- 1二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 12:45:54
- 2二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 12:46:46
- 3二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 12:47:08
だから物語になるんだろ
順当に王族が王族と結婚しても物語的に意外性何もなくてつまらん - 4二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 12:47:08
そらそうよ、前線出る人たちだし
- 5二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 12:47:17
まあだから物語として人気になるわけで
いつの時代も出世物は好まれる - 6二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 12:47:32
姫には爵位ないからセーフ
- 7二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 12:48:43
- 8二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 12:49:27
姫と婚姻結ぶのはギリギリ伯爵ぐらいまでか?
- 9二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 12:49:33
- 10二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 12:50:07
だから爵位を与えるんだろ
- 11二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 12:50:07
- 12二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 12:51:16
騎士って武士と同じで金持ち上級もいれば貧乏な農民兼業もいるっていう
- 13二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 12:51:43
- 14二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 12:52:04
そりゃ農家の娘や村娘だろう
- 15二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 12:52:34
姫と面会できる中で一番体が低い人間だからな騎士
- 16二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 12:52:47
地主の娘とかがええな飯に困らなさそう
- 17二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 12:54:34
- 18二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 12:55:01
不倫やったんか
- 19二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 12:55:14
- 20二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 12:55:21
国家的には重要なポジションだけど領地は最前線で危険なうえ防衛のために経済などが犠牲になり領主の性質もゴリゴリに武闘派でないといけないからな
ハガレンのアームストロング姉とブリッグズ砦みたいなもんだから外野として付き合うならいいけどあんまり深入りはしたくない手合ってのは間違ってないんだ
- 21二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 12:55:28
まあ爵位持ってても騎士になることもあるし
- 22二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 12:56:46
- 23二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 12:57:10
結婚相手は選べないから不倫こそが真実の愛とされてた時代もあったらしいしまあ
- 24二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 12:57:55
体格ゴリラっぽそう
- 25二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 12:59:13
騎士にも広義の騎士と狭義の騎士がある
前者は騎乗身分全般のことで王や諸侯も含まれる
叙事詩なんかに出てくる騎士は騎乗身分を指す場合が多い
王や爵位持ちも騎士扱いだったりする - 26二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 13:02:43
- 27二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 13:07:46
- 28二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 13:17:11
そもそもそれらの準貴族階級が存在するかもその世界次第だし
このスレはもちろんあちこちで紹介され説明されている爵位というのは
あくまでもこの世界のある時代のある地域の一例にすぎないので普遍的なものじゃない
- 29二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 13:24:29
そもそもランスロットって騎士だけど、それは地位じゃなくて称号の話で、本人の地位としてはフランス地方の国の王子でしょ?
- 30二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 13:25:04
いわゆる政略結婚が前提の時代なので、家門同士の繋がりの為の婚姻とは別に嫁いだ家の配下の騎士から向けられる恋慕を含めた忠義に応えるのも暗黙の了解みたいな形で見られたらしい
(不倫は文化と例えられるのはこの辺の宮廷恋愛の絡む文芸の話)
- 31二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 13:25:12
政略結婚だから世継ぎさえ産めば後はご自由にみたいなパターンもあったらしいよ
- 32二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 13:27:35
爵位の説明で出てくるのは近世あたりの貴族制度の整理されたイギリスのものが多い印象
中世ヨーロッパだとスペインとかフランスとか神聖ローマ帝国とか
それぞれ別個に歴史を追いながら触れなきゃならんくて複雑になるからだろうな - 33二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 13:27:37
- 34二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 13:28:01
どうせ不倫するなら下っ端とやってくれた方が安心だよね
いざとなったら消せるし
他の有力貴族と不倫されたらいつ裏切ってくるか怖すぎる - 35二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 13:35:24
- 36二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 13:40:09
原語の時点で同じ単語に複数の意味があるのを和訳のせいにされても…
- 37二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 13:40:49
身分制度ってややこしいな
- 38二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 13:42:19
- 39二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 13:44:29
古今東西関係なく馬上身分とそれ以外は大きな差があるんだ
爵位としての騎士は千差万別だが馬上身分としての騎士は万国共通
日本でも馬上身分は別格扱い
旗本が将軍にお目見えできるのは馬上身分だから - 40二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 13:45:37
- 41二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 13:56:11
- 42二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 13:59:02
メイドと騎士の恋愛とかあんま聞かんな メイドは結婚したら首だっけ?
- 43二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 14:00:10
確かシャーロックホームズの相棒ワトソンも騎士の称号を持ってるんだよね
- 44二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 14:05:34
- 45二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 14:08:32
知らないだろうけど現代にも貴族は居るぞ
- 46二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 14:09:12
- 47二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 14:11:11
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 14:11:32
- 49二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 14:14:37
- 50二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 14:15:35
ニュアンスの違いによって和訳方法変えて欲しかったな
- 51二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 14:20:30
イギリスは今でも貴族院が現役だしな
議員の大半は元政治家の一代貴族ばっかだから実質的には天下りみたいなもんだけど - 52二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 14:21:36
貴族社会って現代でも普通に存在してたんだな知らなかった
- 53二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 14:23:18
あと必ずしも爵位が高い=権力が強いとならない場合も洋の東西問わずある。
- 54二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 14:26:13
- 55二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 14:31:02
意外としょぼいな
- 56二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 14:31:03
- 57二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 14:31:33
- 58二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 14:33:07
准男爵は郡長って感じか?
- 59二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 14:34:33
じゃあ公爵が各地方纏めてる的な?
- 60二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 14:37:01
ナイト爵でない騎士が町内会長や青年団長ってのはありえない
末端とは言え領主ではあるから
町内会長とかは村に何人もいる地主とか
それよりは明確に上 - 61二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 14:37:49
伯爵レベルだと城塞都市持ってるレベル
男爵は城があるらしい
准男爵、ナイトはでかい家があるレベルなのかな? - 62二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 14:39:36
- 63二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 14:39:45
英国の准男爵やナイト爵は領地と紐づかない名誉称号だよ
功労者に授与するもんだ
昔は金で買うこともできた - 64二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 14:40:56
一番わかりやすい
- 65二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 14:41:21
- 66二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 14:42:26
- 67二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 14:42:58
- 68二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 14:43:39
さっきも書いたが名誉称号なので武士に例えることはできません
- 69二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 14:44:27
異世界読んでる感じだと没落しかけの下位貴族のイメージ
- 70二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 14:46:02
ナイトは村長ないし大地主って感じでしょ
- 71二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 14:49:12
一応最下位位にも土地はあるっぽい
エスクワイア
esquire
本来封建時代における騎士の従者。「楯持ち」の意。中世末期のイギリスでは,ナイト爵に次ぐ身分で,ナイトに叙爵されないでナイトの所領を保持したものをさし,次いで地主をもさすようになった。 - 72二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 14:49:15
諸侯でない貴族を騎士というのなら規模は千差万別よ
村一つ程度の場合もあれば城持ちの場合もある
なんなら城を複数持ってる場合だってある - 73二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 14:50:21
何丁目を治めてるって感じじゃね
- 74二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 14:51:21
まずお姫様とかずっと城にいるんだから専属の騎士とか要らなくね?侍女で十分
- 75二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 14:54:53
日本でも正式な官位と実力が離れてる事なんて珍しくないもんな
- 76二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 14:57:17
ゲームだからデフォルメされているけどCK3とかやるとそこらへんの感覚が何となくわかると思う
- 77二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 14:57:19
中世なんかだと爵位とは別に騎士に叙任されてる人は王子でも下っ端貴族の子でも騎士なんじゃないの?
白鳥の湖のシナリオだとジークフリート王子のこと白鳥姫が「騎士様」って呼んでた - 78二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 14:58:10
日本で言い換えると守るべき姫に手を出した護衛の旗本か
切腹で済むか? - 79二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 14:58:53
knight の意味広すぎるだろ なんで爵位の中にもこの単語入れたんや
- 80二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 15:00:00
- 81二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 15:01:24
日本の御恩と奉公と一緒で軍役が奉公に当たるから自弁だね
- 82二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 15:01:37
- 83二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 15:02:34
- 84二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 15:24:05
准男爵以下のジェントリー達の娘とかは普段なにやってんだろ貴族みたいに社交とかやってなさそうだし
- 85二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 15:52:21
ナイトが戦争で死んだらその土地どうするんやろ
戦争で武功を挙げた奴に譲り渡すのかな
そしたら元のナイトの家困るよね - 86二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 15:58:15
フランスの場合だと夫人は家中を取りまとめる役割だったから、騎士との結びつきが強かったらしい
当主はもちろん有事には騎士たちを率いるけど、普段は王とか貴族とかの横の繋がりを深めるのがお仕事 - 87二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 16:04:14
そもそも中世だと貴族も我々がイメージするような社交とかしてないから……
男が戦争や重要な会議などで集まることはあっても夫人達はお留守番だし
宮廷で貴族同士が社交とかはもうルネサンスも終わった近世の話なんよ - 88二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 16:05:21
- 89二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 16:07:35
- 90二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 16:14:02
- 91二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 16:14:10
子供産んでなくても嫁いでたら継承権は得られるとかないかな
- 92二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 16:58:35
何なら近代の軍隊でも将校の装備は軍服から拳銃まで自弁だったりしたな
- 93二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 17:01:20
ヨーロッパだと個人が複数の爵位を持つ事も普通に有ったので公爵であり騎士爵とかも普通に成立するんだよね
- 94二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 17:02:28
- 95二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 17:06:46
ざっくりいうと土地に紐づいた概念的な部分もあるので
伯爵領持ってたら伯爵なんや
だから色んな土地持ってると爵位スタックが起こる
それ以外の要素でも起こるからますますややこしいんだけど - 96二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 17:25:41
- 97二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 17:27:01
爵位の高さと実力が結びついてるってのはいかにもゲーム的な発想やんね
実際は慣例やらなんやらで結びつかなかったりする
人口数千の地方都市しか保有していないけど公爵位が付随してる都市だから公爵ってケースもある
王国領の数分の一を持つ伯爵ってケースもある
薔薇戦争期の英国で最大の武力と財力を持っていたリチャード・ネヴィルは伯爵
ぶっちゃけ伯爵以上の実力はその家次第なところがある - 98二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 17:27:44
- 99二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 17:30:59
- 100二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 17:43:14
ややこしいことに七尾が公爵領で金沢が伯爵領の場合もあるんだよね…
- 101二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 18:07:31
- 102二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 18:12:45
実際ないというか…基本的に政略結婚なので認められない
史実だと浮気が基本、旦那は色々な理由で領地にいない時間の方が多いが婦人は留守番しなきゃなので暇だから若い騎士と浮気して楽しむ
騎士側も出世のために偉い人とコネ作れるから必死でアピールする
- 103二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 18:12:49
爵位と実力が結びつかないのは日本でも官位と考えるとわかる
基本的に強い大名ほど高い官位もらえるけど血筋で官位貰っただけで実力追いついてないケースも多いからな
上の方に行くとむしろそういうのが多い - 104二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 18:19:55
- 105二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 18:27:25
騎士(土地持ちの領主)なら基本世襲だよ
王の承認と相続税が必要だけど
領地継げない次男坊以下は他の領主に使える場合が多いけどこの場合は騎士(重騎兵)の意味合い
あと現代イギリスのナイト爵位(サー称号)は王による一代限り
同じくサー称号のバロネット(男爵)は家族内世襲
- 106二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 18:30:29
日本で武士が結婚は家存続の子作りのため、恋愛は男同士でって価値観持った輩がいた様に
わりとあっちは女側も嫁ぐのは政治目的の仕事、恋愛は娯楽なので不倫してオッケーみたいな空気じゃなかったかね
で部下のナイトはむさいオッサン上司よりもその妻に懸想する方が騎士っぽくてカッケーみたいな感じに - 107二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 18:35:50
- 108二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 18:41:35
イングランドの爵位とドイツ圏の爵位とイベリアの爵位とルーシの爵位は全然違うし古代と中世と近世の爵位も全然違うってことを理解しないと混乱を招く
辺境伯と侯爵が一つの国にいると違和感凄いんだよね(例:コードギアス) - 109二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 18:49:01
中世なら王族・貴族も騎士に叙任されて一人前だからな
- 110二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 18:50:12
- 111二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 18:51:36
エリザベート・バートリーと旦那さんはあの時代の政略結婚にしては珍しく夫婦仲も円満だったからお互いの若い愛人を紹介しあって縁談をいくつか取り纏めたんだっけ?
- 112二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 18:53:39
- 113二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 18:54:14
- 114二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 18:56:01
回答ありがとう…思ったより更に難解だった…
- 115二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 18:56:35
騎士っても家督を継げない貴族の次男や三男がなる場合もあるから家柄が良ければワンチャンあるんじゃね?
- 116二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 18:58:39
- 117二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 19:04:36
ヨーロッパの爵位に関しては元になったローマ帝国の役職を覚えると序列を理解しやすくなる
公爵(Duke)…Dux(ドゥクス)複数の地方を監督して各地方のComesに指示を出す長官
ローマと友好関係にある部族の長もこの称号
伯爵(Count)…一つの地方・地域を管理する知事 爵位制度の基礎 ドイツで普通の伯より広い辺境=国境を治める伯を辺境伯という新しい地位につける→英仏伊など諸国に輸入され侯爵になる
子爵(Viscount)…城とその城下町くらいの範囲を治める人 伯が中央にいる時の代官
だから英語やフランス語のこの地位を直訳すると副伯
ドイツ語では都市一個が領地なことを示す城伯・都市伯(Burggraf)になる
え?イギリスの伯爵がEarlなのに子爵がViscount(副伯)なのは何故かって?
先にEarl(デーン人の称号)があったところに大陸からViscountを輸入したからですね
Countがいないのに副Countとか混乱するからやめてクレメンス一世(激ウマギャグ) - 118二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 19:09:36
土地に称号が付いてる西洋と人に付いてるアジアじゃ根っこから違う概念だから
翻訳ミスというか翻訳したのがミスというか
今の時代ならそのままカタカナ語で取り込めたろうけどね - 119二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 19:11:31
- 120二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 19:15:07
- 121二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 19:17:12
スレチかもだけどハリポタのヴォルデモートと父方のマグルの家がエスクワイアの家系らしい
- 122二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 19:18:41
テキトーだけど庶民にゃお貴族の階級だとか難しいこと分かんないから
分かりやすく貴族=騎士ってことにして名乗ってた側面もあるんでないか
伯爵より偉い男爵(領のが有名なのでそっちで名乗ってるけど複数領地持ちの大貴族)
とか知識ないと初見で分かんなかったりするだろうし - 123二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 19:19:50
封建制だと軍事力がみんなそれぞれ領主の手勢の寄せ集めで
装備はもちろん資金も食料も全部持ち出しの手弁当だから40日くらいしか軍を動員できない
それ以上は「いや兵士の賃金も馬鹿にならないし領地の畑も気になるんで帰りますね」ってなる
十字軍がどれだけ略奪を前提とした一大イベントだったのかという話でもある
広義の騎士になるのも最低限自分の装備や馬と従者とその装備を自弁で調える財力がないと話にならないんだ
- 124二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 19:19:52
- 125二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 19:26:39
- 126二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 19:26:53
- 127二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 19:31:42
- 128二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 19:31:43
- 129二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 19:33:13
今でも買えるかわからんけど
シーランド公国の騎士爵なら金さえ出せばそこらの日本人でも手に入れられるぞ
実質なんの価値もないけど、名刺に爵位入れられるのはちょっとカッコいいとは思う - 130二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 19:33:46
- 131二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 19:34:10
貴人の子供も公じゃなくてもみんな公子公女だな
- 132二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 19:34:45
そう言えばドイツは未だに鉄十字使っているけど
騎士国家だからかな? - 133二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 19:35:45
なのに貴族は上から下まで纏めて諸侯呼ばわり…
- 134二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 19:37:59
領地を持たず盾の紋章を黒く塗っていた黒騎士とかいたよな
- 135二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 19:38:56
- 136二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 19:41:05
- 137二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 19:42:45
- 138二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 19:43:49
侯爵「marquess」は、ゲルマン語の称号「markgraf(辺境伯)」が語源。
辺境を守る最高司令官の役職名だったのが、時代と共に貴族の称号に変化していきました。 - 139二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 20:00:25
- 140二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 20:01:41
- 141二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 20:15:18
- 142二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 20:15:29
このレスは削除されています
- 143二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 20:22:22
そもそも十字はキリスト教国の象徴なんで関係ないべ
イギリスや北欧は今でも国旗に十字入ってるし
ちょっとズレるけど中世はドイツがキリスト教の最前線でドイツ騎士団がポーランドやバルト方面に侵攻して信仰を広めたわけだからベルリン周辺を治める人の爵位がブランデンブルク「辺境伯」なんですね
中世の封建制全体を見た場合そもそも領地のデカい小さい爵位の上下はそんなに重要じゃなくて誰が誰になら命令を下せるかが大事
例えばアニマン王国のアニマンマン国王陛下から直接命令を受け取れるなら領地の面積や領民の多い大貴族タフカテー公爵と農村3つくらいしか持たない騎士チャンピオーンは法令上は同輩です
タフカテー公でもカターヅキー公でもチャンピオーンに勝手に命令を出してはいけません
同僚だから「お願い」するかアニマンマン陛下にチャンピオーンがタフカテーの指揮下に入るよう言ってもらうしかないですね
逆にアニマンマン陛下はジャンプ公爵に中世を誓うギンタマン伯爵やトリコー伯爵には勝手に命令できません。何故なら法律上命令を下せるのは自分に直接臣従してる奴だけなので
でもジャンプ公爵の臣下のうちワンピース伯爵やナルトス伯爵やキメッツ伯爵はアニマンマン陛下にも臣従してるのでこっちには命令を出せます
逆にジャンプ公爵から見たら自分の領内ではワンピース伯爵は部下だけどそこから一歩でも出た王国ではワンピース伯爵は同格の同僚になります
「臣下の臣下は、臣下にあらず」とはこういうのを指す
- 144二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 20:22:36
バロン、マークウェス、キング辺りはよく聞く
- 145二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 20:25:58
まぁ9割9分は平民なんやけどね
- 146二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 20:55:26
聖界諸侯と世俗諸侯の違いもあるしトリーア大司教がブルゴーニュ公やオラニエ公より上とは思えんし爵位じゃなくて特権的な役職・身分としてその表からは除くべきだと自分は思う
- 147二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 21:10:55
世俗と聖職、権力と権威の分割を進めた織豊期から葵徳川三代ってマジ偉大だったんだな…
- 148二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 22:09:53
- 149二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 22:32:00
説明として非常に正しいんだがどうしてもアニマンマン国王陛下とかナルトス伯爵で笑ってしまう
- 150二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 22:42:06
- 151二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 23:32:58
- 152二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 23:35:12
だから長男死亡したら次男が継いで男子絶滅とかだったら少なくともイングランド貴族は断絶か親戚に爵位を渡す感じ
- 153二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 23:35:39
- 154二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 23:42:04
初めて騎士がしっかり出てくる作品に触れたのがスレ画のゲームシリーズだったから戦争寄りの凄い身分とかヤバい身分だと思ってた時期があった
- 155二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 23:43:32
- 156二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 23:46:14
竜に挑むは、騎士の誉れよな……
- 157二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 00:43:56
- 158二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 00:47:55
先進国家フランスがそうなったようにスペインもレコンキスタ達成すると軍人の需要が減った事も有って次男坊三男坊には騎士より信仰の道を勧めるようになってその精華がイエズス会なのよね
- 159二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 01:08:27
- 160二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 02:04:08
中世までだと身分としての騎士に叙任された女性というのは非常に少ない
王妃が箔付として叙任されたとかでそれすら非常に稀なケース
こういう女性が甲冑を着ることはほぼ無いと思われる
逆に近現代になって功績を讃える為に騎士に叙勲された人達は余程の道楽者じゃないと自分の甲冑を作ろうとは思わないだろうからこっちも望み薄だね
一方で人類の半分は女性なんで武器を取って戦場に立った女性は世界中に大勢いる
この場合の女戦士女武者には移動する時に馬やその他の駄獣に騎乗した者も多いだろうし騎兵として戦った者もいるだろう
で、そもそも甲冑とか防具ってのは戦場で動けないと話にならんのでその女戦士が自分が戦う環境に合わせて自分にあった鎧や防具を選択して動き回ってたんではなかろうか
- 161二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 02:29:05
- 162二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 08:58:04
漫画の女騎士の隊長の多さよ
- 163二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 09:14:30
戦場やトーナメントに出た女性の記録があるからイメージ以上にはいる可能性があるが厳密な騎士かは微妙
国や地域によっては領地相続している女性もいるから騎士身分の女性もいたとは思うが、そういう人は多分戦場は代理かな?
どうでもいいけどスレ画みたいな装備ならともかく、よく見るスカートだと馬乗る時不便そうだな - 164二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 09:58:33
正直銃が登場してからだと男女差無いと思う
- 165二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 10:50:02
籠城戦ならともかく兵士の業務は重いもの持って長時間行軍する事だから特異な女性じゃないと無理よ
- 166二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 10:56:23
近代戦でも兵士って特殊な状況じゃない限り定年めっちゃ早いもんな
男でもおっさんやじいさんにはキツイ程度には体力勝負な仕事 - 167二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 11:45:07
- 168二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 11:47:16
- 169二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 12:25:38
馬とか車使えばええやん
- 170二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 12:29:59
- 171二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 12:33:03
実際に女性が参戦するなら騎兵系だろうな
移動に馬使えるし、フルプレートは重いと言っても槍試合や儀礼用で30kg超えるかどうかで実戦的なので20〜25kgで常時つけてるわけじゃない。
つか近世以前の歩兵が基本弱すぎて傭兵以外で参戦する意味がない - 172二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 13:18:25
スレ画みたいなロングソードって片手で振り回せるもんなのか?
- 173二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 14:14:31
旅行先の体験ツアーで1.5㎏のロンソ振ったことあるけど、思いっきり20回も振ると腕痛くなるしそれ越えると腕上がらなくなるね
鎖帷子と楯もセットで装備したけど、鎖帷子は思ってたより軽いんだけど楯が重いんだコレが
- 174二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 14:46:20
ガチで関係ねえ…
- 175二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 14:54:34
鎧が重くて起き上がれないというのは>>161みたいな馬上槍試合専用の動かなくていい代わりに頑丈にしてあるものを着た誤解という説がある
実戦用のは重さが分配されてて動けないような作りではなかったらしい
だがそれはそれとして鉄で覆って鎧下に布とか押し込んでたので暑くて長時間の行動は厳しかったとも聞くが
- 176二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 18:24:54
馬上でのバトルって先に馬狙うほうが良くないか
- 177二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 18:54:22
- 178二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 20:07:15
そもそも同時期は騎士でも片手盾は決闘以外では廃れてなかったっけ
- 179二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 20:11:12
将を射んとすればまず馬を射よという言葉があって、それは真理ではある
- 180二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 20:14:25
中世では十字軍や東方植民、大航海時代以降は植民地の開拓にこういった貴族の次男三男が行ってたらしい
- 181二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 20:22:39
- 182二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 23:10:14
あるんだなあそれが
屋内に踏み込む時に使ったり大将の馬廻衆が流れ弾対策で持ってたり
そもそも鎧の技術が発達したり射撃武器が発展したら手盾が簡略化したのは洋の東西でそんな変わらない時期なのよ
そこらへんの歴史を無視して「侍は盾使わなかった!」とか抜かす奴が不定期に現れるのが不満なのよ
ところで関ケ原町のふるさと納税返礼品に戦国時代の手盾の再現品があるんだけど今見たら品切れ中になってて草
選ぶ奴いたんだなコレ
関ケ原戦国甲冑館オリジナル 手盾400(岐阜県関ケ原町) | ふるさと納税サイト「ふるさとプレミアム」【Amazonギフト券プレゼントキャンペーン実施中!】岐阜県関ケ原町の日用品の返礼品「関ケ原戦国甲冑館オリジナル 手盾400(寄付金額:35000)」です。「ふるさとプレミアム」ならふるさと納税が初めての方でも安心して利用できる機能や情報が満載です!26p.jp - 183二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 23:58:18
>>17メイドは女じゃん
言いたいことは地位の低い男が成り上がる話の設定としてちょうど良いのが騎士ってことだと思うよ
- 184二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 01:40:24
日本の場合明治に制定された公侯伯子男が有名だが、江戸時代にどこぞの藩主だったりとかした全員が子爵以上だからな
そこに維新で勲功あった人や公家も混じって伯爵以上が国会の貴族院に席が用意される
子爵と男爵は選挙で選ばれたらそこに混じる
因みに男爵は明治成立以降に叙爵されたいわゆる新貴族になる
そりゃ資産も影響力もピンキリよ