歴代唯一だよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 11:30:36

    主人公の父親が明言されてるのって

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 11:37:32

    主人公の父親属性のネームドはこの人だけだね

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 11:54:05

    父親乗り越えるとひでん波乗り解禁で行動範囲が一気に広がるの良いよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 13:21:35

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 13:27:26

    >>4

    モデルと言うか相互に影響を与えてるらしい


    父親がでてこないのは…むしろアニポケの影響じゃない?

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 13:28:23

    それでいてちゃんと強いのすこ
    初見ケッキングに分からせられた思い出よ

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 13:35:53

    初期の作品に父親がいないのは単に時代的なものかもしれないけど
    父親を出すなら関連して
    ドラマなりイベントなり作らないといけないという観念もありそう
    別に自宅やその近くにただ居るだけのモブで構わないんだけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 13:36:33

    ポケマスで親子を描写する際などによくご出演いただくお父さん

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 13:40:59

    MOTHERでも3はがっつり父親出てくるのに…
    後MOTHERは主人公みんな兄弟姉妹いるけどポケモン本編主人公には兄弟とかいたことないよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 13:47:04

    3以外もMOTHERは単身赴任中だから本人は出ないだけで電話で話せる上にセーブ担当だから存在感はかなりある

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 13:52:56

    「主人公、お前の夢はなんだ?パパの夢はな……実はもう叶ったんだよ」ってセリフがすごく好きだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 14:00:34

    >>11

    大人になってから見ると五臓六腑に染み渡りますね…

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 14:34:08

    最後のジムでも四天王、チャンピオンでもなく5番目のジムっていうのが「乗り越えるべき壁」っぽくていい

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 14:38:42

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 14:43:47

    息子もしくは娘の好きなおかずを奥さんと一緒に作ろうとしてるシーンも微笑ましかった

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 15:31:37

    リメイクの追加で当時から成長した子供たちを泣かせにいくスタイル

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 15:45:15

    >>16

    これなんだっけ…

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 15:57:30

    初期は説明もなく不在で最近の作品だとお父さんはいるけど何らかの理由で今は留守にしている風ではある?
    そのうちチャンピオン父とか出てくるのかなと思ってたんだけど未だに無いね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています