- 1二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 21:01:34
- 2二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 21:03:13
ミノタウロス戦前にマシュに戦闘準備させるシーンを見直してそうかこの時点ではまだ嫌味なキャラだったのかと思った
- 3二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 21:03:14
- 4二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 21:03:21
嫌われものだったの名前が出るまでの数分間だけだったような……
- 5二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 21:05:08
もしもアポで親父が初期プロット通りいいとこ無しで殺されてた場合fgoで出てくることもなかったのかな
- 6二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 21:07:15
ぶっちゃけあとから出てきたコトミネで悲鳴あがってた
- 7二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 21:25:11
正直初めからそこまで嫌われるムーブしてなかったというか……残り2人がヤバすぎて霞んでたというか……
- 8二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 21:27:18
apoを知ってる人たちらは二部序章の頃から生暖かい目で見られてたけど、そうじゃない人たちは普通に感じ悪いと思ってた人も多かったよ
- 9二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 21:32:19
なかったろうし出てきても良くて親父の焼き直しだったろうな
- 10二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 21:34:14
12/31に開放されたシナリオの時点でプレイヤーからの好感度高めだったよね
魔術師にとってサーヴァントは所詮使い魔でしかないという常識なのに
ダ・ヴィンチが亡くなったときに「殉職」と自然に言えたりするところとか - 11二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 21:36:29
Apo知らなかろうと明らかに調子に乗ってるボンボンっぽいかませフラグ激盛りなやつが、フォウくん踏みつけにしたり色々知ってそうなクッソ怪しい秘書といるってことは可哀想だけど……ってなってヘイト溜まらないと思うの
- 12二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 21:37:40
アポアニメ終わってからの登場タイミングが良すぎる
- 13二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 21:39:04
年越せるかなぁって言われてたな
見た目通りの嫌な奴でも実はいい奴でも言峰にアゾられる(動詞)未来しか見えんかったし
おい…なんでダ・ヴィンチちゃんが… - 14二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 21:41:22
年末のやつは本来ダ・ヴィンチちゃんを手に掛けた言峰にヘイトが溜まるはずなんだけど
一番大したことをやっていない(せいぜいフォウくんを踏んだ)
コヤンスカヤが一番ヘイト溜まってたよな - 15二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 21:41:50
ゲーム出演から最速アニメ出演は流石に笑う
アポのカメオ出演より本編出演早かったワケだし - 16二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 21:44:35
オルガマリーに救いはないのかなあ…
このおっさんが愛されるのはいいんだけど - 17二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 21:44:44
ムジークという名前だけであっこの人無害だわと安心した
- 18二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 21:44:54
もう2部開始して4年経つのに未だにCVが無いんだよな
もうそろそろ付けてあげてもいいのでは? - 19二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 21:45:28
- 20二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 21:46:11
アニメに若い頃の姿でちょくちょく出るけど一才喋らないよね
- 21二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 21:47:25
パツシィに召喚見られたから殺せと言ったのに「殺さなくて良いのでは?」と理由を言ったらちゃんとやめてくれたあたり魔術師として優しすぎるよね
- 22二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 21:48:37
- 23二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 21:52:33
年末、1章でも好感度かなり高かったけど
更に爆上げしたのはやっぱり2章ラストの下りかな
「私は冷徹な貴族主義だが~」の台詞 - 24二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 02:21:41
帰った時の実 家 の よ う な 安 心 感よ
- 25二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 02:51:41
人間を愛しながらも憎んでるコヤンスカヤに魔術師としては三流だと遠回しに褒められたのすこすこのすこ
- 26二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 03:26:54
ロマニが無意識にサーヴァントに悪だとみなされてしまう性質であるように、ゴッフにはサーヴァントから善とみなされる性質を持ってるんじゃないかと思うくらい誰からも警戒されてないよね
- 27二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 08:11:25
対比されてるのだろうね
- 28二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 08:13:31
apo知らなかったけどロ、シアで好感度あげたと思ったら北欧でこの人は善人だわ信頼していいわとなった。
- 29二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 08:23:54
良くも悪くもメイシンシナリオ毎に美味しいとこを持っていってるイメージがある。
ノルマがあるのかと思うくらいに - 30二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 10:22:10
メインシナリオだけでお腹いっぱいになるくらいに優遇されてる感
ホームズの方がむしろイマイチ活躍に苦慮してる印象がある - 31二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 11:41:59
未だに株が下がる描写ゼロなのはすごい
どのシナリオライターもゴッフに関して共通認識しているのか
キャラがぶれたりしないよね - 32二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 12:34:13
ホームズはデバフかけんとスムーズに進みすぎたり、いらん事も解いてしまうから
- 33二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 12:35:21
というか見た目からして完全にゴルドの縁者だったから名前出る前から「ああ実際は良い人なんやろな」って思ってた
- 34二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 12:36:18
なんならホームズは本格的に登場してからエピでヤクキメパルクールするまでネットだと嫌われてるまであった
- 35二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 13:11:52
カルデアメイン組はきのこが書いてるってどっかで言ってたからブレないのでは
2章開始時はApo未履修だったけどプロローグの時点から愛すべきお馬鹿ちゃんの雰囲気でてた
期待が裏切られないっていいことよな
- 36二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 14:11:44
話が進むに連れて明かされていく、魔術師としては疑問符が付くけど途轍もなく優秀な魔術や言葉、態度の裏に見え隠れする弱さと優しさがな…
- 37二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 14:24:01
よく考えたらゴッフが私財投じたお陰でカルデアがバラバラにならずに済んでたからそんなにヘイト高くなかった
- 38二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 14:50:44
いきなりやってきてなに言ってんだテメーってのはあったよ
ソレで怒りが貯まったりする前に殺戮猟兵とかコトミネとかが襲撃しやがったけど - 39二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 15:00:34
どっちも死んでる…
- 40二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 15:39:54
ティラノサウルス二体の前で威張ってるハムちゃんみたいなもんだし
- 41二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 15:47:23
魔術師として文化とか教養はしっかり収めているけど
人としての倫理観とマスターに対して上司や大人としての立場を
自覚して発言するポジションが本当に好き - 42二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 15:50:47
一回世界救っちゃったせいで、勢いでスルトのレヴァテインとかを受け止めようとするマシュとぐだに対して「待った」を掛けられるゴッさんマジで貴重。
- 43二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:20:20
「記様には令呪があるだろう!」
「全てを使いはてしてでも、オリオンを立ち上がらせろ!そして矢を射たせるのだ!!」
「ああ、そうだ。無理矢理体を動かすのだからな、多分辛いだろうさ!」
「それでも英雄ならば!立ち上がらなければならない瞬間があるのだよ!」
「五つの異聞帯を通して、貴様はそれを見てきたはずではなかったのか!」
5章のアルテミスを撃ち落とすために
瀕死のオリオンへ令呪を使うようにぐだに指示を出すシーン好き
この後にオリオンに「無理矢理令呪を使わせたのは私の指示だ、だから私を責めろ」と
フォローするあたり好感度がやばい - 44二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:24:37
シンで解毒剤を賭けてジャンケンした時にワザと負けてくれたの見え見えの演技込みで好き
- 45二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:37:24