゃなかったっけ

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 20:08:37

    >>9

    あの時恐竜居たっけ?

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 20:08:52

    この二つが続いたものだから、ゴーカイジャーの時はさぞド派手な全合体をすると思っていた
    全合体どころかあまりパーツさえあって俺はびっくりした

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 20:11:39

    >>6

    立っただけ…?

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 20:12:19

    ロマンはあるけど安全性を考えるとな…ってなるやつ

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 20:13:52

    ゴーオンの時は戦隊見てなかったから持ってないんだよなぁ…サムライハオーと並べたいけど今集めようとしたら何円するんだろ?

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 20:23:02

    >>6

    収納はなんか違う

    合体が見たいんや

    収納やない

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 21:36:58

    この段階までなら余剰一切なし
    ネイティブアメリカンぽい頭部が裏モチーフのトーテムポールにも程よくマッチして実に満足度が高い
    故にキューブコンドルのジョイントオミットやこの後の最終合体が余剰祭りなのが本当に惜しい

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 21:43:47

    >>16

    あと公式では採用されなかったけど各キューブを前後反転させるとマジで格好いい

    なぜこれを公式合体にしなかった

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 21:46:47

    ただ並んでるだけに見えるけど一応ジョイントでつながっているのでメイン5人全員のマシンが合体したと言えなくもない

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 21:51:13

    本来だったら全合体から排除される武器腕担当だけを集めて全合体させたという異色ロボ
    騎士甲冑のような頭部と全身武器の塊のゴツイデザインが実に格好いいがこれのせいで単体だと足がスカスカという欠点が

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 21:56:53

    1号ロボだけ余った。むしろ1号ロボの見せ場が増えた。

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 21:57:51

    カラクリウェポンすら無理やり全部くっつけた上で放たれるまさしく究極の必殺技アルティマレインボー
    なおドルフィン

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 22:04:35

    >>11

    完成!カンゼンゴーカイオー!!

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 22:06:02

    世界は大きな亀に支えられているという古代インドの宇宙観を合体ロボットにしてしまったというまさに狂気の一品
    必殺技も武器のロッドをヘリコプターのように回転させて上昇、そのまま敵の上に落下し重量で押しつぶすという正気の人間にはまず思いつかないモノ
    なお外見からはわからないが亀の中に虎が収納されているので究極大獣神と同じく全合体ロボでもある

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 22:08:54

    この数年後更にやべぇ化け物が立て続けに出てきたせいで若干霞んでしまったけど当時でも十分ヤバかった余剰無し10体合体

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 22:12:27

    まさかの敵幹部との5体合体
    正直な話ゲキレンジャー同士の合体より格好いい

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 22:13:56

    >>11

    ゴセイグレートくん…

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 22:14:42

    敵にバケモノと言われた奴
    ヘッダー自体は細かなバージョン違いがたくさんあったので厳密には全合体とは言えないかもしれないけど

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 22:16:08

    >>26

    首 全 部 く っ つ け ま し た

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 22:21:57

    全合体より満足度は下がるけど収納でも搭載でもマシンが一堂に会するのはやっぱりいいよね

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 22:47:29

    スーパー合体を想定していなかったライブロボが一番プロポーションが良いっていうのもどうなんだろうね

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 22:50:16

    >>30

    ライブロボはその分ボクサーへのしわ寄せがね…

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 22:55:23

    >>31

    当時の商品としてはかなり合体が複雑で解説ビデオが付属してたんだっけ?

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 23:01:14

    >>25

    サイダイゲキリントオージャ名前含めて大好き

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 23:08:46

    今年も派手に感じてたけどこれらを考えると今年って五体合体だから控えめだったんだな…

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 23:12:57

    >>33

    このデザインでどうやって戦うんだと思ったら結構えげつねぇ戦法使ってくるの良いよね

    まぁそのせいでVSシリーズ含めて2回しか出番がないんだけど

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 23:13:53

    >>34

    スーパーゼンカイザーもまるごと余ってるからちょっともったいないよね…

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 23:17:11

    1号ロボ+2号ロボの余剰無し合体です 通してください
    まぁ乗せただけ背負っただけだけどブラキオのデカい体を滑り台にして放った映画版での必殺技はマジ格好いいんですよ

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 23:59:42

    >>25

    玩具版のゲキリントージャは剣が変な方向にしか持てないのがちょっと残念

    それ以外だいすき

    やっぱり胸ライオンはロマン

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 01:03:29

    >>20

    むしろエースばっか売れて他のマシンがヤバかったからテコ入れで出てきたもんだし

    後付けで他のマシンと全合体させるの物凄く大変だったとか

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 08:58:11

    全合体です

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:41:29

    毎年12体合体しろとは言わないけど、余剰無し8体合体くらいはしてほしいよ。

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:46:23

    >>25

    敵ロボと合体するしないで毎回揉めていた奴

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:47:19

    >>37

    殆ど死んでるさんもネタにした奴

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:55:01

    >>41

    初期メンバー全員のマシンが合体する1号ロボすら稀になってるからね

    キラメイジン?ブルーが武器になって完全に持て余してるじゃないか

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:55:10

    >>22

    確か残り物でも合体させようとしたら出来るとか……頑張れよ。

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 11:10:51

    >>20

    コアになるロボだけ入れ替え+レッドのマシンが余るって実際そこまで珍しいもんじゃないしね

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 11:16:21

    余ったパーツを強引にくっつけただけでも余剰が出るよりはいい…
    いやまがりなりにもコアロボなんだしもう少しいい場所はなかったのか

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 11:29:30

    >>37

    VSで自分抜きでキラーアバレンオーを名乗られた、ステゴ君の悲しい過去

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 12:50:44

    >>24

    いつ触っても優秀だよねこの機体。足も曲がるし片腕だけになるけど曲がるし。しかも根本からちゃんと取れるから戦闘後破壊シチュみたいなの出来てテンション上がる

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 13:20:20

    >>49

    とにかくマシン一つ一つの造りが細かいから全合体はまさに情報の洪水。劇中にも登場したエイダ―&ポリスは若干手が短くなるけど左右対称のシルエットが正統派な格好良さを醸し出す

    本当に全方位隙がない戦隊ロボの傑作だね

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 15:49:45

    全合体可能だけどあえて構成するマシンを限った特殊合体みたいなのが用意されてるとそれだけでテンション上がる侍

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています