- 1二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 12:54:10
- 2二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 12:58:26
リチャードは自バフの方の発生率は累積想定だろうし30%でいいけど全体に配るのが20%はやる気あんのかと
- 3二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 13:01:01
2016年のキャスギルがちゃんと100%渡せてるあたりスター発生率の意味は運営も理解してそうなのにな
- 4二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 13:02:13
みんな王の帰還倍率にして
- 5二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 13:05:27
- 6二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 13:07:32
ただ1hit最大3個の生成上限があるから盛りすぎても無駄になるという
- 7二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 13:08:49
素殴り周回だった時代でも20とか微妙だったのにスキルで星がじゃらじゃら出るようになった今これは何がしたいん?リチャード横にアタッカー並べられるほど横バフも無いし
- 8二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 13:09:57
スター発生率を有効に利用してるのはエミヤとキャスギルくらいな気がする
- 9二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 13:13:03
- 10二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 13:23:50
騎金時の絆礼装が実装されてから1ヶ月でスター発生100%の術ギルが実装されてるので運営のバランス調整が適当なだけですね
- 11二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 13:25:51
カリカリすんなよw
- 12二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 13:28:05
データで見えないヒット数格差が酷すぎるんよ
- 13二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 13:29:10
今はクラススコアで恒常的に50%盛れるからその分も加味されてそう
あとキャスギルは星の出ないA鯖だっていうのも高倍率の理由 - 14二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 13:32:53
- 15二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 13:34:04
リチャードは攻撃力アップとNP獲得力アップが20%だからスター発生率も20%ねって感じで渡してるだけだと思う