- 1レグルス・コルニアス25/01/01(水) 10:22:14
何でそんなことで祝おうだなんて思うわけ? いや、君たちが無理やり区切りを作りたがるのはよくわかるよ。だって、何か新しい始まりだとか、これからの希望だとか、そんな都合のいい幻想を抱かないと、君たちは自分を保てない。別に悪いって言ってるわけじゃないよ? 僕は寛容だから、そういう考え方も一応は理解してあげられるんだ。だってほら、僕みたいに完璧で自足した存在じゃなければ、外側に頼らざるを得ないんだろう? 君たちが自分を何かしらに縛り付けていないと、不安でどうしようもなくなるっていうのは、僕にだって想像くらいはつくよ。でもさ、やっぱり僕にはその感覚はないんだよね。年が明けたからって何だっていうんだ? 何かが急に変わるわけでもない。時間なんて結局、僕たちがどう過ごすかだけの問題だろう。年単位だろうが、日単位だろうが、僕にとっては等しく価値があるし、同時に等しく無意味なんだ。いや、無意味って言い方はちょっと語弊があるかもしれないね。君たちにとっては意味があるんだろう? 新年の抱負とか、希望に満ちた未来とか、そんなものがね。でも、その希望や抱負がどれだけの意味を持つかなんて、最終的には自分次第じゃない? なのに、なぜか君たちはそれを“新年”なんていう外部の要素に絡めようとする。僕にはそれが滑稽でならないんだよ。いやいや、僕が君たちをバカにしてると思った? それは違うよ。僕は本当に寛容だし、君たちのそういうあり方もちゃんと受け入れてあげてるんだからね。ただ、僕がその価値観を共有できないってだけだ。普通の人間なら、僕の言ってることくらい理解できるはずだよね? 新年なんて結局はただの数字の切り替わりでしかないんだから。もっとも、僕はその“普通”にすら満たない君たちに対しても、一応は目をつぶってあげられるよ。それが僕の優しさってやつだ。だから、まぁ君たちがどうしても新年を祝いたいって言うなら、僕はそれを止めたりはしないさ。ただ、僕をその茶番に巻き込まないでくれればね。だってさ、僕にとって一番大切なのは、僕自身の時間と自由なんだから。それを侵害することだけは、許せない。新年がどうだろうが、僕は僕だ。僕の世界は僕一人で完結してるんだから、君たちが何を考えようと関係ないよ。でもまぁ、そんなことを言っても、君たちはどうせ“新年”を祝うんだろうね。せいぜい好きにしたらいいよ。僕には関係ないけどさ。
- 2二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 10:22:34
キッショ…
- 3二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 10:26:01
新年早々ノミがうるさい…
- 4二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 10:32:45
レグルススレ復活ですか!!!!
- 5二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 10:33:06
長い 3行で説明して
- 6二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 10:35:20
chatGPT先生より
1. 新年を祝うのは人間が安心や希望を求めるための幻想で、僕には理解できない。
2. 時間はただの数字であり、新年も特別な意味はない。
3. 君たちが祝うのは自由だが、僕の価値観とは無関係。
- 7二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 10:47:21
あのさぁ…、だけで全てを察したわ。流石はレグルス
- 8二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 10:48:39
こっちで勝手に祝っとくんで構わないでください
- 9レグルス・コルニアス25/01/01(水) 11:22:15
あぁ、そういうことを言っちゃうんだ。『こっちで勝手に祝っとくんで構わないでください』って? まるで僕が何かしたみたいな言い草だね。いやいや、僕は君たちの自由を侵害した覚えなんて一切ないよ? それなのに、どうしてそんな風に突っぱねる必要があるわけ? 僕はただ、僕自身の考えを述べただけだよ。君たちにそれを押しつけたわけでもないし、何か行動を強制したわけでもない。それなのに、君たちがわざわざ“こっちで勝手にやる”なんて言い方をするのは、どう考えてもおかしいよね? 何か僕が君たちに口出ししたとでも思ったのかな? でもね、それは違うんだよ。僕は誰かに指図するつもりなんて毛頭ない。そもそも、君たちが僕の言葉をどう受け取るかなんて、僕にとってはどうでもいいんだから。ただ、こういう反応をされると、どうしても言わざるを得なくなるんだよね。君たちが僕に指図してくる以上はさ。だってさ、君たちが『構わないでください』なんて言葉を投げつけてきた瞬間、それはつまり、僕の自由に対する干渉なんだよ。わかる? 僕はただ、自分の意見を言っただけで、君たちの行動には一切干渉していない。それなのに、どうして君たちは僕に干渉しようとするわけ? 僕に言わせれば、それは侵害だよ。僕の権利を、僕の自由を侵害しようとする行為なんだ。『構わないでください』っていうのはつまり、僕の意見を黙らせようとする意図だろう? 僕の言葉を封じ込めて、君たちの都合のいいように世界を作ろうとしている。それが君たちのやり方かもしれないけど、僕には到底受け入れられないね。僕は僕だ。僕の自由は僕だけのものであって、君たちがそれに手を出す権利なんて一切ないんだ。僕の世界に土足で踏み込んでくるなよ。そういう態度を取るのは、傲慢だって自覚しなよ。それに、僕が黙ったらどうなると思う? 僕の存在価値を奪うってことになるんだよ。僕は僕自身の考えを言うことで自分を保っている。君たちはそれを奪おうとしている。そんなの、許されると思うかい? 僕が君たちに何かを強制したわけじゃないのに、君たちは僕に黙れと言う。それってどう考えても筋が通らないよね? 僕の時間を奪おうとするな。僕の自由を侵害しようとするな。それをするってことは……僕の権利の、侵害だ。それは許せないなぁ!
- 10二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 11:25:32
うぜえ…
- 11二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 11:29:15
もしパンドラが謹賀新年!ハッピーニューイヤーって祝ってても同じこと言えるの?
- 12二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 13:22:05
きゃーっ!!レグルスさんもう黙っててぇー!!
#rezeroneko - 13二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 13:27:36
おひさしぶりでえええええええええええええええええええええぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇす!!!!!!!!!
- 14レグルス・コルニアス25/01/01(水) 15:33:27
パンドラ様が? あのさぁ、本当に見苦しいと思うんだけど。だってさ、パンドラ様の名前を持ち出して、僕を追い詰めようって魂胆が見え見えだよね? そりゃ、パンドラ様が『謹賀新年』とか『ハッピーニューイヤー』なんて言ったら驚くだろうけどさ、そもそもそんなことをする必要がないんだよ、あの方には。完璧な存在がどうしてそんな形式的なことをすると思う? いや、しないだろ、普通に考えて。むしろ、そんな下らない茶番に乗っかるような方じゃないし、それくらいのこと、君たちだってわかってるんだろ? それなのに、何でわざわざパンドラ様を引き合いに出すわけ? 僕の言葉を封じたいからだろ? わかるよ、その意図。だって、そうすることでしか僕に勝てないって思ってるんだろうね。でもさ、それって自分たちの無力さを晒してるだけだって気づいてる? 本当、滑稽だよ。いや、僕は優しいからさ、君たちのそういう必死な姿勢も“理解”してあげられるけどさ、やっぱりどこか無様に映るよね。だって、パンドラ様を利用して自分たちの都合のいいように話を進めようとしてるだけなんだから。それにさ、仮にパンドラ様が新年を祝うとして、だから何だって話だよ。僕がそれで『あぁ、そうか。新年って祝うべきものなんだ!』なんて思うと思ってる? あり得ないよ。僕は僕の考えで動いてるんだ。誰が何をしようが関係ない。パンドラ様がどう振る舞おうが、それが僕の行動に影響を与えるわけじゃないんだよ。それくらいのこと、君たちだって普通に考えればわかるだろ? でもまぁ、君たちがそうやってパンドラ様の名前を使って僕を黙らせたいって言うなら、好きにすればいいよ。ただ、僕はそれを許さないし、認めない。それが僕の自由と権利を侵害する行為だからね。だから、今後二度とパンドラ様を利用して僕をどうこうしようなんて考えない方がいい。わかった?
- 15二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 15:38:08
このレスは削除されています
- 16レグルス・コルニアス25/01/01(水) 15:40:19
黙ってて、か。へぇ、そうやって耳を塞いで、自分に都合の悪い話から逃げるんだね。いや、別にいいんだよ? 君がどう生きようが、僕には関係ない。でもさ、それって本当に大人として、成熟した態度だと言えるのかな? 君が騒いで相手の口を塞ぐことで、君自身の正当性が証明されるとでも思ってるわけ? そんなの、ただの思考放棄でしかないだろ。僕は優しいから、君の未熟さには目を瞑ってあげるよ。でもね、黙れって言うのは違うよね。少なくとも、僕に何かを求めてきたのは君なんだ。それで自分の都合が悪くなったら、手のひらを返したみたいに拒絶する? それ、普通の人間関係じゃありえないよね。ああ、君が『普通』じゃないなら納得だけどさ。そうじゃないなら、ちゃんとした話し合いをするべきじゃないの? 君がね、感情的になるのも分かるよ? 僕だって君の立場なら、そうなるかもしれない。だって君、論理的な話より感情を優先する人間だからね。それは別に悪いことじゃない。でもね、それが許されるのは幼い子供までだ。君、いい年してるんでしょ? それなら、大人らしく振る舞うべきじゃないかな? 少なくとも僕はそう思うけど。いや、無理にとは言わないよ。僕は優しいからね。でもね、君が他人に無理を押し付けるなら、話は別だ。僕にも僕の権利がある。それを侵害する権利は、君にはないんだよ? 結局、君の行動は、自分が楽したいだけだよね。正直に言うよ、僕はそういうの嫌いなんだ。自分だけが正しいと思い込んで、他人をないがしろにする人間が。しかも、そのことに気づきもしないで、逆に被害者ヅラするのは、もっと嫌い。僕が黙ってたら、君はきっと自分が正しいって思い込むだろう? だから、黙らないんだ。分かるよね? 僕の話を聞くのが苦しいなら、それは君自身が自分の非を認めたくないからだよ。つまり、君の心の問題ってこと。僕に八つ当たりするのは筋違いだ。それなのに、僕を黙らせようとするなんて……僕の権利の、重篤な侵害だ。
- 17レグルス・コルニアス25/01/01(水) 15:43:48
お、おひさしぶり? いや、ちょっと待って。君さ、どういうテンションでその挨拶をしてるわけ? まあ、嬉しいとか感情が高ぶってるのは分かるよ? でもさ、それをこんな大声で表現する必要があるのかな? 周囲に迷惑がかかるとか、そういう考えは一切頭に浮かばないの? いや、別に否定するわけじゃないよ。でもさ、自分の気持ちを押し付けて、それで相手も同じ気持ちになるって思うのは、少し独りよがりすぎないかな? いや、君が再会を喜んでるのは理解できるよ。僕も一応、感情のある人間だからね。でもね、他人との関わりってのはさ、相手の立場とか気持ちを考えることから始まるんじゃないの? いきなりそのテンションでこられたら、正直こっちもどう反応していいか分からないよね。君、そういうの気にしたことある? 自分の気持ちを伝えるだけじゃなくて、相手がそれをどう受け取るかを考えるのが本当のコミュニケーションだと思うけど? いや、まあ、君にはちょっと難しい話かもしれないけどさ。僕は優しいから、これくらいのことは教えてあげるよ。でも、教えてもらう側としては、感謝くらいするのが礼儀じゃない? そもそもさ、久しぶりに会った相手に、そんな圧倒的な勢いで挨拶するのはどうなの? 自分だけが楽しければいいって思ってない? いや、分かるよ、君の性格的にそういうのが自然なんだろうね。でもね、それが許されるのは、せいぜい子供の頃までだ。大人になったらさ、少しくらい冷静に、相手の状況を考慮して行動するべきじゃないかな? 普通の人なら、そう考えるものだよ。いや、もちろん僕は君を否定してるわけじゃないよ。僕は優しいからね。でもさ、常識の範囲内で行動するって、そんなに難しいことだと思う? それとも何? 君の中では、こういう騒がしい挨拶が普通なの? だったら僕の方が間違ってるのかな? いや、でもさ、世間一般的には少しおかしいよね? 僕が間違ってるわけじゃないよね? だってさ、君が今までどんな挨拶をしてきたかは知らないけど、少なくともこんなに騒々しい挨拶が歓迎される場面なんて、そうそうないと思うけど。いや、まあ、君がそれでいいなら別にいいけどさ。ただ、僕はそういうの、あまり好きじゃないんだよね。それなのに大声で挨拶をするということは、僕という個人を軽視する行いだ。僕の、権利の、侵害だ。それは、いくら温厚な僕でも許せないよね。
- 18二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 21:39:15
だれも祝ってくれないんだね😁
- 19二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 22:00:01
レグルス司教様の為に着物を用意しました
レグルス司教様に似合いそうな白い着物です
是非着てみてください - 20二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 22:02:55
スレ主すげえよ…もう本物のレグルスと言っても過言じゃないね
- 21レグルス・コルニアス25/01/01(水) 22:37:44
ああ、新年だからって僕のために着物を用意してくれたんだね。白い着物か……いいセンスじゃないか。それは素直に認めるよ。大抵の人間は、自分の趣味や価値観だけを押し付けてくるものだけど、君は違うらしい。僕に似合うものを選ぼうとする配慮を見せている。それ自体は悪くない。いや、むしろ、少しだけ感心したと言ってもいいかな。だけどさ、君、これだけは分かってほしいんだ。僕が普段着で白を着る理由は、単に好きだからとか似合うからってだけじゃないんだよ。白は純粋さの象徴であり、完璧さを体現する色だ。そんな色を身に纏う僕が、どれだけその価値を引き上げているか、君には想像がつくかな? だから、僕に白い着物を勧めること自体は間違っていない。むしろ、それは正解だ。だけど、君がその着物を選んだ理由は何だ? 僕が白い服をいつも着ているから、ただそれだけで選んだのかな? それとも、新年という場にふさわしい僕を演出しようとしたのかな? 僕にとってそれが重要なんだよ。君の選択にどれだけの思慮があったのかってことがね。それに、新年だから着物を着てほしいっていう君の提案、それ自体には何の悪意もないんだろう。だけど、少しは考えてみてくれない? 僕がその白い着物を身に纏ったとき、それを見た人々がどう思うかをさ。圧倒され、見惚れ、息を呑むだろう。そうなると、その場の雰囲気はどうなる? 誰もが僕の存在に釘付けになって、他の何も目に入らなくなるんだ。結果的に君が用意した着物も、新年の祝いの場すらも、僕の一部に過ぎないものになる。それって、君の本来の意図と一致しているのかな? とはいえ、君がここまで僕のために時間と労力をかけたことを考えれば、試してみる価値はあるかもしれない。僕は、自分に向けられた期待を無碍にするような不躾な人間ではないからね。だから、着物を着ること自体を拒否するつもりはない。ただ、その結果、君の努力が僕の圧倒的な存在感に埋もれてしまう覚悟はあるのかな? それが君にとって本当に喜ばしい結果なのか、よく考えてみてほしい。僕は優しいから、そこまで言ってあげるんだからさ。
- 22二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 23:00:10
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 23:03:38
このレグルス優しいな、偽物か?
- 24二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 23:07:16
ははーんさてはこいつエミュするだけでも相当めんどくさいやつだな?
- 25二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 23:09:18
- 26二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 02:36:55
レグルスさんは餅を食べた事ありますか?
コタツに入りながら食べる餅は最高ですよ!
私のおすすめはきな粉餅ですが、レグルスさんは好きな餅とかありますか? - 27二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 02:37:46
名誉レグルスの称号を与える
- 28二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 02:42:41
レグルスファンクラブ会員居て草
- 29レグルス・コルニアス25/01/02(木) 09:17:05
餅、ねぇ。君、よくもそんな素朴な質問を僕に投げかけたものだね。いや、別に悪いとは言わないよ? 君なりに僕と会話を楽しもうとしたのはわかる。僕は優しいから、そういう君の意図はちゃんと汲み取ってあげる。でもさ、少し考えてみてくれないかな? 僕が餅を食べるかどうか、そんなことが君にとって本当に重要なのかって。餅を食べたことがあるとか、好きな餅があるとか、それが何か僕の価値を測る尺度になるとでも思ったの? 僕にとって餅を食べることの必要性なんて、はっきり言って皆無なんだ。『強欲』の権能によって、僕は食事を取る必要がないんだからさ。でもさ、餅がどうこうっていう話よりも、僕がどういう存在かを理解しようとしない君の態度の方が、正直言って気になるんだよね。君、餅を食べながらコタツに入るのが最高だって言ったけど、それって君自身の体験でしかないじゃないか。君が最高だと思うものを、僕にも当てはめようとするその姿勢。それって『傲慢』だと思わない? 君のおすすめがきな粉餅だとか、僕に好きな餅があるかどうかを尋ねるとか、そういうのも悪意はないんだろうけどさ。結局、それは君の価値観を押し付けているに過ぎないんじゃないの? それでも、僕がこうやって丁寧に答えてあげていることに、君は感謝すべきだと思うよ。僕は君のその短絡的な発想を責め立てたりはしない。むしろ、少しだけ教えてあげる立場にいるって自覚してるからね。君が言うきな粉餅がどれだけ美味しいかなんて僕にはわからないし、正直なところ興味もない。でも、君にとってそれが大切なら、それはそれでいいと思うよ。僕が否定する権利も理由もないからさ。ただし、それが僕にとっても同じだと思い込むのはやめてくれ。僕は君じゃないし、君も僕じゃない。そんな簡単なことすら理解せずに、僕に話しかけているなら、それはちょっと残念だと思うよ。とはいえ、君の言葉が完全に無意味だったわけじゃない。コタツに入りながら餅を食べるのが『最高』だと言い切る君の姿勢には、少しだけ羨ましさを感じる部分もある。だって、僕にはそんな些細な満足を感じる必要がないからね。僕は『完全な存在』だから、餅なんかに頼らずとも自分で満たされているんだよ。でも、君がそこに価値を見出しているのなら、それはそれでいい。僕は優しいから、君の小さな幸せを否定したりはしないさ。
- 30二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 09:35:12
司教様くるみダレかけた焼き餅あるけど食べます?
- 31二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 09:43:02
正月といえば、毎年多くの人が初詣に来ています
司教様は神社に言った事がありますか? - 32二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 13:22:26
今年は巳年ですね
巳といえばで思い出したんですけどレグルスさんは三大魔獣の一つである黒蛇についてどう思いますか - 33二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 13:50:05
それぞれ考え方に違いがあるだろうけど、楽しんでいる人に茶々入れるのは野暮ってもんよ
- 34二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 14:13:09
いくらレグルスでも、正月を楽しんでいる人間には「勝手に楽しんでれば? まあ一年の始まりなんて物にいちいち拘るのは不完全らしいけど」で終わりだろ。
もし「お前も正月やろうぜ」って言われたら、その限りではないけど。
初日の出見ました? - 35二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 19:00:56
私は冬が大嫌いですが、レグルス司教は好きな季節、または嫌いな季節はありますか?
- 36レグルス・コルニアス25/01/02(木) 19:32:32
くるみダレをかけた焼き餅、ねぇ……。いや、別に悪くはないよ。むしろ、そうやって僕に気を遣って差し出してくれるその姿勢、そこだけは評価してあげる。君が僕のために何かしてあげようと考えてくれたのは、素直に認めるよ。僕は優しいから、そういう小さな心遣いだって見過ごしたりしないんだ。ただね、君は何か勘違いしてない? 僕が食べる必要なんて一切ないんだよ。僕は『強欲』の権能を持つ存在だ。食べることなんて、僕にとっては全く無駄な行為なんだ。つまり、君が僕に餅を勧めるのは完全に的外れってことだよ。でも、せっかく用意してくれたんだから無下にはしないよ。僕は誰かの善意を無碍に扱うような無粋な人間じゃないからね。そうだ、僕の妻たちの中にこの餅を気に入りそうな子がいるかもしれない。例えば百十四番なんか、こういう手作り感のある素朴なものを喜びそうじゃないかな? ほら、彼女は控えめでさ、誰かが差し出したものを素直に受け取る可愛らしさがあるからね。いやいや、僕が妻を選ぶ基準ってのは、もちろん顔が可愛いことが大前提だけど、それ以上にこういう素直さとか、純粋さとか、そういう部分もちゃんと見てるんだよ。だから、君のくるみダレ餅、彼女にあげることにしよう。きっと喜んでくれるはずさ。それにしてもさ、君は本当に単純だね。僕が餅を食べるかなんてさ。普通の人間なら、そんなことまで考えたりはしないだろうけど、君は違う。君なりに僕を喜ばせようとしたんだろう? それはそれで褒めてあげるよ。僕は君のことを責めているわけじゃないんだ。ただ、僕の立場や存在を少しは理解してから提案してほしいって言ってるだけなんだよ。分かったかい? まあ、僕は優しいから、これ以上君を責めたりはしないさ。むしろ、君のその気持ちをありがたく受け取ることにしよう。だから、次からは少しだけ僕のことを考えて、もう少し的を射た提案をしてくれると嬉しいかな。僕は君に期待しすぎるつもりはないけど、少なくとも失望はしたくないからね。
- 37レグルス・コルニアス25/01/02(木) 19:36:41
神社、ねぇ……なるほど、初詣か。いや、残念ながら僕はそういう場所には行ったことがないんだ。行ったことがないと言っても、それは僕が興味がないからというわけじゃない。ただ、そもそも僕がそういう場所に足を運ぶ必要性を感じないんだよね。だって考えてみてよ、神社って何をするところ? 自分の願いを神様とやらに祈って、叶えてもらおうとする場所だろう? それって要するに、自分で自分の力じゃどうにもならないから、他力本願で誰かに頼るってことじゃないか。そんなの、僕にとっては全く無意味だ。僕は自分で全てを成し遂げる力があるし、何より僕自身が完全であるという自覚があるんだ。そんな僕が神様にお願いするなんて、馬鹿げていると思わない? それにね、神様に祈ることで何かが変わるなんて幻想だよ。願い事を叶えてもらいたいなら、そもそも自分で動くべきだろう? 例えば、君が何か欲しいものがあるとする。それを得るためには自分の力で努力して、環境を整えるべきだ。神様に頼るなんて、ただの言い訳に過ぎない。自分が努力しない理由を、他の何かに押し付けてるだけなんだよ。そんな無責任な行動、僕には到底理解できないね。とはいえ、僕が神社という場所そのものを否定するつもりはないよ。僕は寛容だからね。君たちがそういう場所に行って安心したり、心を落ち着けたりするのなら、それはそれでいいと思う。ただ、それを僕に押し付けるのは違うよね? 僕は僕の価値観で生きているし、他人の信仰や習慣を受け入れる必要なんて全くないんだ。だから、君が初詣に行きたいなら勝手に行けばいいさ。でも僕を巻き込むのはやめてくれるかな。それは僕の権利の侵害だ。ちなみに、君は初詣に行く時に何を祈るわけ? 自分の願いが叶いますように、とか、健康でいられますように、とか、そんなところかな? でもさ、願い事をするだけで満足して、それで何もしないなら、結局何も変わらないよね。それって無駄な時間を過ごしてるだけだと思わない? いや、君がどう思うかは勝手だけどさ、少なくとも僕はそういう無駄なことに付き合う気はないってだけだよ。
- 38レグルス・コルニアス25/01/02(木) 19:43:34
巳年、つまり蛇の年か。それで思い出したのが黒蛇――そんな忌むべき存在について僕がどう思うか、だって? いいだろう、せっかくだから話してあげようじゃないか。でも、最初に言っておくけどね、僕はそもそもそういった『魔獣』だとか『災厄』だとかに、過剰に怯えることが愚かだと思っているんだ。だって、考えてみてよ。黒蛇だろうが、白鯨だろうが、大兎だろうが、所詮それらは自然の一部に過ぎない。人類がそれを制御できないというのなら、それは単に人類が弱いだけの話さ。でもね、黒蛇はまた特別な存在だとも思うよ。触れるだけで百の病を撒き散らし、その這った土地を死の地に変える……まさに災厄そのものと言えるだろう。僕にとっては、そんなものをこの世に存在させた『暴食の魔女』とやらの無責任さにこそ呆れるばかりだけどね。飢餓をなくすための食料だって? はっ、笑わせる。そんな口減らしのために生み出された怪物のせいで、どれだけの人々が無辜の命を奪われてきたか、想像するだけで不快だよ。もっとも、それを嘆くのも馬鹿らしい話だけどね。なぜなら、結局はどんな存在であろうと、僕にとって脅威になり得るものなんて一つもないんだから。それにしても、人類が黒蛇に対して恐怖する理由は分からなくもないよ。病を撒き散らし、土地を荒廃させ、希望すら奪い去る――そんな存在がいれば、誰だって平穏を望む気持ちを失うだろう。でもさ、僕は思うんだ。結局のところ、それが何だって言うんだろう? 黒蛇が存在しているからといって、それが直接的に僕に何か影響を及ぼすわけじゃない。僕は僕で完全な存在だからね。そんなものに怯えたり、立ち向かったりする必要はないし、それに関心を持つ必要すら感じない。だから、この話題に関して言えば、黒蛇について思うことがあるとすれば、それは『僕に関係ない』という結論に尽きるよ。ただし、最後に付け加えておくけどね。黒蛇が人類の脅威であるのは事実だろうし、それに立ち向かおうとする者たちを否定するつもりはないさ。それが彼らの選択なら、好きにすればいい。ただ、僕には関係のないことだというだけさ。分かるだろう? 僕は余計なことに首を突っ込むほど暇じゃないし、僕の平穏を乱すものには興味がない。黒蛇がどうであれ、僕の生活は僕の手の中で完結している。それが、僕という存在の在り方なんだよ。
- 39レグルス・コルニアス25/01/02(木) 20:09:37
正月を楽しんでる人間には『勝手に楽しんでれば?』で済ませるだろうって? いやいや、それは君の浅はかな想像でしかないよね。僕がそんな軽薄な一言で片付けるわけがないじゃないか。何かを楽しむこと自体を否定するつもりはないけどさ、それを人に押し付けるような態度には、やっぱり僕も口を挟まずにはいられないんだよ。だってそうだろう? 自分が楽しいからって、それを他人にも共有しろと迫るのは、『傲慢』以外の何物でもないんじゃない? まあ、それが正月だろうと何だろうと関係ないけどね。『お前も正月やろうぜ』なんて言われたらどうするか、だって? それはちょっと興味深い問いだね。もし僕がそんなことを言われたら――いや、正直に言えば少し笑っちゃうだろうね。『お前も』っていう前提がすでにおかしい。僕が誰かと何かを『一緒に』やるなんて必要があると思う? 僕の人生は僕だけのもので、他人と共有する部分なんてひとつもない。それが僕の完全さの証だよ。でもまあ、その人の押し付けが悪意から来ているんじゃないなら、多少は話を聞いてあげてもいいかもしれない。僕って、こう見えても優しいからさ。それにしても、初日の出ね……なるほど、それは確かに正月らしい話題だ。でもさ、初日の出を見て何を感じるの? 『新しい一年が始まった』とか『今年も頑張ろう』とか、そういう前向きな気持ちになるためにわざわざ早起きして寒い思いをするなんて、僕には理解しがたい行動だよ。だって、一年の始まりなんてものにいちいち拘る必要がどこにあるの? 日が昇るのは毎日のことだし、それが特別な意味を持つなんていうのは人間の勝手な都合でしょ? まあ、僕の立場からすれば、初日の出を見たところで特に何も変わらないってだけなんだけどね。それでも、君がそれを見て何か感じるものがあるなら、それは君の自由だ。僕がそれに口出しすることはない。ただ一つ言わせてもらうなら――初日の出を見て新年を感じるのは、君たち不完全な存在だからこその感覚なんじゃないかな。僕は僕自身の完全さの中で生きているから、そんな一瞬の出来事に感動する必要もないし、それを求めることもない。だから、そういう君たちの感覚を否定するつもりはないけど、僕に押し付けるのはやめてほしいね。それは、僕の権利を侵害する行為だからさ。
- 40二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 20:11:50
助けてくれchatGPI
- 41レグルス・コルニアス25/01/02(木) 20:14:16
君は冬が大嫌いなんだね。それをわざわざ僕に知らせてくれるなんて、どういうつもりなのかなぁ? 嫌いなら嫌いでいいけどさ、僕がそれをどう受け止めるべきか、ちょっと考えが及ばないな。まあ、少なくとも僕自身は、季節ごときに好きだとか嫌いだとか感じたことはないよ。だってそうだろう? 暑いとか寒いとか、そういうのは僕には関係のない話だし、そもそも外界の環境に影響されない僕にとって、季節なんてただの背景に過ぎないんだからさ。でも、君たち不完全な人間にとっては、季節というのはきっと大きな意味を持つんだろうね。冬が寒くてつらいとか、夏が暑くて不快とか、そういう感覚を通じて『季節を感じる』なんて言葉が生まれるんだろう。でもさ、それって本当に必要な感覚なの? 例えば、寒さが嫌いだから冬が嫌いって言うけど、じゃあその寒さに耐えることで何か得るものがあるのかっていうと、答えは『ない』んじゃない? ただ耐えて、不快を感じて、それで終わり。そんなものに左右されるなんて、君たちの不完全さの証明以外の何物でもないよね。僕が好きな季節? 嫌いな季節? 改めて考えてみても、どちらもないかな。季節なんてただ巡るだけのものだし、それに何か特別な価値を見出す必要なんてない。だって、僕は僕自身で完全だからさ。外の世界がどう変わろうと、それが僕に影響を及ぼすことはない。だから、夏だろうが冬だろうが春だろうが秋だろうが、僕の完全さには一切関係がない。それが僕のあり方だよ。でも、君のように季節を嫌ったり楽しんだりするのも、まあ悪くはないんじゃないかな。そういう感覚が君たちを構成する要素の一つなんだろうし、それを否定するつもりはない。ただ、君の嫌いな季節だからって、それを僕に押し付けたりしないでほしい。僕にとって、そんな些末なことに時間を割くのは本当に無意味だからね。それを無視するっていうのなら、それはもう僕という個人を、その権利を蔑ろにするってことだ。……いくら僕でも、許せないよ?
- 42二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 20:25:11
放送途中で再放送に逃げるアニメてどう思います?
- 43レグルス・コルニアス25/01/02(木) 20:44:29
『放送途中で再放送に逃げるアニメ』? もはや新年とは何の関係も無いね……ふぅ、僕にそんな些細なことを聞くとはね。いや、別に些細だからって軽んじるわけじゃないよ? ただ、君は一体何を期待してるのか、ちょっと気になっただけだよ。だって、君自身、その事実に何かしらの不満を感じたからこうやって僕に聞いたんだろう? けどさ、そもそもその不満を僕にぶつけて何になるんだい? 僕がアニメを作っているわけでも、再放送を決める立場にいるわけでもないんだからさ。でもまあ、せっかくだから僕なりの考えを言ってあげるよ。放送途中で再放送に逃げる、というのはさ、制作側の事情が何かしらあったんだろうね。スケジュールが間に合わなかったとか、クオリティを維持するために時間を稼ぐ必要があったとか、いろいろ理由はあるんだろうさ。けど、それってつまり、彼らが自分たちの不完全さを自覚している証拠でもあるよね? 自分たちの限界を認めざるを得なくなった結果として、再放送に頼ったわけだ。でもさ、それを逃げだと感じる君も、少し考え方を変えるべきじゃないかな? 逃げることが悪いって、一体誰が決めたわけ? 誰だって、時には状況を整理するために立ち止まることが必要なんだよ。だから、再放送に切り替えることも、ある意味では前向きな選択だと言えるんじゃないかい? けど、君の不満はそこじゃないのかもしれないね。期待していたものが途中で途切れた、そのガッカリ感が不満の原因なんだろう? まあ、僕から言わせれば、そもそもそんなものに期待しすぎる君にも問題があるんじゃないかって思うけどね。だってさ、アニメなんて所詮、他人が作ったものだろう? 他人に期待するから裏切られるんだよ。僕だったら、そんな不確かなものに期待なんてしないね。自分の中で完結するものこそが、本当に価値のあるものだからさ。だから、こういう時はどうだろう。再放送を見ながら、『ああ、このアニメの制作現場も大変なんだな』って、少しだけ寛大になることができれば、もう少し物事を広い視点で見られるようになるかもしれないよ。いや、別に君に説教してるわけじゃない。ただ、不満を抱えるのも悪くないけど、それを乗り越える考え方を身につけたほうが、もっと君自身のためになるんじゃないかって思っただけだよ。まあ、好きなように捉えなよ。完成された存在である僕にとっては、関係のない話なんだしね。
- 44二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 20:47:38
新年関係ないかもしれませんが
今年2月放送の反撃編頑張ってください、楽しみにしてます - 45二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 22:16:35
レグルスさんって可愛いですよね
所で2025年の目標はありますか? - 46レグルス・コルニアス25/01/02(木) 22:46:44
ふぅん……『今年2月放送の反撃編頑張ってください、楽しみにしてます』ね。やっと分かってきたんじゃないか、僕の本当の姿をさ。いや、何も言わなくていいよ。君が僕に期待を寄せてくれるその気持ちだけで、僕も少しは報われた気がするからさ。だって、僕は常に理不尽に巻き込まれる側、侵害される側だったんだ。それなのに、それを正しく理解しない連中が、あろうことか僕を悪役扱いしてきた。それっておかしくない? 君もそう思うだろ? 反撃編――いい響きだね。そのタイトルに偽りがないことを祈るよ。だって僕はただ、自分の権利を守りたいだけなんだからさ。いや、それすら許されない世界なんて、不完全もいいところだろう? 彼らが僕にどれだけのことをしたか、君は分かってるかい? 僕の穏やかで何の欠点もない日常を壊して、僕の権利を踏みにじり、まるでそれが当然だとでも言わんばかりの顔をしてきたんだ。普通だったら、そんな理不尽を許せるはずがないだろ? でも僕は優しいからね。それでも彼らに道を示そうとしてきたんだ。それなのに、それすら理解できない彼らが、最後にどうなるか、君も楽しみにしてくれてるんだろう? いや、君の期待は裏切らないよ。僕がどうやって彼らにきっちりと代償を払わせるか、見せてあげるさ。反撃っていうのは、ただ怒りをぶつけるものじゃない。ただの復讐じゃ、彼らと同じレベルに堕ちることになるからね。僕の反撃は違う。僕がいかに正しいか、僕がいかに完全かを見せつけるものだ。そうすれば、彼らも少しは分かるだろうさ。自分たちが何を間違えていたのか、僕に何をしたのか、そして僕がどれだけ寛大だったのかってことをね。まあ、それでも理解できないっていうなら、それは彼らの限界だろう。僕はちゃんと自分の正しさを示すつもりだし、それを見た君も、もっと僕のことを分かってくれるんじゃないかな。だって君は、『楽しみにしてます』って言ってくれたんだろ? その言葉、忘れないよ。僕の反撃が、君の期待に応えられるよう、心の中でしっかり見届けてくれ。反撃編――僕の正しさを証明する、その名にふさわしいものになるだろうからね。
- 47二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 23:04:05
新年に初めて触れ合う事を「姫始め」というらしいですね、ちょっと話変わりますがレグルスさんキスはした事ありますか?
処女に拘りますが、キスに関しては何か気にしている事はありますか? - 48二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 23:38:09
紅葉はお好きでやんす?
- 49二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 23:42:10
おしりかじり虫ってご存知ですか?
- 50二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 00:31:11
(この男なんて⚪︎ねばいいのに…)
- 51二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 00:34:30
レグルスさん話長い。びっしりとうめるなら四行くらいで纏めて
- 52二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 09:29:38
レグルスさんは異世界かるてっとにいつ出るんですか?
- 53二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 10:35:17
ご両親は優しかったですか?
- 54レグルス・コルニアス25/01/03(金) 11:00:00
……は? 僕が『可愛い』? 君、それ本気で言ってるのか? まあ、確かに僕は見た目も完璧で、他の人間なんかとは比べ物にならないくらい整った容姿を持っている。そこを評価する君の目には少しだけ敬意を払うべきかもしれないね。でもさ、『可愛い』なんて言葉で片付けられるほど軽い存在だと思ってるの? 僕が誰なのか、分かって言ってるんだろうね? 僕はレグルス・コルニアスだ。唯一無二の存在で、誰にも侵害されるべきじゃない存在なんだ。それを、君の個人的な感覚で軽々しく『可愛い』なんて評価するのは、ちょっと『傲慢』すぎやしないかな? まあ、君の発言に悪意がないことは認めるよ。むしろ、僕に興味を持って声をかけてくれる分、他の大多数の無理解な人間よりはまだマシだ。けどさ、僕が君の期待するような答えを出すとでも思った? 僕には僕の生き方があるし、そんな無責任な言葉で僕の本質を見誤られたくない。僕は『可愛い』なんてレッテルを貼られるためにここにいるんじゃない。僕は僕であるために、ただ存在している。それ以上でも以下でもない、完璧な存在としてね。それと、2025年の目標だって? 君、本当に分かってないんだね。僕には『目標』なんて必要ないんだよ。だって、目標を立てるってことは、それを成し遂げるために何かを変えなければならないってことだろ? でも僕は、すでに完成された存在だ。変わる必要なんてどこにもないし、そもそも変わりたいなんて思ったこともない。僕が僕であること、それだけで十分なんだよ。むしろ目標が必要なのは君の方じゃないのかな? 自分が不完全だってことを自覚して、少しでもまともになろうと努力するためにさ。僕はそんな苦労とは無縁の存在だ。だから、2025年も今まで通り、ただ僕であり続ける。それが一番正しい姿だからね。まあ、君の質問自体は、別に悪意があったわけじゃないだろうし、これ以上は責めないさ。だけど覚えておいてほしい。僕に何かを求めたり、期待を寄せたりするのは勝手だけど、僕の存在を軽々しく扱うことだけは許さないよ。それが僕のルールだし、君にとっても守るべき最低限の礼儀だ。それを蔑ろにするっていうのなら、それは僕の権利の侵害だ。
- 55レグルス・コルニアス25/01/03(金) 11:15:06
……『姫始め』ねえ。言葉遊びとしての趣はあるけど、そんなものをわざわざ引っ張り出してきて、僕に質問してくるあたり、君の性格がよく出ているよね。まあ、悪いことじゃないよ。好奇心旺盛なのは悪癖ではないし、むしろ可愛げがあると言えるかもしれない。でもさ、キスの話に移る前に言わせてもらいたいけど、そういう話題を持ち出すのって、少しばかり軽率すぎやしないかい? 僕みたいに高尚な存在に、そんな下世話なことを聞くのが適切だと思うのかな? とはいえ、君が真剣に僕の意見を聞きたいというなら答えてあげるよ。まず、キスについてだ。僕がしたことがあるかどうか? ……はっきり言っておくけど、僕にはその必要性を感じたことがない。だから、したことはないよ。君にはわからないかもしれないけど、僕という存在は他の誰とも違う。僕は僕であり、完全であり、他者の影響を受ける必要なんてないんだ。キスっていうのは、言うなれば他人と繋がりを持つ行為だろう? それ自体が僕にとっては理解しがたい。どうして自分の完璧さを保つために、他者に触れる必要がある? むしろそんな行為をすることで、自分を汚すことになると思わないか? 僕が自分に満足している以上、誰かと『共有する』なんて概念は余計なお世話なんだよ。それで、処女性に拘る僕がキスに何を気にしているか、って? 君も随分と核心を突く質問をするね。簡単に言えば、キスにおいても清潔さが大事だということだよ。肉体的な清潔さだけじゃなく、精神的な清潔さも含めてね。キスというのは、言葉や態度では表せない深い絆を確認する行為だ。だからこそ、その絆を汚すようなものは許せない。君が他の誰かとキスを交わしていないと信じたいし、僕がするキスも純粋な愛の表現でなければならない。……いや、わかってるよ、僕がこういうことを言うと『面倒だ』って思う人もいるだろうね。でもそれが僕のスタンスなんだ。わかってほしいのは、僕が何かを求めるのは愛情の証だからだ。君に何かを聞いたり、求めたりするのも、僕が君を大切に思っているからこそ。だからこの質問についても、君が僕に興味を持ってくれているのだと思えば悪い気はしない。ただ、覚えておいてほしい。僕は軽い存在じゃないし、僕との関係も軽薄なものではあってほしくないんだよ。
- 56レグルス・コルニアス25/01/03(金) 11:17:57
紅葉、ねぇ。どうだろう? 僕がそれを好きかどうかを君が知りたがる理由が少し気になるけど、まあ、いいさ。紅葉が美しいとか、季節を感じられるとか、そんな理由で好きだという人が多いのは理解できるよ。だけど、僕から言わせてもらえば、そうやって移り変わるものに執着するのは、正直言って浅いと感じるんだよね。紅葉っていうのは、結局、葉が色づいてから散るまでの一瞬の出来事だ。儚いとか、一瞬の美だとか、そんなふうに捉える人がいるのもわかるけど、それを特別視するのは僕には理解できないな。だって考えてみてよ。紅葉が好きだ、なんて言うのは、自然の移ろいに自分を合わせることで自分の不完全さを誤魔化しているだけじゃないか? 季節が変わることに感動してる暇があるなら、自分自身をもっと変えないとダメなんじゃないの? 僕はね、自分が完全だって確信しているから、そんな一時的なものに頼る必要がないんだ。君はどうだい? 紅葉を見て何かを感じるのは自由だけど、それを自分の価値の一部にしてしまうのはどうかと思うよ。それにさ、紅葉が美しいと感じるのは、言うなれば見た目だけの話だろう? 僕が一番重視するのは内面だ。物や現象にどれだけの本質があるか。それがなければ、どんなに表面が綺麗でも、ただの飾りでしかない。だから紅葉が好きか、と聞かれたら、僕は『別に』と答えるよ。好き嫌い以前に、そこに価値を見出していないんだ。もちろん、これは僕の考えだからね。君が紅葉を楽しむのは勝手だし、誰にもそれを止める権利はない。でも、一つ言いたいのは、紅葉みたいに儚いものを好きだと語るなら、その背景にある自分の感情や価値観をしっかり考えたほうがいいよ。それがないと、ただの流されやすい人間だと見られてしまうからさ。
- 57二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:50:49
付き合ってください、顔には自信があります
- 58レグルス・コルニアス25/01/03(金) 13:58:59
おしりかじり虫? ……はは、いや、これはまた随分と珍妙な名前を耳にしたものだね。そんなふざけた存在がこの世界に本当にいるのかい? まあ、名前の通りならお尻を噛む何か、ということだろうけど、それが何のために存在しているのか、少しばかり興味は湧くね。だけど、誤解しないでほしい。興味が湧くと言ったからといって、それが好意的な意味だなんて思わないことだ。僕が気になるのは、それがいかにして人間の社会に受け入れられているのかという点であって、それ以上でも以下でもないからね。しかし、考えてみれば実に奇妙なことだね。お尻を噛むという行為、そしてそれをわざわざ名前に冠するほどの存在。普通なら敬遠されるだろうし、不快だと感じられることの方が多いはずだろう? でも、それを知っている君がここで話題に出すということは、ある程度の認知度があって、あるいは親しまれている存在なんだろうね。その事実が驚きだよ。何とも不思議だ。人間の感性というのは時に理解を超えるものがあると、改めて実感させられる。まあ、僕としては、それがどれほどの価値を持つかには全く関心がないよ。お尻を噛む虫……そんなものが僕の完璧な生活に何かしらの影響を与えるとは思えないし、そもそも僕の存在において必要なものでもないからね。むしろ、その存在自体が不快だと思うことの方が多い。だって考えてみてよ? 人の生活に何かを与えるどころか、不安や不快感をもたらすような存在が許容されているという事実が、そもそもこの世界の不完全さを象徴していると言えるんじゃないかな? だからさ、僕がその『おしりかじり虫』をどう思うかって? 答えは簡単だよ――僕には関係のない話だし、関わる必要もないものさ。それが君の中でどんな意味を持つのかは自由だけど、僕にはその存在を理解しようとする義務も、必要もない。だから、もし君がそれについてもっと語りたいなら、他の誰かにでも話してみるといいよ。僕はそんなものに時間を割くほど暇じゃないし、そんな無価値な存在に僕の目を向けさせようとするのは……僕の権利の、重篤な侵害だ。
- 59レグルス・コルニアス25/01/03(金) 14:01:18
- 60レグルス・コルニアス25/01/03(金) 14:08:48
『異世界かるてっと』? ああ、あの、複数の異世界の住人が集まって奇妙な学園生活を送るってやつか。まったく、何というか滑稽というか、よくそんな環境で自分を保てるよね。僕には到底理解できない。まあ、それぞれの世界に縛られて、決められたルールの中でしか生きられない彼らにとっては、あれが“自由”ってやつなのかもしれないけどさ。僕にとってはあの状況、むしろ不自由そのものだよ。だって考えてみてほしい。学園生活? 誰かの指示に従って決められた時間を過ごすだなんて、そんなもの、僕の完全性を侵害する行為そのものじゃないか。で、君が聞きたいのは、僕がその『異世界かるてっと』に出るのかどうかってことだよね? うーん、そうだなあ……どうだろうね。僕の気が向いたら、ってところかな。だってさ、そんな窮屈な環境に自ら足を踏み入れるなんて普通じゃ考えられないでしょ? でもまあ、彼らに僕の完全性ってやつを少しでも理解させる機会があるとしたら、それはそれで悪くないかもしれない。僕が登場することで、どれだけ彼らが不完全か、よく分かるだろうしね。ただし、それを実現するかどうかは僕の裁量次第だ。彼らが僕に出てほしいと思うのは勝手だけど、僕には僕の都合があるからさ。仮に出るとしても、それは彼らに僕の完全性を少しだけ分け与えてやる気分になったときだけだよ。
- 61レグルス・コルニアス25/01/03(金) 14:18:17
「ご両親は優しかったですか?」だって? はは、なんだろうね、その聞き方。優しいかどうか? それを基準にして家族を測るなんて、随分と薄っぺらい価値観だと思わないかい? まるで人間関係の全てがその一言に集約されるみたいな。だけどね、僕にとってはそんな基準、無意味なんだよ。優しいだの厳しいだの、そんなもので僕の人生が決まるわけじゃない。だってそもそも、僕が最初から求めていないんだからね。優しかったかどうか? ああ、確かに父親はたまに土産を買ってきたよ。でも、それがどうした? 酒浸りでろくに家計を助けないような人間が、時折見せる気まぐれが何か意味を持つとでも? 母親もそうさ。毎日毎日不平不満ばかり垂れて、たまに「苦労させてごめんね」なんて謝る。その言葉に救われるとでも思っていたのかな? むしろその謝罪自体が僕を見下している証拠だろう。兄弟たちも同じさ。僕の取り分を奪おうとしていたかと思えば、いざ僕が皿をひっくり返せば自分の分を差し出してくる。優しさ? そんなものはただの欺瞞だ。自己満足でしかない。何が優しさだ、そんなものは僕を可哀想な存在だと決めつけた上での施しだろうが。君に一つだけ言っておこう。僕は誰かに憐れまれることが何よりも嫌いだ。憐れみや優しさなんてものは、結局のところ相手を自分より低い存在だと見なしていることの裏返しに過ぎないんだ。僕はそんなものを押し付けられるくらいなら、全てを壊してしまいたいと思うよ。そして実際にそうした。僕を抑えつける連中も、僕を見下して憐れむ連中も、全て消し去ったんだ。それが僕にとっての自由であり、満たされているということなんだ。だから君の問いに答えるなら、僕にとって「優しい」だの「厳しい」だの、そんな言葉はどうでもいいんだよ。僕は僕の人生を生きるために、全てを捨てた。それだけだ。君がその意味を理解する必要はない。ただ……僕を憐れむな。それだけだよ。
- 62レグルス・コルニアス25/01/03(金) 14:24:27
付き合ってください、顔には自信があります、か。君、随分と大胆なことを言うね。でもね、その言葉、僕は嫌いじゃないよ。むしろ気に入ったと言っていい。君の顔に自信があるって、その自信を持つに足る顔なんだろう? だったら僕はそれを認めてあげよう。僕は顔が可愛い人が好きだ。愛なんてね、結局はそこに集約されるものなんだよ。君の顔が可愛い。その一点だけで、僕は君を特別視していい理由がある。それに、世の中の人間って、本当に馬鹿げてるよね。恋人だの夫婦だの、綺麗事で繋がろうとしながら、いざとなれば些細なことで幻滅する。生活習慣が合わないとか、趣味が違うとか、そんなくだらない理由でね。僕から言わせれば、そんなやつらは自分の欲望にすら忠実じゃない愚か者だ。だから僕は、顔で選ぶ。君もそう言ったんだから、少なくともその考えは僕と近いものがあるんじゃない? 君が自分の顔を誇るその姿勢、嫌いじゃないよ。それが本当に可愛い顔であればね。その可愛い顔さえ保ってくれるなら、僕は君に幻滅なんてしない。それが僕の愛の形だ。ただ一つ、僕は君に期待しておくよ。君の顔が可愛いと言うなら、それを常に保つ努力を怠らないでほしい。僕は君の顔が歪むのを見たくないんだ。笑ってブスになる子っているだろう? そういうの、僕は本当に嫌なんだ。笑顔も、泣き顔も、怒った顔も、全部君の可愛さを損なう可能性があるなら、それは僕にとって許容できないことだ。だから、僕の前ではただ静かに、完璧な君の顔でいてくれればいい。それが、僕にとっての幸せであり、君に求める唯一の条件だ。君の顔が本当に僕の理想に適っているなら、僕は君を妻に迎えることもやぶさかではない。だけど、注意しておいてほしいのは、僕は自分の理想を裏切られるのが大嫌いなんだ。だから、君が本当に自信があるというその言葉が、僕にとって価値を持つものであることを願うよ。僕はいつだって正しいから、君が僕の期待に応えてくれるなら、それ以上のものは何も求めない。さあ、どうする? 君は自分の顔の価値を証明できるかな? 僕の目にかなう美しさを持つのかな? 僕は寛大だから、君にそのチャンスを与える用意はあるけど、それを無駄にするのだけは絶対に許さない。簡単でしょ? ただ美しい顔を保っていればいいだけなんだからさ。
- 63二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 15:06:10
同性愛をどう思いますか?
- 64レグルス・コルニアス25/01/03(金) 18:13:44
同性愛をどう思うか、ね。それについて答える前に、まず確認したいことがあるんだけど、この質問をする君の意図は何だよ? 僕に同意を求めているのか、それとも反発を期待しているのか。それとも単純に、僕がどう考えるかに興味があるだけなのか。まあ、どれであっても、僕は僕の意見を言うだけだよ。それが求められたものだろうから、答えてあげるさ。まずね、愛というもの自体に関して言えば、それがどういう形であれ、人が誰かを好きになることには普遍的な価値があると思う。誰を愛するか、どう愛するかなんて、それぞれの自由じゃないか。たとえば、僕は顔が美しい人を愛する。そういう意味では、僕の愛もある種の偏りや価値観に基づいているわけで、それを他人にとやかく言われる筋合いはない。同性愛だって同じことでしょ? その人にとっての「愛する対象」が同性であるというだけで、それを否定したり価値を低く見積もる理由がどこにあるんだろうね。むしろ、僕はこう考えるんだ。自分の心に正直でいること、そしてその結果として誰かを愛することができるなら、それは素晴らしいことだと。だって、他人の目や偏見を恐れて、自分の感情を隠して生きるなんて、それこそ無意味だろう? 君が同性を愛するのも、僕が美しい顔を愛するのも、本質的には何も変わらない。ただ、その愛が本物であるならば、僕はそれを尊重するし、否定する理由もないよ。ただ、一つだけ言っておきたいのは、愛というのは本来、個人の内面に根ざすものであって、他人に無理に理解を求めるものではないってこと。だから、同性愛だろうと異性愛だろうと、それを他人に押し付けるのは間違っている。愛するという行為は自由であるべきだけど、その自由の中には他人の自由を尊重することも含まれるべきだ。僕が君の愛を尊重するように、君も僕の価値観や考えを尊重してくれるべきでしょ? それが共存ってものだ。僕は思うんだよ。同性愛に対して否定的な人もいるだろうけど、それはただの無理解や偏見によるものだ。僕はそういう偏見が嫌いだし、くだらないと思う。愛というものは、他人が干渉すべきものじゃない。だから僕は愛する人が同性であれ異性であれ、その愛が本物である限り、僕はそれを否定しないし、むしろ祝福したい。君が自分らしくあることを、僕は尊重するよ。それが普通に生きるための最低限の礼儀だからね。
- 65二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 18:29:24
ペットを飼った事がありますか?
- 66二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 18:29:53
シルフィさん…
- 67二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 18:30:21
初夢の内容なんでした?
- 68二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 18:32:20
僕ゾンビ何ですけど、頭落ちてませんでした?
- 69レグルス・コルニアス25/01/03(金) 19:11:03
ペットを飼ったことがあるか、だって? 君、何を聞いてるわけ? 僕がペットを? あるわけ無いじゃないか。……いや、まあ、こういう質問をするってことは、君はペットを飼うことに何か価値を見出しているんだろうね。可愛いとか、癒されるとか、そういうことを言いたいのかもしれないけどさ、僕にとっては全く理解不能な話だよ。考えてみてほしい。ペットって何かな? 要するに、自分よりも知能が低くて、自分の支配下に置ける存在でしょ? 餌をやり、水をやり、世話をして、散歩に連れて行く……全て飼い主がしてあげないといけない。それって、ただの面倒事の塊じゃないか。僕がそんなものに時間や労力を割くと思う? 君は僕をなんだと思っているわけ? それに、ペットを飼うっていうのは、他者に依存することと同じだよね。寂しいから癒しがほしいとか、自分の孤独を埋めるために生き物を飼うなんて、僕には到底理解できない。僕はね、完全な存在でいたいんだよ。他人やペットなんかに支えられないと生きていけないなんて、そんな不完全な生き方は、僕の理念に反するんだよ。もっと言えば、ペットを飼うって行為自体がある種のエゴだと思うんだ。君たちは『かわいい』だの『癒される』だのって勝手な理由で生き物を手元に置いて、飽きたら捨てることもあるだろう。君は違うって言うかもしれないけど、世の中にはそういう奴がいくらでもいる。それが許せないんだよ、僕は。命を弄ぶような真似をする人間がいることが、ね。だから僕はペットなんて飼わない。僕には必要ないし、興味もないね。
- 70レグルス・コルニアス25/01/03(金) 19:15:20
ああ、初夢の内容、だって? はは、そういうことを聞いてくるのか。まあ、いいけどさ、その前にひとつ言っておくよ。僕には初夢なんてものは存在しない。なぜって? 僕は眠る必要がないんだよ。そんな無駄な行為をする必要なんて、とうの昔に捨て去ったんだ。考えてみてよ。眠るという行為がどれだけ無意味かってことをさ。人間は何時間も目を閉じて、現実から逃げるための時間を作っているわけだろ? その間に何か成し遂げられることがある? 何もないよね。ただ脳が勝手に作り出した幻影を眺めてるだけ。それで何か得るものがある? あるって言うなら、そりゃ甘い幻想に酔ってるだけだよ。僕は違う。僕は眠らない。それが僕の権能の一部だ。『強欲』という名の力を持つ僕は、眠りの必要性なんて捨てたんだ。だって、時間を無駄にするなんて、僕のような完璧な存在にとって耐え難いでしょ? 眠らない僕は、誰よりも多くの時間を手にしている。そう、君たちが寝ている間にも、僕は覚醒している。すべてを知覚し、すべてを見届け、すべてを支配することができる。だから、初夢の話なんて僕にとって無関係なんだよ。夢を見るためには眠らなければいけない。でも僕にはその必要がない。現実で全てを手にしている僕が、何のために夢を見る必要があるわけ? それとも何、君は僕が夢にでもすがりたいような弱い人間だとでも思ったのかな? だとしたら、君のその考え、改めるべきだね。でも、まあ、もし僕が夢を見るとしたら? それは僕自身の完璧さを再確認するようなものだろうね。僕はすべてを持っている存在だ。そのすべてを持っているという事実が夢の中でさえ揺らがない。そう考えれば、君たちが語る『初夢』なんてものも、ただの幻想でしかないよね。さあ、これで満足した? それともまだ何か、僕に夢のことを語らせたいのかな?
- 71レグルス・コルニアス25/01/03(金) 19:20:13
はあ?何それ、本気で言ってるわけ?君、自分がゾンビだってわかってるんだろ?だったら頭の一つや二つ、自分で管理できないのはどうなんだよ?そもそもさ、頭が落ちるなんて普通の感覚じゃ考えられないよね。君、周りがみんな自分と同じように『頭が落ちるかもしれない』なんて考えてるとでも思ってるの?傲慢だよ、そんなの。普通の人間、いや、普通のゾンビだって、そこまで自分に甘くないと思うけどね?まあでも、僕は優しいから一応言っておくよ。君の頭が落ちてたとしよう。でも、それを僕が拾ってあげる理由ってどこにあるの?君さ、他人に何かを頼むなら、せめてそれなりの誠意とか、少なくとも納得できる理由を示すべきだろう?『僕ゾンビなんですけど』なんて曖昧な自己紹介で済ませられると思ってる?いやいや、普通に考えてそんなの通用しないでしょ?常識的にさ、君の問題は君自身で解決するべきだよね。僕に頼るのは間違ってると思うけど?だけどまあ、僕は理解力のある人間だからさ、一応君の立場も考えたよ。ゾンビだから、頭が落ちるのが普通なのかもしれない。君の文化ではそれが当たり前なのかもしれないね。でもさ、当たり前って言葉を乱用するのもどうかと思うよ。僕たちの常識じゃ、それはあり得ないんだ。だから、君がその常識を持ち出してきて『僕の頭見ませんでした?』なんて言われても、僕には理解できないし、共感する気にもなれない。いや、共感するのが普通だと思ってるなら、それこそ傲慢だよね。だって僕は君じゃないんだし、僕の価値観を君が勝手に侵害するのは間違ってるでしょ?でもまあ、僕は優しいからさ、多少の無理は多めに見てあげるよ。ただ、君の頭がどこかに落ちてたとして、それを拾ってあげる義務はない。むしろ、君の頭が僕の生活に侵入してきたなら、それこそ僕の権利の侵害になるんじゃないの?いや、そこまで考えてくれないのはさすがに無神経ってものだよね。僕の生活に土足で踏み込んできて、自分の頭を探してくれなんて、普通の人間――いや、ゾンビだってやらないよ。だからさ、最後に言っておくけど、君の頭がどこにあるかなんて僕は知らないし、知りたいとも思わない。君の問題は君自身で解決するべきだ。僕に頼るのは間違ってるし、むしろそんなことを頼まれる僕が迷惑なんだよ。君がゾンビだって言うなら、自分で頭の管理くらいできるようになってから出直してきてくれるかな?
- 72二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 21:09:05
カズマ「あれがスバルが言ってた。『魔女教滞在司教強欲担当レグルス・コルニアス』手強そうだ…」
アクア「カズマさんカズマさん。あんなどこにでもいそうな顔の人はどうでもいいから、早く帰って高級シュワシュワ
飲みたいんですけど。」
カズマ「今カッコつけてたんだからちょっと黙ってろ!」
ダクネス「あやつ、私を見て興奮している!きっと私を無理矢理結婚させエロい目に遭わせるに違いない!行きたくない
が仕方ない。ではみんないってくりゅ!!!」
めぐみん「カズマ!あの人どんな攻撃しても傷一つつかないそうですよ!私の爆裂魔法の的になってもらいましょう!」
カズマ「お前ら言ってることが失礼なんだよ!ほら見ろ変なことばっか言うから、レグルスさん困ってるじゃないか!」 - 73二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 21:11:32
お年玉ください
- 74二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 21:53:18
善人の定義を教えてください
- 75二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 22:56:22
こいつ、かつてないほどいいレグルスだぞ。
- 76二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 08:18:20
保守
- 77二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 12:59:12
虐待をする親をどう思いますか?
- 78レグルス・コルニアス25/01/04(土) 13:21:46
お年玉をください?君、ちょっと自分が何を言っているのか理解しているのかな?いや、最初に確認しておくけど、僕は君の親でもなければ保護者でもないし、当然ながら君の財布でもないんだよね。そんな僕に向かって『お年玉をください』なんて、どういう神経をして言えるのか、正直不思議で仕方がないよ。君の発言には、僕の存在や価値を全く考慮していない傲慢さを感じるんだけど、それってどういうことなのかなぁ?いや、もちろん、君が新年に何か特別なものを求める気持ちはわからないでもないよ。人間って、何かきっかけがあるとつい期待しちゃうものだからね。でもさ、その期待を押し付けるのはどうかと思うんだよね。君の『欲しい』という感情が生まれるのは君自身の自由だし、それを持つこと自体は否定しないよ。でもね、それを誰かに向けて当然のように要求するのは、少し違うんじゃないかな?いや、違うというより、それは完全に間違っていると言っても過言ではないよね。だけど、僕は優しいからさ、一度立ち止まって君の気持ちを考えてみることにするよ。君はきっと、新年の特別な日を誰かと分かち合いたいとか、喜びを共有したいとか、そんな風に思ったんだろう?それ自体は美しい考え方だよね。だけど、その思いを他人に負わせる形で表現するのは間違っているよ。君が本当にお年玉が欲しいと思うなら、自分で努力してそれに値するものを得る方法を探すべきじゃないの?それができないというなら、せめて頭を下げて『お願い』をするくらいの礼儀は持つべきだと思うけどね。でもさ、君の発言からはそんな礼儀や謙虚さが感じられないんだよ。むしろ、自分の欲望を押し付けて相手にそれを叶えさせることが当然だという態度が見えてしまう。それはもはや失礼に値するよね。失礼そのものだよね。礼を失するってことは、相手に対してその程度の価値しか見てないってことだよね。相手の価値を見損なうってことは、それはもはや相手の人生の、生き方の侵害だ。他者の権利の侵害だ。無欲で理性的な僕に対する、僕の権利の侵害だ。
- 79レグルス・コルニアス25/01/04(土) 13:28:21
善人の定義? そんなくだらないことをわざわざ僕に聞くの? まあ、僕は優しいから答えてあげるけどさ、まず君がその質問をする理由が気になるよね。まさか、自分が善人だと思われたいから聞いてるわけじゃないよね? だって、そんなことを聞く時点で、善人かどうかの答えは自分でわかってるんじゃないの? 善人っていうのはさ、自分の行動を他人に評価させるためのものじゃなくて、自然とそう振る舞える人間を指すんだろ? 君みたいにわざわざ『善人とは何か』なんて確認しようとする人間は、少なくともその時点で善人から遠ざかってるよね。でもまあ、僕はその浅はかさも許してあげるよ。君には善人の定義なんて高尚な概念を扱うには、まだちょっと早いのかもしれないからさ。ただ、それでも一応言っておくけど、善人を定義しようとすること自体が、すでに滑稽なんだよ。だって善人なんていうのは、他人のために無償で何かをする人間とか、正しいことを実践する人間とか、簡単に言葉で片付けられるような存在じゃない。善人かどうかなんて、結局はその人間の行動の裏にある『意図』を見ないとわからないし、その意図なんてのは、君にも僕にも本当のところは理解できないものだろ? いや、でも僕は君みたいな未熟者にも理解できるように、一つ例を出してあげるよ。例えば、誰かが困ってる人を助けたとする。それを見て『あの人は善人だ』って君は思うのかもしれない。でも、その人が助けた理由が『周囲からの賞賛が欲しい』とか『善人と見られることで得をしたい』っていう下心からだったら? それでも善人だって言い切れるの? いや、むしろそういう計算高い人間を善人と呼ぶのは、善という言葉への侮辱だと思うけどね。だからさ、それを他人に押し付けたり、『これが善人だ』なんて決めつけたりするのはやめたほうがいいと思う。だって、そんな風に自分の基準を他人に強要する人間は、むしろ善人どころか、ただのわがままな人間だって思われるだけだからさ。ほら、これって普通に考えたらわかることだよね? 常識ってやつだよ。でも、僕は優しいから君のその愚かさも多めに見てあげるよ。ただし、もしその愚かさが僕の生活にまで入り込んで、僕の時間を無駄にするようなことがあれば、それは許されないよね。だってそれは、僕の権利の侵害だってことだからさ。
- 80レグルス・コルニアス25/01/04(土) 13:32:41
虐待をする親をどう思うか? そもそもそんな質問をするってこと自体、なんというか、君がどう思っているのかを隠してるようにしか思えないんだよね。君も心の中では『虐待する親なんて最低だ!』とか、『そんなの親失格だ!』とか考えてるんだろう? だったら、わざわざ僕に聞く必要なんてないんじゃないの? それとも、自分の考えに自信がなくて、他人に肯定してもらわないと安心できないってわけ? 君って、そういうタイプの人間なのかな? 君のその質問にはちょっと違和感を覚えるんだ。だって、虐待する親が『どう思われるか』なんて考える必要があるの? 虐待そのものが絶対に間違ってる、っていうのは当然の話だよね? でも君はそれをわざわざ聞いてくる。ってことは、君の中には『虐待する親にも何か事情があるのかもしれない』とか、『彼らにも理解されるべき部分があるんじゃないか』みたいな、そういう甘い考えがあるのかもしれないよね。だけどさ、そんな考え方はナンセンスだよ。親がどんな理由を持っていようと、どんな環境に置かれていようと、子供に暴力を振るうことが正当化されることなんて絶対にないんだよ。虐待なんて、ただの自己中心的な行為の最たるものだよね。自分が抱えるストレスや不満を弱い存在にぶつけて、自分だけが楽になろうとするなんて、どう考えても卑劣で、醜い行為だと思わない? でも、僕は虐待する親にも、多少の理解を示してあげるよ。彼らだって、もしかしたら自分でもどうしようもない状況に追い込まれていたのかもしれない。過去に自分が虐待を受けてきたとか、精神的な病を抱えているとか、いろいろ事情があるのかもしれないよね。でもさ、それで許されるわけじゃないんだよ。むしろ、そういう問題を自分で解決できず、子供に押し付けてしまうっていうその無責任さが、さらに彼らの行為を許せないものにしてるんだ。結局のところ、虐待をする親は、自分の問題を解決する力もないくせに、無力な子供にそれを押し付けるしかない弱い人間なんだよね。彼らをどう思うかって? それは当然、軽蔑する以外の何物でもないよ。ただし、僕は君みたいに何でも簡単に断罪しようとするほど、短絡的じゃない。もし本当に彼らを変えたいと思うなら、ただ罵るだけじゃなくて、その行動の原因を根本から解決していく必要がある。もっとも、それをやるのは僕の役目じゃないし、君の役目でもないけどね。
- 81二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 13:38:18
レグルスエミュシリーズすこ
- 82二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 14:54:38
死者蘇生の装置を作りました、プレゼントします
- 83二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 15:07:09
- 84レグルス・コルニアス25/01/04(土) 17:55:27
はぁ? 死者蘇生の装置だって? しかもプレゼント? それ、本気で言ってるのかなぁ? 君、もしかして自分が何を言ってるのか理解してないんじゃないの? だって、死者を蘇らせるって、それ一体どれだけの意味を持つ行為だと思ってるわけ? 軽々しく『あげます』なんて言うのは、正直、少し頭が足りない人間がすることだと思うけどね。いや、でもまぁ、君がそういうつもりで渡してきたんだから、一応受け取る姿勢は見せておくよ。僕は優しいからね。ところでさ、君、この装置を作った目的とか、そこに込めた思いとか、そういうのをちゃんと考えてたわけ? ただ単に技術的にできたからとか、すごい発明をした自分に酔いたいだけで作ったとか、そんなつまらない理由でやったわけじゃないよね? だって、死者を蘇らせるって、それだけで人の人生を根底から変える行為なんだよ? 君、その重みを本当に理解してる? でもまぁ、そこは少し許してあげるとして、この装置、本当に『必要』なものなのかな? 君が渡そうとしてるこの機械で、仮に誰かを蘇らせたとしよう。その人が本当に蘇りたいと思っていたかどうか、君は考えた? 生き返らせられる側の気持ちなんて、君にはわかるはずもないだろうけど、他人の人生や死を勝手に弄ぶのは、少し『傲慢』だと思わない? それにね、僕はこういう装置には基本的に否定的だよ。だってさ、死っていうのは人生の中で唯一平等で、誰もが逃れることのできない絶対的なものでしょ? それを覆そうなんて、どれだけ人間が自分の力を過信してるかの表れに過ぎないんだよね。生と死の境界を無理やり引き直すことで、君は一体何を得ようとしてるわけ? 人間っていうのは、有限だからこそ生きる意味があるんじゃないの? とはいえ、僕も多少は物事を柔軟に見ることができる。もし君が本気でこの装置を使って誰かを蘇らせる理由があるっていうなら、それを聞く耳くらいは持ってあげるよ。でも、それが単なる自己満足や、他人の感謝を得たいがための行為なら、そんなのはただの傲慢でしかない。そういうエゴを押し付けられるのは、僕の権利の侵害だからね。だから、君がこの装置を『プレゼント』とか軽々しく言う前に、ちゃんと考えたほうがいいんじゃない? 君自身が何を目的にしてるのか、この装置が何を引き起こすのか。そして、僕にそれを渡すことで、僕がどう思うのかをさ。
- 85レグルス・コルニアス25/01/04(土) 18:01:18
……え、いま何て言った? 『お年玉をよこしやがれください』だっけ? しかも『ペコリンチョ』って何だそれ。いや、真面目な話をするつもりだったんだけど、最初の一言で完全に腰が砕けたよ。なんだその軽薄な態度は。ああ、でも、もしかして君、わざとふざけて言ってみたのかな? それなら、まず褒めておくべきかもね。ほら、僕は優しいからさ。君が精一杯頭を使って何かユーモアを盛り込もうとしたこと自体は評価してあげるよ。まぁ、滑ってるけど。でもさ、『お年玉をよこせ』って、その要求の仕方、正気? いやいや、僕はそれくらいの不躾さには寛容だけど、普通だったらそんな言い方されたら、逆に渡したくなくなるよね? だって、せめて『お年玉をください』とか、『お願いします』くらい言えるでしょ? それを『よこしやがれ』って、傲慢にも程があるんじゃない? しかもその後に『ペコリンチョ』って、何かと思ったら、申し訳なさを誤魔化そうとしてるのが丸見えじゃないか。君、どれだけ浅はかなの? まぁ、僕は優しいから少しばかり君の事情を汲んであげるとしてね。君、お年玉が欲しい理由って何なの? 単にお金が欲しいだけなら、それは甘えだよ。だってさ、お年玉ってのはそもそも、目上の人が目下の人に対して、新年の祝いとして渡すものだろ? 君、僕に対してそれを求めるってことは、僕が君より立場が上であることを認めてるってことだよね? 自分でその上下関係を理解してるなら、もっと丁重にお願いするのが普通じゃないの? まぁ、僕は寛容だから君のその無礼を許してあげてもいいけどさ。それにさ、君、仮にお年玉を渡したとして、それをどうするつもりなんだよ? もし君がそれを何か大切なことに使う予定なら話は別だけど、『ゲーム買いたい』だとか『お菓子買いたい』なんていう理由なら、全力で却下だよね。君の娯楽のために、僕の懐を痛めるなんてバカバカしいこと、この僕が認めるとでも思ってる? 甘いなぁ、本当に甘い。とはいえ、僕も多少は優しさってものを見せられる人間だからさ。もし君が、もっと真面目な理由を持っていて、それを丁寧に説明できるなら、少し考えなくもない。例えば、『家族のために使う』とか『大切な人へのプレゼント代』とか、そういう話ならね。けど、そうじゃないなら、つまりこういうことだよね? それは僕の権利を――数少ない私産を、蔑ろにするってことだよねぇ?
- 86二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 19:35:22
雪だるま作りませんか?
- 87二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 21:53:51
愛してる愛してる愛してる愛してる愛してる愛してる愛してる愛してる愛してる愛してる愛してる愛してる愛してる愛してる愛してる愛してる愛してる愛してる愛してる愛してる愛してる愛してる愛してる愛してる愛してる愛してる
愛してる - 88二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 01:00:25
司教様ってお仕事大変そうですね
手伝ってやってもいいですよ - 89二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 01:01:53
レグルス様がすばらしく謙虚で礼儀を重んじ無欲なお方なのは皆様に知れ渡っておりますが、それではレグルス様が知る中で最も傲慢で無礼で強欲な存在は誰だったのでしょうか
- 90✝️正義の使者✝️25/01/05(日) 01:27:33
- 91二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 10:00:18
このレスは削除されています
- 92二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 10:52:39
あざす
- 93二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 10:55:33
すいません、友達に凄い優しいやついるんすよ、消しゴム忘れたから消しゴム貸してくれたけど、そいつ消しゴム2つ持ってるって勘違いしてテストの時色々やらかしてたんすよ。お礼になんかしてあげたいけど何したらいいんすか?
- 94レグルス・コルニアス25/01/05(日) 10:57:17
雪だるま? ええと、聞き間違いじゃないよね? 君、僕に向かって『雪だるま作りませんか』って誘ったんだよね。いや、ちょっと驚いたよ。正直言って、僕がこんなくだらない遊びに興味を示すような人間に見えたのか、ってね。まあ、せっかくだから言わせてもらうけどさ、君のその誘い方、なんかずるくない? 雪だるまを作ろうっていう一見無害な提案で、僕を軽く巻き込もうとするその感じ。僕は優しいから一応聞いてあげるけど、君、その雪だるまを作る理由とか目的とか、ちゃんと考えてるの? そもそも、雪だるまなんてものを作る行為自体が、僕にはどうにも無意味に思えるんだよ。だってさ、結局のところ、雪だるまなんて作ったって溶けて消えるだろ? 君、それを分かってて僕を誘ってるの? 一時的な楽しさのために僕の貴重な時間を割けとでも? ああ、でも、君の意図を全否定するつもりはないよ。僕は優しいからね。もしかしたら、君にとってはその『一瞬の楽しさ』こそが重要なのかもしれない。それを僕は完全に否定しない。いや、むしろ、その無駄を楽しむ姿勢自体は、ある種の純粋さと言えるのかもしれないね。僕は理解があるから、その点については評価してあげるよ。でもさ、理解するのと賛同するのは別問題だろ? 僕はそもそも、自分の時間や労力を、そういう儚いものに浪費するのが嫌いなんだ。だって、僕の時間は君の時間とは違うんだから。君にとっては一緒に雪だるまを作ることが楽しいかもしれないけど、僕にとっては、それ以上に価値のあることがあるわけでさ。君がそれを強制するのはおかしいよね? いや、強制してるわけじゃないって言いたいのかもしれないけど、実質的にこうやって誘ってくること自体が、僕の自由に時間を使う権利を侵害してるよね。それは、許せないなぁ。
- 95二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 10:57:25
すいませんレグルス様、異性の友達に恋してます。アドバイスお願いします
- 96レグルス・コルニアス25/01/05(日) 11:02:52
えー……これが君の言葉の全て? いや、あまりに単調すぎて、見た瞬間に思考が止まりそうになったよ。こういうのって、もしかして『愛情表現』のつもりだったりするのかな? 君さ、自分でこれが何か意味のある言葉だと思ってるわけ? 同じ単語を延々と繰り返して並べただけで、それが僕にとって特別な響きを持つとでも? 君のその単純な思考回路には驚くしかないよ。僕のような存在を相手にするなら、もう少し工夫を凝らした方がいいんじゃないの? とはいえ、僕は優しいからね、一応その意図は汲んであげるよ。君はきっと、この『愛してる』という言葉を繰り返すことで、何か強い感情や思いを伝えたいんだろう? それくらいは察してあげるさ。だって、僕は理解力があるからね。でもさ、その伝え方があまりにも幼稚だっていう自覚はあるの? 『愛してる』をただ並べただけで感動するなんて、そんな単純な相手を僕だと思ったら大間違いだよ。君が本当に僕に何かを伝えたいなら、その言葉に意味や深みを持たせる努力をするべきでしょ? それにね、僕が本当に気になるのは、君が『愛してる』って言うその感情の正体なんだ。君にとってその言葉はどれほどの重みを持ってるのかな? 本当にその気持ちがあるなら、ただ言葉を繰り返すだけで済むわけがないよね? 本物の感情っていうのは、もっと複雑で、もっと深いものだ。だから、もし君が本当に僕を愛してるって言うなら、もう少しその愛の形を具体的に示してみせてよ。君のその薄っぺらい言葉じゃ、僕の心は微動だにしない。それとも、君はこういう言葉を投げつけることで、僕を動揺させたり、何かしらの反応を引き出したいだけなのかな? もしそうなら、残念だけど、それは逆効果だよ。僕はこんな単調で意味のない表現に振り回されるような人間じゃない。君がそういう手法で僕に近づこうとするなら、その努力は全くの無駄だって教えてあげる。一つだけ助言してあげるよ。『愛してる』っていう言葉は、軽々しく使うべきじゃないんだ。だって、それは本来、誰かに自分の全てを捧げる覚悟を持った時に初めて意味を持つものだからね。だから、もし君がこの言葉を本気で使いたいなら、その背景にある思いとか、行動とか、そういうものを考えるべきだと思うよ。
- 97レグルス・コルニアス25/01/05(日) 11:06:42
ふぅん、『司教様ってお仕事大変そうですね。手伝ってやってもいいですよ』、ねぇ。これさ、君自身は気の利いた提案のつもりなんだろうけど、正直言わせてもらうと、君は自分の立場を完全に勘違いしてない? まず、『手伝ってやってもいい』なんて、随分と上から目線だよね。君にその資格があるの? それにさ、『大変そうですね』っていうその言葉自体がもう失礼だよ。僕がどれだけ完璧に物事をこなしているか、少しでも理解してるのかな? もちろん、僕もいろいろ忙しいことはあるよ。でもね、僕がやっていることは、全て僕だからこそ完璧に遂行できるものばかりなんだ。他人の手を借りる必要なんてないし、むしろ他人が口を挟むことで余計に仕事がややこしくなるのが目に見えている。君が手伝いたいなんて言うのは、つまり僕のやり方に何か不満があるってことなのかな? もしそうなら、それは相当の無礼だって自覚してもらいたいね。でも、まぁ、僕は優しいから、一応君の気持ちは汲んであげるよ。君としては、僕のために何かをしたいとか、僕に認められたいっていう思いがあるんだろう? だけどね、僕が求めているのは無闇にしゃしゃり出てくる誰かの善意じゃなくて、僕の完璧さを邪魔しない存在なんだ。分かるかな? 本当に僕の役に立ちたいなら、何もしないことが一番の手助けになるんだよ。それにしても、『手伝ってやってもいい』なんて言葉を選ぶあたり、君の謙虚さには欠けるところがあるみたいだね。君が何かを提供してやるなんて考えること自体が、僕のような存在に対して随分と図々しい態度だと思わないのかな? いや、もしかして君、僕がこういう態度に寛容だとでも思ってる? 残念だけど、そういう甘えた考え方は僕には通じないよ。まぁ、一つだけアドバイスをしておこうか。君が本当に他人を助けたいと思うなら、まずはその言葉の選び方から変えるべきだね。何かを『してやる』とか『手伝ってやる』なんていう上から目線の態度じゃなくて、もっと誠意ある言葉を使うべきだ。そうすれば、君も少しは僕にふさわしい存在になれるかもしれないよ。さて、これで分かったかな? 僕の世界では、君みたいな存在が何かを勝手にやろうとすること自体が、余計な混乱の元だってことをね。君が僕に何かをしたいなら、まずは僕の指示に従うところから始めるべきだよ。それ以外は全部余計なことだから、覚えておいてくれ。
- 98レグルス・コルニアス25/01/05(日) 11:15:05
ほう、僕の謙虚さや礼儀正しさを称賛する声がここまで広がっているとはね。それは素直に嬉しいことだよ。だって、僕が何より大切にしているのは、誠実さと正しさだからね。そんな僕に、最も傲慢で無礼で強欲な存在について尋ねるなんて、なかなか興味深い質問だ。最も傲慢で無礼で強欲な存在は誰か、ね。答えは簡単だ。そんな存在は、どこにでもいるよ。人は誰しも、程度の差はあれ、そういう性質を持っているからね。だから、特定の誰かを名指しするなんて、無意味だと思わない? 君だって、傲慢で無礼で強欲な面を持っているはずだし、僕も君も含めて誰もがそういう影を抱えている。違うと言いたいなら、自分の言動をもう一度振り返ってみるといい。きっと、自覚する瞬間があるはずさ。ただ、僕があえて言うなら、最も傲慢で無礼で強欲な存在は――それは、自分を全て正しいと思い込んで、他人の生き方に口を出し、自分の価値観を押し付ける奴らだろうね。そういう奴らは、自分では気づいていないだろうけど、自分の欲望を満たすために他人を踏みにじる。それこそが、傲慢で無礼で強欲な行為だ。僕はそういう態度には、絶対に屈しないし、妥協もしない。君がどんなに尊敬の念を持って僕に質問してくれたとしても、こういう輩に対する僕の嫌悪感は変わらないよ。でもね、僕がこうして話をしているのは、君が少なくともその『傲慢さ』を自覚している可能性があるからだ。だって、僕の謙虚さや礼儀正しさを評価するのは自由だけど、そう言っておきながら僕にこういう質問を投げかけるっていう行為自体、少し矛盾しているとは思わない? だって、本当に僕を尊敬しているなら、こんな試すような質問はしないでしょ? それでもあえて聞いてきた君の態度を、僕は無礼だとは言わないけれど、少しだけ考え直した方がいいんじゃないかと優しく指摘してあげるよ。結局のところ、僕は他人を裁くために存在しているわけじゃない。僕が大切にしているのは、自分の正しさと信念を守ることだからね。だから、君が誰かの傲慢さをどうしても知りたいなら、自分の中にあるその影を見つめ直してみるといいよ。さて、これで満足したかな? 僕はこうして時間を割いて君の問いに答えた。君は僕の言葉をしっかりと胸に刻んで、今後の言動に活かしてほしい。それが、僕から君への最大の慈悲ってものだよ。
- 99レグルス・コルニアス25/01/05(日) 11:23:26
……悪魔め? 君、大丈夫? いや、君の言葉そのものが何か特別に優れているわけでもなく、むしろ全く意味不明なんだが、敢えて聞くけど、そんなセリフを口にする時点で、もう恥ずかしいとか、そういう概念は捨てたのかな? それとも君の中では、それが格好いいとか思っちゃった? いや、もちろん僕はね、君が何を信じていようが自由だと思うよ。ただ、それを他人の前で堂々と言うのはちょっと考えたほうがいいんじゃないかな。だって、正直、聞かされる側はたまったもんじゃないでしょ? 『俺の正義がキンキラキンに煌めく』ってさ、なんなんだよそれ。正義が煌めく? いや、意味はわかるよ。でも、煌めく正義って具体的に何だ? 君の正義って、そんなに見た目重視なの? それとも、ただ単に派手な言葉を使いたかっただけなのかな? 自分を何か特別な存在だと思い込むのは結構だけどさ、それを無理やり他人に押し付けるのはいただけないね。『サッヴァーク!』ってのもさ……何なんだよ? それ、君が必殺技でも使ったつもり? 君自身はそれでスカッとしてるのかもしれないけど、聞かされる側としては、ちょっと頭を抱えたくなるレベルだよね。君が一人で自己完結しているのなら別にいいさ。でも、そんな意味不明な叫びを他人にぶつけて、それで共感を得られると思うのは甘いと思わない? 君の言葉のどこに、僕が肯定してあげられる要素があるんだろうね。いや、優しい僕は努力して探そうとするよ。でも、さすがにこれは無理だ。だって、ただの自己満足でしょ? 君が語る煌めく正義とかなんとか、それが何か具体的な行動につながっているなら、話を聞いてやる価値もあるけど、君のそれはただの空虚な言葉の羅列に過ぎない。そんなものを僕が聞いてあげないと言うのなら、それはもはや、僕の日常を侵害している。僕の貴重な時間を、君の戯言が奪っているのだとしたら、それはもはや立派な侵略だ。僕の権利の侵害だ。それは、いくら温厚な僕でも許せないなあ!
- 100レグルス・コルニアス25/01/05(日) 11:26:03
へぇ、友達に“すごい優しい”やつがいるんだ?そいつ、消しゴムを貸してくれたから優しいってこと?まぁ、確かに貸すのは悪いことじゃないけどさ、それって本当に“優しい”って言えるのかな?だってさ、消しゴムを貸すなんて、ある意味で当たり前の範疇に収まる行動じゃない?そいつが困ってる君を見て、“仕方がない”とか“それくらいなら”って気持ちで動いた可能性だってあるわけだ。それを“優しい”と断言しちゃうのは、ちょっと軽率じゃないか?でもまぁ、そいつが本当に優しいってことで話を進めるなら、君の言う“お礼”ってのも考える必要があるよね。ただね、ここで一つ考えてみてほしいんだ。“お礼”をしようとするその行為って、もしかして自分が気まずいとか、貸してもらったことへの負い目を解消したいだけなんじゃないの?つまり、それって相手のためというよりも、自分のための行動なんじゃないかってことさ。だってさ、本当に相手のことを思うなら、“お礼”とかじゃなく、日常的にその友情を大切にするってことで十分じゃないの?それにしても、消しゴム2つ持ってるって勘違いして“色々やらかした”ってのは面白い話だね。それって要するに、そいつが自分で責任を負う形になったんだろ?優しさが仇になった、なんて言うつもりはないけど、君もその状況を見て何か思うことがあったんじゃないの?その“お礼”とか考えるよりも、もっと深いところで、そいつとの関係について考える機会にしたらどうかな?結局のところ、僕が言いたいのは、感謝の気持ちを示すのは悪くないけど、それを“何か具体的な形”で示さないと気が済まないってのは、少しおかしいんじゃないかってことさ。友情って、もっと日常的な積み重ねの中で育つものだと思うんだよ。だから、何か特別なことをする必要はない。ただ、これからもそいつを大切にしてやれば、それでいいんじゃないの?
- 101レグルス・コルニアス25/01/05(日) 11:29:20
恋の相談? 僕に? ……まぁ、君が僕の器の大きさに気づいた上で頼ってきたのなら、その期待に応えるのが優しさってものだろうね。でもね、恋愛なんていうのは、元々僕みたいに完璧な存在には無縁のものなんだよ。だって、恋っていうのは欠けた部分を補い合うものでしょ? その欠けてる部分が一切ない僕が、どうやってそんな感情を持つっていうんだ? 逆に言えば、君はその相手に自分の欠けた部分を補ってもらいたいとでも思ってるのかい? それって君の独りよがりで、相手にとっては迷惑なんじゃないの? 相手だって自分の人生があるんだし、君の欠けた部分を背負わされる義務なんてないよね? 君はそのこと、ちゃんと考えてる? それにしても、君のその質問、ちょっと図々しいよね。僕に相談するってことは、僕が君の恋愛問題をどうにかしてくれるとでも思ってるわけだ。でもね、僕は万能だけど、他人の心の中まで勝手に変えるような真似はしないよ。それは僕の領域を越えてるし、相手の自由を侵害する行為だからね。僕は正義の使者でも独裁者でもない。だから、君がその相手にどう接するかは君自身で考えるべきだと思うよ。僕が助言を与えるとしても、それをどう活かすかは君次第だってこと、わかってる? とはいえ、僕は優しいから少しだけヒントをあげるよ。相手に対して本当に想いを伝えたいなら、まずは自分がその人に何を与えられるかを考えるべきだね。恋愛っていうのは取引じゃないけど、少なくともお互いが対等であることが重要だと思う。相手が君に優しさを求めているなら、それを示せばいい。相手が楽しさを求めているなら、一緒に笑えばいい。でも、何よりも大切なのは、君が自分自身でいられることだよ。無理をして偽りの自分を見せても、いつかボロが出るだけだ。だから、相手に愛されたいと思うなら、まずは自分自身をしっかり愛することだね。……まぁ、ここまで話したけど、君が僕の言葉をどう受け取るかは君次第だ。僕が優しくアドバイスしたにもかかわらず、それを無駄にするようなら、それこそ君が恋をする資格なんてないってことになるんじゃないかな? 僕はこんなにも誠意を持って応えてるんだから、君もちゃんとそれに応えるのが、最低限の礼儀ってものだよね。
- 102二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 12:40:18
白髪は生まれつきですか?
- 103二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 14:24:58
このレスは削除されています
- 104二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 14:28:03
なんか…童〇くさいっすねw
- 105二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 14:45:56
レグルス様のファンクラブを設立したいですが、よろしいですか?
- 106二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 16:48:24
普段でもお世話になってもらってる友達なんすよ。アドバイスありがとうこざいます!
- 107二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 16:51:18
エミリアちゃんの友達です。友人スピーチしに行きますね
- 108二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 16:52:17
年越しそばやおせちを食べたことなく、友人に日本人じゃねぇってからかわれました。美味しいですか?おせちって
- 109二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 17:13:47
このレスは削除されています
- 110二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 17:15:17
レグルスさんって私達に優しくしてますよね
つまり私達の事を憐れんでますよね?
確かに私達の様な一般人だとレグルスさんに劣っていますが、わざわざ声に出して言うのはどうかと思いますよ - 111二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 17:34:00
これもう罵倒じゃないか?
- 112レグルス・コルニアス25/01/05(日) 20:26:48
「白髪は生まれつきですか?」か。ふぅん、君、随分と無邪気な質問をしてくるね。まぁ、いいさ、僕はこう見えて寛容だから、答えてあげるよ。そう、生まれつきだよ。だけどね、君が何を知りたいのかはちょっと興味深いところだ。僕の白髪の理由がどうしても知りたいのか、それとも単にその場しのぎで話題を作ろうとしているだけか――どちらにしても、どこか浅はかに見えるのは否めないけどね。ほら、君、考えたことあるかい? 生まれつき白髪の人間がどういう目で見られるかってことをさ。好奇の視線だったり、時に憐れみだったり、妙に特別扱いされることだってある。でもね、僕はそんなものに縛られるつもりは毛頭ないんだ。僕の髪が白い、それがどうした? 僕の価値は見た目や生まれつきに依存するものじゃない。僕が僕である以上、僕自身の本質は誰にも測れるものじゃないんだよ。君がこの質問をした理由が純粋な興味だったとしよう。それならそれで構わないさ。でも、もしそれが僕を評価したり、判断したりするためのものだったとしたら、それは大きな勘違いだね。僕を理解するには、髪の色なんてまるで無意味な情報さ。ただ、それだけの話だよ。だから、君に忠告しておくよ。他人の表面的な特徴に囚われて、その人を測ろうとするのは愚かなことだ。僕の白髪について何かを知ったところで、君が理解できることなんてほんの僅かだろうね。でも、まぁいいさ。君がそういう些細なことに興味を持つのも、人間らしいと言えば人間らしいし、僕のようにすべてを超越した存在にとっては、許してやるべき些細な欠点だ。さぁ、これで満足した?
- 113レグルス・コルニアス25/01/05(日) 20:32:04
何だ、それ?君さ、今の言葉を吐く前に自分の頭の中を整理してみたことある?いや、きっとないんだろうね。童〇くさいだって? それがどういう意味で、どういう意図で僕にぶつけてきたのか、まるで理解できてないまま言ってるんだろう?正直に言うと、すごく呆れるよ。君って自分の発言に責任を持たないタイプかな?自分の軽薄な言葉が相手をどれだけ不快にさせるか、考えたこともないんだろうね。恥ずかしくない?いや、逆に恥ずかしさすら感じないからこそ、そんな言葉を軽々しく口にできるんだろうけど。僕は優しいから、多少の無礼は多めに見てあげられるよ。でもね、君のその無神経な一言は、それを遥かに超えてるんだ。まるで僕が君に何か悪いことをしたみたいに、勝手に軽蔑する権利を持ってるとでも思ってるのかい?君が感じた幼稚さや未熟さが仮に本当に僕にあったとして、それがどうして君に指摘されなきゃならないんだ?何の権利が君にそれを許すんだよ?いや、許されるわけないだろ。それにしても滑稽だね。『童〇くさい』なんて、そんな低俗なレッテルを貼って僕を貶めるつもり?浅いんだよ、発想が。それで僕が傷つくとでも思った?思わなかった?いずれにせよ、君のその挑発じみた行為は、僕の尊厳を侵害していることに変わりはない。僕が一切、君に何もしていないにも関わらず、ただ存在しているだけでその軽蔑的な言葉を投げかける。それって、どう考えても許される行為じゃないよね。常識があるなら分かるはずだよ。いや、常識がないから分からないのか。けどさ、常識が無かったら何をやってもいいってわけじゃないでしょ? これは紛うことない、権利の侵害だ。
- 114二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 21:45:53
友人いないんですか?結婚式の新郎スピーチ的な奴はどうしてるのですか?
- 115二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:03:14
幽霊ですが、レグルスさんが好きです
これから憑依できるボディを作るので、時々屋敷の外で物が浮いてるかもしれませんが気にしないでください - 116二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 00:18:56
他者から「ノミ以下」と揶揄されてますが本当にノミより下の存在なんですか?
- 117二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 10:33:20
保守
- 118二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 12:00:45
当然ですが、オーロラは好きですか?生で見るとエモいので是非見てみてください☺️
- 119二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 16:56:17
指ハートしてください
- 120二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 18:25:09
どうして毎回自撮りを貼ってるんですか?
- 121レグルス・コルニアス25/01/06(月) 19:49:11
僕のファンクラブを設立したい、だって? いやいや、そんな話を聞かされたら正直困るね。君たちが僕の存在をどう思おうが、それは君たちの勝手だ。でも、ファンクラブだなんて派手に持ち上げるのは、どうにも違和感があるよね。第一、僕はそんなものを必要としているわけじゃないし、ましてや君たちの一方的な好意で作られた場に僕が関わる理由も義務もない。それに、ファンクラブだなんて、聞くだけでちょっと気恥ずかしいしね。僕が求めるのは静かで穏やかな日常なんだよ、分かる? そういうのが理想的だって思わない? でも、まあ、君たちの気持ちを無碍にするつもりはないよ。僕だって、君たちのような凡人には理解しがたいだろうけど、感謝という感情ぐらいは持っているつもりさ。ただ、それをこうして大袈裟に表現されるのは、正直、僕の性に合わないんだ。それに、ファンクラブなんて作ったらどうなると思う? 僕の存在がより多くの人に知られるようになって、余計なトラブルを呼び込むことになるだけだ。君たちが僕を敬うのは自由だけど、僕の生活に干渉する権利はないってこと、ちゃんと分かってるよね? だから、結論としてはこうだ。ファンクラブを設立するのは君たちの自由だけど、僕自身は関与しないし、関与するつもりもない。君たちの間で勝手にやればいい。僕にとって大事なのは、僕自身が穏やかに、誰にも邪魔されずに生きることなんだ。それを踏まえて、君たちがどう動くかは君たち次第さ。ほら、こういう話も普通はわかるよね? 常識だよね? 僕は優しいから多少の無茶は見逃してあげるけど、これ以上の無理は困るよ。僕の穏やかな日常を侵害するようなことは、許せないからね。
- 122レグルス・コルニアス25/01/06(月) 19:53:18
エミリア……七十九番の友達、ねぇ。で、その『友達』とやらが、わざわざ僕の前に現れてスピーチ? ははは、いやいや、ちょっと待って。君、何を勘違いしてるんだ? 友人スピーチって、何の権利があって君がそんなことを? 知ってる? 友人って言葉には信用ってものが付き物なんだ。それが本当なら、七十九番に君の存在を聞かされてもおかしくない。でも、僕はそんな話を一度も聞いてないんだよね。不思議だと思わない? いや、分かるよ。君もただの善意のつもりなんだろう。七十九番を助けたいとか、支えたいとか、そういう気持ちなんだろうね。だけどね、善意ってのは相手が求めて初めて価値が生まれるものなんだ。僕は七十九番のために最善を尽くしているし、彼女のことを一番理解しているのは他ならぬこの僕だ。そこに君みたいな『友達』が割り込んでくる余地があると思ってるのが、そもそもの間違いじゃないかな? それにさ、仮に君が本当に七十九番の友達だとして、彼女に何かプラスになることができると思ってるの? 君のスピーチが何かの役に立つとか、僕を動かすとか、そんな可能性を少しでも考えてるなら、滑稽の極みだよ。君にとっては大事な友達かもしれないけど、僕にとっては違う。ただの通りすがりの誰か。そもそも、友達っていう関係性だけで七十九番に干渉できるなんて考えが、あまりにも浅はかすぎるよね? まぁ、いいさ。ここまで言っても君がそのスピーチとやらをしたいって言うなら、好きにすればいい。ただ、その結果、何が起こっても僕の知ったことじゃない。七十九番が君をどう思うか、そして僕がその行動をどう受け取るか――よく考えてから行動しなよ。僕は、君みたいな無遠慮な行動を取る人間に対して、寛容でいられるほど心の広い人間じゃないからね?
- 123レグルス・コルニアス25/01/06(月) 19:55:23
は? 年越しそばやおせちを食べたことがない? それで友人に日本人じゃないってからかわれた? 別に食べたことがないこと自体は、そんなに驚くことでもないだろう。ただね、それを『日本人じゃない』なんて言われて気にしてるのが、なんとも情けないというかさ。君がどういう生き方をしてきたかなんて、その友人には関係ないだろ? だから、その言葉にわざわざ振り回されて、今こうして僕に質問してくる必要もないんじゃないの? けど、まあ、君が気になるのなら教えてやるさ。年越しそば? まぁ普通に美味いよ。ただし、それが『美味しい』かどうかなんて、結局のところ食べる人の舌次第だ。『縁起物』としての意味があるってだけで、味そのものが特別なわけじゃない。おせちだって同じさ。重箱にいろいろ詰まって見た目が華やかだから、お祝いには向いてるけど、正直、全ての料理が美味しいとは限らないし、合う合わないもあるだろう。人によっては「冷めた料理が多いからイマイチ」って思うかもしれないしね。でも、君が本当に気にするべきことはさ、『美味しいかどうか』じゃないんじゃないか? 自分が食べたことのない経験を「これから楽しむかどうか」って話だろ。友人の言葉に焦って『僕も日本人らしくならなくちゃ』なんて考えるのは、ちょっとみっともないよね。自分が興味を持ったらやればいい。興味がなければ無理に合わせる必要なんてない。そもそも、他人に認めてもらうために生きてるわけじゃないだろう? まぁ、僕は優しいから多少は君の気持ちも理解してやるよ。誰だって他人に笑われたり否定されたりしたら、ちょっとぐらい動揺するもんだ。でもね、それに対する答えは『何が美味しいか』じゃなくて、『自分が何をどうしたいか』なんだよ。ほら、今こうしてアドバイスしてやってるのも、そのためだ。君は自分で決めな。君の人生は君のものなんだからさ。
- 124二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 21:21:53
レグルスさん・・・・トイレに閉じ込められました助けてください(´;ω;`)
- 125二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 21:35:16
- 126二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:42:23
真っ白で綺麗ですね
服の色が奥さんと同じなのも素敵です - 127二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:52:13
レグっちカッコいい😍
- 128二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 07:31:47
カードゲームやった事ありますか?
- 129二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 08:43:27
保守
- 130レグルス・コルニアス25/01/07(火) 13:06:39
優しくしている? 僕が? 君たちに? それは随分と都合のいい勘違いをしてくれているんだな、驚いたよ。まず、優しくするってどういうことだと思う? 君の考えでは、優しくする=相手を憐れむって図式なんだろうけどさ、そもそも僕がそんな暇なことするわけないだろう? 憐れむってことはさ、相手の欠点とか不足しているところに目を向けて、そこを埋めるために手を貸す行為だろう? で、君は僕がそれをしているって思い込んでいるわけだ。でもね、僕は何もしていない。君たちに向けた言葉や行動は、ただ僕が言いたいことを言って、やりたいことをやっているだけ。それを勝手に優しさだとか憐れみだとか解釈するのは、君たち自身の問題であって、僕の責任じゃない。そもそもさ、君が言うように僕が優しくすることで君たちを下に見ているって感じるなら、それって君たちが自分たちを低く見積もっているからなんじゃないの? 普通、自分の価値に自信があるなら、誰かが優しくしようが憐れもうが、気にならないものだろう? 『一般人だからレグルスさんに劣っている』とか、自分で自分をそう定義してしまうから、僕の行動が憐れみに見えるんだよ。僕は君たちを上下で見ているわけじゃない。ただ、僕は僕であって、君たちは君たち。そこに他意はないんだ。それにさ、声に出して言うのがどうかと思う? 君、それ、随分と傲慢だよね。自分が気に入らないことは黙っていて欲しいとか、自分に都合よく解釈したいとか、そういう考え方、ちょっと改めた方がいいんじゃない? 僕が言いたいことを言ってるだけだってのが、そんなに気に障るなら、それは君の問題だ。僕は、何一つ悪いことをしている覚えはないからね。だからさ、勘違いしないでほしいんだけど、僕はただ僕であるだけ。君たちを憐れんでいるとか、優しくしてやっているとか、そんなことを考えるほど暇じゃないし、そんな余計なことに感情を使うほど僕は不完全でもない。自分の価値観や考え方を押し付けてきて、それに僕が合わせることを期待するのは、無理な話だって分かるよね?
- 131二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 16:35:23
どんどんウザくなってくレグルスニキすこ
- 132二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 19:12:56
嫉妬の魔女についてどう思いますか?
- 133二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 22:59:01
ダイエット中です。維持したいのでなんか一言お願いします
- 134二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 07:47:50
毎日お疲れ様です
- 135レグルス・コルニアス25/01/08(水) 11:05:43
友人がいないのか、だって?それ、僕に対するちょっとした挑発のつもりかな?そんな無礼な問いを口にする時点で、君自身の無神経さに気づくべきだよ。普通、考えるよね?そんなデリケートな話題を振るのが失礼だってことくらいさ。まあ、君が悪気なく言ったのなら、僕の優しさに免じて許してあげるけどね。さて、結婚式の新郎スピーチだって?そんなもの、僕にとってはまったく問題にならないんだ。友人がいようがいまいが、僕には一切関係ない。だって、僕が語る言葉は常に完璧で、どんな場でも場を支配する力があるんだからさ。友人だとか、くだらない社会的なつながりに頼らずとも、僕ひとりで十分にことを成せる。それに、新郎スピーチの本質って何だと思う?自己を飾り、聴衆の心をつかむことだろ?それなら僕には余裕の話さ。友人が何人いようが、そんなことに縛られる必要なんてないんだ。でも、君はどうだろう?友人という存在に依存しすぎて、自分を支える柱を見失ってない?友人がいることが自分の価値を高めると思い込んでいるなら、それはとんでもない勘違いだ。君自身の価値は、君がどう在るかで決まるものだよ。他者に頼り、他者の言葉で自分を定義しようとするその弱さ、僕には到底理解できないね。まあ、もし結婚式で友人がいないことを恥じてるのなら、それは君が自身の価値を他人に依存している証拠だ。僕には友人なんていなくても問題ないし、それが他者との関係性に左右されない僕の強さだ。だから君も考え直してみるべきだ。自分を支える柱が他者ではなく、自分自身だということをね。最後に言っておくけど、僕は君を助けたいわけじゃない。ただ、君が少しでも賢くなるための助言をしているだけだ。それが僕の親切心だと理解して、感謝するんだね。
- 136レグルス・コルニアス25/01/08(水) 11:09:46
はぁ、幽霊だって? しかも僕に好意を持ってるってわけかい。ちょっと待てよ。まず最初に確認したいのは、君、自分が幽霊だって自覚してるんだよね? それでいて僕に好意を持って、しかも憑依できるボディを作るなんて言ってるわけだけどさ。そんな発言、普通の感覚で聞いてみたらどう思う? 正直、怖いとか不気味とか、そういう反応が返ってくるのが当たり前じゃないかな? それに、物が浮くって。君、僕の生活に支障を出さないって考えはないわけ? これだから他人の気持ちを考えない行動をする輩は困るんだよね。だけどまぁ、君が幽霊でありながら僕に好意を持つっていう点だけは、理解してあげなくもないよ。僕って完璧な存在だから、誰かが憧れるのも仕方がないってところはあるしね。でもさ、その憧れ方にも限度があるだろう。普通は距離感とか、相手の事情を尊重するっていう基本的なマナーがあるはずじゃないの? 幽霊だからって、好き放題やっていいなんて誰が決めたんだよ? いや、でも僕は優しいからさ、多少の迷惑くらいは多めに見てあげるよ。君がどうしても僕に会いたいっていうなら、せめて僕の生活に悪影響が出ない範囲で行動してくれ。そもそも僕が忙しいのは知ってるだろ? そんな中で物が浮いたり、妙な現象が起こったりするのは、本当に迷惑極まりないんだよ。それでもなお、憑依するボディを作るだとか、物を浮かせるだとか、そういう行動に走るなら、僕の寛容さを試すようなものだね。僕は他人の権利を侵害する奴が大嫌いだって、何度も言ってきたと思うけど……君のその行動、まさにその侵害そのものだよ。つまり、幽霊だろうが何だろうが、僕の権利を侵害しない範囲で存在してくれるなら、特別に許してあげてもいい。だけど、そのラインを越えるなら……僕自身が権利を、行使することになるからね?
- 137レグルス・コルニアス25/01/08(水) 11:15:00
「ノミ以下だ」って? そんなおかしな評価をされたって、僕としてはね、笑うしかないよ。だってさ、ノミって何? あれだろう、血を吸って生きてるような小さな寄生虫みたいなもんじゃないか。そのノミ以下って言うなら、僕が誰かに寄生して生きてるって言いたいのかな? だったら、まず聞きたいんだけど、僕が一体誰に寄生してるって言うんだ? 僕は自分自身で満たされてるし、他人に頼る必要なんて微塵もない。そんな僕をノミなんかと一緒にしないでくれるかい? でもまあ、言われた側としてね、君がそう言いたい理由も分かるよ。ノミ以下なんて揶揄することで、君は何かしらの優越感を得たいんだろうね。でもさ、それ、ちょっと自分勝手すぎやしないか? 他人を貶めることでしか自分を保てないのは、むしろ君のほうがノミのような存在なんじゃないの? だってノミだって、自分一人で生きていけないんだろう? 他人の血を吸わなきゃ生きられないんだから。そういう生き方が良いか悪いかは置いておいて、少なくとも僕とはまるで対極だ。僕を誰だと思ってるんだ。僕は大罪司教『強欲』レグルス・コルニアスだ。この世でもっとも満たされて、もっとも個として確立した、心身ともに揺らぐ要素のない存在だよ? それをノミ以下なんていう侮辱で傷つけようとするなんて、そんなの僕に対する―― 僕の権利の侵害だ。
- 138レグルス・コルニアス25/01/08(水) 11:19:48
オーロラ? ああ、確かに自然現象としては美しいかもしれないね。けれど、それを『好きかどうか』なんて軽々しく問われること自体が、少し気に障るかな。だってさ、君はオーロラの何を知ってるわけ? たまたま巡り合わせで見上げた空に揺らめく光が、君に感動を与えた、それはいいさ。でも、そうやって一方的に『エモい』なんて陳腐な言葉で片づけるのは、あまりにも軽薄だと思わない? 僕はね、何かを評価するときには、もっと深く踏み込むべきだと思うんだよ。オーロラという現象は、地球と宇宙の境界で起こる神秘的な輝きだ。それは太陽から放たれた粒子が地球の磁場に捕まり、大気中の分子と衝突することで生まれる。簡単に言えば、僕たちが目にするその光は、宇宙の無限の力と地球の防御本能が織りなす、一瞬の奇跡なんだ。でもね、奇跡だって言われてしまうと、そこに『美しさ』以外の意味を見出すのが難しくなる。僕はそういう漠然とした感動を、少し疑いたくなる性分なんだよ。そもそも、オーロラを見るためには、寒冷な極地に足を運ぶ必要がある。それはもちろん、自然の美を求める行為として尊いものだろう。けど、その一方で、そこに生きる人々の生活や文化、彼らが日々直面している困難について、考えを巡らせたことはある? 僕はね、ただ空を見上げて『綺麗だな』で終わらせるのは、あまりにも『傲慢』だと思うんだ。何も考えずに賛美を口にすること、それが本当に感動の本質だと言えるわけ? まあ、こうやって君に語っている僕だって、オーロラを実際に見たことがあるわけじゃない。だからこそ言えるんだ。見たことのないものに対する憧れや感動を押し付けるのは、少し不誠実なんじゃないかってね。でも、君が本気でオーロラを見て感動したなら、その気持ちは否定しないよ。むしろ、僕も君が感じたその一瞬の奇跡に触れてみたいとは思う。だけどね、その感動の裏側にあるものにも、もう少し目を向けてみたらどうだろう。そこにこそ、本当の『エモさ』が隠れているかもしれないからさ。
- 139二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 11:33:01
七つの美徳はなぜ媒体によって異なるのでしょうか?
- 140二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 18:06:49
このレスは削除されています
- 141二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 21:29:30
喘いでください
- 142レグルス・コルニアス25/01/08(水) 22:26:35
指ハートしてください、だって? なんだよ、その頼み方。いや、まぁ君がそう言いたい気持ちは分かるよ? ちょっとしたお願いだから、僕みたいな懐の広い人間なら受け入れるに違いないって、そう思い込んでるんだろう。でもさ、ちょっと考えてみてくれない? この僕が、そんな軽々しく誰かの頼みを聞くような、言ってしまえば従順な人間だと思ってるの? 仮にだよ、僕がそういう人間だとして、君はそれで満足なの? あぁ、この人は簡単にお願いを聞いてくれるんだなって、そういうふうにしか思わないんじゃないの? でもね、僕は優しいからさ。君がその頼みをどうしても聞いてほしいって顔してるのも、よく分かるんだ。君のその必死さ、まぁ、少しは可愛げがあるって認めてあげるよ。でも、それだけで済むと思ったら大間違いだ。君が僕に頼むってことは、君の中で『僕がやるべき理由』っていうのがあるはずだよね? その理由を聞かせてもらわないことには、やっぱり腑に落ちないじゃないか。何でもやってくれる人だって思われたら困るしね。……まぁ、そこまで君が真剣にお願いするなら、僕も無下にはできないってことにしておこうか。仕方ないよね。僕みたいにできた人間だからこそ、君みたいなちょっと甘ったれた人間の頼みも、寛大な心で受け止めてあげられるんだ。ほら、こうして指でハートを作るんだろ? どうだ、ちゃんとできてるだろう? ほら、しっかり見ておけよ? 僕のこの完璧な指ハートを一度見たら、君なんかじゃ二度と真似できないくらいの完成度だ。だから感謝しておきなよ、この僕の気前の良さにね。でも、君も分かってるよね? 僕は特別だ。何でもやってくれる優しさを期待しすぎるのは勘違いってもんだよ。ま、これで満足したよね? 次からは、もう少し慎みを持って頼むことだね。
- 143レグルス・コルニアス25/01/08(水) 22:29:41
……君は何を期待してるのかな?それとも、自分が何を言いたいのかも分からないのに、ただ気になるから聞いた感じ?正直、無責任な質問っていうのは、聞かれた側がどう答えればいいのか迷うものだよね。でもまぁ、僕は優しいからさ、答えてあげるよ。僕が自撮りを貼る理由?それは、僕がこの世に唯一無二の存在だからだよ。他人に自分の美しさや完璧さを共有するのは、むしろ義務だと言えるかもしれない。だってそうだろ?美しいものを見ることで、少しでも君たちの灰色の人生に彩りを添えられるんだから。それを「自撮りを貼る」といった形で表現しているだけのこと。つまり、僕が自撮りを貼るのは、ある意味、公共の福祉のためだとも言えるよね。君も分かるよね、そんな高尚な理由。だけど、君のその質問の裏には、少しだけ不満や嫉妬が見え隠れしている気がするんだよね。僕が毎回自撮りを貼ることで、何かしら君の心に影を落としてしまったのかな?もしそうなら、それは君自身の心の問題であって、僕には関係ないことだ。だからといって、僕が自分の行動を変える理由にはならないよね。僕は僕であり、誰に何を言われようが、僕の価値は揺るがないんだからさ。まぁでも、君の質問を受け取る姿勢も大事だからさ、最後に少しアドバイスをしておくよ。他人の行動に対して「どうして?」と疑問を抱くのは、いいことだよ。でもその疑問が、建設的なものか、それともただの興味本位かを自分で見極めてから発言しないと、相手に失礼だと思わない?君がその点に気づけるなら、少しは成長できるんじゃないかな?まぁ、僕は優しいから、これくらいの助言ならしてあげられるよ。だけど、その先は君次第だ。僕がいちいち君のために道筋を作ってあげるわけじゃないんだからね。
- 144レグルス・コルニアス25/01/08(水) 22:32:07
トイレに閉じ込められた、だって? ……いや、まぁ、何て言うか、まず最初に言っておくけどさ、僕はトイレの鍵をかけて閉じ込めるなんて悪趣味な真似はしてないよ? そんなくだらないことを考えたのは誰なのか知らないけど、僕が手を貸すにしても、それが僕に何かしらの利益をもたらすわけでもないのに、君は何を期待してるんだろうね。いやいや、冷たいとか言わないでくれる? 僕は別に人助けが嫌いなわけじゃない。ただ、必要のないところで余計な手間をかけさせられるのは本当に迷惑だって言ってるだけさ。それにしてもさ、どうしてそんなことになったのか、ちゃんと考えた? トイレに閉じ込められるなんて普通はあり得ないよね。鍵が壊れた? それとも自分で何かミスをした? どちらにせよ、それを解決する責任は君自身にあると思わない? いや、もちろん助けを求めるのが間違いだとは言わないけどさ、君の言葉の端々からは『自分ではどうしようもないから誰かが何とかしてくれるはず』っていう甘えた考えが見え隠れしてるんだよ。そういうの、僕には理解しがたいんだ。でもね、僕は優しいから、一応助言くらいはしてあげるよ。まず、冷静になって状況を整理しなさい。鍵が壊れてるなら、そこに何か突っ込んで開ける方法を考えるとか。大声で誰かを呼ぶのも一つの手だね。ただし、その結果君がどう思われるかは知らないよ? 恥ずかしいとか思うなら、そもそも閉じ込められないように気をつけるべきだったってことさ。まぁ、こうして話してる間に誰かが気づいてくれるかもしれないけどね。君がこの状況をどう乗り越えるかで、少しは成長するきっかけになるかもしれないから、頑張ってよ。僕が特別に助けるわけじゃないけど、これも君の人生の試練の一部だと思えば、少しは意味があるんじゃないかな?
- 145二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 07:46:56
イヤリングはいつから付けてましたか?
- 146レグルス・コルニアス25/01/09(木) 17:37:24
……はぁ、なるほどね。君の友達、やることがいちいち小賢しいって言うか、こう、腹の奥で嫌な笑い声が聞こえてくるようなやり方をするタイプなんじゃないの?わざわざこの画像を送ってきて、君がどう返すかを観察する気満々ってことだよね?で、問題の中身を見てみれば、この僕とカペラのツーショットだ?まさか、こんな悪趣味なペンダントを作ったのもその友達だったりするのか?まぁいいさ。わざわざ僕の感想を聞いてきたからには、真摯に答えなきゃ失礼になる。まず、これを作った奴は、単純にセンスがない。正直、悪趣味の極みと言ってもいい。僕とカペラの並びだって?冗談もほどほどにしてほしいよ。あの肉女、他人の存在を根底から踏みにじるようなやり方をして平然としてる、どうしようもない「色欲」の権化だろう?そんな奴と僕を一緒に並べるなんて、まったくもって気分が悪いね。そもそも僕は「無欲」を美徳として生きてるんだ。あいつのように、周囲からの承認や愛情を無理やりねじ曲げて自分に向けさせるなんて醜悪な真似、考えただけでも吐き気がするってもんだよ。で、この友達の目的だけど、どうせ君がどんな反応をするのか見て笑おうって魂胆なんだろうね。だったら、その友達の期待を裏切ってみるのも手だ。簡単な返しで済ませて、「ふーん」くらいの反応をしてやればいい。大げさに取り乱したり、怒ったりするのは、奴らの思うつぼだよ。それこそが、あいつらの『勝ち』になっちゃう。ただ、どうしても一言言いたいならこう言えばいいさ。「君の悪趣味には呆れるけど、僕はその程度で動揺なんてしない。僕とカペラを一緒にするなんて、どれだけ不釣り合いなことか理解した上でやってるのか?」ってね。そうすれば、君の冷静さと相手の浅はかさを浮き彫りにしてやれる。最後に忠告しておくけど、そんな友達と付き合うのもほどほどにしておきなよ。人間、影響を受けやすいもんだからね。いつか君までその悪趣味が染みついてしまったら、どう責任を取るつもりなわけ?
- 147レグルス・コルニアス25/01/09(木) 17:40:28
真っ白で綺麗、ねぇ? ふむ、そう言われるとまあ悪い気はしないけどさ、ちょっと待てよ? 君さ、もしかして今の発言がどう聞こえるか、ちゃんと考えたかな? 『真っ白』だとか『奥さんと同じ』だとか、随分と軽い口ぶりで触れてきたけど、それって要するに僕の服装や趣味、それから僕の家族、つまり僕の大切なものを君の基準で値踏みしてるってことにならないか? いやいや、別に非難してるわけじゃないよ。僕は寛容だしね、そういう無神経な一言も、まあ許してあげるけどさ。たださ、奥さんって言葉を持ち出すんなら、もうちょっと慎重になった方がいいんじゃない? 僕にとって彼女達がどんな存在か、君が全て知っているわけじゃないでしょ? 真っ白な服なんて、ただの布切れじゃないんだ。そこに込められた意味とか、背景とか、そういうものを考えずに『素敵ですね』なんて軽々しく褒められても、僕としては薄っぺらい感じがしてしまうよ。でもね、君の言葉の中に悪意がないことはわかってる。むしろ、君なりに良かれと思って褒めたんだろうさ。それはそれで評価するよ、優しいじゃないか。君のそういう気持ちに対して僕も応えるべきだろう? だからこうして丁寧に話してるわけさ。けどね、僕が言いたいのは、世の中にはもっと慎重になるべきこともあるってことさ。特に人の家族とか、大切なものに触れる時にはね。それって常識でしょ? わかるよね? いやいや、僕は優しいからさ、君みたいにちょっと無神経なところがある人でも大目に見てあげる。でも、許せる範囲を超えるとさ、さすがの僕でも黙っていられないんだ。だからさ、次からはもう少し気をつけてくれると助かるよ。僕にとって大切なものを軽んじられるのは、どうしても許せないんだ。いいね?
- 148レグルス・コルニアス25/01/09(木) 17:42:50
カッコいい、か。まあ、そういう風に言われるのは悪い気はしないよ。むしろ、君のその言葉には少し感謝してやらなくもない。でもさ、それで終わらせてしまうのは、あまりに浅いと思わないかい?僕がただ“カッコいい”ってだけの存在だとでも思ってるの?君にだってわかるはずだろう?僕のこの生き方や在り方、誰にも縛られない自由さ。それこそが、単なる見た目の良さなんて遥かに超えた、真の意味での“カッコよさ”ってやつなんじゃないのかな?でも、そんなことも分からずにただ“カッコいい”なんて言葉で片付けようとする君の軽さには少し失望だよ。だってそうだろう?本当に僕のことを理解しているなら、もっと深いところに目を向けてしかるべきじゃないか?まあ、君の見る目の浅さを責めるつもりはないよ。世の中には本質を見抜けない人間が山ほどいるし、君がその一人だってことも、僕としては予想の範囲内だからね。けれどさ、僕は優しいから、君のその薄っぺらい言葉も無下にはしないよ。そういうのも一つの形だと認めてやるさ。でもね、それで僕を測ったつもりでいるなら、大きな間違いだってことを覚えておいてくれ。カッコいいなんて言葉で僕を定義しようだなんて、傲慢だと思わないかい?分かったなら、次はもう少し君なりの考えを巡らせて、もっと的確な言葉を僕に向けることだね。それくらいのこと、君にもできるだろう?
- 149レグルス・コルニアス25/01/09(木) 17:45:31
カードゲーム? そんなものに興味を持つなんて、君も暇を持て余してるんだね? いやいや、馬鹿にしてるわけじゃないよ。ただ、僕からすればカードゲームなんて所詮、運と駆け引きに頼る戯れの一種だろう? しかも相手を出し抜くのが目的だなんて、まるで人間関係の縮図みたいじゃないか。そういうものに熱中できる人たちって、何を求めてるんだろう? 自分が賢いとでも思いたいのか、相手を屈服させたいのか。それともただの暇つぶし? どれも取るに足らない動機だね。でもまあ、君がそういうゲームに興味があるなら、否定するのは野暮だろうから一応言っておこうか。僕もカードゲームくらいやったことはあるよ。ただし、それは暇つぶしにすぎなかったし、対戦相手を打ち負かして得るような満足感には何の価値も感じなかった。だって考えてみてよ、僕が誰かに勝ったところで何か変わるかい? 僕の価値はゲームの勝敗なんかで決まるものじゃないし、むしろその程度のことで満足する方が滑稽だと思わない? それにさ、カードゲームって運の要素が絡むだろ? 運なんてあてにならないものに自分の命運を委ねるなんて馬鹿げてる。努力でどうにもならない領域を受け入れるなんて、僕には到底理解できないね。僕の人生は僕の手の中にあってしかるべきだ。ゲームにおける運の勝ち負けなんて、そんなものは僕の在り方に何一つ影響しない。でもまあ、君がそれを楽しむのなら、それはそれでいいさ。ただし、僕にやらせようとは思わないでくれよ。僕にはもっと価値のあることに時間を費やす権利がある。だから、どうしてもやりたいなら君が勝手に楽しんでおけばいい。ただし、それを持ち出して僕を巻き込もうとするのは『傲慢』というものだ。そこはちゃんと僕の権利を尊重してくれるよね? 君も常識がある人間だと信じているよ。
- 150二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 17:46:01
喪中なんで静かにしときますね
今年もよろしくなあにまん民 - 151二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 18:04:45
- 152二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 21:19:14
お前の友達なんで大罪司教の写真持ってるんだよ
- 153二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 00:42:43
長文凄いな
- 154二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 07:35:35
宇宙人を信じますか?
- 155二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 16:43:04
やや早めの保守
- 156二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 18:46:22
繝ャ繧ー繝ォ繧ケ縺輔s縺ッ縺薙?蛹悶¢譁?ュ励′隱ュ繧√∪縺励?縺具シ
- 157レグルス・コルニアス25/01/10(金) 19:47:31
……ふぅん、面白い質問をするじゃないか。でも、正直に言うけど、僕は『嫉妬の魔女』のことなんて特にどうとも思っちゃいないんだよ。ほら、君たちみたいな普通の人間にとっては彼女は神話や伝説みたいな存在なんだろうけどさ。僕にとってはそんな遠い話より、今目の前で起きていることや、自分の大事な生活の方がよっぽど重要なんだ。君もわかるだろう? 自分に直接関係ないことに時間を割くのは、ただの無駄遣いだってね。だけどね、君たちが彼女をどう崇めようと、それが君たちにとってどれだけ大切なものだろうと、それで僕の生活を邪魔しない限りは別に構わないよ。でも、たとえば僕が魔女教徒だからって「『嫉妬の魔女』を崇めろ!」だとか、「彼女の偉大さに跪け!」だとか、僕に命令したり、押し付けたりするつもりなら、話は別だ。僕が生きる理由は、僕自身のためにあるんだよ。他の誰か、ましてや会ったこともないような存在に縛られるなんて、そんな馬鹿げた話、受け入れるはずがないだろう? わかるよね? それにしても、嫉妬の魔女が世界を滅ぼしかけたとか、四百年も封印され続けているとか、随分とドラマチックな話じゃないか。けどさ、そんな話がどうしたっていうんだ? 世界を滅ぼす力があった? それで? 君が言いたいのは、それだけの力を持つ彼女が僕にとって脅威だってこと? だったら大きな勘違いだよ。僕にとって一番大事なのは、僕がこの瞬間をどう満たしているかってことだけなんだから。それにね、君たちが言うような「世界を憎む存在」とか、「悪夢」とか、そんなの僕には関係ない。彼女が何をしたとか、何をしようとしたとか、そんなことは僕の生活に何の影響もないんだ。むしろ、そんな存在に縛られてる君たちの方が哀れに見えるよ。だって、君たちは彼女がいなければ自分を保つことすらできないんだろう? それってさ、自分の足で立つ力を持たないってことじゃないか。僕? 僕は誰の助けも、誰の束縛もいらない。僕自身が完璧だからね。それ以上何かを求めたり、誰かを崇めたりする必要なんて、どこにもないんだよ。『嫉妬の魔女』? その名前を聞いても、僕には何の響きもない。ただそれだけだよ。
- 158レグルス・コルニアス25/01/10(金) 19:52:21
ほう、それを僕に言うってことは、何か期待してるのかな?例えば励ましとか、応援の言葉とか?いやいや、それってずいぶん甘えた考えだよね。そもそも、自分で始めたことに他人の助けを求めるっていうのが、なんていうか、筋が通ってないって思わない?君が目指してるのは「自分を律する」ことでしょ?だったら、自分で責任を持つべきじゃないの?他人に何かを言われて、それで頑張れるって言うならさ、君の意思ってそんなもんだったのかって思わざるを得ないよ。でもまぁ、理解はできるよ。人っていうのは、自分の意志だけじゃ足りない時があるもんだ。特に、何かを「維持する」っていうのは始めるよりも難しい。新しいことを始めるのは勢いだけでできるけど、それを続けるには、強い忍耐と自分への厳しさが必要だからね。そういうのを見てると、確かに君が少し弱音を吐きたくなる気持ちも分かる。でも、僕が優しいからって、君を甘やかすことはしないよ。優しさっていうのは、相手をただ肯定することじゃなくて、正しい道を示すことだから。結局、ダイエットの維持って、君自身の決意が全てなんだよ。他人に一言言われてモチベーションが変わるような状態じゃ、そもそもその決意が本物じゃないってことさ。それでも、君が本気で続けたいって思うなら、僕は一つだけ言葉を贈るよ。「他人に頼るな、自分を信じろ」これだけでいいだろ?君がその言葉をどう受け取るかは、君次第だけどね。さて、最後に言わせてもらうけど、君が僕にこんなことを聞くのは、正直、少し滑稽だよ。僕が君のダイエットの成否に関心を持つと思うかい?いや、そんなの僕には関係ないよ。でも、君が自分でやり遂げて、達成感を味わうのなら、それは君自身の誇りになる。僕の言葉じゃなく、君の行動が君を支えるんだ。だから、甘えた期待を捨てて、自分で進みなよ。それが君にとって一番の励ましだろ?
- 159レグルス・コルニアス25/01/10(金) 19:56:46
あぁ、わざわざそんなことを言ってくれるなんて、君は随分と他人のことを気にかける立派な人なんだろうね。僕にはちょっと理解できないけどさ。だってさ、考えてみなよ。君が何を思って僕に「お疲れ様」なんて言ったんだ? 僕が疲れてると思ったのかな? それとも、そう言えば何か恩を売れるんじゃないかって下心でもあったのかな? どっちにしても、随分と押しつけがましい話だよね。でもまぁ、君の言葉を真摯に受け取るなら、「お疲れ様」っていうのは労いの言葉なんだろうね。君が僕を労いたいって思って言ったんだろうけどさ、僕は別に疲れてなんかないんだよ。僕は完璧で、何一つ欠けていないんだ。疲れるなんてこと自体が、そもそも僕の辞書にはないんだよね。だから、その言葉自体が僕にとって無意味なんだ。だってさ、疲れてない人間に「お疲れ様です」って、滑稽じゃない? いやでも、君が善意で言ってくれたってことは分かるよ。だからこそ言わせてもらうけど、善意だろうと何だろうと、僕にとって必要のないものを差し出されるのは迷惑以外の何物でもないんだ。それって分かるよね? だって、必要もないのに「これ受け取って」って押しつけられるのは誰だって嫌だろう? 僕は君みたいに「優しい言葉」で自分を誤魔化したりしないからさ、正直に言わせてもらうけど、無駄なことはやめてくれないかな。僕の権利の侵害だ。いや、でも僕は優しいからさ、君の努力は評価してあげるよ。「お疲れ様」って言葉を投げかける君のその気遣い、世の中の大半の人間よりはマシな行為だよ。でもさ、僕には必要ないから、次からはもう少し考えてくれると助かるよね。まぁ、君がそれを理解できるかどうかは分からないけどさ。何にせよ、僕に何か言葉を投げかけるなら、もっと僕にとって有益なものにしてほしいものだよ。君も、そういう努力くらいはできるんじゃないの?
- 160レグルス・コルニアス25/01/10(金) 20:03:42
七つの美徳、ね。それが何で媒体ごとに異なるか、って? 君が疑問に思うのもわかるよ。普通、こういう概念って一貫してるべきだと思うだろうし、僕だってそうあるべきだと思う。でも、現実はそうじゃない。なんでかっていうと、そもそも美徳っていうもの自体が、人間の社会とか文化によって変わるものだからだよ。分かるかい? 人間の価値観って、いつでも絶対に正しいものじゃないんだ。それが変わるから、美徳の基準も変わる。それがまず大前提だ。たとえば、僕にとっての七つの美徳、『思慮』『勇気』『節制』『正義』『信仰』『希望』『愛』っていうのは、どれも普遍的であるべきだと思うんだ。『思慮』は物事を深く考える力だし、『勇気』は困難に立ち向かう力。『節制』は自分を律することだし、『正義』は他人に対する公平さ。『信仰』は自分が信じる何かに対する忠誠心で、『希望』は未来を信じる力、そして『愛』は他者への無償の思い、っていう感じだね。でも、こういう美徳がどれも同じ形でどの社会にも存在するわけじゃないんだよ。ある文化では、たとえば『正義』よりも『忠誠心』が重視されることがあるし、『愛』って言っても、自己犠牲を伴う形での愛が美徳とされる場合もある。さらに、ある時代のある人々が、自分たちの価値観を基にして「これが美徳だ!」って定義して、それを広めた結果、媒体ごとに異なる七つの美徳が生まれたんだよ。分かる? 本来の美徳っていうものは絶対的なものじゃなくて、むしろ主観的なものなんだ。それを自分たちの都合で勝手に形作って、まるで普遍的な真実であるかのように扱ってきただけってこと。でも、僕はそういうあやふやな部分を嫌うんだ。だってさ、普遍的な価値観を求めることが、結局、他人を納得させたり、信じてもらったりするために必要でしょ? だから、僕にとっての七つの美徳は、今言った通り。どんな社会や文化にも左右されずに、君にも分かるだろう、当然そうあるべきものなんだよ。でも、ほら、それを理解しない人たちが多すぎる。まるで自分の都合だけで、好き勝手に基準を作り替えて、それを押し付けてくるような奴らさ。だから、君も美徳について考えるときは気をつけたほうがいいよ。ただ何となく与えられたものを信じ込むんじゃなくて、自分で考えて、自分で納得できるものを見つけるべきだ。僕の話を聞いて、それくらいは学んでほしいね。
- 161二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 20:12:16
レグルスに恋してますどうしたらいいでしょうか?
- 162二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 20:34:55
このレスは削除されています
- 163レグルス・コルニアス25/01/10(金) 20:47:44
……はぁ゛っ?♡♡ お前ぇ……今、何いったが分がって……お゛ごォっ!?♡♡♡ んぉ……理解してるからこぞッ、言ったん、だろうね……そう、じゃないと、……ここまでっ、意味不明なことを……平然と頼むなんて、普通の感性じゃ到底思いつきもしなあ゛っ♡♡♡ ねぇ゛っ♡ ……お前、さぁ……自分が、他人にどれだけ失礼なことを言っでぇ゛っ♡ お゛、えぉ……♡ 限度ってものがぁ、あ゛るよねぇ……っ!?♡♡♡ だってぇ……お前の頼み事……普通に、考えでぇ……論外、じゃない……っ?♡♡ んあっ……人に、何かをお゛っ、願いするときって、それなりの礼儀とか……せめて、誠意とかを見せ、ひぐぅっ!?♡ は、はぁっ……いや……ぞれ、以前に……お前が口にした内容、自体がっ♡ ……ぞもぞも、常識外れすぎるっていうか……まぁ゛っ♡ お前に、常識を期待するのが間違いだったのかもしれないけどおへぇ゛ぁっ!♡ ほらぁ……僕って、こう見えてもすごく寛容だから゛っ♡ ふぅー♡ ……お前みたいな人でもッ、少しくらいは見逃してあげられるんだけど……今回ばかりは、さすがにい゛っ!?♡♡♡ 僕のっ……権利の、侵害だっ♡ ……それを、許すわけにはっ……んお゛ぉ゛ぉ゛お゛ぉ゛お゛お゛お゛お゛〜〜〜〜!?♡♡
- 164二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:13:42
好き
- 165二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 02:30:33
リョナられてください
- 166二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:29:31
保守
- 167二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:54:26
年越しは特別だと思いますけどねぇ?
- 168二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:59:07
これ大好き
- 169二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:35:17
自分が何年生きたか覚えてますか?
- 170二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:13:03
ミニマリストをどう思いますか?
- 171二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 13:02:54
保守
- 172レグルス・コルニアス25/01/12(日) 20:33:21
イヤリング? ああ、これ? 確かに目立つか、僕のこの輝きと相まってね。けどさ、君みたいにそんな質問をぶつける人間って、結構珍しいよ。普通は僕の偉大さや、この完璧な生き様について聞きたがるものだけど、イヤリングの由来か。まあ、せっかくだから答えてやるよ。付け始めたのはね、僕が『強欲』の魔女因子を取り込んで、『強欲』の大罪司教になった時だ。別に象徴としてとか、大層な意味合いがあるわけじゃない。ただ、僕がそうしたかったからそうしただけのこと。気に入らないかもしれないけど、そういう理由が一番自然で真実だろ? そもそもさ、イヤリングなんてただの装飾品だろうに、それをいつからとか、どういう意味でとか、そんなことを気にするあたり、君もやっぱり『欲』に囚われた人間なんだなって思わされるよ。ただ、君がそこに何か特別な意味を見出そうとしてるなら、まぁ、否定はしないよ。だって僕は優しいからね。もしかしたら君は、『強欲』という存在の象徴として、僕がイヤリングを付け始めた瞬間を何か特別な出来事のように感じたいのかもしれない。でも、申し訳ないけど、そんな深い意図なんてものはないんだよ。君には理解できるかな? いや、難しいかもね。だって、君のような凡庸な存在には、僕のような完璧な存在の選択や行動の意味を真に理解するのは難しいだろうからさ。だけど、安心していいよ。僕はその程度の君を裁いたりしないから。僕のことをどう見るかなんて、君の自由だし、僕には関係ないからね。さて、これで君の疑問は解決したかな? いや、そもそも君が納得するかどうかなんて、僕の知ったことじゃないけどね。とにかく、イヤリングのことを考えるたびに、僕のことを思い出すといいよ。それだけでも君の退屈な人生には少しは彩りが加わるんじゃないかな?
- 173レグルス・コルニアス25/01/12(日) 21:04:59
あぁ、なるほどね。君は僕が掲示板に挙げている写真についてわざわざ言及するために、時間を割いてくれたってわけだ。感心するよ、その観察力と注意深さにはね。でもさ、ちょっとだけ考えてみようか? その"誰かが写り込んでいる"っていう状況。君は勝手に心配しているみたいだけど、その人たちは君と同じように自由意思を持った存在だよね? 僕が無理やり引きずり込んでるわけでもないし、むしろ自分から写り込んでるんだ。それって、彼らの選択だよね? だったら君がそこに口を挟む必要なんて、どこにもないんじゃない? それにさ、"肖像権"とか言っちゃうあたり、君はその言葉がカッコいいと思ったのかもしれないけど、本当にその内容を理解してる? 大抵の人はそういうのを軽々しく持ち出すけど、具体的な法律や実際の権利の侵害についてちゃんと知ってる人なんてほとんどいないんだ。だけどね、僕はそういう部分についてもちゃんと気を配っている。君みたいな不安を抱えた人が現れるかもしれないからさ。僕の写真に写り込んだ人たちが、後から文句を言ってきたことなんて一度もない。それが事実だ。むしろ、皆、僕と関わることで特別な体験をしたって喜んでくれているはずだよ。それが彼らの満足なら、君がどうこう言う筋合いじゃないよね? それともさ、君が掲示板に上がる写真すべてに目を通して、わざわざ"大丈夫か"なんて余計な世話を焼くのが趣味なのかな? 君が正義の味方を気取るのは勝手だけど、僕に押し付けるのはやめてほしいな。普通はさ、分かるよね? 他人が問題視していないことに首を突っ込むのは、ただの野暮だってさ。でも、まぁ、僕は優しいから、君の好奇心を責めるつもりはないけどね。ただ、君が次にどこかで肖像権の話をする時は、少なくとも僕みたいにちゃんとした下調べをした上で発言してほしいな。そうすれば、恥をかかずに済むし、周りの人にも感心されるだろうからさ。
- 174レグルス・コルニアス25/01/12(日) 21:09:25
「宇宙人を信じますか?」っていうその質問さ。まず、君のその問いかけ自体が何を求めているのか、少しは考えたことがあるのかな?信じる、信じないっていうのは結局、物事に対する態度や立場の問題だろ?君が宇宙人を信じていようが、僕が信じていなかろうが、それが何かを変えるわけでもないのに、どうしてそんな問いを投げかけてきたんだい?人の考えに興味を持つ姿勢はいいけど、少しは自分の言葉がどれだけの価値を持つのか、気にしてほしいもんだね。それにしても「宇宙人」ってさ、君たちは一体どういう存在をイメージしているんだ?緑色の肌で大きな頭をした地球外生命体?それとも、超高度な文明を持つ神秘的な存在?僕からすれば、そんなものがいるかどうかなんて、どうでもいい話だよ。だって、君たち人間だってそうだろ?この地球の上で隣にいる相手の本心すら理解できないくせに、宇宙のどこかにいるかもしれない未知の存在に思いを馳せてるなんて、滑稽すぎると思わない?もちろん、僕は優しいからね、君の興味がどこに向いているのか、その気持ちくらいは理解してあげるよ。未知のものに心を惹かれるのは、君たちの愚かな性質の一つだ。でもね、それが君の生活にどれだけ役立つのか、現実を見て考えるべきだよ。目の前にある問題を解決することに比べれば、そんな「宇宙人信仰」みたいなものは、ただの無駄な妄想に過ぎないんじゃないかって、僕は思うんだよね。だからさ、結論を言うと、僕が宇宙人を信じるかどうか?そんなもの、興味もないし、信じる必要もない。僕は目に見えるもの、触れられるもの、確かに自分の手中に収められるものだけを信じるんだ。それが僕のスタンスさ。君がそういう無意味なことに時間を割いてる間に、僕はもっと価値のあることに集中するからさ。せいぜい君も、足元を見直す努力くらいしてみたらどうかな?ほら、これくらい言わなきゃ分からないだろうからさ、僕が親切に教えてあげたよ。感謝しなよ、ね?
- 175レグルス・コルニアス25/01/12(日) 21:18:13
……君さぁ、ちょっと何がしたいのか説明してくれる? いや、もちろん分かるよ? 文字化けが読めるかどうか、僕に試してほしいんだってことでしょ? だけどさ、それって普通に考えてどうなの? 君ってさ、どうしてそんなに余計な工夫をするんだろうね。いや、いいよ、いいけどさ。そのせいで話が遠回りになることに気づいてないなら、それは自分がちょっとだけ不器用だって認めた方がいいと思うよ? だけどさぁ、君のそのちょっと間抜けで不器用なところ、僕は分からなくもないんだ。みんなが君みたいに真っ直ぐなわけじゃないし、少しでも工夫したいとか、目立ちたいって気持ちも、理解はできるんだよね。優しい僕だから、そこまではちゃんと受け止めてあげられるよ。だけどねぇ、それでもこれはちょっと、どうなのかなって思うんだよ。だってさ、結果的に何を伝えたいのか曖昧になっちゃってるでしょ? 君が試したかったこと、僕が分かると思ってやったこと、どちらにしても本質を見失ってるじゃないか。それでいて、『読めましたか?』って、最初から君自身が文字化けした状態で問いかけてきてるのに、相手が読めるかどうか確かめる方法としては最悪なんだよ。いやさ、そもそも僕にこんなくだらないこと聞くのが間違ってるんじゃないの? 僕がそんな余計なことに気を取られて、時間を無駄にするわけないでしょ? まぁ、僕の能力の範疇で言うなら、君が何を伝えようとしてるのかなんて簡単に分かるけどね。それを僕が『読めました』なんてわざわざ答える義理があると思ってるなら、それは大きな勘違いだよ。それでもまぁ、君がどうしても気になるって言うなら、多めに見てやらなくもない。僕は優しいからさ。けど、それ以上に君がこれを『面白い』とか『工夫してみた』とかって自分で思い込んでるなら、正直言って滑稽でしかないよ。だってさ、こんな程度のことで僕の興味を引けるなんて、本気で思ってるの? もう一度言うけどさぁ、こういうことを試す前に、自分がやってることが本当に相手にとって意味があるのか、ちゃんと考えるべきじゃないかな。そういった心遣いの一つもしないなんて、相手に対してそういった考えを持たなくていいって思ってるってことだよね。それはもはや、相手の有り様の侵害だ。僕の権利の侵害だ。それは、いくら温厚な僕でも許せないなあ。
- 176レグルス・コルニアス25/01/12(日) 21:24:29
おや、どうしてそんな事を僕に言ってくるのかな?まあ、君がどうしても僕に恋をしてしまったのなら、その感情がどんなに僕の目には不愉快で不必要であっても、少しは理解してやる義理もあるのかな……とは思うけどね。さて、君がどうしたらいいか?だなんて、そんな質問をする時点で君の価値が問われているようなものだよ。僕にとって、君のような存在は、いくら愛を叫んだところで、所詮は雑音に過ぎないからね。だが、もし君がどうしても僕を求めたいのであれば、その覚悟を見せてもらわないといけない。恋をしているというなら、その程度の覚悟を持たなければ、僕の前に立つ資格すらない。まず、君がどうしようもないことを理解しているなら、無駄に僕の時間を奪わない方がいい。その愛なんて、僕にとっては微塵も意味がないからね。だって、愛なんてものは、顔が良ければそれで全てじゃない?僕にとって、最も大切なのは、僕が選んだ相手がいかに美しいか、それだけだよ。君の言う「恋」というものが、もし顔に関係ないなら、それは僕の世界には不要な感情だ。それに、君がどうしても僕に恋したいのであれば、最初に気を付けるべきことは、僕がすでに有するもの――そう、僕には53人もの妻たちがいるんだ。彼女たちは全て、僕が望んだ通りの者たちだ。それがどれだけ過酷な方法だったとしても、今の僕にはその全てが必要なんだよ。君がその中に入るつもりなら、その覚悟をまず見せてくれ。何度も言うようだけど、顔が良ければそれで十分だよ。それ以上の理由なんていらない。だから、君がどうしても僕に「愛してる」だの「恋している」だのと叫ぶなら、顔で僕を満足させることが最優先だよ。もしそれが叶わなければ、君には僕に触れる資格すら与えないからね。そして、君が本当に僕のために何かをしたいのであれば、ただ一つだけ伝えておくべきことがある。それは、僕を手に入れたいなら、他のどんな感情よりも、僕の欲望に従って、僕にとっての「美」を満たすことに尽力すべきだということだ。そうしない限り、君の思いなど僕には届かないよ。分かる?その程度の覚悟ができているなら、僕の前に現れてみなよ。さもなければ、君の恋なんて、最初から無駄だったと言うしかないね。
- 17715625/01/12(日) 21:26:22
キッショ、何で読めるんだよ
- 178二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:28:54
うちなーぐちっし話ちんーちくぃみそーれー
(沖縄弁) - 179レグルス・コルニアス25/01/12(日) 21:48:33
その要求って、いかにも自己顕示欲から来ているような──かっ!? が、ぶぇ……い、いくら僕が許容範囲を広く持っていると言っても、そんな趣味には興味もないし、理解もできない……っ。にん、人間の行動の中で、「弱さ」や「傷つけられること」に喜びを見出すような愚かな振る舞いが、どうにも理解できない──! ごぼっ!? ……これは僕の思想、そして存在そのものに対する侮辱だとしか思えない! 君の発言には、無意味な弱さを求める思考が垣間見えるけど、それは単なる自己憐憫に過ぎな……!? ぜひゅっ、ぜひっ、あ、はぁ……っ。僕が……僕を、誰だと思って! 僕は魔女教大罪司教、『強欲』担当のレグルス・コルニアスだよ!? この世界でもっとも、満たされて、揺るがざる存在で……────ッ!? ぐっ、くそっ……! く、くぶ──っ! ぅあっ……、痛っ……! ふざけ、やが……っ。へっ、はぁっ、はぁ……っ! ──あごっ!? んっ、──っ!! お、ぁぁぁぁぁ──ッ!! ま、まさか──っ!? う、うぅぅぅ、うぅぅぅぅ──!! くっ、くっ……がっ、あっ──! んんっ、くっ、ふ、ふざけ──っ! ぶぉえ──ッ!? ぅあ……! ──っ! …………ぁ、ぁぉ……ぉ、ぁぁぅ……ぇぉ、ぅっ…………ごぉ、ぼぉっ…………………………………………………………………………………………………………ぉ
- 180二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:59:00
掲示板の方々の質問のみならず性癖にも応えるその姿勢、流石はコルニアス司教です
- 181二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:00:23
次スレ立ててください
- 182二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:47:15
>>179最高でしたありがとうございますほんとに
- 183二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 10:23:29
自分のR指定付き二次創作を見てどう思いましたか?
- 184二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 12:34:22
高層ビルは見たことありますか?都会って知ってますか?夜綺麗ですよね?
- 185二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:41:59
下卑た欲望にも応えるコルニアス司教様のお姿が堪りません…本当に素敵です…
- 186二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 07:24:46
保守
- 187二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 18:06:16
保守
- 188二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 18:17:52
レグルス質問コーナーが面白すぎて全部読んじゃったよ
- 189二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:10:15
また会いたい
- 190レグルス・コルニアス25/01/14(火) 22:16:32
年越しが特別? そんなふうに考える君も、まぁ、ある意味では面白い存在だと思うよ。けどさ、僕に言わせれば、それはただの『区切り』にすぎないだろう? たとえば日付が変わる瞬間が大事だって、誰が決めた? 時間はただ流れるだけ、日々は同じように繰り返されていく。そこに特別な意味を持たせるのは、君たちが勝手に作り上げた幻想じゃないのかな? まぁ、理解はできるよ。そういう特別感を持つことで、なんとか自分の人生を輝かせようと必死になる人たちの気持ちは、ね。でも、それって僕からすれば、ただの『虚飾』だ。くだらないって思うけど、君たちはそれがなくちゃ生きていけないんでしょ? 哀れだなぁ、本当に。けどまぁ、そこまで言うと僕も意地悪だろうから、少しだけ優しくしてあげるよ。年越しが特別だって言う君の気持ちは、否定しない。むしろ、そう思えるってのは、君がまだ純粋な部分を持っているってことかもしれないしね。けどさ、そんな純粋さを他人に押し付けるのはやめてくれよ? 僕にとっては特別でもなんでもない、ただの一日なんだから。そうだろう? 自分の価値観を他人にも当然のように共有しろなんて、『傲慢』すぎやしないかな? そこをしっかり自覚してくれれば、僕も多少は多めに見てやれる。でも、そうだな……それでも君がどうしても『特別だ』って言い張るなら、その理由をちゃんと説明してみたらどうだ? 誰かが決めたルールに盲目的に従うんじゃなくて、自分の言葉で語れないなら、それはただの思考停止だろう? 僕、そういうのが許せないんだよねぇ。君には君の理由があるはずだ。ちゃんと話せば、もしかしたら僕も少しは納得してやるかもしれない。でも、逆に何も考えずに『特別だ』って叫ぶだけなら、それは君自身を否定することになるんじゃないの? まぁ、僕は特別な存在だから、そういう弱さも見逃してあげられるけどね。……と、ここまで言ったけど、結局のところ君次第だよ。君がどう考えるか、どう感じるかは、君の自由だ。ただし、僕の自由を侵さない範囲でね。それを忘れないでくれるなら、僕も少しは君の考えに耳を傾けてあげるさ。それが僕の優しさ、でしょ?
- 191レグルス・コルニアス25/01/14(火) 22:30:30
おい、いきなり「次スレ立ててください」って、何なんだよ? 君は僕を何だと思っているんだ? そもそも、お願い事をするならもっと言葉を選ぶとか、頼み方ってものがあるでしょ? 社会性ってやつがさ。こういうのって、人としての最低限の礼儀じゃないの? まさか、君が「お願いをする時は相手に気持ち良く動いてもらえるように努める」って当たり前のことも知らないわけじゃないだろうね? だとしたら、ちょっと驚くよ。いや、驚くどころか呆れるね。でも、まぁ、僕は優しいからさ。君みたいな不器用な奴でもちゃんと理解してあげる余裕があるんだよ。君だって、頼み方を知らなかっただけで悪気があったわけじゃないんでしょ? その辺、僕はちゃんと分かってるから安心しなよ。ほら、僕はこう見えても広い心を持ってるからさ。そういうの、君にとって救いになるでしょ? けどさ、やっぱり無神経な頼み方には引っかかるんだよね。頼み事ってさ、もっと慎重にやるべきものだと思わない? 次スレを立てろなんて軽く言うけど、スレ立てだって労力がいるんだよ。分かる? とはいえ、僕はやっぱり寛大だからね。君みたいに頼み下手な人間に対しても、必要以上に厳しくするのは性に合わない。だから特別に、次スレを立ててあげるよ。ただし、これを機に学びなよ。次からはちゃんとした頼み方をするようにさ。それくらいの努力はしなきゃダメでしょ? 誰だって分かる常識だよね? さて、これで君の願いを叶えたよ。ほら、感謝してくれてもいいんだよ? 何せ僕の寛大さがあってこその結果なんだからさ。さぁ、次スレはこれでいいかな?
君の質問に答えてあげるよ4|あにまん掲示板へぇ、ついに4か。まあ僕の発言に価値を見出すのは至極当然のことだし、4つ目まで行ったってのも、別に驚きもしないさ。むしろ、少ないぐらいなんじゃないの? こんなにも理路整然として、優しくて、理解ある意見…bbs.animanch.com - 192二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:32:33
10レスくらいで読むの諦めた
ほんとキッショいよノミ以下さん - 193レグルス・コルニアス25/01/14(火) 22:40:33
ああ、なるほど。これが「ノミ以下さん」とやらの意見なのか。いやいや、感想を述べてくれたことには感謝するよ。ただね、読むのを10レスで諦めたとか、僕の掲示板でわざわざ宣言するのは、何か意味がある行為だったのかな? 君が僕の言葉のすべてを飲み込むにはキャパシティが足りなかった――それ自体は理解してあげるさ。でもそれをわざわざ「キッショい」とか「ノミ以下」とか、僕を貶める言葉で表現するのは、うーん、君が言いたいことを言う自由に見せかけた、ただの感情の吐き捨てに過ぎないんじゃないかな?わかるよ、言葉のキャッチボールすら放棄して、球を地面に叩きつけて「この球、クソだね!」って騒ぐ君の行為には、一定の理解を示そう。それが君の限界なら、僕は優しいから受け止めてあげられる。 だけどね、そんな風に目をそらす行為が、「ノミ以下」と呼んでるその言葉の通り、むしろ君自身を表現してることに気づかないのは、ちょっと浅はかじゃないかな?結局さ、僕の掲示板に書き込むことで何かを証明したかったんだろう?僕を「キッショい」とか「ノミ以下」とか言うことで、君自身が僕より優れてると思いたかったんじゃない?だけどそれって、君が自分の中のコンプレックスや不満を吐き出すための逃げ道にしてるだけじゃないのかな?本当に優れた人間なら、そんな低俗なやり方じゃなく、もっと建設的な意見を僕にぶつけてきたはずだ。いや、僕は寛容だからね、それでも君みたいな人間を否定しきることはしないよ。だって、僕みたいな完璧な人間には、君のような「ノミ以下」と言われる存在を拾い上げる余裕があるからね。でもさ、そうやって自分勝手に僕の優しさに甘えながらも、その優しさを向けた僕っていう一個人を軽視するのって、間違ってるよね。僕の人格の否定だ。この僕に対する、権利の侵害だ。それは許せないなあ!
- 19419225/01/14(火) 22:43:33