強めのモブウマ娘終わっちゃった…

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 21:22:10
    強めのモブウマ娘になったのに、相手は全世代だった。 - ハーメルントウカイテイオー育成中に、シンボリルドルフが「やあ」ってシナリオの脈絡に関係なく目標レースに出てきたことで思いついた物語です。 これは怠惰に生きようとしたオリウ…syosetu.org

    徐々に徐々に強くなっていって、最終的にはモブの範疇を逸脱した強さを持ちつつも固有スキルをぶん投げることで強めのモブウマ、という点が見えてきたのは見事でした

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 22:16:29

    勝利とは()シリーズは布石だったのがわかったときは震えた

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 22:52:54

    バレンタインデーの為に合宿の書類を悪用するくだりすき

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 23:56:08

    サンデーライフちゃん図太いように見えてかなり繊細な子だよね

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 00:04:42

    気性難だからな…

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 00:32:32

    勝ちにはこだわらない、から勝てるのであれば勝つ、でもって勝ちに行くってメンタルになるのいいよね

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 00:54:27

    作戦立てて挑み続けてきたのが、最後の戦術は臨機応変に対応するべき事前の計画は立てないって所に終着したのすき

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 01:02:45

    あにまんでも何度かスレ立ってたしかなり人気だよねこれ

    きっかけによんでみるかな

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 01:46:23

    盤外戦術の極みみたいな行動で勝利をもぎ取り、後の炎上対策に生徒会に突っ込んだところ、最初はサンデーライフちゃんは政治力もあるんだなぁとしか思ってなかったけど、あれがメンタルダメージから来る奇行だった衝撃よ…

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 01:48:45

    ちょっと前から明らかにまとめに入ってたから覚悟はしてたけど、やはり完結してしまったの悲しい……

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 01:49:54

    改めて戦績見たら普通に化け物で笑ってしまった。

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 01:50:22

    あの分量をほぼ1日1ページ投稿する作者の剛腕は本当すごかった。
    でもそうか、1日の楽しみがなくなるんだな…

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 01:54:01

    せっかくだから好きな話言い合おうぜ。
    自分はかきつばた記念とその直後。
    レースではウマ娘ちゃんたちが善性の塊ということを再確認出来たし、その後のサンデーライフと葵ちゃんの会話も凄くすごかった(NTR並語彙力)

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 02:01:08

    宝塚記念の前のヒトがウマ娘とレースで競うシーン好き。
    「ヒトがウマ娘に勝てない、その常識を覆す」
    って締めで終わって
    えっ、これどうすんの!?ってなって更新されるまで1日中ずっと気になって仕方なかったわ。

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 11:14:39

    最後の最後にこれまで積み重ねてきた戦いを走馬灯として今のレース展開に合わせて振り返るの狂おしいほど好き

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 11:17:48

    >>7

    重箱の隅まで突いた作戦を事前に用意して望むのがサンデーの固有だからこそ、それをかなぐり捨てた以上”強めのモブウマ娘”になるの好き

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 11:19:06

    キーンランドカップ後のラーメン屋の下りはジーンときた。

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 11:41:59

    「キンイロリョテイが通うラーメン屋」というあまりにもマニアックな性癖でサイゲと意気投合した二次創作があるらしい

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 11:49:14

    >>18

    そう言われてみれば......

    ラーメン屋に通ってそうなのは共通認識なんだな......

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 12:44:15

    >>7

    でもそのスタイルを持てたのはそれまであらゆるレース場のあらゆる距離をあらゆる脚質で走ってきた膨大な経験があってこそ、つまり事前の準備あってこそなんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 12:47:15

    作中の人物性癖曲がっちゃった人まぁまぁいて笑っちゃうんすよね

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 12:57:46

    次回作「強めのモブウマ娘になったのに、相手は全世界だった。」
    お楽しみに!

    したい……

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 13:00:21

    ガチ恋ちゃんの存在本当に笑う。

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 13:02:02

    名作なんだなソレ
    いつかオレも凄いの書きてえなぁ〜

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 13:19:37

    語られる作品って良いな
    名作描ける作者さんが羨ましい

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 14:20:01

    >>25

    わかる

    個別スレなんか立ってる時点で雲の上の存在すぎる

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 14:25:11

    SSはエタるのが怖い
    勢いで描けるうちは良いけど一度冷めたらずっと止まりそう

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 14:27:56

    ハーメルンのウマ娘長編作品で完結したの、モブウマ娘とピーマンくらいしか知らないわ。
    大体は連載中かエタってるんだよなぁ…

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 14:35:02

    か に み そ


    >>28

    ハルウララの長編か無事終わってたな

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 14:36:32

    >>28

    リィンカーネーション・グレートエスケープ・黄金船とか結構完結してる長編はあるよ

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 14:39:07

    この作者に自作をお気に入りしてもらってるのが密かな自慢
    お疲れ様でした

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 15:24:08

    勝って負けて、勝ちの中でもベストではない行動があり、負けの中にも成長を見出だせるのが王道のスポーツ物感あってよかった

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 16:10:32

    ハメのウマSSも2000作超えたのか
    名作も沢山ありそうだ

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 16:15:26

    むしろまだ2000しかないことに驚いた
    アプリリリース前から連載してたガチ古参もいたし、その倍はあるかと

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 16:16:45

    >>34

    1人2作だとしても(2作かけるだけでもエグい凄い)、全部で1000人書き手がいる計算になるからな……

    多すぎるぐらいだ

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 16:19:17

    >>28

    凱旋門とかもそうじゃね?

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 16:21:37

    >>34

    去年の今頃は100作もなかった

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 16:22:23

    >>31

    特定した

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 17:06:35

    >>31

    作者のお気に入り登録数が少ないからある程度絞れるんよ

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 17:16:57

    タキオンの
    『どこまで速度を貶められる』のか……なるほど、それは私も盲点だったよ!
    って分析すき

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 17:46:35

    シャッガン銃殺マスクウーマンのヘイロー姉貴すき

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 17:48:38

    サンデーサイレンスが常識人枠になるサンデーサイレンスとアグネスタキオンの会話

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 17:49:06

    >>42

    サンデーライフとアグネスタキオンや

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 18:25:44

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 18:28:04

    >>31

    赤作者様だ!!囲え!!

    お気に入り小説の平均評価半分くらい9超えてるし残りも8.7とかそんなんじゃねえか

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 18:29:04

    >>44

    いい意味か悪い意味かで大分変わるが

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 18:29:06

    >>44

    あにまんで名前出てるのを何回か見たのだとルシエドのテイオーの奴

    まあ作者が有名だからってのもあるけど

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 18:30:05

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 18:30:15

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 18:30:28

    (単一作品のスレで別作品のことを聞くのはスレチなのでは……?)

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 18:33:53

    >>50

    せやな

    失礼した

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 18:34:50

    ごちゃ混ぜ時空で全員影響受けてるけど、メジロダートイーンさんの魔改造っぷりには笑う
    それはそれとしてきっちり春天取ってるし

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 18:35:25

    元々才覚で敵わないって思ってたのもあるけどpre-opで燻ってた時未勝利で接戦だったアイネスがG12個勝ってダービーも取ったり負かしたマヤノがすぐ覚醒してオークス取ったのに変にうじうじして落ち込んだりしないのは普通にメンタル強いよね

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 18:38:23

    ちらっとしか出てないけどしれっとあの世界海外もマニラやゴールデンフェザントとかいるごちゃ混ぜ状態だから、凱旋門は出走がリボーシーバードダンブレドバイミレニアムトレヴブリガディアジェラードetc……みたいになってるんだろうか

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 18:42:03

    >>52

    ゴーイングマイウェイしながらちゃんとメジロの悲願は果たすのは流石最高傑作

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 19:11:40

    サンデーライフちゃんの性格って本人の勝負服にも表れているとおり、ありとあらゆる側面が多すぎてこういう性格!って言い切れないよね
    とりあえず気性難ということだけは間違いないけど

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 20:54:43

    最初の方読んだ記憶があるけど完結したのかー
    折角だし通しで読みに行こう

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 23:27:07

    セルフプロデュース能力が高いためトレーナーとの意見の相違が起きたときが怖い、メンタル面のダメージが分りにくい癖して結構大きめの暴走に繋がる、傍目から見たときは何を目標にしているのか分からない
    うーむ、契約までのハードルが高い上に見えづらい地雷が結構ある…

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 23:29:04

    >>58

    葵ちゃんってスゴいんやなって思いました。

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 00:21:47

    全部読んできた
    面白かった・・・すっごい・・・

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 02:23:30

    宝塚記念に出るのにやれることやりまくるの好き

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 03:24:33

    その結果売れるデータを手に入れたとはいえ赤字という…

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 11:17:59

    オリ主として割と絶妙な強さだと思う

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 12:32:26

    まだ現役続行するけど、実際最終回時点での戦績の
    25戦6勝 主な勝鞍:名古屋グランプリ(Jpn2)、信越ステークス(OP)
    賞金:1億6271万円
    ってどんなものなんだろう
    カノープス入り出来るくらい?

  • 65二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 14:18:49

    >>40

    感想に書かれてた「ハードルナラベテ走りにくさを大喜びで検証するタキオン」が容易に想像できる上に可愛らしすぎて昇天した

  • 66二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 14:19:35

    着順はこの上なく優秀とはいえ中央重賞とってないから多分無理
    師匠ですらG3を3つ勝ってる

  • 67二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 14:21:58

    まあカンパニーとかトウカイトリックとかあの辺の枠なんだろうなサンデーライフ

  • 68二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 14:25:08

    みんなの読んでるハーメルン作品気になる

  • 69二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 14:26:29

    ちょいちょいアプリモブウマ娘が出てきてたのも嬉しいポイントだったし、役割もちゃんと準備してたのしっかりしてた。

  • 70二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 14:26:54
  • 71二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 14:32:03

    >>64

    「SNS人気が高い」「海外遠征」を原作風解釈すると多分種牡馬成績かファン人気かが高いし海外競争の経験があるからその辺の付加価値を加味するといけなくはないかもしれない

  • 72二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 14:38:00

    現実にこんな戦績の馬いたら陣営の迷走っぷりがめちゃくちゃネタにされそう。

  • 73二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 14:45:23

    ニホンピロプリンス(38戦8勝・重賞2勝・獲得賞金2億7600万)
    現実でこれが功労馬対象にされず行方不明だから厳しい
    サンデーライフは…人気が高いなら大丈夫だと思う
    ツインターボは22戦5勝(重賞3勝・獲得賞金1億8400万)だったけど人気あったから種牡馬になれた

  • 74二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 19:35:26

    人気投票対策の小学校回ほんとすき
    アイネスフウジン相手にバレないように自分がガン有利な勝負を仕掛けて前評判を覆すことで言葉の重みをあげるテクニックいいよね

  • 75二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 21:02:41

    あとがき来てたな
    本当に終わっちゃた。お疲れ様でした

  • 76二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 22:09:50

    サンデーライフの容姿が描写されてないのはやっぱり意図したものだったか
    勝負服のときにもあったけど、サンデーライフはこれ!っていう固定化した存在じゃないから容姿が明示されてないのもそれっぽくてすき

  • 77二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 22:57:51

    どういうキャラですか?って聞かれたらホントに困る主人公だよね
    お金が目標だけどなりふり構わないわけではなく無理はしないしケチでもないのが代表的

  • 78二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 00:08:33

    読者に自己投影させないタイプの主人公として書いてたのね
    言われてみればたしかにそうだ

  • 79二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 00:19:34

    こんな奴(褒め言葉)に自分を重ねられるわけないからな。
    というか、散々感想でも言われてたけどサンデーライフの競馬知識がnetkeibaと脳が直接繋がってるんか?ってレベルで怖さすら覚える。

  • 80二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 08:10:19

    あとがき見てきた
    サンデーライフの同期組って8世代分だったんだ…

  • 81二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 08:13:40

    >>73

    まあまだ全然走るだろうからなリアル競馬だと、種牡馬価値も低いだろうし

    G2勝てるくらいまで行けばネオ阿寒湖くらいにはなれるから

  • 82二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 08:29:15

    ラストがG1じゃなくて、かつラスボスがハルウララというのが最高にこの作品してて好き
    後書き見ると読者の反応見て変えたオープン〜障害の範囲がすごい正確に読者の認識と当初の想定でずれがあったかを分析して修正してるあたり流石にサンデーライフの生みの親だなという感じ

  • 83二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 08:41:30

    阿寒湖のあとの話でタイトル:ターニングポイントがあったけど、サンデーライフ同様作品としてもそのポイントだったんだな
    そういやこいつも思った以上に濃いな?って感じ始めたのもこの辺だったし

  • 84二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 09:23:49

    >>82

    Q,読者が負け展開を許容できないかもしれません、どうすれば良いですか?

    A,主人公の内面を深掘りして、読者に自己投影させないようにして心理的な距離を開けさせる


    うーん、これは間違いなくサンデーライフの系譜

  • 85二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 11:46:54

    >>84

    長いこと下書きしてきた作品の割と序盤でプロット強引に変えれるのマジですごい

  • 86二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 12:44:18

    >>84

    この作者にしてこのキャラ有りだわほんと

  • 87二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 18:59:58

    当時を知る人っていうアドバンテージがない中ことを膨大なデータを徹底的に使うことで対処したのもサンデーライフっぽい
    言われるまでてっきりこの人めっちゃ競馬詳しいなって思ってた

  • 88二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 00:46:37

    >>87

    やってることは資料室の主になったサンデーライフまんまやからね

    まだ一作だし、今後新作出るかわからんけど、なんていうか作品読むと作者がすぐわかるタイプの個性派の作者さんになってくれそうで次回作以降に密かに期待してる

  • 89二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 12:48:11

    オリウマがネームドにボコボコにされながらなんとか勝ちを拾うの好きだわ

  • 90二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 19:21:08

    このスレで初めて知って読み終えてきた すごい作品だった…
    初期は賞金のことしか気にしてなかったサンデーライフが中盤から終盤にかけて誰かの想いとはどういうものか、その背に背負って初めて勝利を『無価値』としながら『もかけがえのないもの』と評したのは幾度ものレースで培ってきた体の成長だけでなくサンデーライフの心の成長が見て取れたいい描写だった
    気になった人は今すぐに読んでくれ

  • 91二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:42:07

    カレンチャンとの札幌デートのロープウェイとかでちょっと思ったんだけど、もしかしてこの作品で登場している場所って結構元ネタあったりするの?

  • 92二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 09:14:48

    ここに風神はいない
    とか
    私は、どこまで届くのだろうか
    みたいなレースの決着直前の文がかっこよくてすき

  • 93二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 09:46:31

    この作品のおかげでアイネスフウジンかわええ…ってなった。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています